くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

シレンとラギ 東京公演

2012年05月27日 | 観劇

大阪楽から10日後、東京公演が始まった。若干、演出が変わって、流れもよくなり上演時間が短くなった気がした。なんか、もうそつがないというか、完成度が高いというかこれから一カ月、どこが進化するのかしらっていう感じがする。

竜也くんは、イメージ通りのあて書き。今までの作品のあんなとこ、こんなとこだけでなく、これからの仕事のことまで彷彿させてくれる。ビジュアルも衣装も最高にかっこよくてファンとしては大満足。もしも、次回があるなら、蜷川色を払拭したものにしてほしいなあなんて我がままに思ってしまうくらいだ。「遺恨あり」が映像の集大成だとしたら、この作品も舞台の集大成的な要素があるけど、それは表面的なだけ。竜也くんの舞台の歴史は深いからなあ…。

永作さんは、井上ひさしさんの「雨」の時の方が恐い母性があった気がする。うん、でも殺陣もかっこよくて、力強く孤高に生きる女性を好演している。やっぱり力がある女優さんだね。

今回、一番おいしいのが高橋克実さんだよね。今まで多かった温厚な役柄とのギャップで大絶賛を浴びている。個人的には、経歴からしても経験からしても、克実さんがこの位出来るってことは予想の範囲内だったけどね。巻き舌のべらんめえ調が迫力あるのよね。これからやくざの親分役なんてのも増えるんじゃないかな?

デスノートでは松山くん、カイジでは香川さん、伊勢谷さん、啄木では一恵ちゃん、万年町では西島くん、そして、今回は克実さんと、ここのところお株を取られてばかりの竜也くんだなあ。いずれも主役としての強さやぶれない存在感も発しているし負けているわけではないのだけど、印象深い役柄ってあるもんだよね。竜也君自身にも、+αがそろそろ生まれて来て欲しいな。

渋谷の喧噪からちょっと離れた青山はいいところだなあ。青山劇場がある「子ども城」は出来た当時、子どもを連れて何回か遠足に行ったもんだ。音楽リズムや造形のプログラムなんかをやってくれるんだよ。お子様にはとてもお勧めのスポットです。

路地裏の喫茶店でランチ~♪



アボガドとサーモンのネギトロ丼。うわっ、カロリー高そうだよね。アボガドがごっそりでボリュームがあっておいしかったよ。


藤原竜也with劇団新感線

2012年05月15日 | 藤原竜也



「シレンとラギ」、大阪公演前楽と千穐楽を観てきた~。
現実逃避の二日間、ほい、まさに夢のような時間だった…。

藤原竜也くんは新感線にバッチリハマッてると思った。考えてみれば、アニメ世代の竜也くんがハマるのは当前かもしれない。唐十郎とかシェイクスピアがハマる方が逆に異質なのかも。年齢的にも等身大、だけど、薄っぺらではなくて芝居に説得力があった。(←ファンの欲目よ~)

新感線の主力メンバーや演出、脚本の方々は、ほぼ私と同世代だ。物語やキャラクターの随所にガンダム、北斗の拳、ジブリ等の影がちらつく。なんか青春時代を思い出すような懐かしい香りがした。物語は南北朝時代が舞台だけど、骨組みはギリシャ悲劇と大映ドラマがミックスしている様でドロドロだ。

暴かれるラギの出生の秘密…。

ジャ~~ン☆※×□??!!

「はあ、ラギは、将来ハゲちゃうんだ~」って不謹慎なことを想像しちゃった。

そして、最後は身毒丸をも想像させる。父親のことは父上だけど、一度も母上は出てこない。南北朝時代なのに「かあさん」だもんね~。もう、中島さん、いのうえさん、よくぞここまで竜也くんを熟知した作品を作ってくれました~

派手なロックミュージック、キラキラなお衣装、かなりドロドロな話なのに笑いもあって重たくもなく、かといって軽すぎず観ていて疲れない。これぞ、エンターテイメント、蜷川さんとは対極のサブカルチャーな演劇という感じがする。若者世代にも受け入れられる筈だよね。そして、照明が素晴らしかった。さすが、原田さん、音楽とバッチリ合うとかっこよくてドキドキした~。

3.11で全てがリセットされた日本。なにもかもが迷走中で未来がなかなか見えてこない。我々はどこを目指せばいいのか。どうしていけばいいのか。だから…、ここから抜け出すには、少しでも前に進むには、たとえ罪で穢れていようとも出来ることをしていかなければならないというラストに結びつくしかない。だって何を考えたってそれしかないんだもの。ダイレクトなメッセージが力強かった。

千秋楽のカテコでは、座長の竜也くんが、一応積極的にご挨拶。だけど、仕切れず、すぐに古田さんにバトンタッチしてしまう。らしいといえばらしいよな。そして、竜也くんのバースデーイブということでケーキが登場!あの、「ムサシ」で物議を醸し出した教訓かな?今日は、ファンも一緒にお祝いできた。巻きが入ってそっけなかったけどこれもらしいといえばらしい。古田さんの思いやりもあったのかな。とりあえず、おめでとう、30歳!
そのあとは、古田さん、新感線の次回公演についてしっかり宣伝していた。小劇場から始まってここまで極めてきたという年輪を感じたわ~。最後はおせんべいばらまき~。こんなん初めて~。



ありがたや~。食べるのがもったいよ~。

24日からは長~い、東京公演が始まる。7月の大楽まで突っ走って行きつくところまで行っておくれ~。


伸びてます…

2012年05月04日 | 日常あれこれ

連休も後半に突入、あっと言う間に二日目になった。
前半の三連休最後に、ピラティスのイベントがあった。『ピラティス』に『おまけ+飲み』がついてくる老若男女の集まりで、いつも先生が企画してくれる。おまけはピラティスを活かして出来るもので、今回は、先生がハマッているというボルダリングがついてきた~。もちろん、私は初体験。ロッククライミングの室内版で、壁を上るもの。逗子にあるBANANAZURIというクライミングジムにおじゃました。



ほら、高さもあまりないし、こ~んなカラフルでかわいい突起物がたっくさんあって見てるだけでも楽しい。お魚とかかたつむりなんぞもついているんだよ。でも思ったのとやるのでは大違いだった。一応ルールがあって、手は掴む場所が決まっている。はしごのように順番に上るものから体を捻っていくもの、横に移動するもの、高度になるとぶら下がって飛びあがるものなどもあるが、まずは一番優しいのからスタートした。これが上まで登ると結構汗をかく。重力って凄いのね~って思った。ダメ元同然でちょっと難しいところにも挑戦してみる。ダメ元だった筈なのに落ちると妙に悔しい。次はこうしてみようかなって考えて一段でも上に行かれると嬉しい。てなわけで、数時間皆と一緒に上っては落ちるを繰り返した。先生によると握力は関係ないそうだ。腕と脚かな?脚の使い方とか置き方でバランスが取れる場所を探すのが難しい。一気によじ登るには腹筋も背筋も使うし、それだけじゃなく思考能力や判断力も必要でなかなかハードなスポーツだなあって恐れ入った。

さ、一番のお楽しみの飲みだよ~。住宅街の中にある自遊人処というお店で本格的な石窯ピザを頂く。これがまたおいしくてビールとワインがぐいぐい進んじゃった。幸せ~な気分になった夜だった。

さて…、翌日から案の定、筋肉痛が来襲した。日頃使っていない、腕の裏や脇がものすごく痛い。上着を脱いだり、トイレでお○りを拭くのがなかなか大変だ~。そんな感じで二日間仕事をし、昨日は完全に休養日でだらだらしていた。筋肉痛はまだまだ持続中。今度は背中近辺が痛いよ~。ボルダリングの付けは以外に大きかった…。そろそろ動かないとまずいという危機感を感じる。これからスポクラへ行こうっと。