くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

半沢さん

2013年09月22日 | 日常あれこれ

三連休はいと楽し~。といっても運動会の衣装を作ったり月案を書いたりと持ち込み仕事もあるんだけどね。給料日前でお金もないからいつものごとく近場をうろうろしている。で、なんとなくお買い物もしちゃう。はあ、安物買いの銭失いってとこだね。そろそろ秋冬物も出てきたけどこう暑いとまだ最終セール中の夏物を物色してしまう。そして余計なもんまで買ってしまう。ほい、ネックレスどす。かわいさに一目ぼれ~。



ま、いろいろ使えそうでしょ。

ジムでダンスエアロに出てビールとワインを飲みながら半沢直樹の最終回を視聴した。最近ドラマを見ない割には面白くて良く見ていた。

予想通り、半沢はん、出向でしたわ…。組織っちゅうもんはそんなもんだ。しょせん、使われる人間は将棋の駒なのよね。人としてよりも銀行員として有益なものが選ばれる。もし、半沢が近藤を切り捨ててたらって思うけどそうしないのが半沢なのよね。人を救わない組織に殉ずるのが出世なんて世知辛い世の中だよなあなんて思いながらも、これ続編もしくは映画があるぞって確信した。堺さん乗りに乗ってるよね~。

『結局、人にとって最も大切なのは“心”です。姿かたちの良さ、頭の良さ、才能・血筋・経済力・肩書きよりも“良い心”の持ち主であるこが人として、何より大切なのです。』~ホワイトウルフの教え~

保育士というせっま~い世界の中でも出世コースから外れた感があるこの頃だけど、現場は現場なりの楽しさある。実際保育園を動かしているのは現場だしね。園長なんぞいなくても現場は回っていくと実感したこともあったしね。半沢の悔しさもよ~くわかるし、その行く末がどうなるのかが気になる秋の夜長だった。

一方、先週裏で放送された「いねむり先生」は出色の出来栄えだった。




源監督と竜也くんのコンビは鉄壁だね。「遺恨あり」とはまた違ったテイストとテーマで大人も楽しめたし共感できた。妻を亡くして幻覚のおびえ、酒に溺れながらも出会いによって救われ再生していく主人公。人間って脆く崩れそうになる時もあるけれど立ち直る力もあるんだよね。心が動く瞬間はふとした言葉とか差しのべられた手とかで訪れる。竜也くんもこんな大人な役が出来るようになったんだね。一家の主になったんだもんね。

秋の夜長はまだ続く…。さて、藁の盾でも観ようかな~。


Walking!

2013年08月13日 | 日常あれこれ

今の職場の近くに昔、叔母の家があり小学生の頃よく遊びに行っていた。お盆の週に入り子どもが少なくて半休がもらえたので、帰りにその道筋をかれこれ40年ぶりに辿ってみた。トンネルを抜けて坂道を延々と登っていく。このトンネルが昔は結構恐かったものだ。十字路をこっちだったかなあと左折してまた歩く。この辺は火葬場があり、お茶屋さんとか石材店とか葬儀場とかお寺が立ち並ぶ。昔は火葬場から黒い煙が立ち上り風向きによっては嫌な臭いもしたものだ。今は技術も進化しそんなことはなくなった。うろ覚えの記憶を頼りに細い路地に入る。確かこの辺に叔母の家があった筈だ。なんとなくそれらしき場所を探しだしたが従姉妹達と遊んだ塀が見当たらない。新築のアパートや住宅が建ち様変わりしていた。

帰りは反対側の坂道を下り京浜急行の駅に出る。長く続くこの坂道で昔車にひかれそうになった。昔は広いと思っていた道路が今は狭く見えた。この辺はまだ古い家もあって昭和の名残を引きずっている。横浜駅のすぐ近くなのに高架下や川沿いにごちゃごちゃした飲み屋や店がありどことなく垢抜けない街並みが続く。ここから伊勢佐木町もそう遠くない。夏になると縁日によく行った。おいしそうに見えたわたがしが食べるとすぐに砂糖になってしまったり、金魚救いの網があっという間に敗れてしまったり、もらえた金魚がすぐに死んでしまったり…、そんなことばかり覚えている。中でも印象的だったのが “ゲンゴロウさん”だ。ゲンゴロウという水虫がふらふらと泳いでゲートみたいなところに入ると揚げ菓子がもらえる。このお菓子は揚げたてで甘くておいしかった。

各駅停車の京急に乗り今度は学生時代通っていた駅に出る。こちらは新興住宅地で昔の面影がさらさらない。立ち並ぶマンション群と駅のロータリー。確か、あそこらへんのバス停からバスに乗っていたなあって感じだ。大好きだったスパゲティーナポリタンがある洋食やさんもインドカレー屋さんもなかった。猛暑の中、たくさん歩いたので駅ビルの中にあるこじゃれたお店でランチをした。三崎直送のマグロだよ~。ランチビールもつけちゃった。



ついでにバーゲンめぐり~♪
こればかりはいくつになってもやめられないよ~

  

ブラウスとニットをゲット!手持ちのアクセサリーと合わせてみた。こういうのが楽しいのよね。旅行に着ていこうかな~♪


さて本日の携帯の万歩計は一万歩を達成だ!改めて、こんな距離を小学生の頃は歩いていたんだなあって思った。夏の暑い日に母のお伴で買い物に行き荷物を持って帰ってきた。たくさん汗をかいたあとの冷えた麦茶がおいしかった。お陰で熱中症には強い体になった。

記憶を辿って歩いた道のりだけど、私が知っている街並みはもうなかった。少しだけ昔の人になったんだなあって実感した。


アレルギー

2013年06月29日 | 日常あれこれ

もともと何かしらのアレルギーは持っているが、そんなにひどくはない。それにしても今年の花粉症はひどかった。5月に入りその花粉症からやっと脱却した。さあ、快適な季節になるぞと喜んでいたが今度は咳が出始めた。もともと職業柄、声を張るので喉が痛くなったり咳が出ることはある。でも今回は何かが違う。風邪かと思って風邪薬を飲んでみたが治らない。そこで、呼吸器内科とアレルギー科が入っている病院へ行ってみた。

一週間以上、咳が続いているということで、レントゲン室へGO!その後、採血をした。結果、肺や気管支には炎症もなく胸の音もきれいだということでたぶんアレルギーだろうという診断だった。そこで、吸入薬と抗アレルギー剤が処方された。この吸入剤がすご~くお高い!初診察料、レントゲンと含めて約一万円が飛んで行った~

でも、薬を飲み始めて2,3日するとぱたっと咳が無くなった。すごいね、今の医学は。本当にアレルギーだったんだ。とりあえず原因がわかって良かった。

2週間後、血液検査の結果が出た。スギ、ヒノキの反応が断突でハウスダストも出ていた。小さい頃、蟹を食べて蕁麻疹が出たことがあったのでついでに調べてもらったら陰性だった。蟹は食べてもいいんだ。あれ以来避けて通ってきたのにな。でも無理に試す必要はないとのことだった。

まだ少し咳が残っていたのでもう2週間分高い薬が出た。これを飲みきって大丈夫だったら完治だって。はい、お陰さまで治りました。季節の変わり目は要注意だね。


めでたい!

2013年05月31日 | 藤原竜也

ついにというかやっとというか、藤原竜也君ご結婚です!
小動物系の噂の彼女さんでしたね。実は数年前、某劇場でツーショットを見かけたんだよな。落ち着いた雰囲気の小顔の美人さんでした。10年目のけじめだって。ずいぶん、長かったのね。
仕事も乗ってきているし、年齢的にもちょうどいいしまさにグッドタイミングだね。
おめでとうございます。

尊敬している勘九郎さんも祝福してくれて良かったね。守るべきものが出来て、役者としての幅も広がっていくことでしょう。しっかりとした家庭を築いてくださいませ~。

ということは…、「木の上の軍隊」が独身最後の舞台になるのかしら?
あさっては大楽、無垢な新兵、忘れないよ~。


悪と無垢

2013年05月11日 | 藤原竜也

雨で遠足が延期になり、腑抜けになっている。久しぶりに家にこもってだらだらしていた。雨音を聞きながら連休に観た、映画「藁の盾」と舞台「木の上の軍隊」の対比を思い起こす。



「藁の盾」の竜也くん、その救いようのないクズっぷりが世間でも話題でファンとしては嬉しい限りだ。映像の藤原竜也しか知らない人にとっては本当にいらつく犯罪者で、殺されて同然ってとこだろう。でも舞台を知っている身としては、「俊徳」やら「オレステス」やらが見え隠れするんだよね。たぶん、清丸は生まれついての人格障害のようなもので何かが欠落している。感情の欠落といったら、「かもめ」のトレープレフにも通じるものがあるかもしれない。あの物凄い狂気や無力感をついに多くの人の前で曝け出してくれる時が来た。今までの蓄積がここに繋がっている。三池監督もそこら辺を評価しての起用だったんじゃないかな。まさに清丸ありきの映画だもんね。で、大沢たかお氏もいい。妻を亡くしてまでも仕事に一途でそんなにまでする必要は果たしてあるのかという愚直さが滲み出ている。大沢VS藤原対決、素晴らしいです。この二人、新旧ロミオ対決でもあるのよね。アホなロミオを演じられるってとこで何か通じるものがあって相性がばっちり、娯楽大作として十分見ごたえがある作品だった。願わくば、カンヌでも評価されて欲しいもんだ。

一方、無垢な新兵「木の上の軍隊」は東京公演千秋楽を迎えた。銀河劇場に行ってからまた深みが増した感じで日本の中にあって異質な「沖縄」という存在が浮き上がってくる。ここにきて、今さらって思うくらい中国から「琉球」なんてことも跳び出しているし、憲法改正の動きも出始めた。何が目的でどこへ向かおうとしているのだろう。安易な決断は危険な気がする。井上ひさしさんだったらどう考えるのかなあって思いを馳せた。

それにしても、30代を迎えた竜也くん、今年は転機になりそうだね。三池監督がある意味俳優としてのピークを迎えているなんて言ってくださっているけど、ここで終わりという意味ではなく内面で何かがぐつぐつと煮えたぎっている感じがするというの意味らしい。舞台での苦労が実を結び始めている。今の若手にとっては舞台が実力派への登竜門になっているのも興味深い。これから40代に向けて、プライベートも充実させて人間的にも大きな俳優になってほしいな。


木の上の軍隊

2013年04月21日 | 藤原竜也



初日は急用で行かれなかったが、どうしても早く見たくて先週サイドシート席を買い足した。舞台上にそびえるガジュマルの木が圧巻だ。締め殺しの木と呼ばれる大木に身を隠す、上官と新兵。上官は本土、新兵は沖縄の象徴。

私が物心ついた頃、まだ沖縄は外国で通貨もドルだった。沖縄返還のニュースが記憶の彼方にある。ジャングルに身をひそめていた兵隊さんも実際にいた。小野田さんとか横井さんとかが見つけ出された時の敬礼姿が印象に残っている。上野近辺には手足がない元日本兵が座っていた。鳴り響く軍歌と白い包帯姿が衝撃的で直視できなかった。戦後を色濃く引きずっていた昭和40年代…、そんなことをぼんやり思い出した。

夏が来るたびに、「沖縄行きたいね~」なんてみんなが言う。あのきれいな海と太陽の元で思い切りバカンスを過ごしたい。そんな憧れの観光地沖縄には犠牲の歴史があった。国は沖縄を生贄にした。

「その背中を見ていると、何でそうゆうことをするのかねぇ、出来るのかねぇとへんな気持ちがこみ上げてきます。」
上官の背中に新兵は語りかける。

二人は2年間も木の上で一緒に過ごしているのに理解しあえず溝を深めていく。沖縄の矛盾の歴史が浮き彫りになっていく。戦争が終わっても目の前の基地はどんどん大きくなり、空にはオスプレイが飛び交っている。沖縄は現在も矛盾をかかえたままなのだ。

井上ひさし原案だけど、これは若い作家による新作だ。戦争を知らない世代が現代の視点で書き上げた脚本が新鮮だ。演者も演出も井上ひさしという旗印の元、新たな物を生みだした。この作品に井上ひさしの幻影を追う必要はない。挑戦でもない。敢えていうなら深いところで精神が繋がっているのかなって感じた。だから、もちろん再演を重ねていくことも出来るだろうし、また違った作家が書くことだって出来るだろう。

濃密な2時間、台詞の一つ一つが重なり合い、絡み合う。3人のバランスがとてもいい。ビオラの響き、波の音、爆音…そして変わらないガジュマルの木。木から下りられない二人の行き場のない魂が課題を突きつける。「憎みながら信じる」なんて苦しくて悲し過ぎる。

無垢な新兵の竜也くん、台詞を丁寧に聞かせてくれる。台詞を大事にすることは井上さんからもらったものだもね。静かな竜也くんはある意味、また新境地な感じもした。今年の竜也くんはとにかく面白い。藁の盾では凶悪犯、ドラマでは引きこもり、詐欺師もあれば父親で医者もある。そして次の舞台は「ムサシ」の再再演だって。あら~、滝の白糸、期待していたけど外れたわ~。それにしても井上作品が続くなあ。今度の小次郎は溝端淳平くん。興味本位で野島伸司脚本のウサギがでて来る、彼の主演舞台を観に行ったことがある。いやあ、びっくりするほど上手かった。膨大な台詞量をこなし、ちょっと竜也チックなところもありで意外性があった。もともと舞台もやりたかったんだね。淳平くんとならいい作品になりそうな気がする。竜也くんも若手を引き上げる中堅どころになってきた。月日が流れるのは早いもんだ。


黄金のチェリータルト

2013年04月20日 | 観劇

新年度も3週間が過ぎ、来週を乗り切ればゴールデンウィークだぞ~。
今日は午前中、保育説明会に参加し午後から一路新宿経由で初台へ向かった。

がんばったご褒美に、たっか~いパン屋さんのカフェでチェリータルトを食す。



豪華に金粉がかかっている~!チェリーにリキュールが効いていてバッチリ私好み。タルト生地も絶妙で切っても粉々にならないの。久々にヒットなスイーツが食べれて幸せだった。

初台と言えば新国立劇場どす。堤真一&宮沢りえの「今ひとたびの修羅」を観に行ったのだ~。



これ、シレンとラギの任侠バージョンといった感じ。オープニングから歌から演出からシレラギとイメージ被りまくっていた。恋愛物に目覚めたのかしら、いのうえさん。今度は禁断の愛ではなくこてこての三角関係ね。三角ふたつがシンクロするの。せつない人、幸せになる人、はかなく散ってしまう人といのうえワールド全開で劇画チックだった。

宮沢りえちゃんはいかにもっていう役柄なんだけど、私は下谷万年町のおひょうの方が好きだなあ。夏の盲導犬でまた化けてくれそうだ。堤さんは役柄的にもかっこよかった。それにも増して、風間杜夫さんの存在感がありすぎ~。風間さんの役もかっこよかったなあ。唯一人報われずに死んでしまう岡本健一くんもかっこいい。かっこいいずくしの贅沢なお芝居だった。

返りはJRが乱れてまくっていて東京に出るはめになった。大回りをしたから時間がかかっちゃった。最終バスは行ってしまったからミスドで時間をつぶして深夜バスに乗る。満員のバスの中は心なしかアルコールの匂いがした。椅子に座るなりがくっと眠りこけている人もいる。それぞれの新年度、お疲れ様だね。


春の青空

2013年04月08日 | 日常あれこれ

元同僚が亡くなったというメールが届いた。

保育園に就職して4年目、初めてクラスをまかされた時に新卒の彼女と組んだ。18名の2歳児を当時は3人担任で受け持っていた。振り返れば青春まっただ中だった。みんな年も近くて元気も良くて子どもとも体当たりにぶつかった。

縁あってかその後3年間彼女と組んで同じクラスを持ち上がった。普通ではあまり考えられない人事だが、ワンマンなオーナー園長の気まぐれな思惑があったのだろう。おおらかで明るい半面とても繊細で女性らしいところもあり、私にはないものをたくさん持っていたからこの3年間はとてもやりやすかったしたくさん助けてもらった。私自身、初めて1歳児から4歳児まで持ち上がった子どもたちだったからこのまま彼女と卒園までいきたいなあって切に思った。でも私は5歳には上がれなかった。彼女がそのまま4年間持ち上がり立派に卒園させたのだ。人数も多くてパワフルなクラスだったから彼女のスケールの大きさが必要だったし子どもたちも大きく成長した。

やがて結婚退職し長野へ行ってしまった彼女に卒園児数名と一緒に会いに行ったこともあった。みんなで温泉に入ったり恐竜公園で遊んだり、ご飯を食べたり…さながら大家族のようで楽しかった。子どもたちは庭にテントを作って寝かしたんだよなあ。数年後、かわいい女の赤ちゃんを連れて彼女が保育園に訪ねてきた。とてもいいお母さんになっていて幸せそうだった。

思い起こせばこの時以来彼女に会っていない。風の噂で離婚し、地元で保育士に復帰していると聞いた。がんばっているんだなあって思った。

そして…、突然すぎる訃報。乳癌を患っていたそうだ。

思いだすのは、おおらかな笑顔と明るくて元気な声ばかり…。こんなことがあるなんてまだまだ早すぎるよ。人生これからじゃないの。

保育園の給食が終わる頃、遠い空の下で告別式が行われていた。お別れには行かれなかったけど彼女のことを思った。
窓の外を見上げると、澄んだ青空がきらきらと輝いていた。まるで彼女の笑顔のようにきらきらと綺麗に。

ご冥福をお祈りします。



一段落

2013年03月24日 | 日常あれこれ

花粉症がひどいので、薬を変えてもらった。目薬もすご~く痒い時だけにさすステロイド系のものを追加してもらった。そうしたら、先週くらいから少しずつ楽になってきた。私は特に杉花粉に反応するらしく、ヒノキ花粉は大丈夫らしい。結局、強い目薬は使わなくてすんだし、鼻づまりも収まってきた。今日あたりはマスクなしでも大丈夫なくらいだ。やっと健康的な日常がもどってきた。

足の捻挫も落ち着いてエアロとトレッドランに復活だ。やっぱりエアロは楽しいな。でも、向きによってはまだ痛い時もあるので慎重にやっている。ランニングも無理をせず5キロ弱位かな。とにかく細々と続けていくのが目標だ。プールのジャグジーにばかり入っていたら、いつの間にかシャワールームのお風呂が炭酸泉になっていた。血行が良くなって冷えや凝り改善されるしお肌にも良いらしい。沈んでいると小さな泡がたくさんまとわりついてくる~。すこしでも動くとシュワシュワ~と飛んでいく。なんかサイダーになった気分だ。温目が好きな私には、のぼせなくてちょうどいい。これで肩こりが治るといいな。

お仕事も卒園式が無事に終わり、本格的な新年度準備に突入だ。来年度は久しぶりの持ちあがりで3歳児になった。やっと、布団やパジャマ袋を覚えたところだったから助かった~(笑)ここ数年、乳児に行ったり幼児に行ったり、異動や転職もあって目まぐるしかった。たまには、持ちあがりも楽しいよね。じっくり腰を落ち着かせて深く子どもと関われそうだ。振り返れば、この一年の子どもたちの成長は目覚ましかった。だって、去年の今頃はオムツをしていたのに今はパンツになってさっさとトイレに行ってくれる。お友達とも一緒に遊ぶようになったし、噛みつかないでお話ができるようになったし、その一つひとつが愛おしい。毎日たくさんのパワーをもらっている。いよいよ幼児クラスの仲間入り、新しいお友達も入ってくる。子ども達にしっかり寄り添って成長を支えていきたい。



どこもかしこも満開の桜、桜、桜!
今年もたくさん咲いてくれてありがとう!


混濁色…

2013年03月10日 | 日常あれこれ

花粉

黄砂

PM2.5

放射能…





ウィルス





夏?!



今日の空はいろいろのものが入り混じっていて変だ。
たぶん、2年前のあの日からずっと変なのだろう。
いや、2年前のあの日に地中から想像を絶するエネルギーが吹き出す前から着々と変だった。
これから何が起こるのだろう。寒かった冬を強引にかき分けてやってきた夏ような春の陽気が不気味だ~。

さて、今年の花粉は多い多いと言われていたからしっかり早めに薬を飲んでいたけれど、その効用も全くない程飛びまくっている。目から始まって、鼻、喉と全ての粘膜にとっついている。久しぶりに鼻が詰まって夜中に目が覚めたよ。安眠さえさせてくれない花粉のお陰でだる~い日々を送っている。外遊びもしたくないし、書類も書きたくな~い。ただでさえ怠け者の私から全ての意欲と集中力をこそぎ落としてくれたね。

最近はいいお薬もたくさん出ているから、目を洗うアイボンとスプレーを買ってみた。数年前、たくさん飛び交った時もアイボンはとても重宝したもんだ。朝夕、洗うだけでもすっきりする。私の場合この季節だけだからしっかり使いきらなくちゃもったいない。スプレーの方は「花粉イオンでブロック」というフマキラーから出ているもので同僚から教えてもらった。ヒアルロン酸も入ってるよ。これを顔にシュッシュッと二吹きするととても楽になる。まあ、たくさん飛び交っている時はあまり効かないが、その場しのぎにはなるので助かっている。いいものを考えてくれたくれたフマキラーさんに感謝だわ~。



先週は月曜日から土曜日までみっちりお仕事だった。就職したての頃はそんなの当たり前だったのに、週休二日が普及してからは6連ちゃんがきついなあ。捻挫もまだ完全に癒えてないのでお家でぐだぐだしている。やっぱり外にでないと鼻も目も楽だ。お掃除して花粉だけはしっかり排除した。明日はまた気温が下がるのかなあ。最近は寒暖アレルギーなんてのもあるらしい。健康管理が大変だね。さあ、来週も飛び交う花粉と闘いつつ…、なんとか乗りきらなくっちゃね。