ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

秋冬の準備

2014-08-25 01:39:15 | インポート

土日は天候に恵まれて、

久しぶりに朝から晩まで作業することが出来ました。

早朝は自宅の庭のチューリップ用に土づくりをしてから畑に入りましたが、

すでに気温が30度オーバー、ヽ`(~д~*)、ヽ`

それでもめげずに作業開始です。


001

来春の種取用に種じゃが作り、

シェリー、シャドークイーン、シンシアをそれぞれ10個植えました。

まずは種イモが発芽するかが心配ですね。

002

次はブロッコリーの畝、

自宅で作ったポット苗を発芽しなかった所に植え付けました。

高温ですが曇り空で日差しが弱かったので、

多分枯れずに活着するでしょう。

003

ブロッコリーの畝の隣はキャベツを植えます。

こちらの苗も自宅で作った苗です。

盆休みに急遽帰郷したため、

日影で育苗していたので、

ヒョロリとしていますが、

今週の天気予報は雨マークが有るので、

明日まで無事過ごせることを願っています。

005

良い感じで空も曇って来たのでなんとなく一安心ε- ( ̄、 ̄A)

新しい畑を後にして、前の畑で再び草との格闘をしなければ、

006

5時半まで草取りをして、

収穫作業開始です。

ナスはチョット肥料が切れてきたようですが、

今年は草取り優先なので追肥は来週に持ち越しとしました。

007

トマトを観察すると、

カナブンが美味しそうにお食事中のようですが、

食べ放題のお店ではないので強制終了させていただきました。

009

草取り作業の後はだいぶスッキリしましたが、

後1日は草取り作業が必要です。

010

最初に除草完了した里芋の畝は、

すでに雑草がビッシリと生えてきていますが、

次週に持ち越しです。

18時が過ぎても30度を超えた気温は体に堪えます。

帰宅後のビールは格別のうまさでした(〃´o`)=3

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


庭のチューリップとムスカリが

2014-04-06 22:37:58 | インポート

006

出張から帰ってくると、庭のムスカリとチューリップが咲き始めていました。

007

こちらはムスカリと黄・赤のチューリップが植えてある花壇です。

010

こちらは赤一色の花壇です。

これからが見どころなのに、今週は後半まで出張で不在なので、

楽しめるのは奥さんと娘とワン子だけです(ー○ー)=3


今日の畑H25/10/6

2013-10-06 23:48:21 | インポート

005

成長が緩慢なブロッコリーの様子です。

先週は追肥と土寄せしたのが良かったのか、涼しくなったのが良かったのか、先週より確実に成長速度が上がっています。

来週は最後の間引きと追肥をする予定です。

007

水菜はだいぶ大きくなって再来週には収穫出来そうな感じです

009

カブの草丈も水菜と同じくらい育って、今日が最後の間引きとなります。

011

カブ同士が10センチ以上の離れになるように間引きをします。

この写真では、中央の小さいカブを2本抜きます。

土に浮き出ている白い物はカブの根毛です。

013

2週間前に畑の隅に葱の苗床をつくって準備した所へ、葱の種蒔きを行いました。

左から、葉葱、下仁田、一本葱です。

今年は適期からチョット遅れていますが、気温が高いため、大体OKな範囲でしょう。

017

ナスはいつまでも成績良く成ってくれるので残してますが、本当は片付けたいんです。

来週は土日の2日間とも畑に行けそうなので、来週こそは片付けるぞ~。

019

今年は落花生ように畝を作れたので、やはり去年より実入りが多い落花生が採れました。

2株分でこの量です。

020

予想以上に収穫出来たので、大満足な出来です

022

2粒入った莢の大きさは約5センチとかなり大きめのさやが付いていました。

024

2株からの収穫量です。

残りは来週収穫しきってしまう予定ですが、どれだけ時間が有るかで、見送る可能性もありです

今日はナスが29本、ゴーヤが10本、ピーマン10個、デカトマ2個、カブと水菜の間引き菜が1袋、青唐辛子が一握りが収穫量です。

新しい畑の様子は以上です。





ここからは前の畑です。

025

大根は1回も間引きする暇がなかったので、とうとう最初の間引きが。最終の間引きとなってしまいました

027

右側に油粕、左側に鶏糞を蒔いて土寄せして、ネット掛けします。

葉がネットにふれるようになったらネットを外すタイミングです。

029

前の畑からの収穫は、長ネギ、里芋、間引き人参と、おすそ分けの水菜1袋、小松菜1袋、黒豆の枝豆約3キロです。

日が短くなって、作業時間が短く、やり残しが結構あるので、来週こそは土日が晴れてくれることを願っています。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


クリスマスローズの種

2013-09-24 00:04:15 | インポート

010

今年種採りに成功したクリスマスローズを、種蒔きするため保存容器(綿棒の容器にピートモスで満たしたもの)から取り出したところです。

プッくりと膨らんで、カビもなく良い状態で保存できたと思います。

この後、2号ポットに種を蒔き、年末の発芽を期待して、陽当りの少ない場所で発芽を待ちます。

何しろ始めて物語なので、どうなる事やら


今日の畑H25/5/12

2013-05-12 23:23:06 | インポート

001

今日畑は初夏の陽気で、チョット動いただけで汗が出てきます。

麦茶用の六条大麦も実が太ってきて、そろそろ枯れ始めるころです。

<colgroup><col width="72" style="width: 54pt;" /> </colgroup>  

012_2

トウモロコシの第1陣は間引きのタイミグとなります。

間引きしたら、土寄せする部分に鶏糞を蒔いて、初生葉の付け根まで土寄せしてあげました。

004

蚕豆ノサヤが下がってきたので、収穫のタイミング?と思いきや、触るとスカスカで、もしかすると空さや?

今週は取らずに、来週確認して実が詰まっていれば収穫しちゃいます。

005

種取用の春菊も開花が始まって、畑の中を彩ってくれています。

006

本日のメインイベントサツマイモの植え付けです。

植え穴にツルを入れて、水を差したらかかとで踏んで土とツルを密着させます。

今年は紅東が思いのほか芽が出ずに、安納芋だけツルをとることが出来ました。

紅東とべにはるかを購入したツルでスタートです。

007

自家産の安納芋の切りツルです。

ツル長が短いですが、根が出ているので、少ない量でも収穫出来るでしょう。

013
もう一品植え付けをしたのは、空芯菜(奥の緑)と、おかわかめ(手前の小生姜みたいなもの)。

014

カブは最後の収穫となりましたが、大カブサイズまで大きくなってしまったので、食味がチョット心配です。

015

新しい畑では、スイカを植え付けを行いました。

根が底いっぱいに張っていないので、植付け適期に定植出来ました。

016

今日は葉物が少ない夏でも収穫出来る、初物のルッコラも種蒔きしました。

4週にわたってずらし蒔きしていく予定です。

017

先週種蒔きした緑肥ソルゴーがもうこんなに育っています

梅雨明け前ころにすきこんでもらい、後作は白菜を育てる予定です。

020

定植したニラは、葉の先端が黄色く枯れてきてしまいましたが、新芽も出てきたので、しっかり根付いた模様です。

来月は1回目の土寄せをして上げる予定です。

021

ナスは寒さに耐えて、花芽が付き始め、いよいよ夏野菜がスタートした感じです。

023

デカトマは生育がゆっくりですが、ミニトマトは全ての株に花が咲いて、葉の緑が濃く、やはりミニトマトは生育旺盛です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


復興支援事業3

2013-05-02 23:13:15 | インポート

002_2

今日は昼休みの30分間、時間が空いたので、海辺まで降りてみました。

水の透明度が高く、とてもきれいな海、山が近く入り江がいくつもあるので、水の中はとても豊かなことが容易に想像できます。


地元の事務員さんから聞いたのですが、震災前は、休日には釣り人でいっぱいだった海辺も、今は釣りをする人が全くいなくなったそうです。


今朝のニュースで、宿泊施設が無いため、復旧が進まないので、民間企業が宿泊施設を新設すると報じていました。


私の性格か、職種柄のせいか、「聴いた」、「報告を受けた」を鵜呑みにせず、自分で視て確かめること、真実は「聴いた」、「報告を受けた」にはないことが非常に多い。

006
こちらは帰り道に景色を見ていると、ヤマブキ(たぶん)の植えに、山菜の大様「タラの芽」を発見

007
こんな感じで数十本もなっているので、もしかしてタラの芽畑?と思われるので、次回来た時に、地元のかたに聴いてみようと思います。


山菜は他のもイタドリ(スカンパ)、フキ、セリを確認しました。

漁村を流れる沢が有るので、もしかするとミズも有るかも


海も山もいい所ですね~。


今日の畑H25/3/2

2013-03-02 23:54:27 | インポート

003
かなり時間がかかったブロッコリーがようやく収穫出来るくらいに成長しました。

株数が有るため、小さめでも収穫して、側花蕾が大きくなるころには、頂花蕾がとり終わる予定です。

011

葱と同じトンネル内のホウレンソウ第1回目、は揃って発芽しています。

今日も強風で不織布をめくることが出来ないので、チラッとめくってを撮ってます。

012

同じ所の小松菜とカブです。

ニンジンの発芽が確認できなかったので、来週に期待しています。

014

本日の収穫量はこんな感じです。

白菜は葉が巻かなかったのですが、青梗菜のように使う予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


台風の被害状況

2012-10-02 10:23:08 | インポート

001

早朝に台風の被害状況を確認しに行ったところ、たいした被害はなくネットが剥がれたのが2畝、

このブロッコリーは草丈が低いので、風の影響は無いに等しいくらいでした。

もう一つは株の種まきをしたばかりの畝なので、被害は皆無です。

004

草丈の高くなったブロッコリーはこのように倒れてしまっていて、週末にどこまで立ち上がるか、また倒れたままになってしまうか気になるところです。

その他の被害は長ネギが3本、里芋の茎が1本折れた程度で、畑全体を見渡しても風の影響はほとんどありませんでした。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/9/29

2012-09-29 18:54:42 | インポート

002

先週受粉させたカボチャはのおかげでしょうか、1週間でこのサイズまで成長していました。

003

第1弾目大根は、ネットが窮屈になったので、本日からネットを外します。

019

間引くとこのサイズまで成長していました

008

先週は虫食いが見られたノラボウ菜は、虫食いもあまり目立たず元気よく成長していました。あまり大きく成長すると冬越しに耐えられなくなるので、本日追肥をして次回は2月に追肥をする予定です。

010

種蒔きから週間が経った葱たちです

初めての葱育苗なので、成長を見るのが楽しみです

017

こちらは白菜ですが、成長が悪いので抜いてみたところ根こぶとなっています。

他にも大きくなったところで葉にハリがない株がいくつかあるので、そちらにも根こぶが入っている可能性が有ります。

根こぶかどうかは来週はっきりすると思います。

018

人参は最後の間引きをしたところ、そこそこ大きくなっていて、ワン子のおやつとなりでしょう。

020

チョット遅めですが、株の種蒔きを最後に行いました。

今日は畝の半分のみで、来週に残りを蒔く予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/6/30

2012-06-30 23:24:42 | インポート

004

先週の追肥が効いたのか、カボチャの成長が良くなった気がします。

明日から雨が降るので、成長が促進するのを期待しています。

005

ポンテローザは形の悪いのが出来るそうですが、この株は1段目から形が悪い

006

先週の一番果を収穫、脇芽かき、追肥により、枝葉の成長が今までより良く感じます。

008

唐辛子は収穫出来る実が毎週出来そうな感じですが、初物の品種なので、整枝するか、放任するか思案中です。

009

キュウリは丁度良い大きさの実が1本と小さめの実が1本収穫出来ました。

012

収穫したキャベツを抜かずにのままにしていたら、芽キャベツが出てきました。

どのくらい成長するか観察してみようと思います。


サツマイモ植付け23/5/6

2011-05-06 22:14:04 | インポート

005_2

昨日、念願の安納芋の苗が手に入りました

006

すでに根が出ているので、苗の植付け準備はOKです。

003

そして、本日植付けです。

まずは、わらにぬかを振りかけて、土をかぶせます。

004

畝たてしたら、もみがらくん炭を薄く散布します。

005_3

最後に苗を植え付けます。

今年は、うまく出来ますように


表示設定

2010-05-22 00:45:13 | インポート

以前から気になっていた、トップページに最新の記事が表示されないのがナゾだったのですが、ようやく原因が判りました。

単純に表示設定のカテゴリーが「全てのカテゴリー」になっていなかっただけでした

単純なことほど判らなくなると迷宮に迷い込んでしまうのは、誰もが経験有ると思うのですが、頻繁に職場でもパソコンの操作が判らず手ほどきするのですが、単純なことほど見落としていることがよ~~~~~~く有ります

今日はなんだかスッキリした気分で出来そうです。

日曜日がの予報なので、自宅の庭土のフルイを優先するか、畑のジャガイモの土寄せをするか、明日の午後に風の強さで決めよう。


ISO研修に

2008-06-17 00:26:09 | インポート

 会社の関係で、午後からISOの研修会に行って来た。

2008_0617_000719_2 約2時間半の無料研修でしたが、ISO9001の概要と、研修を主催している会社によるISO取得へのコンサルタントについて聞いてきた。

我が社は、すでにISO9001を取得しているので、概要説明が主でしたが、無料のわりに内容はしっかりしていて、我が社は旧JISの時代に取得しているので、今後は我が社のQMSも見直す必要がありそうな事に触れていました。

顧客満足の為、自分の為に行うことが、いつしか自社のISOを運用することで手一杯になるような本末転倒にならないよう、簡素化するのが、当面の目標となりそうです。

そういえば建築設備士の勉強が1週間くらい御無沙汰してたな