ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

ニンニクの三つ編み

2024-05-30 13:41:24 | 野菜
数年ふりにニンニクの三つ編みをやりましたが、
久しぶりのためか最初のひと編みがうまくいかず手こずってしまいました


我家の玄関に保存しているのですが、
玄関を通るたびニンニクパワーを吸い込んでます。

玉ねぎとニンニクの収穫

2024-05-28 15:15:24 | 野菜
今年は玉ねぎとニンニクの収穫が重なり、
タイミングが悪く釣りの予定とも重なったため、
平日の出勤前に収穫作業だけでも済ませる事にしました。


玉ねぎは全体の五分の一ほど葉が倒れ、
ニンニクは葉先が枯れ始めました。


雨上がりで抜きやすいかと思いきや、
根がしっかりしているので出勤前に一汗かいてしまいました。


収穫したニンニクは葉を3枚残して土の付いた皮を剥き、
根はハサミで茎の部分からカットしました。


写真右が種用で成熟して抜けずに土に留まった10玉と、
形質の良い株を75玉確保しました。


暖かくなり葉物野菜もモサモサと育ち、
パクチー、春菊、バジル、小松菜の混植の畝の様子。


こちらはキャベツと山東菜の畝、

山東菜を一株収穫しました。


好調に収穫していたソラマメは葉が落ち、
豆のサヤが黒く変色する病気にかかり、
やむなく撤収となりました。


3日間 畑で乾燥させた玉ねぎを回収して雨避けのテントに吊るしましたが、
作業終了時刻は21時を過ぎて、
月曜日はクタクタのまま出勤する事に、
業務で階段を上り下りを繰り返し、
帰宅後に万歩計を確認すると2万1千歩超え。

今週は長い一週間となりそうです。

六条大麦の収穫

2024-05-20 18:27:17 | 野菜
先週植えたさつまいもは見事に1本も欠ける事なく活着しました。

この先、梅雨明けまでは除草作業を行うだけで放任します。

そして今年も待望の六条大麦の収穫がやってきました。

自家製千歯こき、ふるい、てみで大方選別します。


次に唐箕でゴミを飛ばします。
このあとの作業は洗いと選別ののち乾燥させます。

それにしても今年はスズメの大群が群がっていたので収穫量が3分の1程しか採れませんでした。


収穫後の藁は長ネギの畝に突っ込みます。


ギッシリ突っ込んだら土寄せのタイミングまて育てます。


4月に種蒔きした落花生が発芽しました。

開花したら追肥と土寄せを行います。


そら豆は収穫のピークに差しかかって結構な量を収穫しました。


春蒔きニンジンが最終の間引きとなります。


こんなに小さくてもシッカリと風味と甘味が有りました。

さつまいもの植付け

2024-05-13 16:18:57 | 野菜
今年もやってきましたさつまいもの植付け、
これが終われば植付け、種蒔きのピークは終了です。


今年はGWに苗が入手出来ず10日に入荷したため、
出荷ピークが過ぎたためか良い苗が入手出来ました。


植付けには一番の消費者である奥様に手伝ってもらうことになりました。


さて、六条大麦は大分枯れ始めたので来週収穫の予定です。

GWは植付祭り

2024-05-07 17:38:51 | 野菜
今年のGWは奥さんの実家に帰ったりばあさんのお世話に行ったりしながら、
スタンバイしていた苗を植付しまくりました。


まず最初にキャベツと山東菜を連休初日に


奥さんの実家から帰ってきてから、
手前からキュウリ、ピーマン、唐辛子、ナス


ローゼル(第1農場に3株、自宅に4株)


長ネギはバケツに入っているのは去年第1農場で育苗した苗、
セルトレーは72セルと128セル各1枚


右が畑で育苗した苗、左がセルトレーで育苗した苗、
本葉2枚までなら72セルと128セルの違いはあまり感じませんでしたが、
3枚目からは茎の太さにハッキリと違いが出てきます。


第2農場で育てているラッキョウも大きな株に育ったので試しに抜いてみます。


まだ球は太っていないので、
収穫はあと2週間後位といったところでしょうか。