goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

【横田一の現場直撃】No.81 種苗法改定 大阪都構想 カジノ苦境 20201016

2020年10月16日 20時22分43秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
【横田一の現場直撃】No.81 種苗法改定 大阪都構想 カジノ苦境 2020/10/16
デモクラシータイムス.
チャンネル登録者数 6.95万人
ゲリラジャーナリスト横田一の現場レポート。学術会議問題の陰に隠れて強行されようとしている種苗法改定。日本の農家には大モンダイ。種や苗を育てて収穫し、翌年の種や稲は自分で収穫する、昔から続いてきたそういうサイクルが断ち切られようとしています。背後には国際種苗・肥料。農薬大資本の影が・・・。ほかに、大阪都構想の政治情勢、カジノの苦境と二階に利権のにおいという話題まで。 ①農家が危ない 種苗法改定 ②大阪都構想、住民投票告示(大阪) ③カジノ、申請延期で苦境明白(横浜・大阪・ 和歌山・東京) 収録は2020年10月16日 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17 twitter: https://twitter.com/dtimes17 note: https://note.com/democracytimes
 
れいわ地下2階

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆“任命義務ない”政府文書 当時の会長も知らない 2020.10.16

2020年10月16日 14時54分11秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

“任命義務ない”政府文書 当時の会長も知らない 2020.10.16

 
チャンネル登録者数 5.3万人
学術会議会員の任命拒否問題 #田村智子 政策委員長会見
💛水森かおり「海シリ-ズ」メドレ-(3曲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第2回憲法調査会「国を創る、憲法を創る、新憲法草案」

2020年10月16日 11時17分33秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

第2回憲法調査会「国を創る、憲法を創る、新憲法草案」

チャンネル登録者数 6410人
10月16日(金) 10:00〜12:00 国民民主党 第2回憲法調査会 「国を創る、憲法を創る、新憲法草案」 平成17年に創憲会議により発表された『新憲法草案』。時代の要請をふまえた人権保障と統治機構の確立を提案する骨太の憲法案から学びを得て、現代のシン憲法草案への気づきを共有していきましょう! 講師:加藤秀治郎先生(東洋大学名誉教授) 資料:https://onl.tw/Cri6VYR
 
閲覧できない場合はこちら:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●高久TV 第425回 【ZOOM生出演】山本太郎の事や今後の政治などについて何でも聞いてみよう!!?

2020年10月16日 11時01分33秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

高久TV 第425回 【ZOOM生出演】山本太郎の事や今後の政治などについて何でも聞いてみよう!!?

チャンネル登録者数 4080人
九ナビ→ https://youtu.be/UngUJvkIxDU 大島九州男チャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UC97G... Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/85186751793...
 
ミーティングID: 851 8675 1793 パスコード: 996108 ☆当番組は、猫カフェの主人が庶民目線で、生放送LIVEでリスナーと語りながら政治・経済・時事ニュースなどをほぼコメントをすべて拾いながら、寺子屋的に談笑しながらも真剣に議論するネット番組です。 本日よりオモテでのYouTubeライブの後に、限定ライブ(ツイキャスグループ)を行います。限定参加希望者は、➡https://camp-fire.jp/projects/view/20...
 
(クレジット・au簡単決済・ソフトバンクまとめて払い・PAYPAY) まで。 ☆ZOOM生討論会の参加ルール☆ 基本的に参加者も誰でもOKです。 参加者はライブ主の指示に従ってください。 お酒を飲みながらの参加も控えてください。 wifiの環境とイヤホンをしっかりと準備をお願いします。 同時参加人数を9人までにします。(空いていなければ待機室でお待ちください、順次交代します) 議論の最中は以下の注意を守ってください。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 最後まで、きちんと話を聞く 6. 議論が台無しになるようなことを言わない 7. どのような意見であっても、間違いと決めつけない 8. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない 以上のことを守って楽しい議論をしていきましょう ☆当番組は、猫カフェの主人が庶民目線で、生放送LIVEでリスナーと語りながら政治・経済・時事ニュースなどをコメントをすべて拾いながら、寺子屋的に談笑しながらも真剣に議論するネット番組です。ZOOMで一般リスナーとも楽しく話しています。 ☆高久への直接の連絡先☆ 猫カフェねこ 高久こうじ 大分県別府市田の湯9-27 0977-25-1136 12~18時 koji012789125@yahoo.co.jp ユーチューブ番組(動画)応援視聴料の振込先 1.ゆうちょ銀行 記号17220 番号11787731 タカクコウジ 2.ジャパンネット銀行 はやぶさ支店 普3920356 タカクコウジ ☆paypay ID koji012789125
 💛また君に恋してる 坂本冬美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆甘利明、下村博文、高橋洋一、橋下徹も……日本学術会議を攻撃する言説は菅政権を擁護するためのフェイクだらけ

2020年10月16日 00時34分09秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

甘利明、下村博文、高橋洋一、橋下徹も……日本学術会議を攻撃する言説は菅政権を擁護するためのフェイクだらけ

甘利明、下村博文、高橋洋一、橋下徹も……日本学術会議を攻撃する言説は菅政権を擁護するためのフェイクだらけの画像1

甘利明公式HP/橋下徹Twitterより

菅義偉首相による日本学術会議の任命拒否問題をめぐり、「日本学術会議のここが問題だ!」とがなり立てられてきたものがことごとく「デマ」だったことがあきらかになっている。

 たとえば、任命拒否が伝えられた直後からネット上で拡散されてきたのが、「日本学術会議は軍事研究に反対しながら、中国の軍事研究『千人計画』には積極的に協力している!」というもの。そして、その根拠とされてきたのが、甘利明自民党税調会長のブログでの記述だった。

〈日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。〉(8月6日のブログより)

 このように、甘利氏のブログの記述には「積極的に協力している」ことの根拠が一切示されておらず、何をもってこのような主張をおこなっているのかが不明だったのだが、ネトウヨまとめサイトの「アノニマスポスト」が2日に甘利氏のブログをもとにした記事を拡散。先日、内閣官房参与に任命された高橋洋一氏も3日、甘利氏のブログにリンクを張るかたちで〈学術会議。の実態。一部野党・メディアが騒ぐわけ〉などとツイートをおこなっていた。

 さらに、5日放送の『グッとラック!』(TBS)では、MCの立川志らくが「一部聞こえてくるのは、中国の『千人計画』ですか? そこには協力してるって、これの矛盾は一体どうなのか」などと言及していた。

 しかし、この「『千人計画』に協力している」というのは完全なデマだった。実際、本日おこなわれた野党合同ヒアリングでも、日本学術会議の大西隆・元会長は「千人計画」への協力について「日本学術会議はまったくかかわりを持ちません」と述べ、内閣府側も「(「千人計画」と日本学術会議は)かかわりございません」と全面否定。デマを流してきた作家の門田隆将氏は「協力している」ことの根拠として「日本学術会議は15年に、中国科学技術協会と協力覚書を署名している」(夕刊フジ10月9日)などと主張していたが、この点についても大西元会長は「私の理解では覚書に基づく活動実績はございません」「中国については(活動は)まったくなかったと事務局から報告を受けている」と述べた。

「千人計画」に協力していることの根拠などまったくないのに、政権与党の幹部である甘利氏の無責任な書き込みによって、あたかも事実であるかのようにデマが拡散される──。しかし、下劣なのはその後の甘利氏の言動だ。

 9日に日本学術会議側が「BuzzFeed News」の取材に対して事実を否定すると、12日には加藤勝信官房長官も「学術会議が中国の『千人計画』を支援する学術交流事業をおこなっているとは承知していない」と発言。すると、同日に甘利氏はブログを更新させ、〈積極的に協力しています〉という部分を、しれっと〈間接的に協力しているように映ります〉などと修正し、さらに昨日14日も「私にはそう見えた」などと強弁したのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ウィズアウトコロナへ 〜経済を動かし日常を取り戻すために【児玉龍彦×金子勝 新型コロナと闘う】2020.10.13

2020年10月16日 00時26分37秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

ウィズアウトコロナへ 〜経済を動かし日常を取り戻すために【児玉龍彦×金子勝 新型コロナと闘う】2020.10.13

チャンネル登録者数 6.95万人
好評の「新型コロナと闘う」シリーズ、無症状の感染者を減らす精密治療での対策を提唱する児玉龍彦さん(東大先端研)と金子勝さん(立教大特任教授)にうかがいます。 コロナ研究は大きく進み、世代を超えて似たウイルスに感染した記憶・交叉免疫を獲得している人々は重症化しにくく、かつ抗体ができやすいので感染拡大もしにくいこと、重症化するのは新型コロナが体内に入るときにスーパー抗原が露出し自分自身の免疫細胞が過剰に反応するからであること、感染初期の抗ウイルス剤治療によって重症化する前にウイルスが消えるから早期の感染把握が大切であること、さまさまなことがはっきりしてきました。感染拡大のメカニズムも明確になっており、拡大する前にPCR検査によって無症状の感染者を発見して隔離治療するという対策の基本も共有されてきています。 漫然と「密を避ける」対策を繰り返すのではなく、科学的知見に基づき、最も効果的なところに資源を投入することなくして、日本の経済は再開できません。 自ら知識を獲得し、方針を選択する市民には、必見の講義です。 収録は2020年10月13日
舟隠し 歌手:山口ひろみさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする