Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎5/14 エリア1にハイブリッドジギタリスの花

2020年05月16日 | GCの花壇3月~5月

エリア1N に 見慣れない花が咲いています。

ここにはルピナスが植えてあるけど、それとは違う。
なにかしら?
撮った写真の画面を「Googlens」で調べました。

どんぴしゃりなのが、「ハイブリッドジギタリス ‘イルミネーションフレイム’」



ジギタリスの花は袋状だけど、これは咲きが別れているんので華やかですね。


花をズームで見てみましょう!


葉っぱも特徴的です。


「ジギタリス」って毒にも薬にもなるそうだけど、これは大丈夫?

めも:2020/05/14 SW001SH で撮影

「ハイブリッドジギタリス‘イルミネーションフレイム’」~ おぎはら植物園
■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)
■ 学 名 : Digitalis (Digiplexis) 'Illumination Flame'
■ 別 名 : フォックスグローブ、きつねの手袋、ジギフィレクシス など
■ 花 期 : 初夏~秋
■ 草 丈 : 70cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 約-7℃
■ 耐暑性 : 強
■ 日 照 : 日向~やや半日陰
ジギタリスとイソフィレクシスの属間交配により誕生した新品種
タネができないため長寿命で花期が長く、分岐して脇枝からも開花する
本種はアプリコットオレンジに赤い縁取りがフレーム状に入り鮮やか
注意 : ジギタリスは毒性があるとされます
    絶対に食用にしないよう、ご注意ください

こちらも見てね
2010年5月28日 ⇒ 小石川植物園、薬園保存園のジギタリスの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12 花壇のヒメスミレとアメリカスミレサイシン

2020年04月13日 | 野草
20200412_花壇 シリーズ


苔むす公園に、小さなスミレの花を見つけました。
どうやら、「ヒメスミレ」のようです。






こちらも見てね ⇒ 4/12 苔むす公園のヒメスミレ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


裏庭の雑草の中で咲く ちょっと大きめのスミレ
調べたら、「アメリカスミレサイシン」のようです。





こちらも見てね ⇒ 4/12 アメリカスミレサイシンの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


そばには、一面の黄色い花。ヘビイチゴ です。 (*^_^*)♪




めも:2020/04/12 PowerShot SX730 HS で撮影

めも:2020/04/12 RICOH PX で撮影

Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い葉は、セネシオ・キネラリア ニュールック?でしょうか?

2019年11月29日 | Myガーデン
ハーブなどを挿した小さな寄せ植え、「プランターJ」。いろんな植物が育っています。

少し大きめの白い葉、ずっとなんだろうと思っていました。
調べたら どうやら 「セネシオ・キネラリア ニュールック」かもしれません。
シロタエギクの仲間なら、もし花が咲いたらわかるでしょう。

参考
 → 白フェチだから~あおい - Powered by LINE - LINE BLOG
 白い花たくさん紹介されている。該当するのは、
◆ キネラリア 'ニュールック' 白妙菊の切れ込みの無いタイプ。 比較的新品種。
◆ エンジェルウイングス 大きくて白い毛に覆われた葉。これもセネシオで、わりと新品種な方。

白い毛の生えたシルバーリーフは、一般的に シロタエギクと呼び
キク科セネシオ属のセネシオ・シネラリア(Senecio cineraria)を指す。
これはその中の園芸品種の一つだろうか?


さて、
この前読んだ本に、「シロザの白い葉をこすると柔らかい毛のようなものが取れる」事が書かれていました。

この白い葉もこすってみたらどうなるかなぁ o(*'o'*)o

 プランターJ
白い葉




葉をこすって白い部分を剥がしました。


ズームで見てみましょう!

めも:2019/11/27 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/06/08


2018/09/25 ⇒ Myブログ:2018/9/25 ハーブを挿し木


2018/09/14 貰ってきたハーブのブーケ


Myワード : わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1 ベランダで蝶が日向ぼっこ:アカボシゴマダラ

2019年11月01日 | 虫たちと野鳥

朝日があたって気持ちの良いベランダ。
手すりに蝶がいます。のんびり日光浴かしら。
9:30頃 じっとしています。


めも:2019/11/01 CX2 で撮影


手すりの上の方から、少しづつ外側へ移動。


なんとかズームでパ・チ・リ。


11:30頃 まだ止まっていますよ。
ゆっくり羽を開いたり閉じたり。

めも:2019/11/01 SW001SH で撮影


動画を撮ろうとしたら、ひらり~ と 飛んでいきました。


友人に写真を送ったら、「アカボシゴマダラ」と教えてくれました。
サンキュー と思って調べると、美しいが困ったやつらしい。
蝶の世界の・・・ ブラックバス的存在? 

アカボシゴマダラ チョウ目 タテハチョウ科 コムラサキ亜科
 黒白のごまだら模様で、後翅に赤班列がある大きなタテハチョウ
 在来種であるゴマダラチョウと同じエノキを食草とする。

参考
・ アカボシゴマダラ - 昆虫エクスプローラ

・ アカボシゴマダラのページ - ぷてろんワールド
 関東地方のアカボシゴマダラは人為的に持ち込まれた、問題を抱えた種と言えます。

・ 茂木健一郎 公式ブログ -蝶の話。「アカボシゴマダラとゴマダラチョウ」 2016/12/26 06:32
Myワード : わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10/5 木場公園の「都市緑化植物園」:初めての花がたくさん

2019年10月05日 | 花と緑に会いに行く
木場公園の「都市緑化植物園」 へ行きました。
土曜日は 樹木の剪定や お花のお手入れの最中ですが、
花壇の花を見て回ることもできます。

季節の花やハーブ園を楽しみました。

「都市緑化植物園」入口


ハンギングバスケットがお出迎え


コスモスが花盛り


ホウキギ が色づく花壇


ハーブ園


アメジストセージが青空に映える


花壇の風景


<初めて名前がわかった花>

ムラサキバレンギク (紫馬簾菊)(エキナセア


ツルバギア (ツルバキア)


トウガラシ・ブラックパール


アゲラタム


外来植物園の コガネタヌキマメ(黄金狸豆)


樹木の剪定作業


丸く刈り込まれた灌木の生け垣


めも:2019/10/05 CX2 で撮影

詳細は、こちらをご覧ください。(シリーズを順次公開中)
 ⇒ 20191005_木場公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

この後は、木場公園のイベントでブルーベリーの苗木を貰います。
 ⇒ 「木と暮らしのふれあい展」へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 夏祭り用の寄せ植え鉢作り:2019

2019年08月18日 | GCのイベントや作業
8/18 ガーデニングクラブで、夏祭り用の寄せ植え鉢を作ります。

夕方、完成した様子を撮影しました。

たくさんの寄せ植え鉢が並んでいます。


一番目立ってるのが、クルクマ の寄せ植え鉢


クルクマ



これも印象的 エキナセア ・プルプレアの寄せ植え鉢


エキナセア・プルプレア (ムラサキバレンギク)



初めての花、ユウギリソウの寄せ植え鉢


ユウギリソウ (夕霧草)



目を惹く青い花と ペンタス の寄せ植え鉢


青い花は、チョウマメ(蝶豆)でしょうか?



ホウキギ は存在感がありますね。

ホウキギトウガラシ の寄せ植え鉢


ホウキギ と ニチニチソウ の寄せ植え鉢


イチジク の寄せ植え鉢 って珍しくないですか o(*'o'*)o


アンゲロニア の寄せ植え鉢


ユーカリ と センニチコウの寄せ植え鉢


他にもたくさんの寄せ植えばちが出来上がりました。

 

めも:2019/08/18 CX2 で撮影



クルクマ Curcuma L. ショウガ科・ウコン属(クルクマ属)
・ クルクマの花言葉と育て方とは?種類や品種は?
・ クルクマの育て方・栽培方法
・ クルクマとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版


チョウマメ(蝶豆、学名:Clitoria ternatea L.)マメ科チョウマメ属
別名 クリトリア バタフライピー(Butterfly pea) 「藍胡蝶」
・ チョウマメ(蝶豆)の花と種とブルーのお茶
・ クリトリア(チョウマメ) - 葉っぱの岬


エキナセア Echinacea キク科 / ムラサキバレンギク属(エキナセア属)
和名:ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)  その他の名前:パープルコーンフラワー、エキナケア
主に栽培されるのは、エキナセア・プルプレア
・ エキナセア みんなの趣味の園芸


ユウギリソウ 学名:Trachelium caeruleum キキョウ科 / ユウギリソウ属(トラケリウム属)
和名:ユウギリソウ(夕霧草)  その他の名前:スロートワート(Throat wort)
・ ユウギリソウ みんなの趣味の園芸


ホウキギ(箒木、学名: Bassia scoparia)はヒユ科(アカザ科)バッシア属の一年草。
別名、ホウキグサ(箒草)。イソボウキ、イソホウキギ、サマーサイプレス、バーニングブッシュ
かつてはコキア属(Kochia)に分類されていたので、コキアと呼ばれていますが、今はバッシア属(Bassia)になっています。

Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13 白とピンクの花はサボンソウ

2019年08月17日 | 近所散歩6月~8月
近所の花壇のフェンスから飛び出した花。
何でしょうか?

わかりました。サボンソウ です。

puramuroiyaruさんが教えて下さいました。 ありがとうございます。
 → 「植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し」のサボンソウ

ピンクと白が混ざって 可愛い花です。


ズームで見てみましょう!


案外知っている花かもしれないですが・・・。



フェンスから横向きに飛び出しています。 o(*'o'*)o


葉の様子です。


めも:2019/08/13 CX2 で撮影


サポナリア ナデシコ科 / シャボンソウ属(サポナリア属)
和名:シャボンソウ  その他の名前:サボンソウ、ソープワートなど

サボウソウとわかったら、花壇に一重の花があるのを思い出しました。
 ⇒ Myブログ:サボンソウ

そしてなんと 以前に八重のサボンソウを撮影して 名前を教えてもらっていました~。
2015年07月29日 ⇒ シャボンソウ(ソープワート)、花壇に咲くピンクの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8、6/14 小さな白い花はステビアです。

2019年06月14日 | Myガーデン
プランターJ」の隅に、植えた覚えのない草が!
小さな白い花を咲かせています。

何でしょう? わかりました。ステビア です。

nakimoさんが教えてくださいました。ありがとうございます。
 → ステビア - 東京都薬用植物園 | 花をみるだけ






めも:2019/06/14 CX2 で撮影



めも:2019/06/08 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

どうしてこんなところに生えているのかしら?
もともとこのプランターは、野菜講座でテーブルに飾られていたハーブの花束
 ⇒ Myブログ:2018/9/14 ガーデン講座2018でラディッシュ種まき



それをもらって挿し木したもの。ステビアも入っていたんですね。
 ⇒ Myブログ:2018/9/25 ハーブを挿し木


花が咲かなかったら、気づかずじまいだったかもしれません。
葉をかじってみたら 甘い~~。 (=^▽^=)
紅茶に入れて飲んでみました。


めも:2019/06/17 SW001SH で撮影


ステビア 学名:Stevia rebaudiana キク科 ステビア属
和名:アマハステビア
成分:ステビオサイド、レバウディオサイドなど

ステビアは日当たりと水はけのよい土壌を好み、適度な湿り気のある場所で生育します。
一方で耐寒性は低く、寒さに弱い性質を持っています。
生育旺盛で株がよく茂るので生育期は随時葉を収穫して利用できます。

草丈は50~100cmほどに生長し、夏から秋にかけて白や淡い紫色の小花をつけます。
ステビアの葉の甘みが最も強くなるのは、花の終わり頃です。
葉は乾燥させて保存し、ハーブティーにしたり砂糖の代わりに甘味料として使用します。
また、好みにより生葉をフレッシュなままティーにします。

参考
・ ステビアの育て方|ヤサシイエンゲイ - ヤサシイエンゲイ -植物の育て方図鑑
・ ステビア 育て方 - PLANT プラント
・ ステビア - BIGLOBE ハーブの世界
キーワード : わかったよ!  はじめて!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 大きな木はエノキのようです。(シダレエノキ情報も)

2019年06月11日 | 近所散歩6月~8月
6/11 公園の端に大きな木があります。
新緑の木々の傍に くろぐろとそびえています。

花や実はついていないようだけど・・・。
下がった葉と枝のラインが、印象的。 何の木でしょうか?

わかりました。 「エノキ」のようです。
MIMI69さんが 教えてくださいました。 ありがとうございます。
 → エノキ:「花と徒然なるままに」

これまで持っていたエノキのイメージと違っていたので、全然思いつきませんでした。
実がつくのが楽しみです。





葉を観察しましょう。 互生です。


葉脈はこんなです。 o(*'o'*)o


葉の縁は、元側はまっすぐ、先の方は鋸歯(ギザギザ)


葉の裏を見ると、葉脈が浮き出ています。


めも:2019/06/11 CX2 で撮影

エノキ(榎 Celtis sinensis var. japonica) ニレ科エノキ属の落葉高木
MIMI69さんより
『公園樹などに多いニレ科のエノキ(榎)と思います。
高木で、葉は互生、広楕円形で葉の付け根の部分から3主脈が目立って、側脈は葉縁近くで上に曲がり鋸歯の中には入らない。
葉縁の上部1/3程に小さな波状の鈍鋸歯がある。』


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エノキを調べているうちに「シダレエノキ」というのがあることがわかりました。
見かけた木も、枝垂れているような気がしますが・・・。o(*'o'*)o
文化遺産データベース ・ 国指定文化財等データベース(文化庁)
東内のシダレエノキ (ひがしうちのしだれえのき)
文化財種類: 史跡名勝記念物
文化財種別: 天然記念物
都道府県: 長野県上田市
指定年月日: 1920.07.17(大正9.07.17)
『東内のシダレエノキ』 (長野県)は 、国指定の天然記念物です。

親木は昭和52年に枯死したが、遺伝学上貴重であることから、実生または接木の子木が地域の何カ所かに植栽・保護されているとのことです。
写真あり → 上田市 東内(ひがしうち)のシダレエノキ ~ 田舎の宝探し

上田市行政チャンネル You Tube 2014/06/30 に公開
上田のお宝発見 地域で守る地域の宝「東内シダレエノキ」



こちらも見てね。
 ⇒ 20190611_樹木散歩 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

Myワード : わかったよ!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/7 ウスベニカノコソウの小さな花の塊

2019年04月07日 | 近所散歩3月~5月
キーワード : わかったよ!

近所の商店街にも、通りに面して植木鉢が置かれています。

ちょっと珍しい花が咲いています。小さな花の塊、何の花でしょう。

わかりました! 「ウスベニカノコソウ
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。





淡いピンクの濃淡が、美しい。


花をズームで見てみましょう!


葉と茎の様子


こんなところで 咲いていました。


めも:2019/04/07 SW001SH で撮影


ウスベニカノコソウ (薄紅鹿の子草) オミナエシ科 ベニカノコソウ属
学名:セントランサス・マクロシフォン Centranthus macrosiphon Boiss.
別名:ナガバナカノコソウ

参考 
ウスベニカノコソウ 花盗人の花日記
ウスベニカノコソウ GKZ植物事典
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 近所の団地の鉢花はキルタンサス

2019年03月28日 | 近所散歩3月~5月
近所の団地で見かけたの鉢花、何でしょうか?
知ってる花のような気もしますが、調べてもわからない・・・。

わかりました! キルタンサス です。

ロマン派さん が教えてくださいました。ありがとうございます。

薄いピンクでほっそりした花。 葉っぱもほっそり。







次にたくさん咲くのを待ちましょう!

めも:2019/03/27 SW001SH で撮影


キルタンサス ヒガンバナ科 キルタンサス属 学名  Cyrtanthus mackenii   Cyrtanthus
球根 開花期 12月~2月(冬咲き種)、5月~8月(初夏咲き、夏咲き種)

参考 
・ キルタンサス (Cyrtanthus, Fire lily) 「季節の花 300」
・ キルタンサス みんなの趣味の園芸

Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 ピンクの蕾、白い花はビバーナム・ティヌス

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。

ピンクの蕾、白い花は何かしら
なんか 知ってるようだけどわからない・・・。

わかりました! ビバーナム・ティヌスです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



ピンクの蕾


ころっとして かわいい


白い花






全体は こんなです。


花壇の様子


めも:2019/03/17 CX2 で撮影


名前がわかってこのブログを検索したところ、2017年4月、花壇に植えられていました。
すっかり忘れていました・・・。 ⇒ Myブログ:ビバーナム・ティヌス


同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 丸い花の塊はスキミア

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。
見慣れない花がたくさんあります。

地面にくっつくように丸いものが! 何でしょう!
検索しても わかりません・・・。

わかりました! 「スキミア」 
ホワイトグローブか ホワイトドワーフです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



小さな花の塊、まだ蕾みたいですね。


近づくと、開いた花もありますよ。


ズームで見てみましょう! 


これは少し伸びています。


こんな花壇。


めも:2019/03/17 CX2 で撮影

スキミア(ミヤマシキミ)ミカン科. スキミア属. 学名, Skimmia japonica.
別名, ミヤマシキミ・深山樒・スキミア

スキミア ホワイトドワーフ
スキミア ホワイトグローブ

参考 スキミアのわかりやすい育て方を大公開!7つのポイントを押さえよう。

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 黄色い花はゴールデンクラッカー

2019年03月17日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇が、充実しています。

黄色い花がこんもりと咲いています。 何でしょう?

わかりました! 「ゴールデンクラッカー」
 
nakimoさん(「花をみるだけ」)に教えていただきました。
ありがとうございます。







よく見ると 茎と葉っぱが変わっていますね。


おなじみの 「ユリオプス・デージー」が同属なんですって。驚き! 

めも:2019/03/17 CX2 で撮影


ゴールデンクラッカー キク科 ユリオプス属 学名…Euryops virgineus ’Golden Cracker’
別名…ユリオプス・ゴールデンクラッカー
原産国…南アフリカ

参考 ゴールデンクラッカーの育て方

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 黄色い花がものすごい、キバナコスモスです。

2018年11月22日 | 近所散歩9月~11月
近所の団地の花壇
あふれるように咲いている黄色い花


何の木かと近寄ったら なんとキバナコスモスのようです。
でも 違うそうです!
平家蟹さんからコメントをいただきました。ありがとうございます。
見た時には、キバナコスモスって こんな風に大きくなるんだと 驚いたのですが・・・。

近寄れなかったので、詳しい写真が撮れませんでした。
高倍率のカメラが欲しい (*^_^*)♪

黄色の菊の花でしょう。



こちらには 真っ赤なランタナ




華やかなピンクのキク(菊)




ちょっと落ち着かない場所です。(*^_^*)♪

めも:2018/11/22 SW001SH で撮影

Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする