サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

菊地の解雇

2007-06-29 22:36:31 | Weblog
ジュビロが菊地を解雇した。事件は示談が成立したので刑事事件として起訴されることはなくなったが、クラブのけじめとして当然かも知れない。しかし臨時職員として再雇用される可能性もある。ただしJリーグからの菊地への制裁が決まっていないので、まだ何ともいえない。

理屈として臨時職員になり、ほとぼりがさめてから現役に復帰できるかも知れないが、このような事件を起こした選手がピッチに立つことができるのだろうか?

当然のことながら世間から白い目で見られる。交通事故で業務上過失を起こした程度の事件ではなく、この先どこに行っても「あの事件の菊地」と後ろ指を差される。だがこれは自業自得であり、菊地への道義的な制裁であろう。

まあ人の噂も何とかかも知れないが、菊地がこの先サッカー選手としてやっていきたいと思うのであればどこか外国でプレーするほうがいいと思う。それがどこかレベルの低い国の2部であってもサッカーができる環境であればいいだろうし、更正するための修行になるでしょう。

いっそのことナイジェリア、カメルーンあたりに行って、思いっきり苦労したらいい。ついでに社会奉仕をして根性たたきなおしてくればいい。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (snake)
2007-06-30 11:50:13
事件の際の川渕キャプテンのコメントにも、菊地の才能に対する未練がありあり。
ジュビロも、未練タップリなんでしょうが、こんな事件を起こせば社会から抹殺されるのが普通ですから、厳しい制裁を求めたいですね。
一番良いのは、自ら引退表明をし、サッカーから足を洗って生きることだと思います。
返信する
Unknown (ルー)
2007-07-01 14:55:42
至極もっともなご意見ですね。普通の社会人がこのような事件を起こしてそのまま会社に残れると考えるほうがおかしいでしょう。
返信する

コメントを投稿