くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

祈りと怪物~ウィルヴィルの三姉妹~

2013年01月27日 | 観劇



ケラさんの戯曲で、本家ケラさん演出と蜷川さん演出が年をまたいてコクーンで上演された。どちらも1回づつ観にいった。美術とキャスティングはケラさんの方が好きかなって思った。作った本人が演出だからそつがなくて当たり前、映像や音楽も現代的でスマートでおしゃれだった。蜷川さんの方はしっかり演劇になっていて、和洋折衷で敢えて一貫性がないように見えてひとひねりふたひねりしてある感じだ。自分よりもはるかに若いケラさんの挑戦をストレートで受け、多彩な変化球で返しているようだ。井上ひさしさんの時のように台詞やト書きが字幕で出る。戯曲に忠実であろうとする蜷川さんらしい。ケラさんの描こうとした世界、情景を正直に観客に届けようとしているし、なんだかわからないようなこと、たとえばパイプのような電話などをわかりやすくしていた。

4時間の大作で、途中何度か記憶がとんだ。根幹はギリシャ悲劇だが、チェーホフやらガルシアマルケスやらいろんなモチーフが見え隠れする。ケラさんはいろいろ勉強しているんだなあ。演劇界においてめきめき力を発揮しつつある。有頂天のバンドマンだったなんて遠い昔のことだね。ねるとん紅鯨団の主題歌だっけ???記憶がさだかじゃないけど単なるコミックバンドだと思っていたよ。そんなケラさんに敬意を表してか、蜷川バージョンではケラさんが歌う「心の旅」のレコードが劇中で何度か流された。和装コロスのラップも、ばっちりハマっているわけではなかったけど斬新だった。コロスメンバー、下谷万年町臭かったなあ。ケラバージョンのコロスの方が蜷川チックだったのが面白い。その他、ケラバージョンでは怪物は子どもを亡くした夫婦の前にあらわれる幻影のことかと思ったけど、蜷川バージョンでは怪物はまさに人間を呑み込み滅亡へと導く欲望だった。

以下、独断の役者比べ。失礼があったらごめんちゃい。

ドン・ガラス
生瀬勝久VS勝村政信  
ほぼ互角、双方エネルギッシュだった。70代という原作の年齢としての役作りは肉襦袢をつけて頑張っていた勝村さんの勝ちかな。ケラバージョンでは主役だったからか生瀬さんはかっこよすぎた。

トビーアス
森田剛VS小出恵介
蜷川バージョンでは主役だから森田くんの印象が強い。ケラバージョンの小出くんもぴったりだった。小出くん最近舞台づいているなあ。

長女
原田美枝子VS久世星佳
個人的に久世さんの方がひと癖あって面白かった。原田さんは映像ではいいけど舞台では線が細くてきれいすぎる。

二女
緒川たまきVS中島朋子
奥様にやらせるくらいだから重要な役。たまきさん輝いていた。朋子さんもギリシャ悲劇経験者として遜色なし。

三女
安倍なつみVS宮本裕子
なっちは舞台づいている。なかなか頑張っているよね。男性ファンがカテコでなっちコールをしていた。モー娘の力もまだまだ衰えずで恐れ入った。宮本裕子さんはあまり知らなかったけど実力派で大役を演じきっていた。

パキオテ
大倉幸二VS三宅弘城
実はこの役が一番気になっていた。子どもを亡くした夫婦に見える亡霊を呼んだのが白痴のパキオテ。大倉さん独特のボケ味があってこそのキャラだったから蜷川バージョンで誰になるのかと思ったら三宅マンだった。何気に安心。やっぱりあの味はナイロン100℃しか出せない。蜷川さん、三宅マンをよくぞ押さえたよ。道化のパキオテ、お二方ともぴったりだった。

メメさん
犬山イヌコVS伊藤蘭
私は、てっきり蘭ちゃんが長女だと思ったんだよね。そしたらメメさんだった。これは、まるっきり正反対の持ち味で全然違った。犬山さんは本家だもんね。たたみかけるような台詞まわしが上手い。蘭ちゃんは正統派として凛とした魅力が出ていた。

アリスト
マギーVS大石継太
マギーさんの方がやさぐれ感が強かったかな。大石さんは真面目さがにじみ出。蘭ちゃんとのバランスも良かった。

ジャムジャムジャーラ&ドンドンダーラ
この老婦人、魔女の宅急便に出てきた魔女みたいだ~。かたや、若者に殺されて心臓を取られ、かたや生き残って化け物になる。
三田和代VS木野花
迫力があるのは木野花さんかな。三田さんは貴婦人ジャムジャムの方がハマっていた。とても品があるのよね。雨ジュリを思い出す。DVDにもならないし、TV放映もない。雨ジュリがまた見たいよう。(注:雨ジュリとは雨の夜三十人のジュリエットが帰ってきたのこと)

同じ戯曲でもこうも違う作品になるのが演劇の醍醐味だね。この企画、なかなか楽しい。観る人によって様々な感じ方や捉え方もあるだろうしね。



こんなチラシをもらったよ。蜷川さん、また唐さんをやるんだ。唐さん、体の具合は大丈夫なのかな。盲導犬は知る人ぞ知るキムタクの初舞台作品だよね。木村君、もう何年かしたらまた舞台をやるんじゃないかなあって勝手に思っている。そして、滝の白糸ですぞ。蜷川さんが「蛇にピアス」に出演した竜也くんに「銀メガネだね」って言っていた作品だよ。くるかな~銀メガネ。寺島しのぶさんとやってほしかったけど出産だから無理かな。とにもかくもキャスト発表が楽しみ~。         


連休

2013年01月14日 | 日常あれこれ

土曜日は朝一、早番でお仕事だった。土曜ダイヤだといつものバスがない。始発が20分も遅い。だから3つ先の停留所まで歩いた。冬の早番はまだ真っ暗だ。でもぽつぽつと行き通う人はいる。ウォーキングをしているお年寄り、夜勤帰り風の人、私と同じように仕事の人、出かける人…。で、あともうちょっとで停留所というところで信号が変わり始発が行ってしまったよ。仕方なく次のバスに乗ったが道路が空いているからいつもと同じ時間に駅についた。早番は絶対に遅刻できないから緊張した~。ということで無事に仕事が終わった。

土曜出勤があっても連休だと嬉しいな。日曜日はとても穏やかな小春日和で自転車でお風呂に行ったりジムに行ったりいつものお休みが満喫できた。

見上げるとうねうねと広がる波のような雲…。



地震雲じゃないといいけど…。形をかえつつ夕方までこんな雲が出ていた。天気が崩れる前兆だったのかな。

そして今日は一転して冬景色…。


雨からあっという間に変わった雪はどんどん降り積もっている。雪国の方々にしたらどうってことないのだろうけど関東地方では珍しいくらいの大雪だ。今日はケラさんの蜷川バージョンを観劇予定なのにな。それもソワレなんだよなあ。せっかく取れたチケットだから無駄には出来ないよなあ。ケラバージョンと比べてみたいって楽しみにしていたのによりにもよってこんな大雪にならなくてもいいじゃん。はあ、夜にはやみますように…。


巳さん

2013年01月03日 | 日常あれこれ

何年か前に湯布院を旅した時に、白い巳さんが奉られていた神社に行った。巳さんを触らせてもらい鱗をお守りにと買わされたっけ。今でもお財布の中に忍ばせて大事にしているよ。白い巳さんは暖かかったんだよなあ。



2013年、巳年がやってきた。昔、「夜口笛を吹くと蛇が来るよ」ってよく言われた。当時、口笛が少しばかり吹けるようになってきた私は幼な心に少しドキドキしながら布団にもぐると口をとがらせて「ピ~」と音を出してみる。するとどこからか音楽が聞こえてきて窓の外から蛇がやってくる気配を感じる。その音楽は何故かレコードでかかる童謡で蛇が来ても恐くなくなった。あれは、私の妄想だったのだろうか。幼い頃は何かが見えていたのか、今となっては謎である。

家の裏山でもよく青大将がでた。「蛇がくるよ」なんて脅かす一方で、蛇は縁起がいいとも聞かされたっけ。晩御飯のおかずは「蛇と蛙~きゃあ~~~」なんていう伝承遊びもあったけどね。縁起が良くてもどこか恐いもの…、そういえばアダムとイブに禁断の果実を食べさせたのも蛇だよね。東洋でも西洋でも蛇は不思議な存在なんだね。

巳さんの巳の字は胎児だそうだ。ほうほう、確かにお腹の中で丸まっている赤ちゃんのようだ。だから、種子が出来始める時期らしい。な~るほどね…、原点に立ち返れってことかしらね。政治の方も何故か、自民にもどっちゃったしね。あの震災から右往左往ばかりするばかりで日本はなかなか先に進めない。種子が上手く芽生えてくれるといい…。

私の正月はいつも通り明けた。去年となんら変わりなく、おせちをつまみながら飲んだくれている。毎晩、缶ビール1本とワイン半ボトル。おとなしいもんだ。ほい、年末からの六連休でちょうどおせちとワインが3本なくなった。

元旦はチャリンコでお風呂屋さん。タオルがもらえたり祝い酒が出たりしたのだけど、当たらんかった。ゆっくりお湯につかって80分マッサージをしてもらう。80分やってらうとさすがに肩甲骨回りのゴリゴリが取れて軽くなった~。帰りは初売りのデパートへ直行だ。今年はどこも元旦からやっていた。まずは福袋~♪といろいろ探してみたけど、お洋服もバッグもアクセサリーもあんまり魅力的なものはないんだよね。で、あっても無駄にならないものってことでコーヒーにしてしまった。



スタバではなく三本コーヒーってのが渋いでしょっ。ブルーマウンテンを含む6種類の豆がセットになっていて2500円なり~。早速、一つ開けてしまったよ。これで休日のコーヒーが半年以上は楽しめそうだ。

お買い物帰りに、遊行寺に寄って初詣をしたよ。おみくじを引いたら見事、大吉だった。酒に注意だって~(爆)
神様はよくお見通しでござる。てな訳で、食べて飲んでばかりじゃダメじゃと二日目は高いビジター料を払ってジムへ行き初エアロで汗をどっひゃり流した。

さて、連休最終日、駅伝を見てからサイクリングロードへ繰り出す。冷たい北風の中をチャリをきこきこ漕いでぐるぐる回ってきた。サイクリングロードも歩いている人、走っている人、クロスバイク族でにぎわっていた。良く見れば道行く人はシルバーばかりだ。若者は自転車か…。偉いもんだ、シルバー軍団は。

近場をうろうろしていた割には散財してもうた。でも自分的には穏やか~でいいお正月だったな。こんなに穏やかで平和な時間がずっと続けばいいのに、地震も来なきゃいいのにってお子様のように思ってしまったよ。

さて、明日はお仕事だ。約1週間ぶりだと子どもは大きくなっているのよね。まだお休みの子も多いけど楽しいおしゃべりがたくさん聞けそうだ。今年も、自分らしくがんばっていきまっしょっ!