アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

壁が現れて…♪

2018-08-21 12:08:16 | Weblog
今朝、長年使用していたハンガー・ラックを区の粗大ゴミ収集に回収して貰いました。
もう10年以上身近にあって、極めて利便性が高いわけではないが不足もないし、と頓着せずに使い続けてきたのですが…。
先週、ふと妙に気になってしまった。
現在の住まいは狭小の1ルームで、吊戸棚の下にハンガー・バーが設えられている。
私は衣裳持ちではないから、ハンガーに掛けた衣類など多寡が知れている。
敢えてハンガー・ラックを置く必要性があったのか…
そんな風に気になり始めると、もう止まらない。
吊戸棚の下に設置したチェストの幅、それとハンガー・バーの長さの差を目測する。
たぶん、ハズレてはいないと思う。
メジャーを取り出して実測…、ふふん…思った通りじゃん
じゃ、想定したとおりに、チェストなどを移動してみようかね…。
ウォール・ミラーを移動し、小物収納棚を移動し、チェストを移動し…。
ハンガー・ラックを脇に除けて…。
…と、これをウィスキーを飲みながらやったわけ…
ハンガー・ラックを除けたあとにはそれなりの壁が現れ…。
おぉ、ここに以前から飾りたかったアレを飾れるぜ
よし、ハンガー・ラックは廃棄決定。
解体、解体…
そして即刻PCを立ち上げ、区の粗大ゴミ回収に申し込む。
最短で1週間後ね…よし。
…ってことで、今朝の回収となったワケです。
壁面が広くなったせいで明るくなったような気もする。

               

春にユリさんがプレゼントしてくれた韓国土産のランチョンマットとコースター。
とても美しいので使うのがもったいない…、でも眺めていたい…。
どこに飾ろうかとずっと迷っていたけれど、ココだったんだねぇぇ…
それにしても、と改めて思う。
なぁんでもっと早くに気が付かなかったのかねぇぇって
不便でもない、不自由もないってことと、佳いというのは全く別次元のことなんだけどね…。
ま、潮時ってことがあるから、今がそのときだったんでしょうなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする