goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆中国人慰安婦を描いた映画『黎明之眼』予告編

2014年09月16日 22時10分53秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
中国人慰安婦を描いた映画『黎明之眼』予告編
2014/07/28に公開 ytanpopo
2014年9月公開予定の、中国による国策プロパガンダ映

『黎明之眼』I(脚本・監督:呂小龍)
南京大虐殺記念日の2013年12月13日に撮影開始
2014年9月18日 公開予定

呂小龍監督は中国中央放送(CCTV)のインタビューで、「中国の若者は従軍慰安婦に­ついてよく知らない。日本人慰安婦は金儲けのために自発的に行き、中国と韓国の女性は­強制的に連れて行かれたり、だまされて行った」とし、慰安婦の実状を知らせるのが映画­の目的だと述べた。

「慰安婦」の映画「黎明之眼」を北京で初上映
http://j.people.com.cn/n/2014/0916/c94661-8783404.html?urlpage=0

↓ブログランキングに参加しております。プチッとクリックお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆民主党執行部刷新、枝野新幹事長に密着

2014年09月16日 19時31分21秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
民主党執行部刷新、枝野新幹事長に密着

2014/09/16 に公開
幹事長就任の朝、民主党再生のカギを握る新しい顔、枝野氏は、地元・埼玉県のファミリ­ーレストランで朝食を取っていました。実は、腸にできたポリープを切除したばかりだと­言います。

☆それにしても民主党大敗選挙の戦犯登用が多すぎるな~(^^)&労組も(^^)
板垣 英憲氏のプログから提言を転載して見る。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/deb90fe3afba90221d20227676f7689b

民主党は、日中、日韓外交で小沢一郎生活の党代表、ロシア外交で鳩山由紀夫元首相の力を借りなければ無力だ
++++前略++++中略++++
◆民主党は、海江田万里代表が党役員人事で枝野幸男元官房長官を幹事長に充てるを決め、枝野幸男元官房長官がこれを受諾、松原仁国対委員長ら執行部の大半を入れ替えて、選挙対策責任者には岡田克也前副総理で臨むという。産経新聞msn産経ニュースが報じている。自民党が、谷垣禎一幹事長、二階俊博総務会長という強力布陣で結束してきたことから、これに対抗できる布陣を築こうとする構えだ。だが、海江田万里代表らが、民主党を設立させた世界のロイヤルファミリーやフリーメーソンの意向をどこまで理解して、新体制を築こうとしているかは、不明である。しかも、いわゆる「戦犯6人組」は、「マニフェスト違反」を犯したために国民有権者の信頼を裏切り、政権を失ったことについて、未だに「謝罪」と「反省」を示していないまま、民主党を再建しようとしている。最悪なのは、政権を失った原因を「小沢一郎代表の離党」に求めて、批判し続けていることだ。これでは、国民有権者の信頼を回復することはできない。そればかりではない。安倍晋三首相が、日中、日韓の首脳会談を実現できない状況にあり、民主党が再び政権を奪還したとしても、小沢一郎代表の中国、韓国人脈を生かさなければ、やはり何も変わらないであろう。それは、菅直人政権と野田佳彦政権が、日中、日韓関係を壊してしまったからである。このことについて、深く反省しなければ、民主党の外交は、成功しない。ロシアは、旧ソ連時代から「鳩山家」を大事にしているので、鳩山由紀夫元首相の力を借りなければ、ロシア外交は絶対何も打開できないのである。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆嘉田前滋賀県知事が告発 「広島土砂災害は自民政権の人災」

2014年09月16日 17時12分10秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

日刊ゲンダイ転載:
嘉田前滋賀県知事が告発 「広島土砂災害は自民政権の人災」

災害リスクは先進国の土地取引では重要事項
「日本人の命を守る」と豪語している安倍首相は、広島の土砂災害の際、のんきにゴルフに興じていて、叩かれた。しかし、この問題は危機意識や緊張感の問題とはちょっと違う。なぜ、日本ではかくも災害が多いのか。それは自民党政権による“人災”だという。前滋賀県知事が語る衝撃の“真相”――。

――広島土砂災害では73人の犠牲者が出ました。安倍首相は集団的自衛権や原発売り込みには熱心なのに、この時(8月20日)はゴルフをしていました。

 安倍首相を含めて政権与党が「日本人の命、命」と言うのなら、まず、土砂災害や水害、そして「環境破壊災害」と位置づけられる原発事故から国民の命と財産を守るべきではないでしょうか。何度も安倍首相は「母親と子供が避難する米軍護送船を守り切れないので集団的自衛権が必要だ」とパネルを使って訴えていましたが、いま目の前の災害から国民を守れないことの方が切実です。
2次へ
3次へ
4次へ
5次へ
6次へ
7次へ
8次へ
↓ブログランキングに参加しております。プチッとクリックお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「辺野古」で相違鮮明 知事選で県内政党の代表者討論

2014年09月16日 16時18分12秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
「辺野古」で相違鮮明 知事選で県内政党の代表者討論
2014/09/16に公開
琉球新報は14日、11月16日投開票の県知事選(10月30日告示)に向け現職の仲­井真弘多氏(75)と那覇市長の翁長雄志氏(63)、元郵政民営化担当相の下地幹郎氏­(53)の3人の正式な立候補表明が出そろったことを受け、県内9政党の代表を那覇市­の本社に招き、座談会を開いた。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-2...
「辺野古」で相違鮮明 知事選で県内政党の代表者討論
2014年9月15日

琉球新報は14日、11月16日投開票の県知事選(10月30日告示)に向け現職の仲井真弘多氏(75)と那覇市長の翁長雄志氏(63)、元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(53)の3人の正式な立候補表明が出そろったことを受け、県内9政党の代表を那覇市の本社に招き、座談会を開いた。最大の争点となる米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題では、仲井真、翁長、下地の3氏を推す各党で主張の違いが鮮明となった。仲井真県政の経済・雇用や教育、福祉施策などの評価でも意見が対立。安倍政権の評価も二分した。普天間飛行場の辺野古移設問題では仲井真氏は推進、翁長氏は反対、下地氏は県民投票実施を主張している。座談会で自民は「翁長氏は対案を示していない。承認撤回でなければ3人とも容認で、争点にならない」と主張。翁長氏を推す社民、共産、社大、生活は、民意は移設反対だとして、仲井真氏への批判を強めた。下地氏を推すそうぞう、維新は仲井真氏の「公約違反」を追及し、翁長氏についても「解決策を示していない」と批判した。公明は経済政策、教育政策などで仲井真氏の実績を評価したが、辺野古移設問題での隔たりも指摘した。民主は埋め立て承認撤回を公約に盛り込まない翁長氏支援に否定的な姿勢を示し、独自候補を示唆した。安倍政権に対しては、集団的自衛権の行使容認や辺野古移設の作業強行への批判が多い一方、振興予算の確保などに評価もあった。座談会には照屋守之自民党県連幹事長、新里米吉社民党県連委員長、赤嶺政賢共産党県委委員長、金城勉公明党県本幹事長、當間盛夫政党そうぞう代表代行、大城一馬社大党委員長代行、喜納昌吉民主党県連代表、儀間光男日本維新の会県総支部代表、玉城デニー生活の党県連代表が出席した。
●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

●画像をクリックして頂ければ嬉しいです
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆民主党両院議員総会 2014.9.16

2014年09月16日 14時49分54秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
民主党両院議員総会 2014.9.16

民主党:岡田氏、代表代行に…両院議員総会
毎日新聞 2014年09月16日 13時32分(最終更新 09月16日 13時45分)

http://mainichi.jp/select/news/20140916k0000e010126000c.html
民主党は16日午後、盛岡市のホテルで両院議員総会を開き、29日召集の臨時国会や来春の統一地方選をにらんだ新執行部体制を決めた。海江田万里代表は代表代行を2人体制とし、高木義明氏に加え、新たに岡田克也前副総理を国政選挙担当の代行に起用。桜井充政調会長の後任に福山哲郎元官房副長官、松原仁国対委員長の後任に川端達夫副代表をそれぞれ充てた。福山氏は参院3期で、民主党政権時代に官房副長官や副外相を歴任。川端氏は衆院9期で文部科学相、総務相を務めた。大畠章宏幹事長は常任幹事会議長に充てた。海江田氏は16日、議員総会前に行われた常任幹事会であいさつし、「党再生に向け、お力添えをいただきたい」と強調。執行部に距離を置いてきた岡田氏らを起用し、挙党態勢づくりを急ぐ。これに先立ち、海江田氏は15日、次期幹事長に内定している枝野幸男元官房長官と東京都内で会い、人事の最終調整を行った。会談後、海江田氏は新執行部体制について「民主党の原点に戻り、自民党政権に対峙(たいじ)していく布陣になる」と記者団に語った。【光田宗義】

↑まっ、この執行部には何も期待できない(^^)
小沢一郎・小泉・細川
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本は、アメリカ主体の有志連合に参加するな!(^o^)

2014年09月16日 11時37分43秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
パリに30か国集結、対「イスラム国」で国際会議
2014/09/15 に公開
フランス・パリで、イスラム過激派「イスラム国」への対応を協議する国際会議が行われ­ました。

仮に国連決議じゃなくて「アメリカの有志連合」で日本も参戦か支援を求められたら先のイラク戦争に鑑み、人道支援に徹するべきであるるるる。安倍政権は、特に注意して監視するべし。

米軍空爆拡大へ 有志連合でイスラム国掃討を
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140913-OYT1T50177.html
残虐な過激派の掃討と中東の安定回復に向け、国際的な共闘態勢の構築を急がねばならない。オバマ米大統領が、イラク北西部で勢力を拡大するイスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」の壊滅を目指す方針を表明した。8月上旬以降、イラク国内で実施してきた空爆をシリア領内に拡大するとも明言した。イスラム国を標的とする米国の作戦は、日本など40か国以上から支持されている。テロの脅威が拡散することへの危機感を共有しているためだ。米国人ジャーナリスト2人が惨殺され、米世論も空爆拡大支持へと傾いた。大統領は「米国は広範な有志連合を率い、テロリストの脅威を後退させる」と強調した。困難を伴う課題だが、米国は指導力を発揮してもらいたい。米軍は、地上での戦闘には直接参加せず、イスラム国と戦うイラク軍やクルド人組織、シリアの穏健反体制派を側面支援する。イラクのアバーディ新政権が、国内のスンニ派とシーア派の融和を図り、軍の組織と戦闘能力を立て直すことが前提となる。シリアでは、米国がサウジアラビアと協力し、穏健反体制派を組織化して、訓練する予定だ。時間はかかろうが、能力ある部隊を育成することが重要である。米英など10か国がイラクへの軍事支援を、独伊やカナダはクルド人部隊向けの武器・弾薬供与をそれぞれ決めた。フランスもイラク領内の空爆に加わる意向を示し、アラブ主要国をも含む有志連合の輪が着実に広がりつつある。50か国前後から約3万人の戦闘員を集めたイスラム国を弱体化させるには、国際社会のより幅広い多角的な協力が欠かせない。戦闘員の出入国を制限するため関係国が緊密に情報交換し、国境での監視を強化せねばならない。イスラム国の資金源を遮断し、その宣伝工作に対抗する広報戦略を強化することも大切だ。大量に発生した難民・避難民に対する人道支援も、重要性を増している。エネルギーを中東に依存する日本も、資金面などで積極的に貢献したい。米国で「9・11同時テロ」が起きてから、13年が過ぎた。「テロとの戦い」は、国際テロ組織アル・カーイダの潜むアフガニスタンで始まった。北大西洋条約機構のアフガンでの治安維持活動は今年末で終わるが、過激派との戦いは今後も続く。長期戦の覚悟が求められる。
↑ゴミ売りの扇動には決して乗らないことが肝要(^^)

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

●画像をクリックして頂ければ嬉しいです
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●SS22木村草太×原田 久×清水 勉×三木由希子「パブリックコメントは機能しているのか?」2014.09.15

2014年09月16日 11時21分03秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
木村草太×原田 久×清水 勉×三木由希子「パブリックコメントは機能しているのか?」2014.09.15

2014/09/15 に公開

2014年09月15日(月)荻上チキSession22
■テーマ
川内原発、秘密保護法でも生かされず?

パブリックコメントは機能しているのか?

■今週は荻上チキが夏休み。ピンチヒッターはこちら!

▼首都大学東京准教授で憲法学者の木村草太さん

■スタジオゲスト

▼行政学が専門、立教大学法学部教授・原田久さん

▼情報保全諮問会議のメンバーで弁護士の清水勉さん

■TELゲスト

▼情報公開クリアリングハウス理事長・三木由希子さん
----------------------------------
◎2014年09月15日(月)「パブリックコメントは機能しているのか?」(ディス­カッションモード)
(http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/09/...)
----------------------------------
番組特製『ポジ出汁』 販売のご案内
詳細(http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/06/...)
荻上チキSession22HP
(http://www.tbsradio.jp/ss954/)
荻上チキSession22ツイッター
(https://twitter.com/Session_22)
メインパーソナリィ木村草太  アシスタント南部広美

↓ブログランキングに参加しております。プチッとクリックお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする