ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

梅干しの仕上げ

2023-08-01 21:50:19 | 日記
土用の丑の日がやって来たので、
待望の土用干しを行います。


約1ヶ月塩漬けした梅干しは、
体積が減り梅酢が大量に上がっています。


購入したての梅の体積と比較しても約半分位になっているかと。


去年は8ℓの瓶一杯になっていましたが、
今年は酷暑のためかかなり体積が少なく、
瓶にたいしてかなり余裕ある漬け込み量となりました。

約1ヶ月後くらいに今年の仕上がり具合を試食資する予定です。

梅仕事

2023-06-27 22:31:48 | 日記
今年も梅仕事の時期かやって来ました。


第一農場の近くにあるスーパーて1Kgの梅を購入しました。


洗って水きりしている写真ですが、
不良率が少ない良い梅が購入出来ました。


梅10キロに対して塩1.5キロ、
約13%の塩分で漬け込みます。
土用に干しまでしばらく寝かせておきます。

焚き火台の火入れ

2023-04-13 00:41:52 | 日記
先週になりますが、
知人の別荘にで二次燃焼する焚き火台の試運転を行いました。


同じ薪の量でも開放型と筒型とでは日の高さに違いがはっきりしました。

のんびりと火の揺らぎを楽しむためではなく、
畑の副産物を燃焼目的で購入したので、
実践投入しても良い働きをしてくれそうです。

焚き火台の購入

2023-03-22 22:46:30 | 日記
昨年から第1農場の隣地境を整備して、
高木やら篠竹を伐採した草木を処理する方法を考えていましたが、
ついに見つけました。


二次燃焼できる焚き火台!(^^)!

YouTubeでは生木を燃やしても煙が少ないと評価されていることから、
Amazonでカートに入れてしまいました( ´艸`)


大きさは四合瓶がすっぽり入るフトコロに、
畑で出る固めの残渣(茄子、ピーマン、紫蘇、大豆など)の処理も、
灰と化すこと間違いなし‼

今週末は雨予報のため、
晴れたら試運転する予定です。

今年の梅仕事

2022-08-15 09:59:06 | 日記
今年で3回目となる梅干し造りの総仕上げとなる土用干し。

といっても雨天を避けて土用が過ぎてしまいましたが、
ようやく干すことが出来ました。


今年は10kgを仕込んで、
出来上がり量は8リットル瓶1本に満杯に詰め込む量となりました。

去年は8kgを仕込んでも足りなかったので、
10kgは1年間の消費量相当の予測です。

週末は大雨

2020-04-21 09:14:57 | 日記
今回の週末は大雨で野良仕事は完全にあきらめました。

日曜日に様子だけ見に行きましたが、
予想通り畑に入れる状況にないので、
写真だけ撮って帰宅することとなりました。


第2農場のジャガイモですが、
先週より葉が伸びてきたので、
芽かきの時期ですが、
来週に見送りとなります。


第2農場の全景です。
水を含んで飽和状態なので、
足を入れるとくるぶしの上まで足が埋まってしまいます。



こちらは第1農場の隣地境です。
左側の素掘り側溝が満水状態、
これだけ水位が有ると、
今までの実績では2週間は作業不能の予定。


第1農場の全景です。
一晩経っても水が引いていません。

そら豆のアブラムシ除去も行いたいですが、
2週間放置後の繁殖具合が心配です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


遅霜が入りました

2020-04-14 12:18:34 | 日記
土曜日は予想外に晴れてくれたので、
畑の準備も色々と進みました。

先週は寒い日が有ったので心配していた通り、
遅霜が入ってた様ですね。


第2農場のジャガイモですが、
葉先が霜焼けになっていましたね。
ただし葉先だけなのて、
影響は無さそうですね。


早生の玉葱を観察していると、
1株だけトウ立ちしていたので、
試しに抜いてみることに。


テニスボールより小さいサイズの玉葱に育ってました。
今年はこの新玉葱で糠漬けを食べ放題です( ≧∀≦)ノ


今回は落花生も蒔き初めました。
ずらし蒔きして長く楽しみます。

"
にほんブログ村"
"
にほんブログ村"

プロバイダー変更

2020-04-03 08:56:21 | 日記
近年、インターネットの速度がとてつもなく遅く、
とあるプロバイダーと契約してから超鈍足環境が続いていました。

ネットワーク機器を変えてみたり、
配線を変えてみましたが改善せず、
光ケーブルの契約とは思えず、
プロバイダーに相談したところ、
「ベストエフォートだから」という理由しか答えられず、
設備の改善なども行うことも無いとのこと。

そもそもNTTから独立した会社の設備などは脆弱で、
期待はしていなかったのですが、
月々数百円安くなるとういことで契約したけど、
あまりの遅さにDoCoMo光に変更することに決定。

変更前と変更後の写真を掲載します。

これが変更前のインターネット接続状況
なんとダウンロード速度は1Mbps以下。


ほぼ同時刻のLTEの速度は88Mbps。

そしてDoCoMo光に変えてからの速度はこちら。

12Mbpsです。

変更してからは快適なネット環境となり、
YouTubeなどもぶつ切り動画とならずに楽しめました。

安いのはそれなりというのが証明されました。

3月なのに20度越え(^^;

2020-03-22 21:14:50 | 日記
先週は雨のため野良仕事はお休みでしたが、
今週はメチャメチャ暑いお休みでした。

土曜日は風邪のおかげで微熱が有り、
一日中寝て静養したおかげで、
体力も落ちた状態で翌日野良仕事に励んで、
足腰がパンパンです。

さて今回は雑草が目立ち始めたので、
草取りと坊主の出来た長ネギ、
キャベツやブロッコリーを片付けて、
次作への準備を整えつつ、
収穫後の畝を利用して長ネギの種まきを行いました。

さて、土曜日は第2農場からスタートするのがルーティーンとなっていますが、
冬越しした野菜たちがグングンと大きくなっていました。


ニンニクの茎の太さが、
先々週と比べても格段に太くなっています。
もう少しすると芽が出始めるのでは?と思うほどです。


中晩生玉ねぎの「なごみ」
1畝で1年分有りそうな量に、
作りすぎかと後悔し始めております。


早生玉ねぎの「あまうまタマネギ」
こちらは茎の太さが「なごみ」より遅れ気味ですが、
あと2カ月ほどで収穫ですので、
気長に待ちましょう。

さて第1農場では、
葉菜類のルッコラ、しずむらさき、春菊、
それからカブを少し蒔いて、
毎週蒔けるように調整しています。


今年は春蒔きニンジンも少し蒔きましたが、
第1農場でのニンジンはどうも相性が悪いので、
今回は無施肥でチャレンジしてみます。


スナックエンドウやそら豆に、
キラキラテープなどの手入れをしていたら、
この暖かさでそら豆の花が咲き始めていたことに気付きました。

来週は週間予報では雨模様ですが、
せめて野良仕事が出来るような天候になることを願っています。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

雨の熊本

2020-03-01 22:17:43 | 日記
今回の出張は、
主務者の応援という事もあり、
気持ちの余裕は今までの出張と全くストレスフリーです(^^)V

さてOFFとなった週末は、
熊本観光を楽しみにしていて、
くまモンにも会いに行くつもりでいたのに、
C-19のおかげでイベントは全て出動中止となり、
仕方がないので行ける名所を巡ってみました。



まずは熊本城、
特別公開をしてるはずが、
C-19のおかげで入城中止となり、
近くの神社まで行ってみることが出来ました。

奥さんの実家の弘前城よりも、
一回り大きいお城。
復旧後はぜひお城の細部を見に行きたいです。


次は阿蘇山の噴火口近くまで行きましたが、
噴火の影響でロープウェイが破壊され、
徒歩でも近づけないため、
駐車場近くの神社から眺めさせて頂きました。

風向きが良くて灰を浴びることなく、
地球の生命活動を身近に感じることが出来ました。


下山途中に地獄温泉で一風呂浸かりましたが、
露天風呂は灰色の熱い風呂、同じく温めの風呂、
無色透明の冷水風呂があり、
それぞれの湯を堪能しましたが、
ここの露天風呂の特徴は、
混浴でありながら、
受付で購入できるポリエステル製上着が購入でき、
男性はパンツ、女性はワンピースを着用して入ることが出来ます。

昨年の台風で甚大な被害を受けたそうですが、
早い復興を願います。


下山後は、
秋篠宮様も訪れた田楽屋さんで
生ビールと田楽を堪能して帰りました。


同じ日本でも、
東北と九州とでは、
わずか一週間ではありますが、
言葉、自然環境、文化の違いを感じましたが、
圧倒的に感じるのは、
何処に行っても「もう食べれない」というくらい、
もてなしてくれるのは東京では滅多になく、
職場近くのお弁当屋さんで購入したところ、
「普通?大盛どっち?」と聞かれ、
作業服姿の私を見て、
普通と答えたところ、
トレイに山盛りにご飯をよそって、
普通で大盛じゃんと言うと、
お母さんが「かあちゃんだってこんくらい食べれるばい!よか~よか~」
と言って蓋でご飯を押し込む豪快さ。

南も北も郊外は気持ちが熱いですね。

くまモンに合う

2020-02-27 21:14:39 | 日記
今週から、会社の命令により熊本へ出張することとなりました。

熊本へ来るのは初めてなので右も左も判りません。

宿泊するホテルそばの商業施設屋上テラスを見上げると、
ドン○○○のようにくまモンがライトアップされていました。

近づいてみると「デカイ!!」



3メートルほど有るかと思います。


商業施設の中にはくまモンビレッジなるものもあって、
くまモン商品沢山あり、
キーホルダーを記念に購入してしまいました。

今週は熊本で休日を過ごすので、
何処へ出かけるか(社員の強制連行)楽しみです。

冬支度

2019-12-08 18:47:13 | 日記
今年は雨にたたられた年でしたが、
ようやく晴が続いてくれました。

今月も休日は予定が多くて作業があまり進みませんが、
コツコツと冬自宅せねばと気持ちばかりがせいています。

そんな中でも第1農場では2週間前から里芋だけは冬支度を行いました。

まず2週間前の様子からアップします。


まだ土が湿っている第2農場の様子。
草が目立つので除草を全体的に行い、
収穫できるスティックブロッコリー、
白菜、長ネギ、ホウレンソウ、レタスを収穫いたしました。


ブロッコリーも次週には収穫可能なサイズとなります。


キャベツもそろそろ収穫時期となりますね。


さて、第1農場の様子。

高い物は無くなり殺風景で、
冬の様子となりました。


里芋は霜ですっかり葉が枯れています。


去年は寒波で親芋が傷んでしまったので、
今年はスコップと同じ深さを掘って保存します。

さて、今週は種まきが遅れた豆類の様子です。

ソラマメがようやく発芽しましたが、
3か所ほどしか発芽しておらず、
もしかしたら来年蒔き直すようになるでしょう。


グリーンピースもようやく発芽が始まいまりました。


こちらはスナックエンドウ。
こちらの方が発芽率が高く、
わずかな差ですが、
日照時間の長さが発芽率の違いとなった模様です。

今年もあと3週間ほどで終わってしまします。
年賀状やら慌ただしいですが、
年明けはゆっくりしたいので、
がんばらねば。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


大根の初収穫

2019-11-12 18:26:10 | 日記
今週は晴れた日が続いたおかげで、
さつまいも堀りとのらぼう菜の植え付けが出来ました。


第2農場のさつまいもをやっと掘りきりましたが、
べにあづまはご覧のデカさ(@_@)
1株での最大収穫量を更新しました。


前回植え付けた玉ねぎは、
虫害を受けずに全てがピンと立っていました(^_^)v



台風19号以来入れなかった、
第1農場の夏野菜をようやく撤収し、
一通り耕耘機で次の作付準備をします。


予定通りのらぼう菜の植え付け完了!


台風の冠水により、
根が呼吸出来なくて外葉が枯れてしまった大根ですが、
復活してくれて、
1本だけ首が太くなっていたので、
試しに抜いたところ、
モンスターのような形に育ってました(^ω^)

今回の冠水で人参はほぼ全滅、
こんな年も有るんだと、
つくづく農は難しいと思い知らされました。


"
にほんブログ村"
"
にほんブログ村"

2ヶ月ぶりの投稿

2019-11-06 05:52:26 | 日記

この度は台風15号、19号ならびに豪雨災害にあわれた方には、
お見舞い申し上げます。

我が家も19号の際には、
自宅200m先まで水が来ていたので、
災害はいつ来るか判らないと実感しました。

さて、2ヶ月ぶりの更新となりますが、
体調不良などではなく、
酷暑と休日にかけて雨に見舞われて、
取り上げる程の内容がなかっただめです。

そんなわけで久しぶりに更新することに、
まずは第1農場の様子から、

台風19号以来、
土が飽和状態で入れなかったのですが、
ようやく入れる様になりました。
しかし土の含水量が多くて、
歩くと足が沈む状態なので、
次週まで成り行きを見守ります。

場所を移して第2農場です。

念願の玉ねぎの苗が上手く出来たので、
早生種5m、晩生種10mを植え付けました。


今年の初夏に種取りした白菜2代目、
9月に直蒔きして約60日での初収穫です。

このまま晴れが続けば、
サツマイモのべにはるか25株、
べにあづま30株の収穫、
種取り用の落花生の収穫、
そらまめ、スナックエンドウ及び実エンドウの畝立てと種蒔き、
のらぼう菜の植え付けが待ってます(-_-;)

想像しただけで来週は筋肉痛と腰痛に悩まされそうです(@_@;)

"
にほんブログ村"
"
にほんブログ村"

シャドークイーン降臨

2019-07-23 19:15:32 | 日記
タイトルが少々大げさですが、
連作チャレンジのシャドークイーンを収穫しました。

先週に試し堀りして収穫量の見立てをしたのですが、
何株で10リットルのバケツ1杯分となるか掘ったところ、
7株で1杯分の収穫が出来たことから、
残り約30株からの収穫量は40リットル、
土曜日しか作業が出来ないため、
収穫後は除草作業が待っているので、
気合いいれて掘るぞ~


雨で土が重たくぬかるむなか、
ここから女王を救出します。


救出後は、乾かしてコンテナにまとめますが、
腐っているものは、
この段階で乾かず表面が湿ったままなので、
すぐに選別できます。


見立て通り約40リットル程の収穫量、
コンテナが女王満タン状態です。

車に積み込む際は、
腰の筋肉を引き締めないとやってしまいそうな重さです❗


こちらはツルが旺盛なさつまいも、
梅雨明け間近で、
日照不足を挽回してくれるとうれしいです。

さて、連作チャレンジのシャドークイーン。
結果は春→秋(種取用)→春と行って、
約40株から50リットルの収穫量で、
連作障害無しと判断しました。

もう一度チャレンジするかは思案中ですが、
実験企画は面白いので、
やるかもしれません。


"
にほんブログ村"
"
にほんブログ村"