ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

サフランの開花

2014-10-26 22:37:26 | 
ぶっちゃんさんのブログを見たのをきっかけに、
去年から始めたサフラン、
3週間前に植え付けて早くも開花しました。

横から見る丈はそんなに高くはないです。


上から見たところ。

自宅に来たお客様が、
「クロッカスだと思った」
と言われたので、
たぶんクロッカスと似ているんだと思います。

今年は高級食材がたくさん取れるので、
サフランを使った料理を色々考えながら、
眠りに就こう、

いや、お腹がすいて寝れないかも ( ̄m ̄*)

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

大麦の発芽

2014-10-26 00:10:49 | 野菜
今朝 目覚めたときに、
風邪気味特有の喉の痛みが有って、
今日は休みたかったけど、
里芋をオーダーされているので畑に向かいました。

まずは新しいへ、


先週種蒔きし六条大麦が発芽していました。
どうやら雨が多かったのも発芽を助けてくれたようです。


先週定植したノラボウ葉は、
虫による食害は見当たらなかったので一安心、
来週は追肥と土寄せをする予定です。


アブラムシに脅かされた白菜は、
いよいよ収穫で来るサイズに育ちました。
ひと霜降りたら初収穫する予定です。


ブロッコリーはいよいよ年内収穫が現実味をおびてきました。


青首大根は大根らしい姿を見せて、
ここまで育てばシンクイ虫の心配もいらないので、
あとひと月でどこまで育つか楽しみです。


大豆は葉が枯れ始めたので、
ネットを外して乾燥させて、
来週は刈り取りをします。


2週間前に収穫して積んでおいた落花生を、
今日は莢を取り外して洗浄、乾燥させます。

新しい畑では、長ネギ、しずむらさきを収穫して、
前の畑に移動します。


前の畑では、
空きスペースに緑肥麦とクリムソンクロバーの種を蒔きました。


2週間前に種蒔きしたスナックエンドウが発芽していました。
発芽率が低い気がしますが、
多めに種を蒔いたので、
間引きしなくてよい程度になりそうです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

麦の種蒔き

2014-10-18 23:44:37 | 野菜
最強と言われて台風19号、
ピッコロ地方はたいした雨も降らず、
風もたいしたことも無く通り過ぎてしまいました、
先週は風対策のためネットを外さずにいた、
大根、白菜、ブロッコリー、キャベツの畝を、
今日はネットを外します。

その前に先週収穫した落花生のチェックです。



台風19号の強風で飛ばされていないか心配していた落花生は、
何事も無くコンテナの上に鎮座していました。
写真を撮った後は、
ワラを載せて、
雨よけのシートを掛けて、
鳥よけの糸を張り巡らしておきました。
来週は莢を外して水洗いしたのち乾燥させる予定です。


ようやくネットを外した畝は、
緑が鮮やかな景色に変わりました。


ブロッコリーは花蕾が出来始めている株も有り、
もしかしたら年内に収穫可能となるかもしれませんね。


キャベツはチョット遅めですが、
来週は年内最後の追肥をしようと思います。


今年は去年よりも少なめの作付面積となった、
麦茶用の六条大麦を蒔きます。
今年は条間を40センチに広げて、
茎の強度が変わるか確認してみます。


播種量はこんな感じですが、
写真ではチョット判りずらいですね。


最後にノラボウ菜を植付けして本日の作業は終了です。
今年はこの新しい畑と、
前の畑でノラボウを作って、
どちらの畑がノラボウに合うか確かめてみます。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

落花生としずむらさきの収穫

2014-10-12 20:27:25 | 野菜
今日は新しい畑の日です。
台風のため見送った落花生収穫は、
今週も直撃コースの予報のため、
これ以上待っていられないので、
まずは先週行う予定の落花生を収穫開始です。


面積的には大したことはないのですが、
土が湿っているので、
結構手間取りながら午前中に収穫完了させる予定です。


収穫適期を過ぎてしまったため、
外れてしまう実や、
莢が腐り始めている莢がいくつかあり、
適期の大切さを実感しました。


台風対策に悩みましたが、
今年は、はぜ掛けをせずに、
コンテナの上に積み上げて、
ワラを載せた上にシートを掛けました。
風でどうなるかは運任せです。



次の収穫物は、
つる新さんから試供品で頂いたすずむらさきです。


鮮やかな紫色で、
生のまま食べてみたところ、
水菜のような辛みと歯触り、
大根の葉のような鉄臭い感じはなく、
食べやすい食味です。


加熱による色落ちを確認するため、
湯通ししてナムルを作りましたが、
お湯に入れた途端に薄紫色となって、
色が抜けていくので、
色を生かしたい場合は加熱しない陽が良いことが判りました。

さて、生でこの色を生かせる料理は・・・(。-`ω-)ンー




にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村

ソラマメとスナックエンドウの種蒔き

2014-10-11 23:48:48 | 野菜
先週は雨で作業が出来なかった前の畑で一日作業を行いました。



土が湿っているので、
どうやら出張中に雨が降ったようです。


まずは実物を収穫していると、
ゾウさんになった青唐辛子が収穫出来ました。

次に奥さんが来週の芋煮会用に里芋が欲しいというので、
里芋を収穫します。

大きい北側の里芋を収穫しますが、
スコップを四方に差し込み掘り上げます。


茎をカットすると、
土上げしなくても子芋、孫芋の頭が出ていないのが判ります。


土を落としただけでもかなりの量が期待できます。


外してみると、
2個の親芋から、
食べれるサイズの子芋と孫芋が46個収穫出来ました。


あど28株残っている里芋を少しずつ収穫していきますが、
12月の最終収穫は腰痛を覚悟で収穫するようです(-"-;A ...


大根の間引きを終えて、
日が暮れ始めたので、
本日の目的だったソラマメの種蒔きを行います。
袋の中は8粒の豆が入っていたので、
1個所2粒蒔きしました。


専用の畝は作らず、
唐辛子が成績不振だったので、
畝をそのまま流用しました。
畝の余った部分はスナックエンドウを蒔いて、
空きスペースを埋めました。


スナックエンドウの畝も、
キュウリ→ゴーヤを栽培した畝を利用して、
種蒔きしました。
ネットはそのままにして、
成長したらネットに紐で縛る手間が省ける予定です。


帰りにミョウガの株元を見ると、
小さな花が咲いていたので、
写真を撮ってみました。
ショウガのように甘くて強い香りを期待していたのですが、
香りは無くて、
見て楽しむだけでした(;^_^A

ブログの引越しも終わった

2014-10-06 00:01:20 | 日記
今日は台風の影響で、
一日雨が降り続き、
娘とツタヤに行く以外に予定も無く、
OCNブログサービス廃止に伴う引っ越し作業が、
今日の最大のイベントとなっていたところ、

奥さんから「とーちゃんの出張先って大槌でしょ?」、

「盆休みに津軽に行く前に寄った事務所のあたりが大槌だよ」私、

「この本大槌の話だから読む?」と言われたので、
予定も無いので、とりあえず読むことにした。

なんでも奥さんが知人から預かったそうで、
震災の後に納棺氏になった話というこどでした。

以前、テレビで納棺氏の女性を特集していたことを思い出し、
なんとなくきになっていたからだった。




定職に就けずプラプラしている青年が、
とある女性と出会って、
女性の理想相手の漁師になり、
家族が出来て、
二人目の出産を遠洋漁業で海の上で知らされ、
幸せの絶頂期に震災で家族を失い、
絶望から立ち上がるために、
忙しさで気を紛らわすために納棺氏の助手をするうち、
納棺氏となる内容です。

今日の畑H26.10.04

2014-10-05 00:26:12 | 大豆

004

自家採種一代目の西洋ホウレンソウ、

左が3週間前、右が2週間前に種蒔きして、

順調に発芽していることを確認できました。

006

催芽処理しなくても、

一昼夜、水返しながら給水させれば、

発芽することも確認できたので、

出張で催芽までの日数が無くても、

どうにかなりそうな手ごたえを感じました。

009

左から、キャベツ2種、ブロッコリー2種、白菜、大根と並んでいます。

右奥は大豆と、黒豆がトンネルの中で熟すのを待っています。

010

キャベツは手前側がネキリにやられて株数が減っていますが、

奥側は特に虫害も無く順調に育って、

早いものでは結球が始まっています。

もしかすると虫害にあっている種の方が美味しいのかもしれません。

017

トンネルが窮屈となったブロッコリーは、

台風が直撃コースなので、

点検を終えたらネットを元に戻しました。

来週からはネットを外すようになると思います。

016

先週はアブラムシと格闘した結果、

吸汁された個所が黒ずんでいますが、

ほぼアブラムシの姿は残っていませんでした。

さらなる予防のために、

確認できたアブラムシを除去して、

牛乳の薄め液で予防をしておきました。

018

だいぶ株数が少なくなった白菜ですが、

残った株数を大事に育てていきたいので、

こちらもネットを戻して、

台風に備えます。

020

キャベツ同様に、結球を始めた株も有るので、

一安心しています。

023

種蒔きから4週間が経ったしずむらさきは、

だいぶ大きくなって、

来週もしくは再来週には初収穫が出来るかもしれません。

024

同じ畝の青首大根も、

大きく育った所を最後の間引きを行って、

追肥と土寄せを行いました。

間引き菜は、お浸しと、娘が始めたぬか床の捨て野菜となりました。

025

今日は前の畑に行くことを諦め、

ニンニクのホワイト六片を植付けを決行、

右隣にラッキョウが植わっていて、

葱類エリアとなっている場所にかためる作戦です。

026

今日は落花生の収穫予定日でしたが、

台風の風邪で飛ばされる可能性が有るので、

来週に見送りとなりました。

実が熟成している所の葉が落ちているので、

あまり長く置いておきたくないのですが、

仕方ありませんね。

027

手のひらに乗っているのはサンチュの種、

028

指でつぶすとこのようにバラけますが、

日没も迫って選別時間も無く、

塊のまま選別して採種して済ませてしまいました。

030

帰宅後は、残渣置き場で生えてきた、

ど根性の黒豆を枝豆として晩酌させていただきました。

1株から、おおよそザル山盛り1杯分の収穫量です。

なぜかカメムシの被害も無く、

虫が莢に入ることも無かったので、

今年は虫が少なかったのか、

栽培環境なのか判りませんが、

食べながら虫を気にする必要が無いのは、

とても食べやすくて、

あっという間に茶碗1杯分ほどを食べてしまいました。

明日は雨予報なので、

畑には行けないと思うので、

そろそろブログの引越しをするかもしれません。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


新い種が届いた

2014-10-04 22:44:50 | 野菜

001

今日は新しい種が揃いました。

秋冬野菜の仕上げと言いますか、

スナックエンドウ、蚕豆は、

晩秋に蒔く最後の種たちで、

ついでに自家製ニンニクも有ったら良いなと思い、

ホワイト六片も入手。

クリムソンクローバーも今年初挑戦の物なので、

なんだか見ているだけで楽しくなってきました(●´艸`)

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村