ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

三連休は畑で

2017-07-17 19:20:13 | 野菜
今回の三連休は、
休日移動が無くて済んだので、
三日間タップリと畑で過ごしました。

しかし毎朝37°超えでチョット動くとゼエゼエ・ハアハアと息が切れます。


さて土曜日は第2農場で除草、大豆・黒豆の種蒔き、ソルゴーの刈り込みを予定していましたが、
暑さの余り20分と連続作業が出来ません(--;


午前中に除草を終えて午後から黒豆を蒔きました。
約10mの畝に株間は80cm、
土がカラカラなので手で土をよけて埋めたら覆土して手で鎮圧、
ネットを掛け終えたら大豆の種蒔きに取りかかります。


大豆の種蒔き時は気温もピークとなり、
覆土まで終えたら一時自宅に避難、
1時間ほどクーラーで涼しい部屋で休憩したのち、
ネット掛けを行いました。


夕方にラッキョウの脇を耕運機で土をほぐして、
掘りやすくして畑を後にしました。



日曜日は第1農場でクロタラリアの刈り込みから開始です。


この日もチョット作業しては休憩を繰り返して、
午前中には刈り込みを何とか終えました。

残った時間で里芋の救出に掛かりますが、
落雷が激しく、
あとわずかの所で救出作戦打ち切り、



月曜日は早朝に里芋を救出して追肥と、
管理機による土寄せを行います。


仕上げは三角ホーで土上げ完了です。
管理機さまさまであっという間に完了です。


所移して第2農場でソルゴーの刈り込みを行いますが、
草丈の測定です。


約2.9mとかなり草丈が伸びて、
日影の欲しい所では活用出来そうな事が判りました。


前日の雨と、暑いけど風が吹いていたおかげで、
吸水以外の休憩は無しで午前中に刈り込み完了です。


ラッキョウは種採り用と食用に選別、
右が種取用で約150球、
左が約8リットルほどのラッキョウが収穫出来ました。


この暑さは尋常ではないですが、
次回の帰宅時にはもっと熱くなっていそうで恐ろしいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

日曜日は釣り三昧

2017-07-12 10:03:57 | 釣り
7月9日(日)、
この日は欠員で代席することになった夜アナゴ釣りに、
一週間前に塩釜港からワラサジギング船へのお誘いが掛かり、
朝夕とダブルヘッダーとなりました。


まずは塩釜港から日本三景の松島を通り、
金華山沖へ向かいます。

途中、鳥山に船を着けてサバを数十本釣り上げ、
食べれる分だけストックしました。

金華山沖へ到着して早々に、
ミヨシ側でヒラメやアイナメが釣れ出して、
私にもアイナメ、リリースサイズのソイが釣れ出して、
ようやく大物の手ごたえがきました。


水深60メートルからこのサイズのマゾイを上げるのは、
チョット重たかったですが、
なかなかの引きで楽しめました。
この後、しばら~~~くアタリが無く、
沖上り1時間前にようやく大きなアタリが来ました。


格闘すること数分後、
上がって来たのは尾を入れると55cmほどのイナダ、
もう少し大きければワラササイズだったのですが、
満足出来る1本を釣り上げました。


さて夕方は女川湾内でアナゴ釣りです。

満月の女川湾はとても綺麗な景色が広がっています。

ホヤ養殖の縄間に船を着けてアナゴ釣りを開始、
一人あたり2本ほどの釣果で帰港したのが23時過ぎ、
宿舎へ到着したのが概ね2時(- -;


もう眠いけどこれから下処理だけはしなくては魚が傷むので、
速攻でウロコと内臓そして頭を落として、
バサバサと降ろしていきます。


アナゴ以外はサク取りして、
つまみ用にイナダ、アイナメ、マゾイの刺身を一皿造ったところで3時、


ビールをすすりながら目打ちなしでアナゴを下ろしてみましたが、
塩でヌメリ取りをしていたので、
尻尾の身の薄い部分はカットしてしまえば意外と楽に下ろせました。

そしてテーブルに付いたころには辺りは明るくなり、
新聞配達のバイクが走る音を聞きながら刺身を頂き、
シャワーを浴びて1時間半ほどの睡眠を取って出勤しました。

若いころはこんな釣行も苦では無かったのですが、
四十も半ばとなると、
回復するまで2,3日掛かりますね(^^)