ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

今日の畑H25/12/30

2013-12-31 00:25:02 | 野菜

今日は天気も良く、風がないので、焚火をメインに畑の作業を行いました。

霜が降りているせいで、残渣が湿っているので、火が付きにくく、煙がモクモクで目に沁みましたが、有る程度燃やせて片付いたので、次の作付のためにお礼肥えをして土おこしが出来ます。

002

午後には霜が解けているので、麦踏みを行いました。

004

写真中央から右側が麦踏み後、左が麦踏み前ですが、見た目には判りませんね

006

白菜はようやくハチマキをしました。

12月初めにハチマキをした後に雨が降ると、下の方が傷んで腐ってしまうので、

雨が降らなくなるタイミングまで辛抱してました。

霜が降りているのに、葉が枯れている所が少ないので、今年は暖かい冬なんだな~と感じます。

夕方にホームセンターに買物に行ったら、園芸コーナーに馬鈴薯の種イモが陳列されていて、そろそろ来年の作付計画を考えないとと思わされました。

あっという間の一年で、年末を実感出来なかったのですが、種イモを見て一気に年明けになった気になってしまいました

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


年賀状作り

2013-12-23 22:31:32 | 写真

今年は仕事が忙しく、さらに関東と東北間の約600キロを、日常的に通勤して、へとへとになりながら、休日は畑をやってと、大忙しの一念でした(´。` ) =3


そんな忙しさの中で、毎年恒例の午年の年賀状作りを行いました。



今年は、いつもと違い、チョット高めの(¥367)粘土を使用したのですが、乾燥してからの収縮が大きく、しわが出来てしまったので、自分的には納得いく出来ではなかったのですが、時間がないため、これで写真撮影を開始します。

001

これは昨日撮影した写真ですが、チョット納得いかないので、今日は撮影場所を変えます。

003

花壇で撮影してみたところ、しっくりこないので、芝生へ移動

009

草原がしっくりくるので、この写真で決定

毎年のことですが、生み出す苦しみから解放されると、なんだかホッとします


今週も短時間作業

2013-12-14 22:08:15 | 野菜

001

先々週から落ち葉拾いをしていますが、かなりまとまった量が集まりました。

来年はこの葉を伏せこみ、サツマイモの温床も出来たら良いのですが、

来年の仕事は復興がメインとなって単身赴任になった場合は、

苗の面倒が見れなくなるので、単に腐葉土のみとなるかもしれません。

003

おすそ分け用に抜き取った大根2種は、裂根もなく、美しい姿を見せてくれました。

007

青首大根5本、白首大根7本人参12本、長ネギ5本を収穫しました。

白首大根は2本を自宅に帰ってから、切干大根にして干して保存食を作ります。

時間の都合で、新しい畑の写真は有りませんが、春菊、カブ、ホウレンソウ(初収穫)を収穫しました。

来週は待望の3連休が取れそうですが、1日は自宅で仕事をすることになる可能性大です

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


大根を抜ききりました

2013-12-14 21:47:24 | 野菜

005

早朝に畑に来てみると、霜柱がしっかりと立っていて、大根が凍り始めるので、

本日も忙しいですが、抜ききって埋めなおすことにしました。

写真右側が青首大根、左側が白首大根です。

011

まずは青首大根、しっかり育ったものは17本あります。

015

次に白首大根、大きい物は24本、小ぶりのものが5本あります。

012

土をかけますが、霜で傷まないように、5センチ以上は土をかぶせるようにしています。

来週からは、必要な分だけ掘り出します。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今年初の白菜収穫

2013-12-08 21:46:33 | 野菜

003

去年は不作に終わった白菜の種から、今年は、遅れ気味の種蒔きスタートで、予定通りではなかった白菜がようやく収穫出来るサイズに育ってくれました。

追肥のタイミングで雨、台風で追肥が出来なかったので、葉色が薄いですが、味はきっと良いはずです。

今週は前半を東京の職場に泊まり込み、後半は岩手出張のため、初物を食べれるのは週末かな

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


黒豆の収穫

2013-12-08 21:37:10 | 大豆

001_2

豆の収穫には、この方法が簡単で、早く収穫できます。

コンテナをひっくり返して、枝を置いたら、莢を木の枝でバシバシ叩くだけ。

乾燥した莢は、叩くとはじけて、豆が出てきます。

乾燥していない莢と、虫食いの莢は、はじけないので、

手で割りますが、虫食いはそのまま中身を出さすに投げてしまいます。

002

選別が終わって、収穫量を確認すると、大豆の時とほとんど変わらない収穫量です。

005

約2リットルほどの収穫量です。

手前の1莢に3粒豆が入っている莢は、来年の種用で、

3粒豆の入る莢が多くなるか興味が有るので、

その他の豆との栽培比較をしてみる予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


簡単弁当

2013-12-07 06:42:26 | 食・レシピ

 

週に2往復の岩手出張でも、弁当を欠かさず作っています。

滞在日数が1日と短期のため、食材を購入すると余りすぎるので、

購入量も最小限に絞って、おかずを作っています。

001

左のおかずから、

コールスローサラダ、

春菊のナムル

さつまあげ、

ベーコンときのこのバターしょうゆ炒めです。

ご飯はのりをサンドした海苔弁となっています。


早朝から深夜まで、さらに休日出勤を行って、

東京と岩手を2往復するのは、体力的にもつらいのですが、

弁当を作っていると、気がまぎれるので、

欠かさず作るように頑張っています。


里芋を掘りきった(*´-ω-`)・・・フゥ

2013-12-01 22:15:14 | 野菜

003

予定通り、里芋の収穫を全て済ませました。

30株分で、一輪車3.5杯分の収穫量です

005

掘った穴の底に、枯れ葉を敷きつめて、里芋を敷き詰めます。

007

1層目を敷き詰めたら、もみ殻を被せて、2層目の里芋を敷き詰めます。

009

もみ殻を被せて里芋が見えなくなったところで、枯れ葉を地表面まで敷き詰め、稲藁の束を乗せたら、古カーペットで覆い、土を山なりにかけて完了です。

おそらく今月中にもう一度掘り起こしますが、全て土をかけるよりは、楽に収穫出来るでしょう

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村