goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

SUSUCREのかわいい焼き菓子

2010年02月21日 14時59分39秒 | お菓子
東京、三軒茶屋にあるSUSUCRE
とある番組で来栖けい氏がおすすめのお店として紹介していました。
とってもかわいいお店だったの「行ってみたい」と思って先日上京したときに行ってきました。

初めて行った三軒茶屋、地図を持っていったにもかかわらず迷う迷う

やっとたどり着いたお店は半地下にあり、そこは所狭しと
いろんな焼き菓子が置いてある焼き菓子ワンダーランドなのでした。
生菓子は持って帰れない旅人にもうれしいお店。

さぁカゴを持ってお買い物。

プレゼントにしたくなるようなものばかりです。


クッキーサンドやバラの形をしたお菓子を購入。


栗のクリームがサンドされた「くりりん」(ネーミングもかわいい)
ちゃんと栗も入ってて美味しかった

見た目も女の子が好きそうなものがたくさんあるので
東京方面のメンズの皆様、ホワイトデーにもってこいですよっ!
是非活用してみてください。






ハートアルテナタブルチョコ

2010年02月10日 21時52分13秒 | お菓子
ケーニヒスクローネのハートアルテナタブルチョコ

ハート型のアルテナをチョコでコーティングしてあります。
バレンタイン限定なのかな?


コーティングのチョコは固くて溶けにくいタイプでした。
中は普通にアルテナ。


ハートブレイク

これを購入した神戸空港にはこんな物もありました。


傷心した(ウソ)私はちょいと旅に出ますんで・・・



では、皆様良いバレンタインの週末を!

Merry Christmas!

2009年12月24日 22時44分17秒 | お菓子
今日はクリスマス・イブ。
平日だし、仕事もあるし・・・

我が家のクリスマスは

カレーライス
ケンタのチキン

ぜんぜんご馳走じゃないですけど・・・

そしてケーキは
「パティスリー・シェルバン」さんの。
今年はチョコのムースケーキ(12cm)にしてみました。

中はこんな感じ。
チョコがおいしいのは言うまでもないんだけど、
口のなかで溶けるよな食感で
お食事後のデザートにぴったりなケーキでした。
甘くなくって大人のケーキ。

苺の無いクリスマスケーキもいいなぁ。

la palomaさんからクッキーを頂きました。

かわいいでしょ~いろんな形のクッキーです。
アイシングがクリスマスの雰囲気をUPさせてます。
もちろん味の方も抜群!
お菓子といえばla palomaさんってぐらいおいしいです。
毎日ちょっとづつ頂こう。
la palomaさん、ありがとうございました~





濃厚チョコケーキ パティスリーシェルバン

2009年12月16日 23時03分48秒 | お菓子
近所のケーキ屋さん「パティスリーシェルバン」のケーキ。
シェルバンさんのケーキの中でもオススメ度上位にくるチョコレートのケーキ。


(すみません、名前失念しました)

小ぶりなケーキなんですが、チョコが濃厚なので結構食べ応えがあります。

中にはフランボワーズのコンフィチュール
口の中で溶かしながら食べると至福の時間が味わえます。
今の季節にぴったり♪

このケーキはぜったいお酒に合う!
チョコ好きな方、是非お試しを!

オマケ:
いつもの山食

焼きあがってから数分経ってるのでシワってます。

はるゆたか100%+キタノカオリ。
久しぶりに手ごねでやったらあんまり伸びなかった・・・
国産小麦だしね・・・(と粉のせいにする)

粘りのある生地でサク、ムギュな感じ。
シンプルゆえに粉の味が前面に出てきてます。
やっぱ食パン好きやわ~




クランペット

2009年11月29日 17時02分16秒 | お菓子
先日食べたgigio bakery のクランペットが美味しかったので、
家でも焼いてみました。


熱したホットプレートに
牛乳パックでセルクルを作って
生地を流し込むだけ。

すごくもちもちしてます!
驚くほどのもちもち!


やっぱりハチミツ&バターでしょ。

このクランペット、薄力粉、塩、砂糖、イースト、牛乳を混ぜて40分ほど醗酵させて焼くだけ。
オーブンも要らないし。
セルクルも無しでそのまま落としてもいいと思います。

もう、超~~~~~簡単

しかもおいしい。
朝ごはんとしてもGood
ジャムなんかと食べてもいいですよ~
私はスコーンよりもこっちの方が好きだ~

こちらのレシピで作りました。

「ティータイムのイギリス菓子」
山田詩子

ググるといろいろレシピもいろいろ出てくるので是非作ってみてくださーい。

Tea Room Honey House Stableford Green

2009年11月17日 19時58分38秒 | お菓子
ティータイムはこのお店。
摂津本山駅近くにある「Tea Room Honey House Stableford Green」
マヌカハニーを使ったスイーツとお茶が楽しめるお店。
実は気になってたお店だったのです。

では私達が選んだケーキ

りんごチーズケーキ(私)


NYチーズケーキ(けっけちゃん)


バナナチーズケーキ(りかちゃん)

偶然チーズケーキ。でもちゃんとフレッシュなケーキもありましたよー。
一口たべさせてもらったけど、どれもおいしいの~~
このケーキ、普通のケーキとくらべたら2,3倍はあるかと思うような大きなケーキなんだけど、
ぜんぜん安っぽい感じはなく、濃厚でありながらもおいしいので
ペロッといけちゃいます。


テーブルセッティングが乙女~~
ピンクの花柄がかわいいでしょ~(こんなん好き)
女の子がくつろげるお店です。
神戸の山の手って感じやなぁ~

紅茶もとてもおいしくって、ミルクもたっぷりサーブされてうれしい♪
ホントにお気に入りのお店になりました。
誰かアフタヌーンティーご一緒しましょう

リッチロール リッチフィールド

2009年10月27日 22時49分02秒 | お菓子
リッチフィールドの新商品
「リッチロール」

はがきを持っていけば焼き菓子と商品券(購入時)をもらえるので
初日の開店直前に行ってみました。

お店はいつもと違うイベントモード。
私が行った時間はちょっとだけお客さんが多いぐらいだったけど
きっとたくさんの人が行ったんだろうなぁ

でリッチロール

私が好きな生クリーム少な目タイプ。
生地がフワッとしっとり。
アッサリかな?と思っていると後味じが濃厚な感じ。
なかなかイケますぞ!
太めで生地が厚めなのもボリューム感を出していていい感じです。

ケーキも買って帰りました。

栗ものがおいしいよ~♪

秋の味覚 栗!

2009年10月05日 22時19分13秒 | お菓子
先日、栗を求めて丹波市へ行ってきました。
春日IC近くにある「道の駅 丹波おばあちゃんの里」に行ってみたんだけど栗は売り切れ。
せっかくなので夢の里やながわに行ってみました。
ここには栗のスイーツがいっぱい!
上の写真は「栗タルト」 
クッキーのタルトにカスタード、生クリーム、栗が乗っかってます。
これは普通の味でした。

和栗モンブラン

折に入ってるのが有名ですが、こちらはカップ入り。
折入りは真ん中に渋皮栗が一個だけなんだけど、カップなら一人一個づつ食べられます。
スポンジ、カスタード、生クリーム、栗ペースト。
かなり濃厚ですご~~くおいしいんだけど、一人で一個はきつかったです。

丹波ロール(和栗)

和ロールはプレーン、黒豆、栗の3種類。

生クリームにクリペースト、栗が入ってます。
こちらは甘さ控えめ。ふわふわ生地でいくらでも食べられそう。

純栗ようかん

木の箱に入ってます。

ようかんって感じじゃない。栗そのもの!

「やながわ」さん、栗のお菓子満載でたのしい~
わかりにくい場所だけど、次々とお客さんが訪れてました。

結局、丹波ではなく三田のJAで栗をゲット。

皮剥きで手が痛~い。

初めての渋皮煮。
あ~しんど~




クラブハリエのバームクーヘン

2009年08月29日 22時37分52秒 | お菓子
今日はリニューアルした阪神百貨店に行って来ました。
工房も新しく出来たクラブハリエ。
開店直後だったので列もそれほど長くなかったので並んでみました。
進み具合もスイスイ。
焼きたてをゲット。


生地がポヨンポヨン。
ソフトで甘い生地です。


柔らかいけどそれほどしっとりとした感じはしなかったです。
モフッっとした感じ。

私はやっぱりずっしりしっかりしたバームクーヘンの方が好きです。
これはプリンと通ずるものがあるかも。



桃のサクサクタルト リッチフィールド

2009年08月14日 07時53分06秒 | お菓子
昨日リッチフィールドに行ったらおもしろいケーキを発見。
桃をまるごと使ったタルト。
タルトは下のお座布団のような小さいもの。
ももがすごーーーーくおいしそうだったので思わず注文しちゃいました。


ちょっと中を覗いてみましょう。



中心にカスタード。
そんなに多くないのでほとんど存在を感じさせません。
その下はアーモンドのタルト。
一緒に食べるという感覚ではなく交互に食べる感じ。
爽やかな桃と濃厚タルトがよく合いますよ~。

なんといっても桃が美味しい!
桃を食べるといっていいほどなので
イイ桃使ってるんだろうなー
お値段630円もするけど、季節物だということと
桃の美味しさを考えるとまた食べたいなーという気持ちになります。