goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

森幸四郎のカステラ

2009年08月08日 23時25分28秒 | お菓子
大丸東京へ行くたびにいつも気になっていたカステラ。
売り切れてて買えなかったのです。

たまたま午前中に行ったので
買うことが出来ました。


出来立てのホヤホヤなので賞味期限はわずか2日。
しっとりとした生地は濃厚ながらもあのカステラ独特の
くどーい甘さはありません。
この味好き!今まで食べた中で一番好きだ!

底部分には粗目のお砂糖がしっかりついててジャリ感がこれまたオツです。


りかちゃんロールとCoharu*bagel

2009年06月22日 21時49分21秒 | お菓子
りかちゃんの手作りスイーツ
「柚子マロンロール」
クリームにはマロンクリーム+ラム酒+生クリームが混ぜてあるんだって。
マロンはちっと薄かったけど、ラム酒はばっちり利いてて美味しかった!
生クリームってなにかプラスするとおいしくなるのねー
思いも付かなかったよ~
しかも生地にはオレンジピール柚子ピール。爽やかなオレンジ柚子がいい!

しっとりとしたミニサイズのロールは食べやすくってGood!
両親とお茶の時間にも好評な一品でした。
お菓子作らないので頂くととってもうれしかったりします。
りかちゃん、またよろしく!(アツカマ!)

そしてこちらはおすそ分けで頂いたCoharu*bagel
何種類か頂いたのです。悪いわね~。
プレーンを食べてみました。
なんだかお肌がシワシワ

とっても軽いです。
レンチン一分→トーストしてみました。

皮には強い引きがあり、
中はブワッとフカッとスカッとしてます(わかる?)
これね、昔私が作ったやつにそっくり
コレ→似て非なるもの
噂のすっぱさはほとんど感じず、
味もおいしかったです。
でもこの食感はどうなのかなー?
本場ベーグルに近いと言われるマルイチベーグルとはほど遠いものだという感じですね。

他のフレーバーはどうかなー



夙川ロール

2009年05月30日 10時29分37秒 | お菓子
昨日は神戸出張でした。
なので帰りは寄り道。

そごうに「オ・タンプル・デュ・グゥ」というお店が出店してて、
人が群がっていたのでロールケーキを購入してみました。

「夙川ロール」

切った生地がボロッっとなってますでしょ?
そう、しっとり柔らかいんです。

生地はとっても卵味。
茶色の部分が和菓子の風味がしました。
瓦せんべいのような、カステラのような・・・
クリームは少なめです。
(最近のロールケーキ好きさんには不満かも・・・)
私はコレぐらいの量がちょうどいい!
しかもカスタードクリーム入り。
甘さもわりとあるほうでお茶のお供にぴったりなロールケーキでした。

しかし、ロールケーキには地名をつけるのがステイタスなのね。
早いもの勝ちなのかしら?「堂島」なんて商標みたい(もしかして商標?)
で他のお店では付けられないものね。
コヤマはコヤマロールだけど、三田ロールってあるのかな?
三田だったら肉料理みたいだけど・・・
ご当地ロール特集、誰かやってください。

都路里 京都

2009年04月11日 10時20分55秒 | お菓子
昨日は休暇を取って京都へ行ってきました。

神泉苑→二条城→六角堂→祇園→清水寺→錦市場

と巡ったんだけど、最後の2つはタイムアウトでした。
桜も散りかけているもののまだ見頃。
花吹雪もいいものです。

途中ねねの道で都路里に寄ってみました。
この日はそんなに並ぶこともなく
後ろのお姉さん達が、
「こんなに空いてるの初めて!」
と言ってました。

私が注文したのはコレ

「特選都路里パフェ」
やっぱ初心者はコレからでしょ。
カステラ、白玉など全部のせ。
甘くなくっておいしかった!

こちらは

「玄米茶パフェ」
これね、本当に玄米茶味なの!
凄く不思議。
ちょっと香ばしい玄米の香り。

昨日は汗ばむぐらいの夏のようないいお天気だったけど、
観光客は少なめ。
タクシーの運転手さんも、「こんなにスイスイ走れるのは今の季節珍しいよ」
って言ってたぐらいでした。
やっぱり平日観光がオススメですね!

魅惑のバウムクーヘン

2009年04月08日 23時16分48秒 | お菓子
2種類のバウムクーヘン。
まずは、「マダムシンコ」の「マダムブリュレ」
大阪に行ったときに買って帰ったものです。

上にカラメルがかかってます。
ちょっとパリッとして甘~い。

これ温めるとホットケーキのような風味がしてとってもおいしかったです。

ぴゅあ樹(バーム) 


ぴゅあ&しょこら

チョコバナナカラーだねー。
でも、プレーンとチョコなのです。
一粒で2度おいしい!

このバウムは初めての食感です。
もちっとしてて、バウムなんだけど、そうじゃないような。
目が詰まってるけど、ソフトなのです。
どっちもおいしかったけど、チョコのほうが好きー

こちらは樹まぐれクッキー


『ぴゅあ樹(バーム)を低温のオーブンでさらに40~50分焼き上げました。』
HPより

HPで見たとき、「おいしいの?」って思ってたんだけど、
食べてみると「おいしい」。
ハマりますよ、コレ。
きっと自分じゃ買わなかったな・・・
りかちゃんお遣いありがとう~




グラマラススコーン

2009年03月26日 23時17分38秒 | お菓子
ブレッド&サーカスのグラマラススコーン。
多分リッチという意味での「グラマラス」だと思うんんだけど、
食べると「体型がグラマラスになる」スコーンなのかなって思うよね。

え?私だけ?


雑穀やドライフルーツにナッツ
それらがねっちょり固まってます。

ほらアレですよ。岩おこしや雷おこしのアレ。
なんだかそんな感じ。
そうそう、ハイカラおこし。

栄養価も抜群なスコーンです。

pain de nobuのケーキたち

2009年03月14日 23時42分40秒 | お菓子
町内にあるパン屋さん「pain de nobu」のケーキ。
たまーにパンを買いに行っては
「ケーキ食べてみたいなぁ」と思ってたので
近くを通りかかったのでケーキだけを購入。

ロールケーキやシフォンケーキ、チーズケーキ等
かわいいケーキがあります。
ロールケーキとアップルケーキを注文。
全部210円。

私は苺のロールケーキを食べました。

生地は米粉なのかなぁ~?
もっちりしっとりしてました。
カスタードが入ってるのがいいわぁ~
いちごも甘くっておいしかったです。

アップルケーキ、ちょっと貰って食べたけど、
結構濃厚。甘さが結構あるケーキでした。

すべて小ぶりなケーキ。
ちょっとしたおやつにいいですね~

愛のあるおやつ

2009年03月01日 14時26分23秒 | お菓子
りかちゃんにいただいた
クリスピークリームドーナッツの
「ストロベリーダブルハート」

めちゃかわいいやん

私が食べた香港のクリクリドーナッツ(略し方まちがってる?)
はギトギトで甘すぎたんだけど、
コレぜんぜん大丈夫!めちゃおいしいやん・・・
コレなら私でもイケますわ。


ピエールエルメのマカロン。
何の味だっけ?
名前忘れました・・・(スミマセン)
こちらは甘かったです。
ピエールエルメのマカロンってねっちょりしてて甘いの
だから、苦めの飲み物と夜な雰囲気にとってもよく似合うと思う。
大人のスイーツやね。


ゆうちゃんにいただいたおやつ。
月島のマダム&ムッシュ。
名前がなんともシュールでいい感じ。
ムッシュはちょっとビターたチョコケーキで
マダムはなぜかフルーティ。
とてもクリーミーでソフトな感じでどことなく懐かしいお菓子でおいしかったです。
銀のつつみ紙は千疋屋のマロングラッセ。
和栗っぽかったんだけど、イタリア産らしいです(HP調べ)
一粒でも食べ応えばっちり!

りかちゃん、ゆうちゃん貴重なおやつありがとう


ココアロールケーキ

2009年02月14日 22時47分30秒 | お菓子
本日はバレンタインデー。
今年はチョコ一個も買わずでした。
当然特設チョコ売り場にも足を踏み入れず・・・

前々から焼こうと思っていたロールケーキを
バレンタインにちなんでチョコ風味にしてみました。

題して
「私のためのバレンタインケーキ」

このケーキ、天板は20x20cmの小さいサイズ。
食べすぎ防止サイズです。

生地はバター不使用。
薄力粉、卵、砂糖のみです。
そのせいか粘りのあるモチモチ生地。
次作るときはバターいれて柔らかく仕上げてみようかな。

生地もちゃんとココアを主張してて、なかなかおいしかったー。
(自画自賛ですが、「私の為」の手作りなのでお許しを)

ロールケーキは生地も少ないし、
クリームも少なめ。
作り方も簡単なのでデコレーションに比べたら
お手軽ですね~

苺のシーズンにもってこいのお菓子です。