2021年4月5日から三山木小学校の近くに「みんなのき三山木こども園」が開園します。
今日は、同施設を内覧させて頂きました。

同施設の定員数は、就学前の子供96名、留守家庭児童40名、児童発達支援1日10名となっています。また1階は0・1・2歳児室、遊戯室、職員室、ライブラリースペース、厨房などがあります。
2階は3・4・5歳児室、学童保育などがあり、日当たりもよく、全室が解放でき一つの大きな空間としても使えるようになっていました。
学童を受け入れる部屋も見学しましたが、机の角が丸くなっていたり、畳もクッションがよく、ケガをしない工夫がされていました。

約10年前から、三山木地域は住宅開発もあり児童数が増加していることもあり、希望する保育所に入れない待機児童がでています。ちなみに学童もいっぱいで、三山木小の図工室と音楽室を使用してる状態が続いています。
今回、「みんなのき」ができることで、誰もが安心して希望の園に入園できるようになること願っています。
【概要】
敷地面積 2350㎡
建築面積 869㎡
延床面積 1505㎡
建築工事費 4億3980万円

今日は、同施設を内覧させて頂きました。


同施設の定員数は、就学前の子供96名、留守家庭児童40名、児童発達支援1日10名となっています。また1階は0・1・2歳児室、遊戯室、職員室、ライブラリースペース、厨房などがあります。
2階は3・4・5歳児室、学童保育などがあり、日当たりもよく、全室が解放でき一つの大きな空間としても使えるようになっていました。
学童を受け入れる部屋も見学しましたが、机の角が丸くなっていたり、畳もクッションがよく、ケガをしない工夫がされていました。


約10年前から、三山木地域は住宅開発もあり児童数が増加していることもあり、希望する保育所に入れない待機児童がでています。ちなみに学童もいっぱいで、三山木小の図工室と音楽室を使用してる状態が続いています。
今回、「みんなのき」ができることで、誰もが安心して希望の園に入園できるようになること願っています。
【概要】
敷地面積 2350㎡
建築面積 869㎡
延床面積 1505㎡
建築工事費 4億3980万円

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます