ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

私にできること

2011-03-16 00:35:05 | 音楽

被災された方へは、私のブログなどは届きませんが、この場を借りて、「希望まで失わないで下さい」

私自身は、地震発生時刻は、錦糸町のとあるビルの7階で会議中でした。

非常に強い揺れでしたが、怪我も無く無事でしたが、古いビル同士は喧嘩しているし、電柱は折れそうなくらい揺れていて、古い建築物の密集地帯は非常に危険で、タイルや壁がはがれ落ちている所もあちこちに有り、とにかく道の真ん中を歩くようにして駅に向かいました。

駅に着くと非難した人であふれ、揺れる建物におびえる人もいて、明らかに大変な事態が起きたことを確信しました。

鉄道は全て運休しているので、バスで途中まで帰りましたが、その先は移動手段が無く、徒歩で自宅方面へ向かいましたが、ノートPCの入った鞄を持って18km歩きましたが、力尽きて駅舎で一晩明かすことになりました。

PCから携帯電話にケーブルをつないでワンセグを見て、徐々に震災の規模がわかってきましたが、「これからどうなるんだろう?」と不安だけがつのりましたが、日本は何度でも立ち上がってきているから大丈夫と気持ちをきりかえるしかありませんでした。

こんな状況でも救われたのは、奥さんとメールで安否が確認できたこと、娘と電話で無事を確認出来たこと、隣のお宅で娘を預かってもらうことが確認出来たことが、何よりの救いでした。

外気はとても寒く、とても不安な一夜でしたが、朝6時に鉄道が運転再開したので、電車に座れた瞬間に、それまでの張り詰めた気持ちが解けてホッとしました。

週明けからの仕事のことは、交通機関が機能しなければ、仕方がないと腹を決め、とにかく週明けの仕事の段取りをして、次に生活のこのとが目処がついたので、そしてこの状況で私にできることは?・・・・・・

節電

そして食料、燃料、生活必需品の買いあさりをしないことが今出来ること。

KOKIAさんの「私にできること」という曲は、中越地震で被災したかたからのメールで出来た曲で、唄うことが出来る人は唄で、私には省エネしか出来無いけど、やらないよりマシ、が出てれば太陽光発電で余剰電力を供給出来る(電力系統が遮断しなければ)、他に何か出来るか模索中ですが、何かしたいという気持ちが有るだけで、何も出来ないのがとても歯がゆいです。

今日の10頃に仙台に居る知人にようやく連絡することが出来て、声を聞けたのですが、ライフラインが全て遮断していて、非常につらい状況、しかも強盗横行していて、非常に治安が悪いと言っていました。

報道では被災地の酷さが大半を占めていますが、いま生きている人状況をもっと報道して、生きていく上で必要な、衣食住の寄付と輸送手段、生理的に衛生面を維持出来る手段を、政府がメディアを利用して、もっと真剣に模索するべきだと思います。

そんなモヤモヤした気持ちをリフレッシュするつもりで近所の土手を散歩したところ、春の芽吹きを見ながら、あ!これも私にできること?とおもい菜の花を摘んで来ました。

2011_0315_165549

私の育てているノラボウと似ている、他にもコマツナのようにギザギザの無い丸い葉の菜花の蕾を摘んで来ました。

2011_0315_170546

わずかな時間でしたが、一握り分を頂いて、夕飯におひたしにして、めんつゆと塩ポン酢をブレンドしたドレッシングと削り節をふりかけて美味しくいただきました。

今日の夕飯は、作り置きの野菜のトマトスープ煮とぬか漬けで、質素ながらもお腹一杯食べれたことに感謝し、明日からの食材を奥さんと相談中です

先程も、富士で地震が起きて、地震が西側へ移動しているような雰囲気もあり、今後は何が起きるか判らない状況で、とにかく水があれば人間は一週間は生きられるらしいので、水の確保はしっかりしてあるので、しばらくは予想されるリスクを最小限に抑える予防処置が、しばらく続くでしょう。

そういえば、阪神大震災直後は、防災グッズが飛ぶように売れたのが、記憶から蘇ってきましたが、災害は忘れた頃にやってくるといわれましたが、災害と日常生活は紙一重で、何時起きてもおかしくないと、思わされた災害でした。

明日は、電車も動くようなので、久しぶりの出勤となりそうです


カホン作成-2

2010-02-07 00:45:46 | 音楽

本日は強風の為、庭いじりを断念し、カホン作りとなりました。

2010_0206_110855

まずは天板、底板、裏板、打面のビス打ち部に下穴M2キリを開け裏板に約Φ120の穴を開けました。

次に下穴にM6.2キリで座グリを入た後、ピン角を出して仮組みし、各面に一発目の下穴を開けた後、ビスを一発打込む。

次に面を合わせて下穴開け、ビス打ちして天板、底板、側板を固定し、スナッピーシステムを固定。

2010_0206_120900

こんな感じで可動式にして、スナッピーON/OFFが穴から簡単に出来るようにセッテイングして、打面と裏面をビス打ち。

2010_0206_124113

あとはクッションゴムを取付けて完成

早速娘に見せたところ、メチャメチャ気に入ったようで、ズーっと叩いた後に、蛍光ペンで解読不能な落書きいやいやアートを開始する始末で、なんだか自分の楽しみは出来上がるまでの2時間程度で、あとは娘のおもちゃと化しました

まー今回のは試作品と考えて、もう一回作ることが出来れば、材料を厳選して、自分用としたいと思います。

なにしろ楽器を使うことなど、中学の授業で使ったリコーダー以来となるので、23年ぶり?位(正直中3位はあまり学校に通っていなかった)。

しかし叩いてみるとそれだけでテンションがして気分はバリバリミュージシャンです。


カホン作成-1

2010-02-06 01:24:25 | 音楽

今年に入ってから、平日も休日もなぜか忙しく、自分の時間が作れるシュケジュール管理が出来ないほど、仕事や家族に時間をとられたため、しばら~くぶりに更新します。

2010_0205_221217

今回はカホンという楽器作りに挑戦です。

なぜカホンを作ろうかと思ったかというと、You TubeでKOKIAさんのDandelionを観ていると、何やら四角い箱を叩いて色んな音を出している楽器があって、その存在感に魅了されたのがきっかけで、その楽器が何なのか調べていくと、「カホンとうい楽器であることが判明し、さらに自作出来る事も判明

なぜか職人魂というか、「作ってみテ~」という衝動を抑えられず、あちこちのサイトを歩いた結果、作成することに決定~

サイズは原材料の寸法次第で決めるつもりでまずはカインズホームに行って材料調達です。

まずは板材を一通り見て、打面、裏面に使うシナベニが900×300×t4なので、箱のH寸法は420ミリとしました。

それに合わせて側板、天板、底板用にパイン材1800×300×t18を仕入れ、そのた支柱用の角材、スナッピー用の端材、ビス、バンパーゴム、ビス、ヤスリ、ニスなどを購入し(カットはお店でやってもらいました)、事前に池袋の楽器屋さんで仕入れたスナッピーも含めると¥5,759となり、そこそこの値段となってしまいました。

2010_0205_221722

カットした材料を仮組みし(置いただけ)、表裏・天地を決定し、ビス打ち箇所と穴開箇所の罫書きを行って本日の作業は終了

しょうみ20分程の作業でしたが、ワクワクしながら作業していたせいか、あっというまに時間が過ぎてしまい、明日も忙しいので「今日のところは勘弁してやろう」と自分に言い聞かせ本日の作業は終了

明日は日中は庭の土ふるいをし、夕方は歯医者、そのスキにカーナビのデーター更新(ホンダのカーナビは初回無料でサービスしていただける)が出来たらいいな~と考えています。

そうこうしているうちに、時間は1時半近くになっているし、娘が風邪をひいているので、明日は予定通りいくかチョット心配です


KOKIA

2008-06-16 23:30:05 | 音楽

 最近気に入っているKOKIAのファーストアルバムを借りてきた。

2008_0616_184119_2 最初の出会いはTUTAYAで、コブクロの一歩離れたところに有って、「KOKIA」 .....

その日はコブクロだけを借りて変えたのですが、YouTubeでまずは「ありがとう」を視聴してみたところ、一撃で胸を撃たれました。

その他数曲を1時間ほど視聴してから床に就いたのですが、どうにも気になって、レンタルしようと決心しながら就寝。

翌日はコブクロを返却ついでに、KOKIAのThe VOICEとパール~ザ・ベスト・コレクションをレンタル。

1ヶ月ほど2枚のアルバムを聴いてたが、デビューアルバムを聴いてみたくて先ほどゲットしてきた。

明日からはしばらくのあいだ、このアルバムを聴きながら仕事をします。