ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

さといも、落花生の発芽

2016-05-22 22:01:02 | 野菜
朝から日差しが暑い(;^_^A

暑さのせいで家を出るときに何かがおかしいと思いまながら畑へ到着。
写真を撮ろうと思ってデジカメを忘れたことに気づき、
違和感の原因が判りホッとしながら、
暑さにチョット頭がやられぎみに年を感じました。


ニンニクの芽が旺盛に生えています。
収穫して食してみましたが、
皮が硬くて食べれません(。>0<。)
もっと若ければ食べれるようですが、
隔週の帰宅ではタイミングが合わないので、
来年も多分美味しく食べれることはないでしょう。


第2農場の落花生。
去年は黒豆を育てた場所ですが、
今年は連作の影響もなく育つか実験開始です。


第1農場のニンジンの花、
今年はニンジンの種取に挑戦します。
いつ頃採種出来るか判りませんが、
初挑戦します。


GWに植え付けた里芋が芽を出しました。
まだ3割程度ですが芽が出てくれたので一安心です。
次回は草取が作業のメインになりそうな予感がします。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へにほんブログ村

GW最終作業

2016-05-07 23:01:27 | 野菜
GWというと遅霜の心配に悩むところですが、
今年は遅霜の心配が全くないどころが、
真夏のような暑さとなってしまいました。


第2農場のサツマイモは雨のタイミングに合わせたのが良かったのか、
枯れた苗は有りませんでした。
次回帰った時に枯れた苗が無いことを願っています。


種取用のキャベツの様子。
月末あたりには種取り出来そうです。


落花生の種蒔きをしましたが、
この場所は前作が黒豆を植えていたので、
マメ科の連作にどの程度影響するか興味がり、
あえてマメ科の連作に挑戦します。


鳥害対策で防虫ネットをかけて対策します。
裾を露出しなければ風でめくれる心配が無いので、
しっかりと土をかけておきました。



先週刈り倒したエンバクを今日もスパイラルローターでならします。
部分的に青い茎が見えているので、
しっかりと根を掘り上げるようにならして、
ついでに除草も兼ねてく区画全体をこのローターでならしました。


次に帰った時にはすき込みする予定ですが、
出穂したエンバクの硬さが予想以上だったので、
来年は出穂前に刈り倒す。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

雨予報の休日

2016-05-03 23:13:44 | 野菜
連休の谷間に雨予報です。
明日の雨に備えて定植やら庭のクリムソンクローバーを刈り取りましたが、
まだまだやり残しがあ多いです。


昨日はクリムソンクローバーを刈り倒し、
購入したげきからとうがらしを定植しました。


毎年種採りして苗作りしていましたが、
今年は仕事の都合で苗作りを断念。
苗を購入することにしました。


明日の雨に併せて第2農場で19時過ぎからサツマイモの苗を定植。
日中はばあさんの休みが本日しかないということで、
母の日サービスで娘を連れてランチをしたのち、
畑へ向かったのですっかり暗くなっていましたが、
外灯の真下と言う好条件のおかげで、
懐中電灯なしで作業することが出来ました。


明日以降は自宅の庭にナス、ミニトマトの植え付けをする計画です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

たっぷり畑

2016-05-01 22:54:11 | 野菜
久しぶりに畑で作業が出来る日がやってきました。
移動日含めて10連休のGW。
初日は移動のみで、
土曜日から畑の作業です。

緑肥用の麦が育ったので刈り倒す日がやってきました。

第2農場のエンバクの様子。

草丈の高所と低い所の差がはっきりしていますが、
区画境側は低く、
区画中央寄りは高くなっています。
この場所は去年スイカとカボチャを造った場所で、
中央寄りは麦わらを敷いてそのまますき込んだ所なので、
肥沃になっていたようです。


このくらいなら管理機のブルースパイラルローターで刈り倒す事が出来ました。


種取するホウレンソウは枯れ始めたので、
そろそろ刈り取りする時期となっています。


さて第1農場のエンバクは管理機では倒せないほどよく育っているので、
鎌で刈り倒しましたが、
夏場も雑草除けになりそうなので、
もしかしたらこのまま夏を過ごすかもしれません。


保存しておいた里芋の2株分の食用子芋と孫芋たち、
保存状態も良くてバケツ1杯分になりました。
こちらは東北のお世話になっている女性陣におすそ分け予定です。


親芋は種用となりますが、
こちらは数個いたいでいましたけど、
必要数量以上は確保できていたので、
仮置きして並べて置いたところです。


畝間1m、株間80cmで5列、
日影が出来る側2列に、株間に生姜も入れました。

もう少し少なくても良かったのですが、
種芋を捨てるのももったいないので、
5列も造ってしまいました。

親芋の逆さ植えは、
土寄せ要らずなので、
除草と追肥以外の作業が無いため、
お手軽栽培で大収穫が出来るのでお勧めです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村