今朝は、毎年恒例の町内パトロールから。
私もベストを着ての出陣です!
電灯・カーブミラー・ゴミ捨て場・標識などなど、いろいろな課題があります。
それに、私の住む町内は住宅開発が続いており、新しい住居が沢山できていますので、開発計画も含めて見て
まわりました。
毎年変わっていくことが実感できますね。
その後は姫路での用を済ませたあと、明日をひらく人権の集いへ。
講演は太田恭治さんの「皮の文化の担い手たち」
(写真は、挨拶をする岡田市長)
皮革製品は姫路や龍野が有名ですね。
私も革製品が好きで作ったりもするので、興味深く聞かせて頂きました。
歴史や経緯はどうあれ、一つの文化として根付き、今はまちを支える産業の一つとなっています。
実は、姫路の用事の後、帰りに姫路の皮革イベントにちょっと寄り道したのですが、他府県ナンバーの車も
多く見受けられました。
一番遠いのは、湘南ナンバーでしたね。
産業も住宅も。まちに歴史あり。
全てをひっくるめて未来に繋げていきたいですね。
私もベストを着ての出陣です!
電灯・カーブミラー・ゴミ捨て場・標識などなど、いろいろな課題があります。
それに、私の住む町内は住宅開発が続いており、新しい住居が沢山できていますので、開発計画も含めて見て
まわりました。
毎年変わっていくことが実感できますね。
その後は姫路での用を済ませたあと、明日をひらく人権の集いへ。
講演は太田恭治さんの「皮の文化の担い手たち」
(写真は、挨拶をする岡田市長)
皮革製品は姫路や龍野が有名ですね。
私も革製品が好きで作ったりもするので、興味深く聞かせて頂きました。
歴史や経緯はどうあれ、一つの文化として根付き、今はまちを支える産業の一つとなっています。
実は、姫路の用事の後、帰りに姫路の皮革イベントにちょっと寄り道したのですが、他府県ナンバーの車も
多く見受けられました。
一番遠いのは、湘南ナンバーでしたね。
産業も住宅も。まちに歴史あり。
全てをひっくるめて未来に繋げていきたいですね。