ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

今週は畑で過ごす

2015-05-31 22:53:06 | 野菜
土日は朝から一日中畑で過ごしました。
暖かくなってやることも多く、
一番厄介だったのが除草作業でした。

さて土曜日は新しい畑で豆蒔きを行いました。


前作は白菜、ブロッコリー、キャベツを育てた場所に、
豆の種まきを行いました。


ジャガイモの隣から、
落花生、大豆、黒豆の順に、
10mの畝を作りました。

写真は落花生の種、
1個所4粒蒔いて、
2株を育てます。


次に大豆、
1個所5粒蒔いて、
2株を育てます。


黒豆は1個所4粒蒔いて、
2株を育てます。


今年初物のニンニクを収穫しました。
満足な大きさのものは2株しかなく、
来年の課題となりました。


日曜日は前の畑で除草をメインに作業しました。

親芋逆さ植えで植えで育てている里芋、
芽がたくさん出ているので、
元気のいい芽を2本に芽かきしました。


芽かき後はスッキリした形になりました。
この後は追肥を2回ほど行うだけで、
土寄せはしません。


本日の収穫物で目玉はソラマメ、
約3分塩ゆでしてビールのつまみになりました。


来週はジャガイモの収穫もしたいので、
雨が降らないことを願っています。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

ドタバタの休日

2015-05-24 22:52:36 | 野菜
今週は時間に追われる休日で、
土曜日は先週脱穀した麦の選別に終日費やして、
約3/5を選別完了、
残りは次週以降となりました。
あまりの量に写真を手っている暇はないので、
次週以降に写真をアップ出来ればと思っています。
そのほか麦と緑肥の跡地を耕運して、
次の作付に備えました。

今日は前の畑からスタートして、
追肥と除草作業をしましたが、
先週は雨が降ったのか、
土が湿っていて、
雑草が一気に芽吹いていました。

去年は梅雨時に1度も入れなかったため、
沢山種を落としてくれたのでしょう。
緑のじゅうたんの出来あがりとなっていました。


もうそろそろ採りごろとなったソラマメ、
今日は頂く間もなく、
出張先に移動しなければならないため、
収穫を見送りしました。

来週こそはソラマメをつまみに一杯飲むぞ~♪(゜▽^*)ノ⌒☆

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

麦の収穫

2015-05-18 00:50:51 | 野菜
昨日は雨のため、
畑に行けなかったので、
早朝から作業を開始します。


先週は台風も有り、
倒れていないか心配していましたが、
すっかり黄金色に染まったままきれいな姿で待っていてくれました。


去年に引き続き、
足踏み脱穀機でバリバリ脱穀していきます。


今年は出来が良かった大麦栽培の中でも、
これは粒が多いと思った穂、
数えてみると16段ありました。

脱穀を終えて粗選別をした所で、
17時を過ぎてしまったので、
前の畑へ移動して見周りだけ済ませます。


里芋の芽が出始めました。
2週間後あたりに芽かきをして、
2本に整えます。


ソラマメはもう少しで食べれそうな感じです。
採れたてを塩ゆでしてビールを頂くのが、
この時期のお楽しみです。


中玉のスピタストマトは、
収穫してしまおうかと思いましたが、
赤くなり始めるまで待つことにしました。


来週は作業がいっぱいあるけど、
家の用事も有るので、
麦の選別は後回しになりそうです。

夏野の畑に

2015-05-10 01:23:21 | 野菜
今日も朝から暑い!
畑の道具を車に積み込んだだけで汗が噴き出てきますヾ(;´▽`A``


前の畑での植付け作業量が多いので、
前の畑からスタートします。


まずは畑の見周りから。


試供品で頂いたしずむらさきが花を咲かせています。
下の方では莢が出来始めているので、
種採りをする予定です。


こちらはルッコラ。
去年は種採りは失敗しましたが、
今年は何とか種を採りたいです。


こちらはノラボウ菜。
今年は暑かったせいで、
週1回の収穫で花が咲いてしまい、
あとは種採りように残しておきます。


先週植えたミニトマトとミディトマトは、

中玉のスピタストマトはビーダマサイズの実を着けていました。
来週は初収穫する予定です。


先週に続き、
ナス科のナス、ピーマン、唐辛子の植付け、
セロリの植付けと種蒔きを行いました。

明日は日差しが強ければ散水に行く予定です。


つぎは新しい畑に移動して、
畑の様子を確認します。


麦茶用の六条大麦は、
植付け範囲の外周部分を除いて、
黄金色に変身してしまいました。
来週は晴れていれば麦の収穫となります。


本日最後のお仕事は、
スイカとカボチャの植え付けです。
耕運機にアタッチメントを着けて溝を作り、
堆肥と鶏糞、油粕を入れて埋め戻し、
畝立てをした所に、
写真手前にスイカを4ポット、
写真奥にカボチャを5ポット植えました。
この畑で種取した物なので、
今年は好成績になることを期待しています。



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

久しぶりに兄弟で釣りに行く

2015-05-04 23:38:44 | 釣り
連休前の金曜日深夜、

兄:「お前の休みはいつ?」

私:「カレンダー通りだよ」

兄:「じゃあアオリイカ狙いで行かね~?」

私:「日曜日ならオーケーだよー」

兄:「じゃあいつもの所で」


ということで即決の釣行予定が決まり、
土曜日は畑の作業を朝から晩まで行って、
釣りにきました。


1時間半根寝て釣り場についた時には、
津波注意報と前日は全く釣れなかった結果を聴いて、
すでに戦意喪失。
写真を撮るゆとりも無く兄の船を出すのに、
砂浜を200kgほど有る船を2人で押して出航、

ここまでで体力の限界ですが、
翌日は追い打ちをかけるように、
筋肉痛になることを覚悟して遠投&高速シャクリを続けると、

本命ではないけどマルカが上がりました。

そのあとポイントを変えながら試しましたが、
良いポイントの周りは、
漁網が入り込んでいて釣りにならず、
仕方なく狙いを変えて黒鯛と根魚に変えました。


狙いを変えて数投で兄にはメバル、
私は写真のカサゴが上がりました。

最終釣果は並べて写真を撮る余裕も無く、
移動となってしまいましたが、
マルイカ×1
メバル×1
カサゴ×6
以上が6時間の釣果です(p>□<q*))

昔はクーラーボックスに収まらないほどの、
金谷の金アジが釣れ、
アオリイカも長靴サイズ、
黒鯛はタモ網より大きい、
50センチオーバーが上がった釣り場とは思えないほど、
寂しい釣果となりました。

帰りに船宿に立ち寄り他の人の釣果を聴くと、
全く釣れない人が数人いて、
私たちの船が好釣果だったことを知ると、
漁具の進化と資源保護のバランスが崩れている事を実感しました。
なにしろ産卵場所の目の前で網を張られて一網打尽では、
枯渇するのは当たり前ですよね。

個体数が少ない種や、
産卵期の種を狙うのは、
極力控えた方がよく、
場合によってはキャッチアンドリリースするよう、
漁業規制が有った方が良いですね。

今回の釣行で資源保護の重要性を実感した釣行でした。


土曜日の畑は夏野の陽気

2015-05-04 23:21:56 | 野菜
いりいろあって遅めの投稿となります。


新しい畑の次作用に育てたクリムソンクr-バーが、
花を咲かせてくれました。
観賞用に残しておきたいところですが、
スパイラルローターで刈り倒しました。
すき込みは2週間後となります。

そのほかの作業はジャガイモの土寄せ、
雑草取りとネギの収穫を済ませて、
前の畑に移動します。




去年までは手作業だった、
サツマイモの畝立て状況。
耕運機に倍土器を付けて畝立てしましたが、
準備から畝立終了まで約1時間で終了。
機械の力は偉大です。


去年までニラと赤シソが植っていたところに、
トマトを植え付けました。


ジョウロの蓮口を外して指で押さえて、
下向きにした所で指を離し、
一気に水をかけて根洗いをします。
畑の土に活着しやすく、
この方法での定植して枯れることが無かったので、
毎年採用している方法です。


根がむき出しでは良くないので、
土をかけて足で踏んで鎮圧して完成です。
支柱への誘引はテープで行っているので、
時間も短縮出来てとても楽な植付けとなりました。


春蒔きニンジンは、
ようやく本葉が展開し始めました。
日当たりが良くて毎日水やり出来る人は、
本葉が5枚ほど出ているので、
日当たりの重要性を実感しています。

週末農民は水やりが出来ないので、
この条件で育ってくれる品種に改良出来るように、
種採りをする予定です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へにほんブログ村