以前のコメントで、結婚時の約束について
触れられていました。
前の方にも書いてありますが
ワタシ達も結婚時に約束をしました。
家事は小江がやる代わりに
生活費は総てようちゃんが持つ。
それに月¥4万円を小江に支払う。
小江が稼いだお金は、総て小江の貯金
にする。
小江のお金は、一銭も使わない。
今から見ても
結構、公平だと思うのですが。
いや、ワタシの方の負担が多いのではないかしら。
そもそも、家族間で、公平とか平等って考慮する
必要があるのでしょうか?
誰が何をやったら、家族が上手くいくかが、
家族間の負担の公平よりも大切
でしょう。
夫が家事をやらない方が、夫婦間が
上手く行くのなら、それで良いと思います。
反対に、夫が家事をやった方が上手く
行くんであれば、やるべきでしょうし。
育児にしたって、夫婦間の平等云々じゃなくて
どうしたら
子供が健全に育つか、って
観点から考えるものでしょう。
それぞれが、得意の分野を負担して
責任を持って協力し合えば
よいのではないかな、と思います。
触れられていました。
前の方にも書いてありますが
ワタシ達も結婚時に約束をしました。
家事は小江がやる代わりに
生活費は総てようちゃんが持つ。
それに月¥4万円を小江に支払う。
小江が稼いだお金は、総て小江の貯金
にする。
小江のお金は、一銭も使わない。
今から見ても
結構、公平だと思うのですが。
いや、ワタシの方の負担が多いのではないかしら。
そもそも、家族間で、公平とか平等って考慮する
必要があるのでしょうか?
誰が何をやったら、家族が上手くいくかが、
家族間の負担の公平よりも大切
でしょう。
夫が家事をやらない方が、夫婦間が
上手く行くのなら、それで良いと思います。
反対に、夫が家事をやった方が上手く
行くんであれば、やるべきでしょうし。
育児にしたって、夫婦間の平等云々じゃなくて
どうしたら
子供が健全に育つか、って
観点から考えるものでしょう。
それぞれが、得意の分野を負担して
責任を持って協力し合えば
よいのではないかな、と思います。