ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

今日の畑H25/5/26

2013-05-26 22:34:23 | きゅうり


008

今日は先週に引き続き、キュウリの苗が2株定植サイズに育ったので、畑へ出勤となります。

009

3週前に種蒔きしたルッコラはここまで育ちました。

間引きした方が成長が早いのでしょうが、畑に行く日が決まっているので、ゆっくりと成長した方が、収穫適期を逃さずに済むのではと思い、間引きは行いません。

010

去年種取したジャンボ落花生を新しい畑に蒔きました。

今年はコンパニオンプランツではなく、落花生をメインに植えました。

再来週はこの延長に黒豆と大豆を蒔く予定です。

ここまでが新しい畑の様子です。

011
1月から種蒔きして育てた長ネギはようやく10センチ近くに育ちました。

少し除草して、水やりしたので、成長が進むといいのですがどうなるか。

012

ニンジンは込み合った所を間引いてあげて、来週あたりに追肥をする予定です。

014
安納芋の様子ですが、他とかなり違い、枯れ始めてしまい、原因不明ですが、来週に植えなおしをしようと思います

015_2

水菜の種が充実して、枯れ始めたので、種の付いた枝を数本収穫して、肥料袋に入れて保存しました。

017

陸稲の成長具合ですが、きれいに発芽が揃って、収穫が待ち遠しいです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


夏野菜の開花

2013-05-26 21:57:59 | トマト

001

夏野菜達が一斉に開花し始めた畑は、春の彩りと違って、緑の中にポツンと咲いているので、あまり目立ちません

スイカの花が早くも咲き始めましたが、こんなに小さい株でも咲くんですね。

004
ナスは先週から一気に背が高くなり、一番花が開花し始めました。

肥料分が少なめな感じなので、鶏糞を追肥しましたが、しばらくは毎週追肥をしないと、木が大きくならないでしょう。

006

デカトマは枝が暴れ始め、花は鬼花になってしまっているので、こちらは肥料が効きすぎているのかも

他にピーマン、カボチャも開花し始め、いよいよ夏がスタートします

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


セロリの発芽

2013-05-25 23:34:04 | セロリ

002

種蒔きから3週間が経ったセロリが発芽していました

成長がゆっくりで繊細なので、定植まで気が抜けませんが、出張が続くので、顔を観れるのが週末くらいなので、失敗しても諦めるしかない状態なので、気持ちを割りきって育てるしかない状態です。

左のチコリ第二弾は来週か再来週には畑に旅立てそうな感じに育っていました。

来週は娘の運動会が有ったり、日曜日の夜から出張に行ったりするので、かなりタイトなスケジュールですが、畑の作業は最小限で済むように、明日は草取りもしっかりしておかなければ

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/5/18

2013-05-18 23:49:28 | きゅうり

008

麦に圧倒されたスナックエンドウもいよいよ収穫サイズまで育った物が有るので、今年初の収穫となります。

010

こちらは先週からサヤと思われた蚕豆ですが、今日確認したところ、しっかりと身が入っていることが確認できたので、収穫することにしました。

012

先週は芽が出ていなかった陸稲ですが、今週降ったのおかげで芽が出ていました。

出張中の雨降りだったので、どの程度降ったか皆目見当付きません

013

霜にだいぶやられたシャドークイーンですが、他の品種よりいち早く花が咲いていました。

収穫量が少ない感じがします

014
今年初挑戦のチコリは、先週よりあきらかに成長著しく、今日から不織布トンネルから、防虫ネットに変えるので、雨水も入りやすくなるので、成長が加速するのを期待しています。

015

2週間前に植え付けたキャベツは、あっという間にこの大きさになっていました

収穫には気が早いですが、キャベツをキャベツと自家製味噌で食べたくなってしまいました。

017

古い畑の収穫は、蚕豆1サヤ、スナックエンドウ11ケ、らっきょう2株です。

らっきょうは明日の来客用に収穫しました。

019

ここからは新しい畑の様子です。

先週種蒔きしたルッコラは、二葉が開き始めました。

今週も同数植え穴を植えたので、来週もうまく発芽することを祈っています。

020_3

奥さんがしっかり管理してくれたおかげで、キュウリが2株定植出来ることになりました

育苗管理(水やりだけ)が出来るようになったので、出張中も安心していられます。

021

ナスは、葉が大きく育ってきて、さらにテントウムシの幼虫が葉の上に乗っているところを発見

アブラーは好きなだけ食べていいからね

022

ミニトマトは早くも小さな実を付けています。

ネットより下の脇芽をかきとって、来週は実がさらに増えているようなら摘果してあげる予定です。

025

先週植えたスイカ(上)と、本日定植したマリーゴールドです。

こちらの畑では14株くらい(覚えていない)マリーゴールドを植えました。

来週はこの畑に落花生などの種蒔き準備を始めます。

027

初収穫の蚕豆は、カラサヤだと思っていたので、しっかりとフワフワベットの上で育った実が3個も入っていました。

ぬか漬けをいじっている間に、茹でて軽く塩を振って頂きましたが、とってもおいしかったです

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


サツマイモ定植から1週間後

2013-05-18 22:56:50 | さつまいも

006

先週植え付けたサツマイモ達は、いじけている苗もなく、順調に活着した感じです。

上の写真は自家産の安納芋で、ピンと立っている所を見ると、今年は期待できそうな感じです。

007

今年購入したべにはるかもピンとして、植付け時の注水&かかとで一踏みが効いたのか、

植付け一週間後にして、根を張った感じが伝わってきます。

あとは、下に埋めた麦と米ぬか、去年の芋ツルが良い肥料となっていれば良いのですが、結果は約100日後です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


クリスマスロース種取

2013-05-18 22:41:04 | 写真

003

クリスマスローズにお茶のパックをかぶせていましたが、種が底にたまっているので、種をとりだす作業をします。

004

大きな種以外は捨てて、再びパックに種を入れたら、ピートモスを入れた綿棒の入れ物に埋めて、水を入れたら蓋をして、保湿する作戦です。

10月までカビさせず、保湿するというかなり難易度の高い保管方法をすることになります


今日の畑H25/5/12

2013-05-12 23:23:06 | インポート

001

今日畑は初夏の陽気で、チョット動いただけで汗が出てきます。

麦茶用の六条大麦も実が太ってきて、そろそろ枯れ始めるころです。

<colgroup><col width="72" style="width: 54pt;" /> </colgroup>  

012_2

トウモロコシの第1陣は間引きのタイミグとなります。

間引きしたら、土寄せする部分に鶏糞を蒔いて、初生葉の付け根まで土寄せしてあげました。

004

蚕豆ノサヤが下がってきたので、収穫のタイミング?と思いきや、触るとスカスカで、もしかすると空さや?

今週は取らずに、来週確認して実が詰まっていれば収穫しちゃいます。

005

種取用の春菊も開花が始まって、畑の中を彩ってくれています。

006

本日のメインイベントサツマイモの植え付けです。

植え穴にツルを入れて、水を差したらかかとで踏んで土とツルを密着させます。

今年は紅東が思いのほか芽が出ずに、安納芋だけツルをとることが出来ました。

紅東とべにはるかを購入したツルでスタートです。

007

自家産の安納芋の切りツルです。

ツル長が短いですが、根が出ているので、少ない量でも収穫出来るでしょう。

013
もう一品植え付けをしたのは、空芯菜(奥の緑)と、おかわかめ(手前の小生姜みたいなもの)。

014

カブは最後の収穫となりましたが、大カブサイズまで大きくなってしまったので、食味がチョット心配です。

015

新しい畑では、スイカを植え付けを行いました。

根が底いっぱいに張っていないので、植付け適期に定植出来ました。

016

今日は葉物が少ない夏でも収穫出来る、初物のルッコラも種蒔きしました。

4週にわたってずらし蒔きしていく予定です。

017

先週種蒔きした緑肥ソルゴーがもうこんなに育っています

梅雨明け前ころにすきこんでもらい、後作は白菜を育てる予定です。

020

定植したニラは、葉の先端が黄色く枯れてきてしまいましたが、新芽も出てきたので、しっかり根付いた模様です。

来月は1回目の土寄せをして上げる予定です。

021

ナスは寒さに耐えて、花芽が付き始め、いよいよ夏野菜がスタートした感じです。

023

デカトマは生育がゆっくりですが、ミニトマトは全ての株に花が咲いて、葉の緑が濃く、やはりミニトマトは生育旺盛です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


頂き物の長ネギ定植

2013-05-06 00:34:42 | 野菜

002

今日は頂き物の長ネギを植え付けました。

鍬で溝を掘ったら、さらに土を盛った側の底を葱が立てれるように一段深く実っぞを掘ったら、葱を立てて、根元を土で押さえ、ワラを葱に押しつけたら、ワラが動かないように土をかければ完了です。

003

こんな感じで、右が赤葱、左が一本葱の畝を作りました。

もう少し欲しいので、左の空きスペースでもう1本作る予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/5/4

2013-05-04 23:57:02 | トマト

001

遅霜に数回やられながらもなんとか持ちこたえたナスたち(出張で何回霜にあったかは定かではない)。

下の葉は完全になくなっている株もあれば、葉がちじまっている株もあって、これからは暖かくなるので頑張って復活してほしいです。

002

ミニトマトは花が咲き始めて、順調に成長しています。

ナスよりは霜に強かったようですが、デカトマはダメージが大きかったので、ミニトマトよりは生育が遅くなるでしょう。

005

唐辛子は目立ったダメージは無く、花芽が出来ているので、暖かくなれば順調に生育すると思います。

009

胚軸切り戻しのピーマンは、ほぼ成長していない

自宅のスペアーはこの倍の大きさまで成長していました。

010

カボチャはかなり無残な状態

アブラムシも付き始めているので、前途多難な感じです。

011

昨年の彼岸に、自宅のプランターで種蒔きしたニラの苗を定植する時期にきました。

今年は収穫せずに、土寄せして株を充実せるだけです。

来年は自家産のニラが頂けます。

以上が新しいほうの畑です。

012
こちらは4週間前に定植したチコリーです。

なんとなく成長が遅いので、追肥で油粕を周囲にまいてあげました。

013

種蒔きから1ヶ月半掛かったキャベツがようやく定植出来るサイズになりました。

016_2

第1弾のトウモロコシは発芽が揃った感じです。

来週は良い株を残して間引きを行います。

017

萌芽中に衣装ケースの蓋をしたまま直射日光に当てて、芽を焼いてしまった里芋達を畑へ定植します。

去年より株数は多いのですが、芽を焼いてしまったのが、どこまで影響あるか判らないので、無事に収穫出来ることを願っています。

018

里芋の畝の余った部分に、ショウガ種を植え付けました。

娘がショウガをリクエストしたので、今年初挑戦となります。

020

カブの成長が著しく、先週はコカブ程度だったのに、1週間で大カブとなってしまいました。

024

ジャガイモは遅霜にやられながらも順調に成長を遂げているので、追肥と土寄せをしてあげました。

アンデスレッドは相変わらず、地面から少ししか芽が伸びていないので、来年は作付計画から外します。

022

本日の収穫量です。

長ネギは、昨年植え付けた物は全て抜き取ったので、来年の作付計画は、1年中長ネギを収穫出来るように計画してみようと思います。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


復興支援事業3

2013-05-02 23:13:15 | インポート

002_2

今日は昼休みの30分間、時間が空いたので、海辺まで降りてみました。

水の透明度が高く、とてもきれいな海、山が近く入り江がいくつもあるので、水の中はとても豊かなことが容易に想像できます。


地元の事務員さんから聞いたのですが、震災前は、休日には釣り人でいっぱいだった海辺も、今は釣りをする人が全くいなくなったそうです。


今朝のニュースで、宿泊施設が無いため、復旧が進まないので、民間企業が宿泊施設を新設すると報じていました。


私の性格か、職種柄のせいか、「聴いた」、「報告を受けた」を鵜呑みにせず、自分で視て確かめること、真実は「聴いた」、「報告を受けた」にはないことが非常に多い。

006
こちらは帰り道に景色を見ていると、ヤマブキ(たぶん)の植えに、山菜の大様「タラの芽」を発見

007
こんな感じで数十本もなっているので、もしかしてタラの芽畑?と思われるので、次回来た時に、地元のかたに聴いてみようと思います。


山菜は他のもイタドリ(スカンパ)、フキ、セリを確認しました。

漁村を流れる沢が有るので、もしかするとミズも有るかも


海も山もいい所ですね~。