ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

ネキリムシにやられた

2014-09-21 02:45:59 | 春菊

新しい畑はからスタートして、

前の畑に移動するルートで作業開始です。

新しい畑の方は作業が少なくなってきたので、

短時間で作業が終わるので、

すごしやすい天気のおかげであっという間に終わりました。

001

先週種蒔きしたカブ、スティック春菊、水菜の畝のチェックです。

002

カブは本葉が顔をのぞかせていていました。

003

スティック春菊はまだ顔を出した程度です。

004

水菜もほぼ同じ様子です。

この3種類は我が家では飽きられている野菜なので、

おまけ程度に育てています。

007

先週種蒔きした青首大根と、しずむらさき、

きれいに発芽していますがネキリムシの被害が有るので、

捜索してみると居ました【#・∀・】

008_2

本日の捕獲数は3匹、

侵入経路は判りませんが、

ネットに卵を産みつけていかれたのかもしれませんね(。-`ω-)ンー

009

8月24日に蒔きなおした直播白菜の様子です。

010

本葉が約10枚ほどに成長しました。

来週の成長具合を見て追肥をする予定です。

013

こちらは8月2日に種蒔きを行った際に、

袋からこぼれた種から発芽した物、

本来ならこのくらい成長しているはずなのですが、

種蒔き時期が暑すぎたようで、

来年の課題となる栽培比較となりました。

この後は、ホウレンソウの種まきを追加し、

ニラを収穫、ジャンボ落花生を1株試し掘りして、

前の畑に移動。

014

月曜日に種蒔きした大根が予想外に発芽しています。

種蒔き時は土が湿っていたので、

散水しなかったので、

発芽は来週かなと思っていたので、

予想外の展開でした。

015

去年の余り種も、自家採種した種も、

差が無く発芽してくれました。

016

秋ナスは数量が少ないですが、

3人家族では十分な量がみのっています。

この後はトマトの畝を片付けて次作の準備をして帰宅しました。

003_2

収穫した生落花生を40分ほど茹でて冷めた所を味見してみると、

枝豆と違う甘みが有って、

お酒が進む旨さです。

この時期にしか食べられない旬の食材、

何か変わった食べかたを考えているのですが、

この味がウマ過ぎて思いつきません(ー`´ー)うーん

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


秋冬野菜は順調

2013-10-12 23:43:47 | 春菊

002

順調に育っている白菜、ネットを掛けてるのに、なぜかヨトウ虫がかなりの数が入っていました。

入念にチェックして捕獲しましたが、来週も入り込んでいる可能性が有るので、トンネルをあけて点検しないといけないですね。

003

水菜は暖かさと、雨のおかげで収穫出来るサイズまで育ってしまいました。

011

成長の良い株を、1袋分収穫しました。

004

カブは先週間引き残しが有ったので、間引きを行いましたが、大きい物は10円球サイズまで成長しています。

005

成長のゆっくりだった春菊もだいぶ伸びてきて、今日から水菜、カブ、春菊のべた掛けを外して、日光を十分浴びてもらいます。

006

涼しくなって元気になったナスは、顔が映るくらいピカピカに光っています

007

こんなに光っているとナスにツヤ出しでも塗っているように見えますね。

008

先週種蒔きした葱の苗床の様子です。

ソルゴーの刈り草を敷きこんで、保湿しておいた成果が有ったか気になる所です。

009

ジャーンってチョット判らないのでアップで、

010

しっかり発芽が揃っていました。

来年の春までは、除草と間引きが作業がメインとなります。

新しい畑の作業は以上で、明日は前の畑で芋掘りと陸稲の脱穀作業です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/09/29

2013-09-30 22:19:50 | 春菊

005

種蒔きから4週間が経ったブロッコリーの成長が思わしくありません。

育っているところは本葉が5枚出ているのに、成長の悪いところはこのような状況

雑草も芽が出始めたので、追肥を兼ねて中耕と土寄せしてあげました。

効果が有るか判りませんが、年内の収穫は多分出来ないでしょう。

006

ブロッコリーと同日に種蒔きした春菊(手前)、カブ(中央)、水菜(奥)の畝の様子です。

アブラナ科は成長が早く、春菊は成長が緩慢です。

008

近づくとこんな感じ(ピンボケ)、間引きしなくてもよいくらいの株間で発芽してくれたので、手間いらずで収穫出来ることを期待してます。

009

先週種蒔きしたホウレンソウも順調に発芽してくれました。

催芽処理したので、発芽率が良いのは当然なので、これから先の成長がどうなるか楽しみです。

011

ボケぎみだった借金なし大豆は、たくさんのサヤを付けていて、チョットだけ枝豆として収穫してみました。

012

こちらは黒豆です。

大豆より少しサヤが少ないですが、まずまずの出来です。

この後、両方枝豆として頂きましたが、借金なし大豆のほうは、虫が結構入っていて、大豆収穫まで、どのくらい食害が進むか心配ですが、大量に作っているので、全く収穫出来ないことは無いでしょう

014

新しい畑では、ナスが順調に収穫出来て、今週も鈴なり状態のナスたちの様子です。

来週あたりで撤収したいのですが、来週も忙しいのでどうなる事やら。


015

ここからは前の畑の様子です。

今週は子芋を種イモにした里芋を掘り起こします。

016

掘り起こしてみると、そこそこの大きさに育っていました。

孫芋は大きさがいまいちで、芽が出始めたばかりといったところです。

017

ざっと子芋5個、孫芋10個といった収穫量です。

来月に入ればもう少しイモが太っているでしょう。

陸稲のはざ掛けが倒れていたおかげで、乾燥が進まず、今週は脱穀は見送りしたのですが、また台風が発生して、進路次第では雨と強風で倒れてしまわないか心配です。

週末も雨予報なので、当然脱穀は出来ないし、そのうち干したまま芽が出てしまわないか心配です

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


秋に一歩近づきました

2013-09-09 23:04:19 | 春菊

今週も忙しいうえに、雨のおかげで作業がはかどりません

土曜日は幸いにして、雨も降らずにすごしやすかったので、種蒔きなどやりたかったことが少し消化出来たので、チョット気持ちにゆとりが出来ました。

001

新しい畑では、ブロッコリー、春菊、水菜、カブの種まきを行いました。

上の写真は今年の春に種取したブロッコリーのドシコとF1種ですが、ベルフォーレを各5メートルの畝に40センチ間隔で種蒔きしました。

002

春菊は5メートルの畝に5条を作り、種蒔きしました。

今年は種取しなかったので、去年購入した種を蒔いています。

004

カブは15センチ間隔で、去年購入した種の余りと、今年採種した種を、蒔き穴に5~10粒の種を放り込んであります。

水菜は写真を取り忘れましたが、10センチ間隔で、カブと同じ蒔き方をしています。

新しい畑での作業は以上ですが、24メートルの畝2本を作るのに、けっこうな時間を取られたので、土曜日はほぼ種蒔きで終了。

収穫はピーマン、青唐辛子、ゴーヤ、南瓜を収穫し、ピーマンは収穫した物を半分を売り、¥200の収入となりました。


次は前の畑です。

001_2

日曜日は雨のため、短時間作業となるので、早朝から畑へ入りましたが、到着するとスズメの大群が畑から飛び立ったので、もしやと思いスズメの飛び立った所を見ると、実を付けた陸稲をお腹一杯頂いていたようです。

希望は1升瓶2本分くらいとれると嬉しいな。

002_2

親芋で育てた里芋は、私の背丈を超えるようになり、かなり巨大化しています。

003

手前の里芋は、春先の芽出しの時に、せっかく出た芽を焼いてしまったのに、今は挽回して私の顎したまで葉が伸び始めています。

今年の収穫次第では、親芋でスタートする株数を検討する予定です。

今週の畑は、写真に収めていませんが、空芯菜5袋、陸わかめ1袋、紅東2本と紅はるか1本を収穫し、新幹線の時間が迫っているので、退散いたしました。

005

先週間引きした様子をレポした白菜は、本葉2枚は展開し、3枚目が顔をのぞかせています。

本日はこのポットに1本になるように間引きし、油粕を水に浸けて発酵させた液肥を薄めて与えて、作業終了です。

来週は、太陽の日差しが強いので、苗の管理方法を奥さんに伝授して、自宅を後にしました。

来週も元気な姿で、顔を見せて下さい

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


種まきから一週間後の様子H25/2/16

2013-02-16 21:34:24 | 春菊

009

種まきから一週間後の様子です。

当然のことながら全く発芽していませんでしたが、不織布をかけておいたおかげで、種を蒔いたところは湿り気が有りました。

012

催芽処理してから一週間後のホウレンソウです。

予定通り根がプッツリと出ている状態で、狙い通りのタイミングでした。

013

本日の収穫物はこの通りです。

種蒔き以外は大した作業ではないので、これからの収穫に向けてラッキョウ、ニラ、ノラボウ菜、蚕豆、スナックエンドウ、玉葱に追肥して、畑作業は終了です。

このあと隣にある森から山土を頂いて、自宅でふるいにかけ、堆肥と肥料を混ぜ、ポットに詰めて、ナスのポット上げの準備を行いました。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


春の作付スタートH25/2/10

2013-02-10 23:35:56 | 春菊

003

先週に引き続き、カブと水菜を収穫しました。

カブはス入りの物が目立ち始めたのでそろそろ収穫終了となりそうです。

006

ニンジンもあとひと月分くらい残っていますが、肩の部分が霜でやられているものがちらほらあります。

007

今年の直播第1弾は深谷葱です。

溝にパラパラと蒔いて、板でしっかり鎮圧したのち、保湿剤としてもみ殻くん炭をかけて不織布で覆ったら散水しました。

009

ニンジンは蒔き方は葱同様に蒔いたのち、溝に鶏糞を薄くまいた上に牛糞堆肥をかけて、同じく不織布で覆って散水しました。

010
催芽処理したホウレンソウの種の

左が先週用に準備した種、10日が経過しているため、根がかなり伸びています。

右が4日経過した種で、数粒がプッツリと根が出始めています。

この種は催芽処理に1週間が目安と判断し、今夜から来週分を催芽処理する予定です。

この畝の構成は東側1.2Mは葱育苗、残りは中央2条をニンジン、南側をホウレンソウ、北側を20センチ間隔でアブラナ科の小松菜3か所、水菜3カ所、カブ3カ所、スティック春菊3カ所、大根は30センチ間隔で2カ所、ニンジンは全て蒔きましたが、ホウレンソウとアブラナ科、春菊は3週間分のスペースが有るので、あと2週は同じ作業を行います。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/1/12

2013-01-12 23:54:55 | 春菊

001
冬の畑は閑散としていて、緑色が少ないです。

002

トンネルの野菜たちは地味~に成長していますよ

003

ホウレンソウはまだ間引きするまでには至っていませんが、葉が大きくなっています。

004
水菜はモサモサになった株を数株間引きするように収穫させていただきました。

005

春菊はとうとう枯れてしまい、かろうじて数株青い物がみえますが、そのまま置いておきます。

006
蚕豆とスナックエンドウは土が乾いているので、散水してあげることにしました。

007

蚕豆は先週と比較してもほとんど変わりません。

008

スナックエンドウも成長しているか判りませんね。

011

今日はジャガイモ用に右の所を牛糞堆肥と鶏糞を蒔いて土を起こしておきました。

作付前にもう一度軽く耕して作付する予定です。

<script src="http://blogparts.blogmura.com/pts/js/parts_view.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script><script type="text/javascript">parts(982170,"ffffff","200","0011ff",600000,"49","1407","arrival","http://piccolo.de-blog.jp/blog/");</script>にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


新年の収穫

2013-01-06 01:47:11 | 春菊

014

新年最初の畑は玉葱が浮いてしまってめがテンです。
深めに植えなおして、残渣をかけておきましたが、来週も浮いていたらさらに残渣を追加しようと考えています。

015

ノラボウ菜はしおれて下葉が枯れていますが、主枝が枯れていないので問題ありません。

016

ホウレンソウは予想通り葉が大きくなっていましたが、スッキリ晴れてが出て風が無ければもう少し成長しているかも。
穴空きトンネルなので、穴から撮影していますが、翌日にタップリ散水してあげました。

017
水菜は収穫する気にならなかったので、今週は眺めて終わりです

018

春菊は予想通り、枯れ始めているところが目立ち始めました。
小寒の今日から大寒まで持ちこたえられるか判りませんが、このままそっとしておきます。

019

ブロッコリーはチョットずつ花蕾が大きくなっています。

002
蚕豆もわずかですが成長しています。

気温が低いので、しかたありませんね。

003

スナックエンドウも同様ですが、枯れることなく成長しています。

016_2

昨日は大根と長ネギ、本日はニンジンとカブを収穫して終了です。(かなり筋肉痛

<script src="http://blogparts.blogmura.com/pts/js/parts_view.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script><script type="text/javascript">parts(982170,"ffffff","200","0011ff",600000,"49","1407","arrival","http://piccolo.de-blog.jp/blog/");</script>にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


H24大晦日の畑

2013-01-01 03:15:14 | 春菊

001

前日は降って畑全体がベタベタです

冬ならではの寂しい風景ですが、年明けは次の作付のためにそこそこ作業する予定です。

004_2

ブロッコリーの花蕾は少しずつですが成長しているのが確認できました。

006

ホウレンソウは予想通り一気に成長し始めましたが、雨が降った後なのにトンネルが雨よけになって、土が乾いているので、散水してあげました。

本日の年越しそばには間に合わず、来年は種蒔き時期を早めなければと反省しました。

007

水菜は収穫出来るサイズに育っていなかったので、本日は見るだけにしておしまいです。

008

春菊は霜やけした株は多分収穫できる見込みはなさそうですが、少しでも望みを託して畑に置いておきます。

011

トンネルの下の不織布を本日から外します。

次回来た時に春菊は多分寒さに負けている気がしますが、水菜とホウレンソウが成長していることを願っています。

009

雨が降るたびに成長を見せる豆たちです。

他の豆も次々に発芽しているので、このまま冬越し出来れば、春には収穫が望めそうで。

010

スナックエンドウも、先週より成長しているのが判りますが、この時期の気温では本当にスローな成長具合です

012

カブは葉が霜で傷んでいますが、確実に太ってきているので、真冬でも葉が残っていれば、大きくなったカブにありつけるかも?

013

本日の収穫量、正月休みに身内で集まるので、おすそ分け用に多めに収穫しておきました。ニンジンは約3分の1くらいを収穫したので、冬の間はニンジンに困らなそうです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/12/23

2012-12-23 22:24:21 | 春菊

006

今週はのおかげで畑が潤っています。

ホウレンソウは、葉がとんがっているものが出始めたので、日照があれば成長が進むような気がします。

007

水菜は葉の色が濃く、株が大きくなってきたので、間引きしながら収穫をしました。

008

春菊は株元が霜でやれれていますが、葉が青いので、かろうじて残っている感じです。

なんとか収穫出来るのを期待しています。

010

蚕豆は雨のおかげか、いままで発芽していなかった所も芽が出てきて、もしかして水不足だった?

011

スナックエンドウも同じくチョット成長した気がします。

012

明日は来客があるので、里芋もおすそ分け用に掘り起こしたて、かなりの量を収穫した感じですが、夏と違って作業量も、疲労度も全くありません。

013

こんな大根を抜いた時には思わずとしてしまいますね。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/12/2

2012-12-03 00:24:14 | 春菊

003

ゆっくりですが、白菜が結球し始めました。

霜は降りてますが、葉が霜やけになっていないので、ひもで結ぶのは今週は見送ることにします。

005

定植した玉葱の苗は、霜の影響で浮き上がってしまいましたが、枯れてはいないので深く植えなおしてあげました。

半熟の堆肥で覆ってあげると良いようです。

008

ホウレンソウはなんとなく元気が有りませんが、本日はトンネル栽培に切り替えるので、来週の成長具合が楽しみです。

年越し蕎麦は、このホウレンソウを添えられると良いのですがどうなる事やら。

009

水菜は本日も間引きしてあげます。

013

間引き後はスッキリとしています。

さらなる成長を期待して、来週は最後の追肥をする予定です。

012

間引きした水菜は1袋分になり、かなりの量となりました。

011

春菊はわずかに成長していますが、トンネル効果を期待しています。

022

不織布の上からトンネルにしたので、害虫の心配もないのですが、虫が入っていたら虫たちの天国と化すので、油断できません。

014

問題の蚕豆は葉がようやく顔を出しましたが、蒔き遅れを挽回するためにトンネル掛けした方が良いのかと判断に困っています。

ポットで育苗しておけば良かったと後悔しています。

015

スナックエンドウを追加で蒔いたのですが、深さが足りなかったのか、霜で浮いてきたのか種が露出してしまいました。

根が出ているので、深く植え直すのは行わず、このまま成長を見守ります。

018

カブの畝はコカブとして収穫出来るサイズは有るのですが、間引きしないと込み合っているところが有るので、間引き中心で手入れを行います。

021

間引き中心ですが、コカブとしても収穫出来そうなサイズを4カブ収穫してみました。

とんがっているものと丸みのあるものと別れましたが、種取は丸みのあるものにしたいので、

種取候補をそろそろ選別しようと思います。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/11/25

2012-11-28 07:55:32 | 春菊

004

先週定植した玉葱の畝の様子です。

手前の白く見えるのは霜で、日影部分はうっすらと残っています。

苗の調子は良いのか悪いのか良く分かりませんが、ピンと立っていないのが気がかりです。

009
ホウレンソウの成長はかなりゆっくりで、隣の水菜は生き生きしているので、蒔き時が遅かった?

010

こちらは成長が良い水菜です。

間引きした分だけでも1袋分ありました。

011_2

春菊もホウレンソウほどではありませんが、成長に勢いが有りません。

次週は時間が有ればトンネル掛けをしてみたいと思います。

012_2

先週から全くと言っていいほど成長していない蚕豆です。

こちらは蒔遅れているのは自覚していますが、これほどまでに成長しないのは、前作に落花生を植えていたせいかもしれないので、来年は豆科の連作を避けるよう計画しようと思いました。

016

今年初挑戦のカブがようやくコカブサイズですが収穫出来ました。

かなりの量が有るので、来年までカブを楽しめそうです。

025

別の区画から白菜を頂いたお礼にニンジンを抜いてみたところ、三俣のニンジンが採れました

自立する姿はエヴァの使徒かこびとずかんに出てきそうないでたちで、見ていると思わず顔がゆるくなってしまいます。

020

反対のアングルですが、こちら側は太い足って感じ

029

収穫の見込めない白菜は、抜いて麦を蒔いてみました。

次作はこの南側にある里芋がスライドしてくるので、1年はアブラナ科が入らないので、2年後にネコブが無くなっていることを願ってます。

030

今朝は霜が降りていたので、土寄せを行って防寒対策してあげました。

028
本日の収穫量(他におすそ分け用のニンジン数本)です。

右の白菜が頂き物ですが、かなりの重量感が有り、見事な出来栄えです。

来年はこのような白菜が作れるようになりたいですね。


今日の畑H24/11/18

2012-11-18 23:45:38 | 春菊

001

今週は初霜が有ったのですが、里芋の葉はまだまだ枯れる様子が無く、来週には収穫して貯蔵したいのですが、きっと枯れないでしょう。

穴を掘る時間があるかも微妙なところなので、時間しだいで作業内容を左右することになります

004

ネコブ対策で蒔いたエンバクが発芽してくれました、成長が止まった白菜を抜いて蒔かなかったのが失敗したとチョット後悔しています。

007

ずらし蒔きした春菊、水菜、ホウレンソウは来週には間引き出来そうなくらいに成長していました。

008

先発のホウレンソウの成長はこのくらい

先週追肥をしたのですが、成長速度が遅い感じがします。

009

水菜は順調に成長していますが、ホウレンソウの成長速度と違うということは、何か原因が有るので、色々と調べてみようと思います。

010

水菜の隣にある春菊も成長がゆっくりですが、こちらは温度が影響している感があるので、穴あきトンネルを購入することに決めました。

隣の区画の先輩が育てているレタスもホットキャップと行燈で成長速度を調整してますが、ホットキャップほ方が成長が明らかに違うので、冬のトンネル栽培をしてみようと思います。

011

先週発芽したと思ったソラマメの種ですが、成長が思わしくありません。

念のため、種の頭が隠れる程度に種を蒔いてみました。

012

スナックエンドウもこの場所以外は成長が止まった感じなので、追加の種を蒔いてみました。

来週はベタ掛けからトンネルに変えてみようと思います。

016

玉ねぎの畝は、購入した早生種の苗を200本植付けました。

種を蒔いて育った苗はそのまま残しているので、種を採れるくらいに育つ株が有ればよいのですが、どうなることやら。

018

カブの畝は、込合っているところを間引きますが、成長が早い物から収穫させていただきました。

020

写真中央の大きめの株から間引きしているので、長く収穫を楽しめるのではと思います。

021

ニンジンを収穫してみましたが、形の良い株と、悪い株が半々なので、形の良い根菜作りは、難易度が高いんだなと実感しました。

これも家庭菜園ならではと割り切ってプラス思考で考えましょう

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/11/10

2012-11-17 00:04:29 | 春菊

今月は多忙で、今週の作業時間は2時間半と超短時間なので、写真もパッパと撮って、野菜も葉ッ葉と採って仕事に出かけます

004_2

通路際のニラの隣にパヤパヤと薄く生えているのは、今年初挑戦のラッキョウです。

ラッキョウ漬けは高いので、なかなか手が出ないので、来年の収穫が楽しみです。

005

ノラボウ菜は忙しいので、青虫の点検は省略します。

007

カボチャは最低気温が下がって来たので、霜が降りる可能が出てきたので、収穫決行です。

017

本日の収穫量は写真の野菜以外に、間引きしたカブが2袋、カブの間引菜は小松菜のように調理出来るので、我が家ではかなり重宝しています。

014

ホウレンソウはなんとなく株数が減っているように思えるけど、気のせいだと言い聞かせて隣の水菜を点検します。

015

水菜は込み合った所を数本間引きしてあげましたが、食材になるほどの大きさではないので、根元で切ってはポイと捨てていきました。

016

春菊は葉が触れ合う程度に間引きしましたが、密集している所が成長が良いので、厚蒔きして株同士を競争さてたほうが、良いように感じました。

018

蚕豆はようやく根が伸び始めたようで、差し込んでい豆が横になっているのを見つけました

019

スナックエンドウも芽が出始めましたが、ここは特に目立ったのですが、他は芽が出始めで、気をつけないと気付かない程度です。

来週はもう少し大きく育っていることを願っています。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/11/3

2012-11-03 22:57:35 | 春菊


001_2

来週から11月中は週1日しか休めないので、今日は半日の作業で帰ってからは先週サツマイモを収穫した庭に、チューリップとムスカリを植え付けます。

さて、里芋はまだ葉が枯れるのを待って収穫する予定ですが、今月末あたりになるみこみです。

002_2

ニンジンは収穫サイズに育っていますが左の畝は病気が入っている感じで、形が非常に悪いです。

003_2

こちらも病気に悩まされている白菜、大きい物は葉が巻き始めましたが、結球するまで育ってくれることを願っています。

017

ニンジンも白菜も、根が奇形となっています。

018

こちらは白菜の根、コブが出来ていて、ネコブ対策で麦を蒔くことにしました。

019

この麦が救世主となってくれることを願って畝の周りと株周りに蒔きました。

この麦を2キロ購入したので、サツマイモの所も蒔いて、来年のサツマイモの肥料などに使う予定です。

004_2

長ネギと玉ねぎの苗床ですが、つまようじくらいにしか育たず、苗を購入したほうがよさそうです。

005_2

ノラボウは青虫が所々いますが、元気に育っています。

009

ホウレンソウは本葉が出始めて来ましたが、間引くほど密集していないので、今日は眺めて終わり

010

水菜は密集した所をで間引き。

011

春菊も同じく密集部分を間引きしました。

畝の残った半分側に同じく春菊、水菜、ホウレンソウの種を蒔きました。

014

台風で倒れたブロッコリーはそろそろ花蕾が出てきそうなまでに成長してくれました。

015

株元はこんな感じによれていますが、先輩いわく、このままでも良いが、心配なら添え木をすれば、て言う程度なので、さらに倒れることが無ければこのまま手をかけないようにします。

016

受粉して6週目に入ったカボチャは、色づいていないので、今週の収穫は見送ることにしました。

来週は次作の準備が有るので、問答無用で収穫する予定です。

今月は日曜日がくれないと作業が出来ないので、日曜日は晴れてくれますように。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村