ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

初霜の影響

2015-11-29 22:22:37 | 野菜
週末は深夜に帰宅して、
土曜日一日で畑作業を済ませる忙しい一日ですが、
収穫物と来春の準備が進んでなんだかホッとしながら作業が出来ました。

週末の作業は第2農場からスタートしますが、
一通り見周りしたら、
草取して収穫作業を行います。


こちらのブロッコリーは頂花蕾と側花蕾を頂くベルフォーレです。
ブロッコリーは自家採種品ではこのような品質にはならないので、
購入種を使っています。


第2農場の収穫物ですが、
チョットした収穫祭りのようです。


初霜の降りた影響をチェックすると、
蚕豆の葉が少し霜やけになっていました。
霜よけのネットを持参していないため、
来週は霜よけのネットをかける予定です。

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

今年の種蒔き終了

2015-11-23 21:09:30 | 野菜
早いくも年内最後の種蒔きとなり、
いよいよ冬へ突入します。

先週は雨のため畑に行けなかったので、
2週間ぶりの作業となります。
まず第2農場からスタートします。


今年初挑戦のスティックブロッコリー、
このサイズを2個収穫することが出来ました。
この畑で育てるブロッコリーはなぜか筋っぽさがあり、
茹でても歯ごたえのあるブロッコリーを頂きました。


来年の6月に収穫するまで約半年掛かる、
麦茶用の六条大麦。
この麦茶を飲んだらペットボトルの麦茶は飲めません(⌒-⌒)


こちらは連作対策にもなる小麦のオーツ麦、
冬の間に植えるものが無いので、
地力UPも兼ねて空いた場所に蒔きました。


黒豆を刈り取って、
乾燥させます。
この上に透明のビニールシトで雨除けして、
2週間乾かす予定です。


さて、第1農場に移動して、
僅かな時間ですが、
収穫するものを収穫して、
あとは草取りなどの作業を行います。

その前に畑の様子をチェックすると。

ノラボウ菜にネキリの食害痕があるため、
捜索してみると、
2匹のネキリを捕まえることが出来ました。


2週間前は葉が出ていなかった自家採種1代目のお多福、
発芽率は100%w(*゜o゜*)w
手前右側の株元を観ると、
コオロギがかじっていたので、
かわいそうですが天国へご案内してあげました。


こちらも自家採種1代目のスナックエンドウ、
だいぶ成長していますが、
これからは寒くなるので成長を観察するより、
越冬状況の観察となります。


夏蒔きニンジンのちはま、
こんなに太ると事はなかったのですが、
肥大時期に雨が多かったようで、
割根していないのがスコップ横の1本のみで、
あとはかわいそうに2~3カ所の割れが入っています。
来年は高畝で割根対策をしようと思っています。


年々忙しさを増す復興支援、
今年最後の公布金を伴う検査が終わり、
来週からは年度末の検査に向けて、
新たな検査の始まりですε~( ̄、 ̄;)ゞ
国のお金を使うのは大変だけど、
喜んでもらえる人がどこかに居てほしいと願いながら、
頑張るしかないですね。

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

秋冬野菜の収穫順調(●⌒∇⌒●)

2015-11-07 21:41:14 | 野菜
このところ2週に1回のアップとなっていて、
このいそがしさから多分、
12がつ中旬までが忙しさのピークなので、
おそらく年内はこんな調子で年越しとなりそうです。

さて先週の畑の状況から、

第2農場の大根は、
防虫ネットに葉が押し始めているため、
防虫ネットをはがすことになりました。


大豆は実が弾け始めているため、
小雨が降り始めているなか、
脱穀して車の中へ避難しました。


第1農場の空き地には、
緑肥のエンバクとクリムソンクローバーを蒔いて、
冬越しを行います。


今季初収穫となる生姜も1株掘ってみましたが、
まずまずの出来で思わず笑顔が出てしまいました。


サツマイモも全て掘り出して、
草丈の高い里芋だけが目立つ畑となりました。


さてさて今週は気持ちよく晴れて、
作業日和ですが、
明日は早朝から出張先に戻って仕事、
午後は娘と買い物に行くため、
午前限定の作業となりました。


第2農場のスティックブロッコリーは、
もうすぐ花蕾が出てきそうです。


秋冬の葉物野菜の畝、
手前からホウレンソウ、スイスチャード、水菜、コカブ、しずむらさきです。

スイスチャードは初収穫ですが、
生食では青臭い感じがするので、
サラダなら色どり用として少量使う感じになりそうです。


第2農場の収穫物、
長ネギ、しずむらさき、コカブ(大カブサイズ)、水菜です。


写真では収まらない大根、
硬い土質のため、
白首大根は約3分の2しか土に入らず、
著上に首が出ています。
硬盤部分に達した先端は、
丸く太れず三角形となっていますw(*゜o゜*)w


しずむらさきは硬い土質のせい?
こんなふうにコブラツイストのようになった物も∑(ノ▼ο▼)ノ
畑の造形美は想像をはるかに超える物を見せてくれます。


第2農場のスナックエンドウは、
無事に発芽が確認できました。


自家採種1年目の蚕豆「お多福」は、
地面が割れ始めているので、
地下では発芽が始まっているようです。


先週収穫した大豆の乾燥具合をチェックするすると、
まだ重く感じるため、
来週まで室内乾燥することにします。




こちらは自分へのご褒美(^V^)
芋の甘い香りが口の中で拡がる美味しい焼酎を飲みながら、
ブログをアップしています。
近所の酒屋は珍しい酒類を揃えていて、
井筒の生ワインも予約で受け付けています。
社長のご主人は酒派、
奥様の専務はワインは?のように、
それぞれ好みが有るようですが、
焼酎も有名となってプレミア価格の付いているものにこだわらず、
独自の間隔で仕入れているようで、
さいたまではこの店しか取り扱っていない物も有ったりします。

消費しきれない野菜も食べて頂けるので、
もちつもたれつの間柄になっています。

(〃 ̄∇ ̄)ノ彡呑みたいだけだろ~(奥さん)