goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

幻の?桃のサクサクタルト リッチフィールド

2011年07月24日 22時22分05秒 | お菓子

今年もこの季節がやってまいりました。
リッチフィールドの「桃のサクサクタルト

桃をまるごとつかったタルト
この季節だけの限定商品です。



土台はパイとダマンドのタルト
種をくりぬいた部分にはカスタードがたっぷりと入っています。

この桃、とっても甘く質もいい。ハズレが無いです。
というのも、いい桃が手に入らなかったら作らないそう。

昨日、「今年、もう出てますか?」と聞きに行ったら、
「出てるんですけど、売り切れました」と。
予約は桃の都合もあり当日じゃないと受付できないので
「朝電話してください」と店員さん。
そのとおり開店8分過ぎ頃に電話したら「2個しか残ってません」って…
どんだけ人気なーーーん!!

店に行ったら当然ショーケースにはありませんでした・・・

幻の桃ケーキ!

1個630円しますが、その価値ぜったいにアリです。

 




Love and Peace

2011年05月17日 23時07分16秒 | お菓子

先日、リッチフィールドにランチしに行きました。
そこで見つけたかわいいお菓子。
「限定品」と書いてあったけど・・・なんの限定品なのでしょうか?
(神戸まつりかな?)

神戸から日本中に向けて「Love and Peace」

(勝手な解釈ですけどネ・・・)

そんな気分がした日曜日でした。


苺ミルクベーグル。

ブサイクです(汗

ワタシから皆様へ「Love and Peace」

毎日を穏やかに過ごせますように。

 


ホットケーキ

2011年05月04日 22時26分29秒 | お菓子

連休2日目

念願のホットケーキを焼いてみた。

見た目はパンケーキ。

分厚いホットケーキは夢のまた夢。

バターとメープルシロップをつけて・・・

でも、このmixがとても甘かった。

時折喉を詰まらせながら、

そして食べている途中で必ず飽きる。

胸焼けもする。

もう、当分いいわって思う。

でも、でも、

時折ものすごーーーーく食べたくなるのよ。


情人節快楽

2011年02月14日 21時35分05秒 | お菓子

本日はバレンタインデー。

が、ずーっと雪が降っていて帰る頃には積もっていました。
車通勤だから困るのよ~~~
そこらじゅう渋滞なりに何とか帰れたけど明日の朝は凍結でダメかも。
(休む気マンマンだったりする・・・)

昨日、シェルバンさんでゲットしたもの。

バレンタインの焼き菓子です。


生地はバターケーキ。


はいはい、ここでもやりますよ。


固めでホロホロっとしてます。
お口に入れるとジュワーと溶けるよ~。

コーヒーに良くあうケーキでした。
バレンタイン限定なんでしょうか。また食べたいです。

おまけ

チョコレート犬。
うかない顔してます・・・


テリーヌショコラ NOAKE@ロッポンギ

2010年11月21日 22時15分29秒 | お菓子

ついに行ってまいりました。
夜の街ギロッポン。
数年ぶりなヒルズ。

江戸友ゆうちゃんがおきにいりのお店
「NOAKE」
癒し系店主様を拝みつつ
(というか、思ったより都会的な雰囲気をした方でしたので、
関西弁オンリーのワタクシはヘラヘラと笑みを浮かべることしか出来まへんでした)

そんなことはさておき、

しっかりとケーキを購入させていただきました。



金塊のような四角い塊に惹かれました。


チョコの塊

「テリーヌショコラ」


ちょっと画像がイマイチですが・・・

これがウマかったのですyo!

濃厚チョコそのままに甘さもあって
大人向けかそうでないかというと

「おとな向け」

なチョコです。

「良いチョコ使って良い仕事してますなっ」

そんなチョコ。

ほんとうにおいしい。

バレンタインよりもホワイトデーに使用していただいきたいです。

NOAKEの店主様は男性なので
男性は買いに行きやすいお店です

来年のホワイトデーには是非、是非是非

ボンボンショコラで花束なんてのもいいかも。

NOAKEさん、
現在はコーヒーを出してらっしゃらない。
ひじょーーーーに残念。
が、もう少しすればコーヒーも提供してくださるとか・・・
ちなみに、このテリーヌショコラ。
コーヒーにめちゃくちゃ合いました。

次回上京時には是非、コーヒー飲んでみたいです。

「スタバどこですか?」って聞けないお店目指して頑張ってほしいです。

(そんな心配はいらねーってか?


羽田空港限定 堂島ロール

2010年11月16日 22時08分18秒 | お菓子

週末、お江戸へ行ってまいりました。

帰り、拡張された羽田空港第2ターミナルで購入した限定の堂島ロール。
結構遅い便だったので最後の一本でした。
羽田なら並ばなくってよさそう。
プレーンなのも売ってましたよー。

実は堂島ロール初体験です。



玉子いっぱいの生地にフランボワーズ。

中にもフランボワーズのジャムがはいっています。
このすっぱいアクセントがなかなかいい!

生クリームは噂どおり普通のそれとはちと違う。

口の中ですーっと溶け、濃い牛乳を飲んでいるかもしくは、
冷たくないアイスクリームのようでした。

生クリーム、あんまり得意じゃないけど、
このクリームなら許せるわ。

機会があればプレーンなやつも食べてみたいと思います。

さてさて、

今回のお江戸旅で行ったパン屋さん。

パーラー江古田

ひなたパン
TIMELINE
BOULANGERIE KEN
かいじゅう屋

マルイチベーグル
tecona
Pomma de terre
えんツコ堂製パン

Poko Bagel Cafe
M-size
麦ばたけ
Panaderia TIGRE

購入したパンの名前がわからないのが大半なのですが・・・
できる範囲でレポしてみたいと思います。


酵母スコーン

2010年08月08日 07時58分26秒 | お菓子
昨日は立秋。
暦のうえでは秋ですよ。
やっとここまで来ましたか!
はやく来い秋!

 ・・・とお盆もまだだったわ・・・


ちょいと前になりますが、びわ酵母で作ったスコーン
乙女ちっくにハート型にしてみました。
ドライフルーツとナッツとチョコチップが入っています。
ザクザクの食感。

お友達便に入れ忘れ・・・
ほとんどがご近所のスコーン好きのお宅へ引き取られました。


スコーンいろいろ

2010年06月09日 22時20分11秒 | お菓子

スコーンを置いてるパン屋さんって多いですね。
私はさほどスコーンが好きではないのですが・・・
(なので評価は信用できませんよ)
たまたま買ったものをご紹介。

トランブルーのかぼちゃのスコーン

トップにクッキー生地。
まるでメロンパンのよう。
甘く柔らかいスコーンです。
もちろんかぼちゃの風味もばっちり。

粉花の「抹茶とホワイトチョコのスコーン」

これ、めちゃくちゃ美味しかったです。
最近食べた中ではダントツ。
外はザクッとしていて、中は意外とふんわり。
このスコーンはまた食べたいなぁ~

AOSANのスコーン


ミシッと詰まった感じ。

生地は甘くなく・・・
なぜか私には粉の風味もバターの風味も感じられなかった。
皆大絶賛のスコーンなのに・・・む~んって感じでした。

尾道の「パンのなる木」のオレンジスコーン

オレンジジュースで作ってるそうです。
なのですごくオレンジ。
ちゃんとオレンジ。

フワッとして軽い感じのスコーン。
おこちゃまのオヤツに、牛乳に良く合いますよ~。

私が作ったイマイチスコーン

苺酵母使用。
いつものスコーンからナッツなどの具材を抜いてみました。
パンぽくもあり・・・
あんまり美味しくなかった

そんなスコーンなのに食べてくれた人、ありがとう


SUSUCREの焼き菓子

2010年04月08日 23時07分03秒 | お菓子
ブラウニー


しっかりチョコレートを感じます。

ピスタフランボア

フランボワーズの酸味がピスタチオの濃厚さを抑えているさわやかな焼き菓子。

ショコラモワルー

チョコだけで焼かれたお菓子。口にいれるとネットリと溶け出します。結構濃厚。

ガトーバスク(チーズクリーム)



中にはクリームチーズ&ラムレーズン
これ、むちゃくちゃおいしかった!
今まで食べたSUSUCREのお菓子のなかではトップ。

くるくる

かなりしっかりとした生地のラングドシャー
ちゃんといちご味してました。
これも好きだなー。




おいしい手作り焼き菓子

2010年03月30日 22時49分39秒 | お菓子
素敵なお友達の手作りの焼き菓子です。

あ~ちゃんママさんから頂いたドライフルーツクッキー

マクロビ仕様だそうですが、レーズンの濃厚さもあって
リッチ!
粉もおいしいんですよ。
私が以前作ったマクロビ菓子は素朴を通り越しておいしくなかった・・・

おかりんちゃんのゴマクッキー

ゴマの香ばしい香り!どことなく懐かしい・・・
さっくさくでミルキー。(乳製品入り?)
おいしいねぇ~なんぼでも食べられるよ~
母も気に入って食べてました(笑)

あ~ちゃんママさんおかりんちゃん美味しい手作りお菓子ありがとう♪
また食べさせて~