同級生の告別式に参列してきました。
茨城の友人の家まで車で行き、そこから友人の車に乗り斎場に向かった。
私は昨年の正月に茨城の実家に行ってから、コロナ禍で茨城に行っていなかった。
それまでは年に2・3回は行っていた。
午後1時から告別式は始まった。
神式でした。
これまで私は1度経験していたがほとんど忘れてしまっていた。
式の始まる前に、斎場の人が玉串奉奠(たまぐしほうてん)の作法を教えてくれた。
告別式に参列した高校の同級生は、
亡くなったKの奥さんと仲の良かった女性2人と、友人と私の4人でした。
もう少し参列者がいてもいいと私は思った。
マスクをしているので現在の顔がよく分からなかった。
マスクの奥に私は、高校生のときのそれぞれの顔を思い浮かべていた。
でも、現実は69歳のおばあさんとおじいさんです。
同級生のK子さんの話によると、
日曜日の朝、Kが奥さんに買い物行かないか、と誘ったときに、
奥さんはやることがあると家に残った。
Kがスーパーで買い物をして車に戻るときに大動脈剥離で倒れた。
奥さんは、一緒に買い物に行けばよかったと話していたそうです。
最新コメント
- 九想/血糖値
- kazukomtng/血糖値
- 九想/今回の句会の成績
- アラマ/今回の句会の成績
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- なおとも/なんとか九想話を引っ越せた
- 力丸ママ/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- Unknown/なんとか九想話を引っ越せた
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 392 | PV | ![]() |
訪問者 | 185 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,826,392 | PV | |
訪問者 | 2,030,665 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 6,630 | 位 | ![]() |
週別 | 6,267 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
- 暮らし(634)
- 小説 エッセイ(84)
- ラジオ(133)
- 新型コロナ(16)
- マスコミ(2)
- 車関係(34)
- 将棋・囲碁など(35)
- 俳句・短歌(84)
- 演芸(12)
- 会社・仕事関係(190)
- 家族(296)
- 植物・花(142)
- 友人(157)
- 戦争(32)
- 演劇(20)
- 平和(1)
- 天気(15)
- 食べ物・お菓子(29)
- テレビ(333)
- 音楽(255)
- 映画(65)
- 健康・病気(6403)
- ドラマ(45)
- スポーツ(186)
- 生き物(40)
- 野球(137)
- 家庭菜園(40)
- 転職(4)
- 料理(39)
- 政治(69)
- 外出(39)
- 災害(18)
- 旅行(39)
- ガーディニング(65)
- リフォーム(18)
- 美術(4)
- アルコール(7)
- パソコン・スマホ・ネット(152)
- 新聞・週刊誌(2)
- 事件(19)
- YouTube(54)
- 落語(15)
- 旅行(16)
- カラオケ(0)
- Weblog(132)
- 芸能界(5)
- 名前(5)