中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

お試しプレゼン

2015-08-23 23:25:37 | 活動
インターン中は様々なことをやりますが、通して何度もやるのがプレゼンです。
プレゼンを通して、話し方はもとより資料を作る際にはまとめ方・論点を整理する力を得られますし、また知識の醸成も
図れます。

これは就活のみならず、さまざまな面で将来にも役立つはず。



ということで、第一回目。

「自分の好きなもの」をプレゼンしてみよう、の回です。

1回生だとそもそもプレゼンの機会もありませんので、プレゼン資料のあり方や進め方など基礎的な部分のチェックをしつつ、
プレゼンの経験を得ることが目的です。

お試しですね。

大学ではプレゼンというより発表になるため、やはり説明調になってしまいます。
「何を伝えるか」を明確にしつつ、そこにたどり着くために、資料をどう作っていくか。

その辺を話しつつ、次回へ。

次回は「政治家について書かれた本」を読み、それを踏まえてその人物のプレゼンを行うことになります。
時間がありませんが、また来週に!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古川マラソン、残りわずか!

2015-08-22 20:45:03 | 活動
私もすっかり忘れていましたが・・・。
加古川マラソンの受付が始まっています!

というか、すでに残りわずかですよ!
(受付開始からたった3日)

危うく逃すところでしたが、無事にエントリーをすることができました。
まあ、10キロですけどね。
フルは練習不足につき(以下略)。。。

毎年参加も増え、ランナー専用サイトでも評価の高さをうかがわせる加古川マラソン。
抽選ではなく早い者勝ちなのも良いところです。

神戸も大阪も抽選に外れましたからね。。
3年連続で(怒)

ランナーの皆さん、お急ぎを!!


さて、夕方からは地元の会議へ。



夏祭りが終わりましたが、その報告と反省会です。

出店の提供量から抽選会のやり方まで、また様々な改善点を見いだせました。

来年はもっと良い夏祭りになるはず!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターン合宿!

2015-08-20 23:24:16 | 活動
今日は午前中に委員会傍聴。
建設経済常任委員会です。

加古川花火大会の盛り上がりは結構なものですが、
その後の掃除やゴミ量などの情報も必要だと感じました。

駅前もそうですが、一人ひとりが気を付けることで、様々に
変わることがあります。
マナーのひとつですね。

午後からはインターン合宿!



中村インターンはディベートを受け持ちます。
ほかにゲームなどもあり、他のインターンから情報と刺激を
もらいつつ、新たな気持ちになってくれたらと思います。

さて、明日もインターン合宿の続きですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校給食へ

2015-08-19 23:48:25 | 活動
今日は常任委員会の開催日です。
役選があったため、メンバーも新しくなりました。

さて、今回の常任委員会では、中学校給食の話が出てきました。

方向性としては、センター方式を主として中学校給食を行っていくという考えです。
これについては評価したいと思います。
これまで「やるかどうか」さえハッキリとしていなかったので。。

中学校給食については様々な話がありますが、共働き世帯が増えていることや学生の
栄養状態を考えると一刻も早くせねばなりません。

方向性としては固まったものの、具体的にはこれからという部分でもあります。
やはり課題はお金の面でしょう。
基本的には2センターということですが、建設費だけでも20億(10億×2)とのことです。
当然ながら、プラスでランニングコストもかかります。

他にも、アレルギー対応など課題は山積。

今後のためにも、しっかりと推進を求めつつチェックもしていかねばと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史を知る

2015-08-17 23:49:49 | 活動
今日は、鶴林寺の由来や歴史を知る機会を頂きました。

まず、加古川には文化財が他地域に比べて多くあります。
市内には25の文化財がありますが、うち20の重要文化財、そして2の国宝が鶴林寺にあるのです。

実は、国宝は近隣でもここだけ。

これだけでも大いに誇れることです。

この国宝は、鶴林寺本堂と、鶴林寺にある太子堂の二つ。

本堂は1397年の建立で金閣寺と同年、太子堂はもっと古く903年前にできたとのことです。

本堂の貴重なところは、当時にあった建築方式の禅宗洋式・大仏様式・和洋式の3つをミックスした折衷方式
であるということ。
これは本当に珍しいもので、各大学の建築系学部がこぞって研究に来るものです。

太子堂は、日本最古の修業場であること、堂内壁画、太子信仰の中心地という点で重要です。
なお、壁画は宝物殿のなかに、様々な学術団体が復元した元の色鮮やかな姿が展示されています。

そもそも、加古川は文化の集積地でありました。
大和の時代に、聖徳太子が加古川に拠点を作られたのも、それが要因です。

その後の困難な歴史の中でも、鶴林寺は荒廃せずに残ってきました。

そのような文化を知り、文化活動の盛んな土地としていきたいものです。


ちなみに、「鶴林」というのは、仏陀が入滅する際に周りの沙羅双樹が白枯れし、それが鶴の林に見立てられた
ことから、鳥羽天皇に名づけられたものだそうです。

地域に歴史あり。
知れば知るほど面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする