今日は、女房と坂戸市にある「天然温泉 ふるさとの湯」というところに行ってきた。
あまり期待しないで行ったのですが、良い温泉でした。
私は、軽井沢に住んでいたときに、毎週のように中軽井沢にある「トンボの湯」に行っていた。
入浴料大人1,300円なのですが、軽井沢町民は500円で入れた。
ここは私がほんとうに気に入った温泉でした。
今日行った「ふるさとの湯」で一番良かったのは、空が広かったということです。
今日は晴れていたので、広い青空が見えました。
スーパー銭湯に行くと、露天風呂といいながら屋根のあるところがある。
あれはやめて欲しい。
露天とは、屋根がなく、あらわになっている所、です。
外にあっても屋根があっては“露天”ではない。
そういう“露天風呂”がけっこうあります。
「トンボの湯」の露天風呂も好きでした。
春には桜が咲いたのです。
「ふるさとの湯」の残念なのは、塀が高いということでしょうか。
それはしかたありませんね。
外から見えてはいけません。
でも塀から顔を出すと高麗川が見え、晴れた日には富士山が見られるそうです。
今日は晴れていたのですが、富士山は見えなかった。
川にいる鳥の声が聞こえてくることもいい。
お湯に浸かって空を眺めれば、大きな青空が見えます。
それで私は満足でした。
その青空を眺めていて涙が出そうになりました。
あとよかったのは、シャワーが時間で止まらないということです。
また「ふるさとの湯」には行こうと思います。
最新コメント
- 九想/血糖値
- kazukomtng/血糖値
- 九想/今回の句会の成績
- アラマ/今回の句会の成績
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- なおとも/なんとか九想話を引っ越せた
- 力丸ママ/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- Unknown/なんとか九想話を引っ越せた
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 418 | PV | ![]() |
訪問者 | 182 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,822,695 | PV | |
訪問者 | 2,029,142 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,997 | 位 | ![]() |
週別 | 3,224 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
- 暮らし(634)
- 小説 エッセイ(84)
- ラジオ(133)
- 新型コロナ(16)
- マスコミ(2)
- 車関係(34)
- 将棋・囲碁など(35)
- 俳句・短歌(84)
- 演芸(12)
- 会社・仕事関係(190)
- 家族(296)
- 植物・花(142)
- 友人(157)
- 戦争(32)
- 演劇(20)
- 平和(1)
- 天気(15)
- 食べ物・お菓子(29)
- テレビ(333)
- 音楽(255)
- 映画(65)
- 健康・病気(6403)
- ドラマ(45)
- スポーツ(186)
- 生き物(40)
- 野球(137)
- 家庭菜園(40)
- 転職(4)
- 料理(39)
- 政治(69)
- 外出(39)
- 災害(18)
- 旅行(39)
- ガーディニング(65)
- リフォーム(18)
- 美術(4)
- アルコール(7)
- パソコン・スマホ・ネット(152)
- 新聞・週刊誌(2)
- 事件(19)
- YouTube(54)
- 落語(15)
- 旅行(16)
- カラオケ(0)
- Weblog(132)
- 芸能界(5)
- 名前(5)