goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

衆院(国土交通委員会)中野渡詔子議員&福嶋健一郎議員の質疑

2012年08月21日 17時13分24秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
国土交通行政の基本施策に関する件(航空問題等)

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42070&media_type=fp

質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 伴野豊(国土交通委員長)  12時 32分  02分
 大西賢(参考人 一般財団法人航空保安研究センター代表理事)  12時 34分  12分
 小野展克(参考人 嘉悦大学ビジネス創造学部准教授)  12時 46分  09分
 戸崎肇(参考人 早稲田大学アジア研究機構教授)  12時 55分  08分
 谷田川元(民主党・無所属クラブ)  13時 03分  18分
 菅原一秀(自由民主党・無所属の会)  13時 21分  45分
 中野渡詔子(国民の生活が第一・きづな)  14時 06分  15分
 福嶋健一郎(国民の生活が第一・きづな)  14時 21分  15分
 富田茂之(公明党)  14時 36分  30分
 穀田恵二(日本共産党)  15時 06分  25分
 中島隆利(社会民主党・市民連合)  15時 31分  15分
 柿澤未途(みんなの党)  15時 46分  17分

にほんブログ村☆「国民の生活が第一」の議員さんのお顔を覚えましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆あの~古川大臣よ・そもそも18年後(2030年)に「ゼロにする」が長すぎるんだよ(^^)

2012年08月21日 14時59分36秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120821/t10014425031000.html

国家戦略相“私は原発ゼロを”
古川国家戦略担当大臣は記者会見で、政府が検討を進めている新たなエネルギー政策について、「私は原発ゼロを目指したい」と述べ、将来的には全発電量に占める原子力発電の比率をゼロとすることを盛り込みたいという考えを示しました。この中で古川国家戦略担当大臣は、全発電量に占める原子力発電の比率などを盛り込んだ新たなエネルギー政策に関連して、「現実を見据えて、どうやって原発の依存度を下げていくのかをしっかり考えていくことが非常に大事だ。国民的な議論で出た意見を検証する作業をこれから行い、最終的な戦略を取りまとめていきたい」と述べました。そして古川大臣は、世論調査の専門家らで作る有識者会議を、22日設置し、全国各地で開いた意見聴取会で国民から寄せられた意見を分析し、新たなエネルギー政策に反映させる考えを示しました。そのうえで古川大臣は「私は原発ゼロを目指したい。原発に依存しない社会を作りたいということは多くの国民が思っていて、私もその思いを共有している」と述べ、将来的には原発の比率をゼロとすることをエネルギー政策に盛り込みたいという考えを示しました。
☆政府の意見聴取会で原発0を七割支持してるよ。古川国家戦略相が今更ゼロと言っても真実味が無いよ。しかも18年後の2030年までにって、誰が信じるか!
http://www.asahi.com/politics/update/0804/TKY201208040443.html
「原発0%」7割支持 政府の意見聴取会終了
政府が全国11カ所で開いたエネルギー政策の意見聴取会が4日終わり、2030年までに原発ゼロを求める意見が7割を占めた。政府は4日始まった討論型世論調査も含め、「国民的議論」を経てエネルギー政策を決めるとしており、脱原発を求める世論を受けとめるかどうかが問われる。 政府は7月14日のさいたま市を皮切りに今月4日の高松、福岡市まで11カ所で聴取会を開いた。30年の電力に占める原発の割合について「0%」「15%」「20~25%」の三つの選択肢を示し、選択肢ごとに意見を言いたい人を募った。1日の福島市は選択肢を問わずに意見を言ってもらったため、これをのぞく10カ所での意見表明希望者1447人のうち0%支持が68%、15%支持が11%、20~25%支持が16%、選択肢以外が5%だった。福島市で意見を述べた30人のうち28人も原発ゼロを求めた。


にほんブログ村☆国民の生活が第一は、10年後までにゼロにするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆中京維新政策「大阪の下請けか」…河村市長

2012年08月21日 13時45分59秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20120821-567-OYT1T00230.html
中京維新政策「大阪の下請けか」…河村市長
愛知県の大村秀章知事が20日発表した政治団体「中京維新の会」の基本政策は、地域政党「大阪維新の会」の次期衆院選公約にあたる「維新八策」と似たような内容となった。同党と政策面で足並みをそろえることで、「第3極」勢力の結集に向けた政策協議で中心的な役割を果たしたいとの思惑だが、地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長との対立は根深く、大村知事の足元は揺らいだままだ。「共通のブレーンが練り上げていけば、(政策も)共通してくる」。大村知事はこの日の記者会見で、大阪維新と政策が似通っていることについて問われ、平然とそう答えた。「共通のブレーン」として、ジャーナリストの田原総一朗氏や元財務官僚の高橋洋一氏、竹中平蔵元総務相らの名前を挙げ、政策内容は「すでに松井(一郎・大阪維新の会幹事長)さんに伝えている」と自信をのぞかせた。これまであいまいな立場をとってきた原発政策については、この日発表の政策でも「長期的視点に立った『エネルギー政策』の確立」と書かれているだけ。質問が出ると、「2030年を一つのメドに脱原発の方向性を作っていく」と述べたが、その理由を問われると、「維新八策にも書いてある」と語り、大阪維新が「脱原発依存体制の構築」を掲げている政策が背景にあることをあっさり認めた。大村知事が中京維新を設立したこと自体、大阪維新への「接近」が目的だったとみられており、会見でも、「大同団結の枠組みを作るべきだ」と述べ、大阪維新との勢力一本化に期待を込めた。これに対し、河村市長は20日、中部国際空港で記者団に対し、「中京地区は大阪の下請けになるんですかね」と皮肉を込めた。
☆大村氏の中京維新のブレーンが気に食わないっす。彼らの言う事を気にしてたら机上の空論に陥り何も出来ないよ多分。浜岡原発も再稼働されるかもね多分(^^)

にほんブログ村☆浜岡原発再稼働反対・廃炉にしようね。>>みなの衆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆水野晶子・ソコトコ出演⇔たね蒔きジャーナル

2012年08月21日 10時34分03秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳


2012年08月21日【火】
水野晶子・ソコトコ出演-たね蒔きジャーナル
リスナーに支えられた真実の報道

◆小出裕章(京大原子炉実験所助教) 「たね蒔きジャーナル」存続呼びかけ
http://youtu.be/qtd0LC-TGYw

◆MBSラジオ「たね蒔きジャーナル」存続のため寄付金を募っています
すきすきたねまきの会 http://www.tanemakifan.net/

◆いつもありがとう たね蒔きジャーナル ネット寄せ書きプロジェクト
http://love-tanemaki.seesaa.net/

◆打ち切り濃厚「たね蒔きジャーナル」の継続をお願いしよう!
http://www.shomei.tv/project-1980.html

◆Radio News『たね蒔(ま)きジャーナル』
http://www.mbs1179.com/tane/


にほんブログ村>↑☆クリクリお願いします。

◆「たね蒔きジャーナル」番組存続希望意見窓口
ちゃやまち広報室 http://bit.ly/M5Lq5i
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢氏、離反議員に対立候補擁立 岩手1、3区

2012年08月21日 09時43分26秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
小沢氏、離反議員に対立候補擁立 岩手1、3区

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012082001002287.html

新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は20日の記者会見で、衆院岩手1、3両区に党公認候補を擁立する考えを示した。1区は階猛、3区は黄川田徹の両衆院議員が現職。共に小沢氏の支持グループに所属して消費税増税法案の衆院採決で造反したが、小沢氏に離反する格好で民主党に残留した。小沢氏は両氏について「政権交代で唱えた約束をほごにして、ひたすら増税に走ることを是とした人たちだ」と批判。その上で「必ず候補者を擁立し、県民の支持を得られるよう全力で努力する」と強調した。

☆出来るだけ連携他党の候補者を推薦の形で刺客としたいですね~。甘いかな~・・・(^^)


にほんブログ村☆年取ったから骨肉の争いは、避けたいと弱気になってしまう(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする