ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

今日の畑H24/11/25

2012-11-28 07:55:32 | 春菊

004

先週定植した玉葱の畝の様子です。

手前の白く見えるのは霜で、日影部分はうっすらと残っています。

苗の調子は良いのか悪いのか良く分かりませんが、ピンと立っていないのが気がかりです。

009
ホウレンソウの成長はかなりゆっくりで、隣の水菜は生き生きしているので、蒔き時が遅かった?

010

こちらは成長が良い水菜です。

間引きした分だけでも1袋分ありました。

011_2

春菊もホウレンソウほどではありませんが、成長に勢いが有りません。

次週は時間が有ればトンネル掛けをしてみたいと思います。

012_2

先週から全くと言っていいほど成長していない蚕豆です。

こちらは蒔遅れているのは自覚していますが、これほどまでに成長しないのは、前作に落花生を植えていたせいかもしれないので、来年は豆科の連作を避けるよう計画しようと思いました。

016

今年初挑戦のカブがようやくコカブサイズですが収穫出来ました。

かなりの量が有るので、来年までカブを楽しめそうです。

025

別の区画から白菜を頂いたお礼にニンジンを抜いてみたところ、三俣のニンジンが採れました

自立する姿はエヴァの使徒かこびとずかんに出てきそうないでたちで、見ていると思わず顔がゆるくなってしまいます。

020

反対のアングルですが、こちら側は太い足って感じ

029

収穫の見込めない白菜は、抜いて麦を蒔いてみました。

次作はこの南側にある里芋がスライドしてくるので、1年はアブラナ科が入らないので、2年後にネコブが無くなっていることを願ってます。

030

今朝は霜が降りていたので、土寄せを行って防寒対策してあげました。

028
本日の収穫量(他におすそ分け用のニンジン数本)です。

右の白菜が頂き物ですが、かなりの重量感が有り、見事な出来栄えです。

来年はこのような白菜が作れるようになりたいですね。


今日の畑H24/11/18

2012-11-18 23:45:38 | 春菊

001

今週は初霜が有ったのですが、里芋の葉はまだまだ枯れる様子が無く、来週には収穫して貯蔵したいのですが、きっと枯れないでしょう。

穴を掘る時間があるかも微妙なところなので、時間しだいで作業内容を左右することになります

004

ネコブ対策で蒔いたエンバクが発芽してくれました、成長が止まった白菜を抜いて蒔かなかったのが失敗したとチョット後悔しています。

007

ずらし蒔きした春菊、水菜、ホウレンソウは来週には間引き出来そうなくらいに成長していました。

008

先発のホウレンソウの成長はこのくらい

先週追肥をしたのですが、成長速度が遅い感じがします。

009

水菜は順調に成長していますが、ホウレンソウの成長速度と違うということは、何か原因が有るので、色々と調べてみようと思います。

010

水菜の隣にある春菊も成長がゆっくりですが、こちらは温度が影響している感があるので、穴あきトンネルを購入することに決めました。

隣の区画の先輩が育てているレタスもホットキャップと行燈で成長速度を調整してますが、ホットキャップほ方が成長が明らかに違うので、冬のトンネル栽培をしてみようと思います。

011

先週発芽したと思ったソラマメの種ですが、成長が思わしくありません。

念のため、種の頭が隠れる程度に種を蒔いてみました。

012

スナックエンドウもこの場所以外は成長が止まった感じなので、追加の種を蒔いてみました。

来週はベタ掛けからトンネルに変えてみようと思います。

016

玉ねぎの畝は、購入した早生種の苗を200本植付けました。

種を蒔いて育った苗はそのまま残しているので、種を採れるくらいに育つ株が有ればよいのですが、どうなることやら。

018

カブの畝は、込合っているところを間引きますが、成長が早い物から収穫させていただきました。

020

写真中央の大きめの株から間引きしているので、長く収穫を楽しめるのではと思います。

021

ニンジンを収穫してみましたが、形の良い株と、悪い株が半々なので、形の良い根菜作りは、難易度が高いんだなと実感しました。

これも家庭菜園ならではと割り切ってプラス思考で考えましょう

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/11/10

2012-11-17 00:04:29 | 春菊

今月は多忙で、今週の作業時間は2時間半と超短時間なので、写真もパッパと撮って、野菜も葉ッ葉と採って仕事に出かけます

004_2

通路際のニラの隣にパヤパヤと薄く生えているのは、今年初挑戦のラッキョウです。

ラッキョウ漬けは高いので、なかなか手が出ないので、来年の収穫が楽しみです。

005

ノラボウ菜は忙しいので、青虫の点検は省略します。

007

カボチャは最低気温が下がって来たので、霜が降りる可能が出てきたので、収穫決行です。

017

本日の収穫量は写真の野菜以外に、間引きしたカブが2袋、カブの間引菜は小松菜のように調理出来るので、我が家ではかなり重宝しています。

014

ホウレンソウはなんとなく株数が減っているように思えるけど、気のせいだと言い聞かせて隣の水菜を点検します。

015

水菜は込み合った所を数本間引きしてあげましたが、食材になるほどの大きさではないので、根元で切ってはポイと捨てていきました。

016

春菊は葉が触れ合う程度に間引きしましたが、密集している所が成長が良いので、厚蒔きして株同士を競争さてたほうが、良いように感じました。

018

蚕豆はようやく根が伸び始めたようで、差し込んでい豆が横になっているのを見つけました

019

スナックエンドウも芽が出始めましたが、ここは特に目立ったのですが、他は芽が出始めで、気をつけないと気付かない程度です。

来週はもう少し大きく育っていることを願っています。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H24/11/3

2012-11-03 22:57:35 | 春菊


001_2

来週から11月中は週1日しか休めないので、今日は半日の作業で帰ってからは先週サツマイモを収穫した庭に、チューリップとムスカリを植え付けます。

さて、里芋はまだ葉が枯れるのを待って収穫する予定ですが、今月末あたりになるみこみです。

002_2

ニンジンは収穫サイズに育っていますが左の畝は病気が入っている感じで、形が非常に悪いです。

003_2

こちらも病気に悩まされている白菜、大きい物は葉が巻き始めましたが、結球するまで育ってくれることを願っています。

017

ニンジンも白菜も、根が奇形となっています。

018

こちらは白菜の根、コブが出来ていて、ネコブ対策で麦を蒔くことにしました。

019

この麦が救世主となってくれることを願って畝の周りと株周りに蒔きました。

この麦を2キロ購入したので、サツマイモの所も蒔いて、来年のサツマイモの肥料などに使う予定です。

004_2

長ネギと玉ねぎの苗床ですが、つまようじくらいにしか育たず、苗を購入したほうがよさそうです。

005_2

ノラボウは青虫が所々いますが、元気に育っています。

009

ホウレンソウは本葉が出始めて来ましたが、間引くほど密集していないので、今日は眺めて終わり

010

水菜は密集した所をで間引き。

011

春菊も同じく密集部分を間引きしました。

畝の残った半分側に同じく春菊、水菜、ホウレンソウの種を蒔きました。

014

台風で倒れたブロッコリーはそろそろ花蕾が出てきそうなまでに成長してくれました。

015

株元はこんな感じによれていますが、先輩いわく、このままでも良いが、心配なら添え木をすれば、て言う程度なので、さらに倒れることが無ければこのまま手をかけないようにします。

016

受粉して6週目に入ったカボチャは、色づいていないので、今週の収穫は見送ることにしました。

来週は次作の準備が有るので、問答無用で収穫する予定です。

今月は日曜日がくれないと作業が出来ないので、日曜日は晴れてくれますように。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


自宅のサツマイモ

2012-11-03 00:45:37 | さつまいも

002

自宅の庭で育てた、娘がツル苗をもらった品種不明のサツマイモです。

この1株はとてもきれいな形で、都内の高級店で買ったら、相当お高い金額が付きそうな形をしています。

001

そのほかはこんな巨大な芋に育っています。

003

1個で3キロは有りそう

004

これは少し小さめですが、シュワチャンの上腕二頭筋のようです

005

色がきれいな紅色が庭で収穫したサツマイモたちです。

こんなに太った理由を考えてみましたが、栽培条件は6月に植え付けるときに、もともとトウモロコシと丹波大黒を栽培するつもりで溝施肥した畝の肩に植え付けたことで、トウモロコシの収穫が終わったタイミングで、サツマイモが肥大するタイミングと合って、肥大したのではないかと思います。

この太った芋は食べてはいませんが、見るからに美味しくなさそうなので、非常食として一番最後に食することになりそうです

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村