くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

リタルダンド

2011年07月31日 | 観劇



若年性認知症を発症した主人公を中心に、夫婦愛、親子愛、兄弟愛、友情を描いたヒューマンドラマ。観ているうちに自然に涙腺が決壊した。

G2さん演出で、鋼太郎さんで、音楽劇って珍しい組み合わせじゃないかな。共演の一路さんをはじめ東宝ミュージカル系の方々が出演、素晴らしい歌唱力で盛り上げる。鋼太郎さんも演技はもちろん、歌でも大健闘。そういえば「時計じかけのオレンジ」でも歌ってらした。これからはミュージカルもやるのかしら~?ますます幅を広げているなあ。

ピアノの生伴奏による劇中歌がどれもこれも良い。とてもきれいなメロディーで悲しい物語だけど心が洗われた。愛情によって結ばれた人と人との絆の強さに感動した…。

本日は千秋楽。カテコで鋼太郎さんが客席にいらしたG2さんを舞台の上へ導かれ、キャストから一言ずつ挨拶があった。何気に鋼太郎さんがボケた場面で仕掛けているらしく、他キャストは団結して対峙しているらしい。確かに皆さん、笑いそうになった場面があった。チームワークもばっちりの実力者ぞろいの座組に、G2さんも何度観ても鳥肌が立つとおっしゃっていた。

それにしても…、いろいろな演出家と組んで、多彩な面を発揮する鋼太郎さんの底知れぬパワーは凄いなあ。
余談だけど伊礼さんが演じていた部下の名前が“藤原くん”で、発言が“昭和”な人というのが何気に気になった~。


2011年07月30日 | 観劇

  

作:井上ひさし
演出:栗山民也
出演:市川亀治朗、永作博美 他
新国立劇場

観劇したのは少し前のことだが、私にとっては、身につまされる部分もあり、衝撃作だった…。
同じく井上ひさしさんの初期の作品である「たいこどんどん」の裏バージョンのようにも思えた。地方から江戸へ向かう「たいこ」に対して、「雨」は江戸から地方へ向かう。「たいこ」の清之助は夢を見続ける本物の若旦那だが、「雨」の主人公徳は拾い屋から紅花問屋の主人になりすまそうとする。「たいこ」には希望が見えるけど、「雨」は破滅だった。

徳は似ていると言われた紅花問屋の“主人”になるために、必死に方言を覚え、今までの人生をひた隠し嘘を重ねていく。周囲に翻弄されながら、嘘がばれないために罪を犯し、いつしか本当の自分を見失ってしまう。そして、そこに利権が絡んだ政治の罠が仕掛けられる。知らぬうちに、本物の“主人”に仕立て上げられて、気付いた時は死罪にされてしまうのだ。必死で装ってきたことを暴露し、どんなに違うと叫んでも救うものは誰もいない。

偽の夫と知りつつ…、口裏を合わせ、淡々と白装束を着せていく妻が恐ろしい。罪とわかりながらも、夫と店と自分の故郷を守ることが彼女の正義なのだ。命果てた徳を憐れみ母のような微笑みを浮かべながら懐に抱く姿がまた恐ろしかった。

数年前、職場を異動になった時のことをふと思い出した。トップから、前の職場のことを持ち込むなと言われた。そういうことで人間関係がぎくしゃくするからというのだ。果たしてそうだろうか?そんなんで人間関係は崩れるだろうか?だったらなんで異動なんかさせたんだろう?お互い良いところは情報交換しあって高めていけばいいのにと疑問を感じつつも、私は、保護色になった。やっぱり…、受け入れて欲しかった。ここの仲間と上司と上手くやっていきたかったから、すべて従おうと覚悟を決めた。だけど…、ちょっとしたトラブルがありそれを全て自分のせいにされた。私としては、忠実に従っただけなのに…。ま、融通が効かず上手く処理できなかった点は反省しなきゃいけないけど…、こんなに一生懸命やっているのに裏目に出てしまったことがショックで受け入れられるどころか溝が出来た。

過去を捨てて、新しい自分になって生きて行こうした徳が他人事とは思えなかった。そして、世の中にはそんな必死さを逆手にとって落し入れようとすることが多分にあるものだ。冷静になってちょっと客観視すればいいのだろうけど、一度、走りだしてしまうと止まれなくなる。気がついた時はすでに遅かったりする…。
 
自分を偽っちゃいけない。そこまでして上に媚びる必要もない。どこへ行ってもいろいろあるけれど、あの頃に比べれば、とても自由になれた気がする。白装束を着せられる前に、自分であることを見失わないようにしなければね…。

「だっちゃ、だっちゃ」の東北弁の永作博美さん、ポーカーフェイスの妻がハマっていた。最初からわかって突き進もうとする凛とした強さや、それに乗ってきた徳を包み込む母性もあって、鈴木京香さんとは正反対の違った魅力を感じた。ラストシーン、紅花畑の中に無言で立ち尽くす村人の姿が、中央に抗う福島の人達に重なる。「たいこどんどん」で津波を演出した蜷川さんに対して、栗山さんの切り口もずしんと強く心に響いた。


終了…

2011年07月24日 | 日常あれこれ



まだまだ先だと思っていた地デジ化がついに現実になった。ついにアナログ放送、58年間の歴史に幕が下ろされた。
思い起こせば、生まれた時からTVはあった世代だが、一番最初は確か白黒だった。スイッチを入れてもすぐに写らない。飛行機が通ると画面が乱れる。大好きだった、“サリーちゃん”も始まる少し前にスイッチを入れないと主題歌がイントロから聞けなかった。サリーちゃんが箒に乗って現れる瞬間から観たかったのよね。そうそう、チャンネルもガチャガチャ回すやつで、ひっこ抜けちゃったこともあったっけね。それからしばらくしてカラーTVが主流になり、ビデオ録画が出来るようになり、衛星放送も始まってどんどんTVは進化していった。

最近ではインターネット、ブロードバンドがまたたく間に普及し、多様な情報化時代に突入した。
お茶の間でTVを見た時代が遠い昔になっていく。高性能のスマートフォンを指でスクロールすれば映像も観ることも出来るだもんね。

これからのTVに、求められるものって果たして何なのだろう。


ろくでなし再び…

2011年07月23日 | 藤原竜也



足繁く通った舞台DVDのお楽しみといえば…、特典なのである。WOWOWでも録画してもう何度も観たからいいでしょって思うけど…、その舞台裏が垣間見たくてアマゾンでポチッと予約してしまう。はい、ものの見事にホリプロさんの戦略に乗せられているね。この大いなる無駄遣い、わかっちゃいるけどやめらない。

「ろくでなし啄木」はお高いだけあって、特典がた~っぷり71分も入っていた。若者3人のぐだぐだトークが笑える。男性陣におちょくられる一恵ちゃんが可愛い。ある意味、天然なのかな彼女?いやあ、絶妙のコンビネーション。時は過ぎても、総司&平助&おひでちゃんのまんまやんけ~。勘太郎くんは育ちもよくて、今でこそ歌舞伎界のプリンスという言葉が似合うけど、結構、昔はぶいぶい言わしていたタイプじゃないのかな?竜也くんと同じにおいを感じるわ~。改めて、ナイスキャスティングですわ三谷さん。

その三谷さん、本番中で舞台袖でいろいろ仕掛けている。噂には聞いていたけど、まじにやっていたんだ。なんや?わざと笑わせようとして笑わないのが信頼関係だなんて?天才が考えることはようわからん。で、一恵ちゃんは笑っちゃて、竜也くんにはマジギレされたらしい。

そんな三谷さん、舞台上の竜也君を見て、立ち姿がきれいで、動きにきれがあり品もあるから、今までとは違った静かな役をやらせてみたいと思ったそうだ。まさに「遺恨あり」の六郎みたいな役だよね。さすが、竜也くんの役者としての本質を見抜いていらっしゃる。怒られたからって、この企画、ぽしゃらないでね。三谷さんが描く、竜也くんの“静”の作品に期待したいもんだ。

今年は、めずらしく舞台はこのろくでなし一本で終わった竜也君。その代わり、映画、TVと映像方面で活躍だね。特に「遺恨あり」が高評価されたことは大きかったね。映像でも進むべき道がまた広がった。

来年は早々から原点の舞台にもどる。やっぱり蜷川さんで、唐十郎作品だって。「蛇にピアス」の時、蜷川さん、次は“銀メガネ”だねなんて言っていたものね。そろそろシェイクスピアあたりが来るころかと思ったけど、あの震災以来、蜷川さんの目は国内に向いている気がする。井上ひさし、寺山修司、唐十郎と蜷川さんの同世代作家のリメイク作品が続く。

次回作は改装中のコクーンこけら落とし公演となり、ロープでタッグを組んだ宮沢りえちゃんと共演だ。すっかり舞台女優のりえちゃん。母になってどんどん存在感を増していく。このころには、地震も落ち着いて、復興の兆しが見えているといいな…。


輝き

2011年07月18日 | 日常あれこれ

  

委縮することなく、プレッシャーもはねのけ、ひたすら突き進む。
迷うことなく、ひるむことなく、一心に。

過去一勝もしてない?そんなことは関係ない。
この一戦で勝てばいい。

奇跡なんかじゃない。やるべきことを淡々とやった当然の結果。
それが出来たということが本当の強さなんだ。

なでしこJAPAN、夜明けの優勝…。
日本国中が快挙に歓喜し、選手達の健闘に感動しながら、根本的な何かを示された。
進まなきゃ、道は開けない。


お買いもの

2011年07月17日 | 日常あれこれ

近くが見えにくくなるのが俗にいう老眼。もうそろそろかなあと思いつつ…、まだ周囲はよく見えている。去年、メガネ屋さんで見てもらった時も、そんなにきていないと言われた。でも、肩こりだけは、年を追うごとにひどくなる。で、可愛かったから試しに買ってみた。



はい、老眼鏡どす。かけると確かに字は大きく見える。ムシメガネみたいだ。ただし、はずしても見える…。
まだ、大丈夫なのかなあ~。しかし、似合わないなあ、メガネ。本当にやばくなったらちゃんと眼科で見てもらわなければね。



老眼の次は、シミだよ~
嫌だねえ、年取るって。若い頃から紫外線を浴び放題だから、今さらなんだけど、一番手っとり早く手に入り、お値段もお手頃なケシミンを愛用している。「シミにはケシミン、ケシミンクリーム」って無機質なナレーションのCMが印象的よね。朝、一生懸命つけても汗でおちちゃうから効果はわからないけどさ。



ついでにこちらも、むか~しからあるよね。シーブリーズ。お風呂上がりにぱしゃぱしゃかけて、扇風機に吹かれているとスースーして気持ちがいいいのだ。いつも買うと、ひと夏で使い切れん。今年は7月から酷暑だから全部使い切れるかな?

しかし、こう毎日暑いと知らないうちに体力を消耗してしまう。エアロをやって走ったらバテバテだった。熱中症になるのも嫌だからほどほどにしておいた。連休中のスポクラは心なしか空いている。みんなお出かけだよね。お風呂に行ったら、ジャグジーに誰もいない!やっった~!思い切り泡の真ん中に入ってぶくぶくつかっちゃった。極楽、極楽、気持ちよかった~

あっという間に二日が過ぎた。明日でお休みもおしまいだ。でか~い、台風が接近中。予報だと、ぐい~んと迂回するみたいだ。早くも風が出てきている。暑さが落ち着くのはありがたいけど、被害がでないといいね。


お休み~♪

2011年07月16日 | 日常あれこれ

三連休の始まり始まり~
仕事の書類もほぼ終わり、解放感に浸っている。仕事帰りに接骨院でマッサージをしてもらった。やっぱり少し腰にきていた。凝りがほぐれてすっきりした。400円で巷のクイックマッサージ以上の施術をしてくれる接骨院はとても有難い。健康保険料を支払っているのだからせいぜい活用しなくてはね。

その後、用もないのに駅近辺をうろついた。一昨日はお祭りで大賑わいだったのが嘘にように片付いている。今日だったらよかったのになあ…。そろそろ帰ろうかなあとバスに乗った。ゆっくりロータリーを回ってバスが走り出す。しばくして、信号待ちで止まったところで、車内がゆさゆさ揺れ始めた。うん?この揺れはなんじゃあ~?なんか下からボヨンボヨンしている感じがする。すると、運転手さんが、ぼそっと「地震ですね…」と言った。窓の外を見ると、マンションの窓を開けている人が見えた。ちょっと大きいみたいだ。しかし、一頃、あれほど、頻繁にはいっていた、ドコモのエリアメールがとんと入らなくなったなあ。今回も音沙汰なし。関東地方が震源で震度も大きかったのに。未だに揺れ続けている日本列島なわけで、県内の三浦半島付近にいある活断層も地震が起きやすくなっているそうだ。地上も地下も大混乱の世の中になってしまったなあ…。

開けて連休初日、地デジのTVが届いた。今は、TVの後ろに小さなハードディスクをつけると録画が出来てしまうのね。ビデオテープの時代がはるかかなたに去っていく…。ま、ディスク保存はできないけどちょっと見たいのを落としてみたら消していけばいいから、ついでつけてもらっちゃった。早速、「ピ-スボート」を予約した。藤原竜也くんが、毎回、ちょろっと出てくるやつ。マネさんのツイッターによると、とても重要な役らしいけど、1話と2話は本当に一瞬だった。う~ん、たぶん3話もだろう…。竜也くんも若手ながら、もっと若手のドラマにこうやって特別出演する存在になったんだなあ。それにもまして、このドラマに出ている陣内さんに脱帽だ。W浅野のバブリーなトレンディ―時代から生き残っているもんね。何気に凄いことだ。

これで、やっと世間に追いついたかな。アナログ放送終了の瞬間も見たかったけどね。


自堕落の連鎖

2011年07月10日 | 日常あれこれ

お休み前は嬉しい。束の間だとわかっている。すぐに終わってしまうんだって。でも、今夜くらいは羽を伸ばしたいと思う。帰り道、繁華街をうろつきバーゲンを眺める。もう欲しいものはあまりない。一杯ひっかけて帰宅しそのまま、心地良い疲労とともにダウン。このごろ、飲むとすぐに眠くなってしまうんだよなあ。

翌朝、すっきり目覚めて遅めの朝ごはんを食べる。シャワーを浴びてまったり過ごす。書類の整理が唯一つ気がかりだ。はあ、所は変われどこの仕事を続ける限り、保育記録提出の季節はめぐってくるのだ。でもお休みはまだあるから今日は何もやりたくないっ。いつものごとくジムへ行く。足が治ったからエアロ復活。楽しかったけどハードだった~。その後、ピラティスで絞られた~。汗をかいた後はお楽しみのスーパードライだよ!調子に乗って2本飲んじゃった~

ほら、あっという間に休みが終わってしまう。しかし、暑い。すでに夏真っ盛りだ。ぐだぐだしていたらど~んと突き上げるように大地が揺れた。三陸沖で地震、津波注意報が発令だって。まだまだ続く余震。大地もいささか夏バテなのかそんなに大きくなかったのが幸いだった。あれだけ揺れたんだからもう勘弁してほしいもんだ。

さて…、明日からまたプールの日々が始まる。保育記録用のノートを出してみたものの、暑さで頭が働かぬ。このままぐでぐでしていても汗と共に時間が流れていくだけだ。会費がもったいないからやっぱりジムへ行こう。家よりは涼しいジムで、トレッドに乗ったら元気が湧いてきて10キロ走ってしまった。やっぱり記録が気がかりで一目散に帰宅したけど、汗をかいた分、またまたビールを補給しちまった。少し休んでから保育記録再開と行きたいところだけど…、案の定、どっと疲れが出てだるくなる。つくづく、根性なしだな…。

暑いよ~~~

はい、あれから数時間経過してやっと下書きが半分以上終わったよ~
それなら、もっと早くやればいいのにね。
はい、昔から、夏休みの宿題は必ず何かしらを最後まで残すタイプでした~

めどがついて、ちょっとばかし肩の荷が軽くなった。来週の連休は気がねなく過ごせるかな~。


おばさんのスカート

2011年07月09日 | 日常あれこれ

下半身デブの私は、昔からスカートが大好きだった。スカートは大きなお尻も太い足も隠してくれる。寒い冬も、暑い夏もスカートばかり履いていた。が…、30代も半ばを過ぎた頃、突如、冷え性になった。それからというもの、スカートが履けなくなった。嫌いになったわけじゃない。今でもスカートは履きたい。パンツの楽さ加減に慣れてしまったのも確かだ。下はいつもユニクロのジーンズで上だけ変えればいいやって感じ。ことさら暑い夏は支度をするだけで汗もだらだらだ。一日で洗濯しなくちゃならないから、綿のチェニックブラウスかTシャツをかぶっておしまい。これって、オシャレ心の喪失かなあ。

先日、久々にワンビでお出かけした。最近流行っているレギンスのお陰か、はたまた節電のせいか、冷房でも冷えなくて嬉しかった…。味をしめて、このお休みにタンスの肥やしになっていたスカートを引っ張り出してみた。ところが…、スカートのお陰で腹回りの育ちを実感してしまった。何気にウエストがきつく感じるのだ。そう、毎日履いてウエストを締めてないと確実に育ってしまうものなのね。加えて、スカートは中年おばさんぶりに拍車をかけるってこともわかった。パンツだからこそ若づくりもできていたわけで…。いやあ、中年になって若々しくスカートをはきこなすってことは案外難しいことなんだなんてことに気づく。

梅雨が明けて、本格的に夏がスタートした。こんな季節だからこそ、日の目を見ないスカート達を復活させてあげようかなあ。

 


空梅雨

2011年07月03日 | 日常あれこれ

今年の梅雨は空梅雨だ。電力不足を逆なでするように6月末から猛暑が襲った。加えて水不足なんてことになったら大変だ。子どもたちはプール遊びを満喫しているが、職員が熱中症気味になった。午後に光化学スモッグが出て汚い空気が淀んでいる。「はあ、暑いっ!」と皆、口を開けば言っていた。

一昨日の雷雨もすさまじかった。みるみるうちに空が暗くなり風が出てきた瞬間…、ピカッと稲妻が光り激しい雨が降ってきた。子どもたちと一緒に「わあ、すご~い」としばし窓の外を眺める。自然の激しさに、不安と興味が入り混じる眼差し。お友達も一緒だから、テンションが上がって「きゃあ~~~っ」と騒ぎ始める子もいる。お主、本当は恐いくせに~。雷と言えば…、おへそ。「ほら~、雷さんにおへそを持っていかれちゃうよ」とお決まりの文句を言うと、みんな慌てて、自分の臍を確認していた。このゲリラ雷、横浜駅近辺に落ちたそうだ。夜のニュースになっていた。

まさに、夏到来を知らされたかのようなタイミングで7月になった…。私の試用期間も修了した。所は変われど…、息つく暇もなく流されている。不思議なくらいあれだけ長くいた前職場への未練が何もない。もうずっと前から通っているかのように、反対方向のバスと電車に当たり前に乗っている毎日だ。似ているといえば似ている、現場にシンクロナイズされてしまったのかな。でもなんとか続けられてほっとしたのも確かだ。

そんな時、思いがけなく、高校の学年同窓会の通知が来た。久しく集まっていない我が学年。もう何十年ぶりだろう。気がつけばいい歳になってしまったな。みんなそれぞれに人生を生きているんだな。こんなことはもうあまりないだろうから行ってみようかなあ…って思う。

めぐるめぐるよ時代はめぐるよ
喜び悲しみ繰り返し…

やっぱり今年は全てにおいて忘れられない年なんだ。