ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

夏野菜の定植

2014-05-26 21:28:12 | トマト

001

土曜日は、麦の収穫前に、

小玉スイカを定植しました。

朝6時半の畑作業は、

暑くも無く作業するには快適でした。

001_2

日曜日は、定植出来るサイズまで育ったナスを定植です。

002_2

トマトも大玉のポンデを4株、ミニのステラを5株定植しました。

そのほか、ピーマンのカルフォルニアワンダーを3株、

サンチュを2株定植、

スナックエンドウを両手であふれるくらいの収穫量。

忙しさの余り写真を撮り忘れ、写真は有りません。

来週は胡瓜の定植です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


岩手でプチ観光H26/4/29

2014-05-02 01:22:37 | トマト

001

休日に岩手に移動しなければならないので、

明け方から畑で作業を終わらせて移動します。

先日の日曜日にJAの農直で購入した中玉トマト3株を、

前の畑に植え付けました。

失敗した自家採種のトマトも、

蒔き直ししてようやく芽が出始めたので、

それまでのつなぎとして、

中玉のフルティカを購入しました。

ホームセンターで¥100の苗と違い、

価格は倍でも品質は5倍くらいの価値が有ります。

新しい畑で九条ネギ60本も植え付けたのですが、

新幹線に乗る時間が迫っているので、

写真は次回かな(´-ω-`;)ゞ

003

さて、岩手に移動して時間にゆとりが出来た、

というより最後の追い込みで相手方の仕事が終わらず、

時間を持て余してしまったので、

あまちゃんのロケ地近くまで足を延ばして、

浄土ヶ浜まで行きました。

どうやら釣りも出来るようで、

このロケーションは釣りしたい病が発病してしまいます。

上の写真は駐車場から最初の湾です。

008

トンネルをくぐり先ほどの湾の方を見かえった風景です。

009

浄土ヶ浜方面の風景。

010

浜に入ると、浪っけの無い所でこのように切り立った岩たちが。

013

うみねこさん達もなんだかキリリとして見えます。

019

近づくと一応逃げるけど、

餌を与える人が多いようでかなり近くまで寄れます。

020

季節は不明ですが、

この岩の間から日の出が拝めるようです。

022

この看板が邪魔な気が・・・(; ̄ー ̄A

025

展望台から浄土ヶ浜を見下ろすと、

かなり入り組んだ地形です。

魚やイカの産卵場所には良さそうな地形です。

027

反対側の写真です。

030

駐車場への帰り道に、

自生しているカタクリを発見Σ(・ω・ノ)ノ!w

032

首を下げて、

いかにも「カタクリ~」て感じです。

040

下からのぞきこむと、

ユリのようですね。

自生しているカタクリの存在感から、

10分ほど掛けて写真を撮りながら、

その場から離れることができませんでした。


次は北山崎展望台まで行きたいな~

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ナス、唐辛子、トマト、サンチュのポット上げ

2014-03-30 23:04:38 | トマト

今日は午前中は味噌造り、午後は雨の予報なので、

早朝にポット上げを行いました。

001_2

写真の左2列は唐辛子の「げきから」、右2列はナスの「早生真黒茄子」です。

002_2

こちらは奥から大玉トマトの「ポンデローザ」、

中央はミニトマトの「ステラミニ」、

手前はカキチシャの「サンチュ」です。

概ね今週は室内で養生しますが、

水曜日に帰宅して勢いが良ければ、

日中は屋外で育苗することになります。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


インゲン、南瓜の発芽他

2014-03-30 00:47:38 | トマト

002

先週種蒔きしたインゲンの発芽が始まりました。

今年のグリーンカーテンは、インゲンとオカワカメの予定ですが、

余ればどこかに植えつ予定♪(* ̄ω ̄)v

003

カボチャは発芽率が高いので、多分100%発芽するでしょう。

006

ポット上げするタイミングのナス、トマト、唐辛子、サンチュの様子です。

ピーマンはなぜか発芽率が極端に悪いので、

催芽処理しないといけないようです。

今年はのんびり行うことにしたのですが、

ポット上げは待ったなしなので、

雨の中でもやらなければ(; ̄ー ̄A

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/6/8

2013-06-09 00:17:37 | トマト

002

先週から実を付け始めた南瓜ですが、受粉していなければ、黄色くなって落ちるのですが、どうやら受粉したのかな?

005_2

鬼花のトマトは直径5センチくらいに育ちました。

今年はどのくらい収穫出来るか判りませんが、虫に食べられるようなら今年はネットで実を包んでしまおうと思っています。

006

ナスの葉が、緑色が濃く、大きくなり始めたので、今年も順調に収穫できそうです。

6株中、1株は元気ないですが、どうにかなるでしょう。

写真のナスは、1番花の実で、小さめですが収穫してしまいます。

008

落花生が芽を出し始めていますが、なぜか2条植えの左側しか発芽していません

009

今年も黒豆を作ります。

去年の余り種と、去年収穫した種を約半数ずつ蒔いて、成長にどれだけ差が出るかを観てみます。

011

今年は冬の保存食用に大豆も作ります。

虫食いが避けられない大豆は収穫までネットを掛けて育てる予定です。

以上が新しい畑の様子です。

014

今年は里芋を4畝作りました。

写真は成長の早い畝の様子ですが、ようやく葉が開き始めて、まずは一安心です。

015

試し掘りしたジャガイモです。

左がシャドークイーン、右がアンデスレッドです。

差が歴然としていますが、シャドークイーンは葉数が少ない株で、葉数の多い株はこれからが収穫となります。

018

左がキャベツ、右がチコリーです。

畝の本数が少ないので、通路をなくして、畝数を多くしたいです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


夏野菜の開花

2013-05-26 21:57:59 | トマト

001

夏野菜達が一斉に開花し始めた畑は、春の彩りと違って、緑の中にポツンと咲いているので、あまり目立ちません

スイカの花が早くも咲き始めましたが、こんなに小さい株でも咲くんですね。

004
ナスは先週から一気に背が高くなり、一番花が開花し始めました。

肥料分が少なめな感じなので、鶏糞を追肥しましたが、しばらくは毎週追肥をしないと、木が大きくならないでしょう。

006

デカトマは枝が暴れ始め、花は鬼花になってしまっているので、こちらは肥料が効きすぎているのかも

他にピーマン、カボチャも開花し始め、いよいよ夏がスタートします

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


今日の畑H25/5/4

2013-05-04 23:57:02 | トマト

001

遅霜に数回やられながらもなんとか持ちこたえたナスたち(出張で何回霜にあったかは定かではない)。

下の葉は完全になくなっている株もあれば、葉がちじまっている株もあって、これからは暖かくなるので頑張って復活してほしいです。

002

ミニトマトは花が咲き始めて、順調に成長しています。

ナスよりは霜に強かったようですが、デカトマはダメージが大きかったので、ミニトマトよりは生育が遅くなるでしょう。

005

唐辛子は目立ったダメージは無く、花芽が出来ているので、暖かくなれば順調に生育すると思います。

009

胚軸切り戻しのピーマンは、ほぼ成長していない

自宅のスペアーはこの倍の大きさまで成長していました。

010

カボチャはかなり無残な状態

アブラムシも付き始めているので、前途多難な感じです。

011

昨年の彼岸に、自宅のプランターで種蒔きしたニラの苗を定植する時期にきました。

今年は収穫せずに、土寄せして株を充実せるだけです。

来年は自家産のニラが頂けます。

以上が新しいほうの畑です。

012
こちらは4週間前に定植したチコリーです。

なんとなく成長が遅いので、追肥で油粕を周囲にまいてあげました。

013

種蒔きから1ヶ月半掛かったキャベツがようやく定植出来るサイズになりました。

016_2

第1弾のトウモロコシは発芽が揃った感じです。

来週は良い株を残して間引きを行います。

017

萌芽中に衣装ケースの蓋をしたまま直射日光に当てて、芽を焼いてしまった里芋達を畑へ定植します。

去年より株数は多いのですが、芽を焼いてしまったのが、どこまで影響あるか判らないので、無事に収穫出来ることを願っています。

018

里芋の畝の余った部分に、ショウガ種を植え付けました。

娘がショウガをリクエストしたので、今年初挑戦となります。

020

カブの成長が著しく、先週はコカブ程度だったのに、1週間で大カブとなってしまいました。

024

ジャガイモは遅霜にやられながらも順調に成長を遂げているので、追肥と土寄せをしてあげました。

アンデスレッドは相変わらず、地面から少ししか芽が伸びていないので、来年は作付計画から外します。

022

本日の収穫量です。

長ネギは、昨年植え付けた物は全て抜き取ったので、来年の作付計画は、1年中長ネギを収穫出来るように計画してみようと思います。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


新しい畑の定植から1週間

2013-04-27 22:54:05 | トマト

001

先週植え付けた夏野菜達は、遅霜に耐えて、ダメージはわずかでした。

定植前に、屋外で育苗してならしたのが良かったのでしょうか。

002

ミニトマ、デカトマ、唐辛子、ピーマンの葉が一部傷んでいましたが、ほぼ外傷なし、

ただし、風がものすごく強く、土が顔にあたってイタイ

003

カボチャは1株完全OUT、1株は育ってくれるかあやしい感じです。

ダメになったところは、直播でやり直す予定です。

004

カボチャだけではなく、一緒に植えたねぎまでダウン気味

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ナス科野菜の作付H25/4/21

2013-04-22 00:04:19 | トマト

001

寒さが厳しく、生育が思わしくないのですが、来週も出張で不在となるので、意を決して植付けです。

仮置きして配置を確認したら植付け開始です。

002

植え穴の深さを測ったら植付けします。

昼頃まで雨が降っていたので、植え穴には水を入れずにそのまま植え付けます。

003

ニラの根を下にして、トマトの根鉢を密着するようにして埋め戻しです。

本葉1枚目の下まで埋まるように斜め植えです。

004

右が唐辛子、左がピーマンです。

根が下まで回っています。

一番果が咲くまで育苗するのであれば、もう一回り大きいポットに上げる必要が有ります。

005

胚軸切り戻しのピーマンです。

成長差を確認するため、まだ小さいですが、植付け時期を同時に行います。

006

奥からミニトマト、デカトマト、唐辛子各4株、ピーマン、胚軸切り戻しピーマン各2株を植え付けました。

007

ナスは下まで根が回って、上に根が向いてしまっています。

下で回っている間に大きいポットに上げれば良いのですが、チョット遅かったようです。

008

カボチャは4号ポットの南瓜です。

来年は5号ポットにしたほうがよさそうですね。

今日は冷たい北風が強く、葉がちぎれそうなくらいだったので、トンネルか行燈仕立てにしたかったのですが、強風と、日没になってしまったので、今日は植え付けて終了です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ナス・ミニトマ・デカトマ耐寒テスト

2013-04-12 10:28:49 | トマト

13657163735691

ナス科の代表選手ナス、ミニトマト、デカトマトを耐寒テストのため、選別対象の苗を、今週から屋外で育苗開始していました。

今日は遅霜が入ったのですが、外見上はまったく問題ありませんでした。

衣装ケースで育苗している苗達は、夜に帰宅してから部屋へ取り込むのですが、来週から終日屋外にならして、植え付けに備えて鍛えマッスル。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


デカトマのポット上げH25/3/10

2013-03-11 14:54:05 | トマト

002
種蒔きから1ヶ月経つトマトの様子です。

左2列は自家採種したトマトで、その右の列は昨年購入した種です。

どうも自家採種したほうは、成長が遅いような感じですが、葉数に差が無いので、気にしないことにします。

004

前回のナスの教訓から、トレイから出すときに根に着いた土を出来るだけ崩さずポットに移し、ポットの中で2本に間引きを行いました。

2週間もすれば根付いて、株に差が出たところで最後の間引きをする予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ミニトマト、ナスポット上げH25/3/8

2013-03-09 01:34:30 | トマト

003
2週間前にポット上げしたナスの様子ですが、生育不良でこの中では、プランター用培養土を再生したポットの1株だけが順調に育っています。

山土を利用した物は全てNG

ポットの土をあけてみたところ、水っぽくて、保水性が良すぎるため、根腐れになってしまったと推測されます。

山土の性質が判ったので、種蒔きには向いていそうな感じなので、キュウリなどに使ってみようと思います。

001

仕方が無いので、捨てずにとっておいたナスの苗をポット上げすることにしました。

005

備えあれば憂いなしとは言ったもので、雑草の種などの心配が有るため、購入したプランター用培養土で育苗することにしました。

今回はセルトレイから出すのに、根鉢は崩さず1ポット2株までにするため、生育の悪い株をチョキンと切って植え替え、必要株数の倍のポットを作ることが出来ました

002

次はミニトマト(中央の列)をポット上げです。

006

こちらはトレイから抜きあげる際に根鉢が崩れてしまったので、ポットに植えてからし、1ポット1~2株に選別しました。

必要株数は2~3株なので、倍数以上あるので、うまく成長させることが出来れば、欲しい人に譲る予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


デカトマの発芽

2013-02-26 00:24:24 | トマト

001

ミニトマトの発芽が開始して1日後にデカトマが発芽し始めました。

ここでの失敗は、覆土が浅かったのか、灌水が足りなかったのか、硬い殻が付いたまま出てきてしまったので、霧吹きで湿らしてから、殻を外したのですが、いくつかは葉ごと取れてしまい残念な結果になってしまった物もあります

来年はこの点に気を付けて挑みたいと思います。

写真は自家採種の物ですが、昨年購入した種も同時に蒔いていた結果、自家採種の方が発芽直後の葉や茎が大わずかに大きく見えます。

ポット上げする時点で選別する際は、自家採種を優先する予定です。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村