ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

2週間ぶりの畑H25/8/24

2013-08-25 14:53:41 | きゅうり

先週は奥さんの実家がある津軽から、大宮へ戻ってきて車を降りて、奥さんたちは自宅へ、私は出張先の岩手へ逆戻り

電車の中で「自分は何をやっているんだろう」と思いながらも、週末は東京へ戻って来て、仕事して、ようやく2週間ぶりの帰宅

そして心配していた畑も奥さんが収穫だけはしてくれたおかげで、ナスはほどほどの大きさの物が揃っていて、一安心( ̄Д)=3




てなわけで畑へ行ってみると・・・・

001

ミニトマトはそろそろ終了のご様子、デカトマも、支柱仕立ては花もなく、今付いている実が最後かも?

002

放任のデカトマは実が割れているのが、半数以上有り、もったいないですが、割れているものはその場で処分。割れていないものだけを収穫しました。

003

唐辛子は、実が大きくなる前に赤くなってしまい、小さな青唐辛子を収穫

来年はナス科の夏野菜は、前の畑で栽培予定なので、次回の反省点も見えてきたので、しっかり観察しておきます。

004

ピーマンは種取用の実が赤くなったので、収穫して、自宅で追熟します。

来週はピーマンの種取を行う予定。

006_3

新しい畑での収穫量です。


忙しいので、次は前の畑へ早速移動

007

先々週にツル返しをしたサツマイモは、何事もなかったかのように、隣の区画へ新入するツルも出てきて、とっても元気です。

008

残念な感じの陸稲

風でなぎ倒されたようです。

009

穂を見ると少し色づいてますね。

収穫が楽しみですが、これを精米する固定を考えると、チョット気が重いです。

ただいま出張先へ移動中のため、新幹線の中でアップしていますが、あと2年くらいこんな生活なのかな?と思うと、余り手間のかかる物は作れなくなりますね。

それから、2年半以上続けてきたヌカ床も、出張で不在がちのため、手を掛けて上げれないため、本日をもって終了とし、育ててきたヌカ床を全て捨てました

復興で何かを失った人は、直接の被害者だけではなく、間接的に取り巻く人たちも被害を受けていることを、知っていただければ幸いです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/8/11

2013-08-15 20:55:32 | さつまいも

002_2

ピーマンがいよいよ元気よく育ち始めて、収穫と整枝をしながら、可愛がって上げていますが、順調なのはこの1株だけで、他の3株は、植付け直後の低温でいじけてしまって、成長がかなりゆっくりです

003

同じナス科のナスです。

夕立のおかげで実のツヤが良く、形もきれいな物が多いのが、嬉しい限りです。

来週は、奥さんが収穫してくれると良いのですが、時間が有るかな?

004

こちらは終盤に差し掛かったミニトマトたち、時間が有れば、ずり降ろしてあげるのですが、時間に余裕がないため、2週間後の作業時間しだいで、ずり降ろすか撤収するか判断しなければなりません。

005

デカトマは放任栽培が、支柱仕立てよりも旺盛に実をつけ始めて、挽回し始めています。

来年は、デカトマの仕立て方を放任と支柱の半数で、コンスタントに収穫出来るように育てることにします。

対して、ミニトマトは、世話の方法が支柱仕立ての方が楽なので、こちらは主支と、脇芽1本の2本仕立てにする予定です。

006

同じくナス科の唐辛子です。

こちらもピーマンと同じく、初期の低温にあって、いじけていましたが、いよいよ本格的収穫の手ごたえがある、実の量です。

008

本日収穫のナスはチョット少なめですが、1家族分では十分な量です。

009_2

ピーマンもまずまずの収穫量

010

ミニトマトは実割れしていない物だけを集めましたが、実割れしている物を入れると1.5倍くらいの量となります。

ミニトマトの下は青唐辛子です。

011

収穫以外に、秋冬野菜のスタートで、左は今春良かったブロッコリーベルフォーレ、

中央は種取したブロッコリードシコ、右は中生成キャベツの種まきをしました。

そのほか小玉スイカを2個収穫、以上が新しい畑の作業。



ここからは前の畑の作業です。

016_2

次回来れるのが2週間後となるため、この伸びきったサツマイモのツルたちを、何が何でも変えさなければ

017

かがんではツルを返してを繰り返すと、あっという間に脱水症状のような感じになり、給水しながら作業しましたが、1本の畝を片付ける前にダウン

チョット休んで、足袋をはいた足でツルを持上げツル根を浮かせますが、次の1歩を踏み出す場所がうまく作れず、結局手でツル返しを全てやりきりました。

そのほか長ネギの追肥と土寄せ、除草を行ったところで、熱中症の症状でもある、嘔吐したくなるような感覚が出てきたので、畑から退散いたしました。

019

帰った私を待っていたのは、自家産の冷えた小玉スイカ

020

白い部分も甘く、実入りも良いので、この種を来年の種用として採りました。

来週は畑に行けないので、2週間後にどんな光景が待っているかチョット不安ですが、畑のことは忘れて、仕事に専念しなければなりません

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ゴウヤが収穫ピークH25/8/11

2013-08-15 20:09:19 | 野菜

001_3

グリーンカーテンでは、こんなに立派なゴウヤが成ったことは無かったのですが、さすがに地植えは育ち方が違います

大きな実がゴロゴロと成っていて、収穫数が尋常ではありません。

007

多分収穫のピークだと思いますが、買い物かご一杯に収穫出来ましたが、今週は奥さんの実家のある津軽へ行くため、これらはお土産となります。

黄色く熟した実はその日のうちに種取をして、来年用に保存しますが、次に自宅へ帰れるのが、2週間後となるため、畑の様子も種の様子もチョット心配なんですよね

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


キュウリの種取H25/8/10

2013-08-15 19:58:06 | きゅうり

009

種取用に熟させていたキュウリは、夕立の強風で落果したようです。

パッと見た感じは、キュウリとは思えないいでたちで、こちらを威嚇しているようにも見えます

001_2

1週間追熟したキュウリの断面ですが、下半分は種が充実していて、上半分は見成熟の種がびっしりと入っています。

今回は下半分の種だけ取り出します。

002
取り出した種の量ですが、来年の分は十分確保できているので、今年は食用のみに専念出来ます。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


人参の発芽と除草H24/8/4

2013-08-14 23:22:51 | 野菜

004

種まきから2週間が経って、ようやく発芽した人参より、雑草の方が勢いよく発芽しているので、除草作業をしました。

005

除草後はきれいになりましたが、発芽率が悪く、さらに今週は日照りで発芽した芽も、半数が干からびてしまい、雨の降るタイミングを見計らって、蒔きなおししようと思います。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


陸稲の稲穂H25/8/11

2013-08-14 23:10:58 | 野菜

このところの仕事の忙しさは尋常ではなく、ブログの更新が滞っていて、奥さんの里帰りでようやく時間が取れたので、更新することにしました。

娘と海で泳ぎながらふと考えてしまうのは、復興の裏側にはとてつもなく大きな犠牲を払いながら働いている方がいることを表に出ていないことが、残念でなりません。

さて、先週の作業での様子と、今週の作業の様子をアップしますが、手始めに陸稲から行きます。

002_5

003_2

上の写真は先週の陸稲が出穂した様子です。

015_2

013

今週は稲穂が出そろっていて、素晴らしい光景です

日本人の魂を揺さぶる光景がわずかな広さで広がっていました。

今いる津軽地方は、あたり一面が田園風景のため周りが壮大すぎて、スケール感が違いすぎますが

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


夏の思い出

2013-08-03 23:47:08 | 写真

Img00368

今日は娘とその友達を連れて、サマーランドへ行ってきました。

このロケーションでも東京都

都心で超高層建築に携わっていた時には、あたり一面超高層建築だったのが、目線に障害物が無いのは、とても気持ち良く感じます。

この観覧車は朝一に乗り込んだので、奥さんと二人っきり

しかし腕時計の温度計はすでに32度

備え付けの団扇であおいでも汗が止まらない

別の意味でアツアツになってふらふらです。

二人ですぐそばのロッジで’80sというサロンで涼みながら当時のレコードを鑑賞して流れるプールへ行きました。

暑さで頭をやられてレコードの写真を取り忘れたのが心残りでなりません