A PIECE OF FUTURE

美術・展覧会紹介、雑感などなど。未来のカケラを忘れないために書き記します。

未読日記35 「ゲルマントの方」

2007-05-30 23:25:44 | 書物
タイトル:失われた時を求めて5 完訳版
     第三篇 ゲルマントの方Ⅰ
著者:マルセル・プルースト 鈴木道彦訳
装丁:木村裕治
カバー画:キース・ヴァン・ドンゲン
出版社:集英社(集英社文庫ヘリテージシリーズ)
発行日:2006年8月23日
内容:
語り手の家族は、パリのゲルマント家の館の一角に引越し、「ゲルマントの方」の扉が徐々に開かれる。ラ・ベルマの演ずる『フェードル』観劇のさいに、ゲルマント公爵夫人を見かけた語り手は、プラトニックな愛情を抱くようになり、夫人に近づくために、同じ一族のサン=ルーを訪ねる。やがてヴィルパリジ夫人のサロンでゲルマント公爵夫人を見かけるが、現実の夫人には、彼女の名前を通して思い描いていた神秘的なものを見出すことができない。(文庫カバー裏面解説より)

購入日:2007年5月27日
購入店:ブックファースト渋谷店
購入理由:
「自分のために生きることができる人間は、またそうする義務もあるものだ―なるほど、それができるのは芸術家であり、私はもうずっと以前から、自分が絶対に芸術家にはなれまいと思いこんでいたのであるが―。」(p.448 M・プルースト著 鈴木道彦訳『失われた時を求めて4 第二篇 花咲く乙女たちのかげにⅡ』)

前作『花咲く乙女たちのかげに』のスピーディーなコメディ(あるいはフランス風にコントと呼んでもよい)のおもしろさを語るのは難しい。言葉が流れ流れてその思考に歩調をあわせることで、こんなにも小説空間を「生きる」ことに清新な喜びを感じるとは。かつてこのような喜びを与える書物があっただろうかと思いもし、私が生きる現実の空間など、たかがしれたものだと思わせもするこの書物を手に持つ重さが心地よい。私にはこの書物を開いているあいだ、光を浴びていたようだった。まるで光合成をするように。この書物は、得体のしれない「光」だ。


最新の画像もっと見る

post a comment