Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

10/14 エリア7の花壇:ネコノヒゲ他

2021年10月17日 | GCの花壇9月~11月


エリア72021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

エリア7W

夏からずっと咲いているネコノビゲ、

猫族の気高さを感じます。(*^_^*)♪




花壇には他にも白い花が一面に。




見上げると デュランタに黄色の実がついています。



エリア7E

シックな色合い


でもホウキギは まだ緑です。
真っ赤なセンニチコウが可愛らしい。


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらもみてね。
9月の作業後の花壇めぐり⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかった花 2015~2017:27件

2021年10月12日 | 索引とまとめ
皆さんに教えていただいて名前がわかった花が、2014年までまとめてあったので その続きをまとめます。(*^_^*)♪

 ・ 「わかった花 2020~2021」 2020年 9件、2021年 4件以上(作成中)

NEW  Myブログ:わかった花 2018~2019:25件 2018年 9件、2019年 16件

 Myブログ:わかった花 2015~2017:27件 2015年 5件、2016年 17件、2017年 5件
 Myブログ:わかった花 2012~2014:20件 2012年 15件、2013年 2件、2014年 3件
 Myブログ:わかった花 2010~2011:22件 2010年 13件、2011年 9件
 Myブログ:わかった花 2008~2009:18件 2008年 2件、2009年 16件
 Myブログ:わかった花 2006~2007:20件 2006年 12件、2007年 8件

教えていただいたり、自分で調べた花の名前です。(*^_^*)♪
間違っているものなどありましたら、ぜひ教えて下さい。

調べた経緯、頂いたコメントなどは、日付のついた各記事タイトルをクリックしてごらんください!

各記事の文末には目印として、『Myワード : わかったよ !』をつけています。

もう一つの 樹木と野草のブログとも 連携しています。よろしくね。
⇒  Myブログ「散歩道の野草と風」

 2017年 5件 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

イソギク(磯菊)
 学名:Chrysanthemum pacificumキク科キク属
 白い花びらのあるものは、ハナイソギク という自然交配種。
2017年 11/7 咲いてわかったハナイソギク


ウインターコスモス
 学名:Bidens laevis   キク科センダングサ属
 和名:キクザキセンダングサ、 別名:ビデンス
2017年 9/17 黄色い小さい花はたぶん ウインターコスモス

 
クラッスラ・ヒマツリ
 ベンケイソウ科クラッスラ属
2017年 8/22~8/27 多肉植物クラッスラ・ヒマツリ が伸びて蕾


ミカニア・デンタータ
 学名:Mikaniadentata  キク科ミカニア属 常緑ツル性多年草
 別名:ミカニア・テルナタ
2017年 8/20 ミカニア・デンタータの黒い葉
葉

プレクトランサスミント・リーフ
 学名:Plectranthus cv. variegated Mint-leaf  シソ科 プレクトランサス属
2017/10/11 プレクトランサス ミントリーフ

2016/7/25 プレクトランサス ミントリーフ(後日わかりました)

 2016年 17件 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アルテルナンテラ 若紫
 学名:Alternanthera  ヒユ科 / ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)
 和名:アカバセンニチコウ、ツルノゲイトウ、モヨウビユなど  
 その他の名前:テランセラ、アキランサス
2016年 12/4 エリア1:アルテルナンテラ 若紫


オステオスペルマム
 学名:Osteospermum キク科 / オステオスペルマム属
 別名:アフリカンデージー、アフリカキンセンカ
2016年 10/15 エリア2:斑入りオステオスペルマムの葉
葉

アルブカ・スピラリス
 学名:Alubuca spiralis  ユリ科(=ヒヤシンス科だとも)アルブカ属、 南アフリカ原産の冬型球根の多肉植物です。
2016年 6/23 軒下の多肉寄植え:アルブカ・スピラリス他


オオキンケイギク (大金鶏菊)
 学名:Coreopsis lanceolata キク科の植物の一種。
 黄色い花を咲かせる。北アメリカ原産の宿根草
2016年 6/6 オオキンケイギクは栽培禁止


キリンソウ (麒麟草)
 学名:Phedimus aizoon var. floribundus  ベンケイソウ科に属する多年草である。
2016年 6/6 キリンソウの黄色い花


 ♪  ---  ♪  ---  ♪  ---  ♪

カラミンサ・グランディフローラ
学名:Calamintha grandiflora シソ科 カラミンタ属. 多年草
 バリエガータは「斑入り」の意味。
2016年 4/27 エリア1:カラミンサ・グランディフローラ・バリエガータ


セイヨウジュウニヒトエ (西洋ジュウニヒトエ)
 学名:Ajuga reptans シソ科キランソウ属 多年草 ヨーロッパ原産。 斑入り
 別名:西洋キランソウ アジュガ ジュウニヒトエ
 花壇に植えられているキランソウ、ジュウニヒトエ といわれているものは、ほとんどは本種である。 
2016年 4/27 エリア2:西洋ジュウニヒトエの花
花と葉

ベルフラワー (乙女桔梗 オトメギキョウ)、カンパニュラ.
 学名:Campanula portenschlagiana. キキョウ科 [Campanulaceae] ホタルブクロ属 [Campanula].
 英名:Dalmatian bellflower.  花期: 5月~7月
2016年 4/27 ベルフラワー:植栽置き場の新しい花たち-1


(芋片喰)
 学名:Oxalis articulata カタバミ科カタバミ属の植物
2016年 4/27 イモカタバミ:植栽置き場の新しい花たち-1


ヒメノウゼンカズラ (姫凌霄花)
 学名:Tecomaria capensis ノウゼンカズラ科 テコマリア(ヒメノウゼンカズラ)属
 英名:Cape honeysuckle ・半つる性常緑低木
2016年 4/27 ヒメノウゼンカズラ:植栽置き場の新しい花たち-1


 ♪  ---  ♪  ---  ♪  ---  ♪

グラジオラス・ピュアベール
 学名:Lridaceae Gladiolus アヤメ科グラジオラス属の多年草(球根植物)
2016年 4/24 母の花壇のグラジオラス・ピュアベールとアヤメ科の花


テルナミ(照波)
 学名:ergeranthus multiceps  ツルナ科 ベルゲランツス属
 別名 サンジソウ(三時草).  マット状に広がる多肉植物。
2016年 4/24 母の花壇のテルナミ


秋麗 (シュウレイ
 グラプトペタルム属
2016年 4/16 母の花壇の秋麗の黄色い花


バビアナ・ストリクタ (穂咲菖蒲 ホザキアヤメ
 学名:Babiana stricta アヤメ科バビアナ属の多年草
2016年 4/16 母の花壇の穂咲菖蒲


メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ)
 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草
2016年 4/3 メラスフェルラ ラモサの黄色い花


 ♪  ---  ♪  ---  ♪  ---  ♪

ナルキッスス・ブルボコディウム
  学名:Narcissus bulbocodium L. ヒガンバナ科スイセン属の多年草、小型の原種系スイセン。
 ペチコートスイセン(ペチコート水仙) 
2016年 4/3 ナルキッスス・ブルボコディウムの黄色い花

 
黄花花麒麟(キバナハナキリン
 トウダイグサ科トウダイグサ属(ユーフォルビア属)の常緑多年草(常緑低木)
 花のように見えるのは苞で、本当の花は真ん中にある小さなものである。
2016年 2/28 黄花花麒麟(キバナハナキリン)に驚く

 
 2015年 5件 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ポーチュラカ スベリヒユ(滑莧、学名: Portulaca oleracea)
 スベリヒユ科スベリヒユ属の多年生植物  
2015年 9/23~10/02 小さな白い花はポーチュラカ


ノコンギク
 学名:Aster microcephalus var. ovatus  キク科シオン属
参考 ノコンギクとヨメナの違い ~ 京都九条山自然観察日記
2015年 9/13 エリア3の野紺菊と水引


フロックス・パニキュラータ
 学名:Phlox paniculata ハナシノブ科フロックス属 
 別名:オイランソウ(花魁草)、宿根フロックス。
2015年 7/12 7月の花壇のフロックス・パニキュラータとヒューケラの花


ムベ (郁子、野木瓜)
 学名:Stauntonia hexaphylla アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。
 別名、トキワアケビ(常磐通草) 
2015年 4/28 藤棚のムベの花


ヒメリュウキンカ(姫立金花)
 学名:Ranunculus ficaria L. キンポウゲ科  
 別名: オウシュウキンポウゲ(欧州金鳳花)
2015年 3/2 黄色い花、ヒメリュウキンカ


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 まとめのまとめ (*^_^*)♪

未だわからない!! ⇒ Myブログ:最近の花壇の花:何かしら?をまとめました。2017~2021

懐かしい → わからない花大集合 2015年06月10日
 
NEW  Myブログ:わかった花 2018~2019:25件
 Myブログ:わかった花 2015~2017:27件
 Myブログ:わかった花 2012~2014:20件
 Myブログ:わかった花 2010~2011:22件
 Myブログ:わかった花 2008~2009:18件
 Myブログ:わかった花 2006~2007:20件

 記事の文末に目印をつけています。
Myワード :これは何 ??
Myワード : わかったよ !
Myワード : はじめて !
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 エリア3:八重のキキョウ、初めて!

2021年09月18日 | GCの花壇9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


エリア32021/8/11 <== 9/12 ==> 9/19

9/12 エリア3:作業後の花壇です。
初めて見る八重の キキョウ の花が、おしゃれな雰囲気。


蕾は、ぷっくり、キキョウそのもの。(この写真、追加しました)


でも、八重の花は、なんだか別の花のようです


普通の一重の花と 比べてみましょう!


ペンタス の鉢は、明るいピンクの花が満開


センニチコウ の花、ズームで見ると面白い!


めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
キキョウ (桔梗) キキョウ科 / キキョウ属 学名:Platycodon grandiflorus
その他の名前:アリノヒフキ、ボンバナ、ヨメトリバナ

参考 「八重咲きキキョウ」
・ 多重咲きに注目! 進化するキキョウ - タキイネット通販
・ 「八重咲きキキョウ」珍しいんだって‼ : 四季おりおりの庭
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/8 エリア7Eの花壇:ヒマワリ他

2021年08月08日 | GCの花壇6月~8月

エリア7:2021/7/12 <== 8/8 ==> 8月中旬 

夕方、花壇の様子を見に行きました。
エリア7Eは花いっぱいです!

ヒマワリ が、元気ね。


ヒマワリのブーケの話 ⇒ Myブログ:東京五輪 元気あふれるビクトリーブーケとイラスト

マリーゴールド


色とりどりの センニチコウの花


ホウキギ は美しい緑色


おや! ヨウシュヤマゴボウが咲いています。


めも:2021/08/08 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 作業後のエリア7の花壇:ヒマワリ他

2021年07月13日 | GCの花壇6月~8月
20210712_作業後の花壇 シリーズ


エリア7 : 2021/6/20 <== 7/12 ==> 8/8

7月の作業の後の花壇
7/12 ヒマワリが咲いているのを見に行きました。

エリア7Eには、 ヒマワリがたくさん!


センニチコウの紅白の花



エリア7W


見上げると デュランタの花


エリア7Wのヒマワリの花


サルビア・ミクロフィラの花もちらほら


めも:2021/07/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 エリア7真っ赤なマリーゴールド他多くの花が植えられました

2021年06月17日 | GCの花壇6月~8月

エリア72021/6/5 <== 6/13 ==> 6/20

6/13は、ガーデニングクラブの作業日。
新しく植えられた花壇です。

エリア7W


真っ赤な マリーゴールド


黄色い花 ダールベルグデージー


センニチコウ





アジサイも咲いています





エリア7E


ユーフォルビアダイアモンド・フロスト


トウガラシ 「パープルフラッシュ」


ヒマワリ 「サンビリーバブル」


ネコノヒゲ


めも:2021/06/13 PowerShot SX730 HS で撮影

ダールベルグデージー キク科ティモフィラ属
学名:Thymophylla tenuiloba (=Dyssodia tenuiloba).
別名:ディッソディア ティモフィラ.
キーワード : マンションのアジサイ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21 エリア5の花壇:コンパクトノリウツギ他

2020年07月25日 | GCの花壇6月~8月
20200721_GC花壇 シリーズ

エリア52020/7/15 <== 7/21 ==> 8/9

7/21 エリア5の花壇は、緑いっぱい。色とりどりの花が咲いています。

新しく置かれた花 ノリウツギ
アジサイの仲間、「コンパクト ノリウツギ モンブラン」の鉢植え。



キキョウの花。 シックな紫の花





キンミズヒキの黄色い花、とても小さい!


花をズームで見てみましょう!


キンミズヒキの実(引っ付き虫)



センニチコウ 2種の寄せ植え鉢 普通サイズの花と とっても小さい花


微妙なピンクのグラデーション



ペンタスとコリウスの寄せ植え鉢



エリア5の花壇


めも:2020/07/21 PowerShot SX730 HS で撮影

ノリウツギ(糊空木、学名:Hydrangea paniculata )は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 雨の花壇の花:ムクゲ、ミニヒマワリ他

2020年07月15日 | GCの花壇6月~8月
エリア52020/6/15 <== 7/15 ==> 7/21

この前の日曜(7/12)に、7月の花壇のお手入れ作業が行われました。

7/15 雨の中、花壇の花たちに会いに行きました。 

エリア1S セイヨウニンジンボク は、花壇の担当者のイチオシの花!





エリア1N ムクゲ 




エリア5 キキョウ




エリア6 ハンゲショウ




トウガラシ 白い花と 緑の実




エリア7W


これは、かわいい! ミニヒマワリ 初めて登場!


エリア7E

コンロンカ


センニチコウ の 小花


アンゲロニア


めも:2020/07/15 RICOH PX で撮影

 
ミニヒマワリ サンビリーバブル ブラウンアイガール
キク科 ヘリアンサス属 一年草
・植付時期 5月から7月
・開花時期 初夏~秋
初夏から秋まで連続開花!1000輪咲きヒマワリです。
参考  サンビリーバブル ハルディン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 夏祭り用の寄せ植え鉢作り:2019

2019年08月18日 | GCのイベントや作業
8/18 ガーデニングクラブで、夏祭り用の寄せ植え鉢を作ります。

夕方、完成した様子を撮影しました。

たくさんの寄せ植え鉢が並んでいます。


一番目立ってるのが、クルクマ の寄せ植え鉢


クルクマ



これも印象的 エキナセア ・プルプレアの寄せ植え鉢


エキナセア・プルプレア (ムラサキバレンギク)



初めての花、ユウギリソウの寄せ植え鉢


ユウギリソウ (夕霧草)



目を惹く青い花と ペンタス の寄せ植え鉢


青い花は、チョウマメ(蝶豆)でしょうか?



ホウキギ は存在感がありますね。

ホウキギトウガラシ の寄せ植え鉢


ホウキギ と ニチニチソウ の寄せ植え鉢


イチジク の寄せ植え鉢 って珍しくないですか o(*'o'*)o


アンゲロニア の寄せ植え鉢


ユーカリ と センニチコウの寄せ植え鉢


他にもたくさんの寄せ植えばちが出来上がりました。

 

めも:2019/08/18 CX2 で撮影



クルクマ Curcuma L. ショウガ科・ウコン属(クルクマ属)
・ クルクマの花言葉と育て方とは?種類や品種は?
・ クルクマの育て方・栽培方法
・ クルクマとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版


チョウマメ(蝶豆、学名:Clitoria ternatea L.)マメ科チョウマメ属
別名 クリトリア バタフライピー(Butterfly pea) 「藍胡蝶」
・ チョウマメ(蝶豆)の花と種とブルーのお茶
・ クリトリア(チョウマメ) - 葉っぱの岬


エキナセア Echinacea キク科 / ムラサキバレンギク属(エキナセア属)
和名:ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)  その他の名前:パープルコーンフラワー、エキナケア
主に栽培されるのは、エキナセア・プルプレア
・ エキナセア みんなの趣味の園芸


ユウギリソウ 学名:Trachelium caeruleum キキョウ科 / ユウギリソウ属(トラケリウム属)
和名:ユウギリソウ(夕霧草)  その他の名前:スロートワート(Throat wort)
・ ユウギリソウ みんなの趣味の園芸


ホウキギ(箒木、学名: Bassia scoparia)はヒユ科(アカザ科)バッシア属の一年草。
別名、ホウキグサ(箒草)。イソボウキ、イソホウキギ、サマーサイプレス、バーニングブッシュ
かつてはコキア属(Kochia)に分類されていたので、コキアと呼ばれていますが、今はバッシア属(Bassia)になっています。

Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 作業日のエリア7:メカルドニア ゴールドダスト他

2019年07月16日 | GCの花壇6月~8月
7/14 作業日のエリア7
エリア7W





見上げるとデュランタがきれいに咲いています。



エリア7E

花壇の縁には、メカルドニア ゴールドダストの黄色い小さな花
たぶん、初めて!


センニチコウの花


ペンタスの花




めも:2019/07/14 RICOH PX で撮影


「メカルドニア ゴールドダスト」は、これまで 花壇の縁でなにげに見ていたかも。
初めて、写真を撮りました。
他に、「メカルドニア・モンフレール」というのも これまで写真を撮っています。
メカルドニア  ゴマノハグサ科 メカルドニア属

Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/31 夜暗くしたらアサガオが咲いたよ

2018年08月31日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ

アサガオE フウセンカズラと寄せ植えの鉢
昨日センニチコウを追加しました。
 ⇒ Myブログ:8/30 アサガオ鉢に花を追加

ベランダから玄関に置いたアサガオEの鉢は、ちっとも咲かない・・・。
たぶん、玄関通路の照明が一晩中点灯しているのが原因じゃないかな?
そう思って アサガオEの鉢を夜に暗い場所に移動し、早朝外に出してみました。

なんと、今朝は、アサガオがたくさん咲きましたよ。

『白い縁に青の花』








めも:2018/08/31 CX2 で撮影


花みどりミニ検定 | 一般財団法人 公園財団
 アサガオは【 夜の長さ】に反応して花芽を形成するという性質があります。
アサガオは夜の長さに反応して花芽を形成する「光周性」という性質をもつことが知られています。
アサガオが光の長さを感じている部分を調べるには、植物体のいろいろな部分を部分的に暗くして光の当たらない時間を長くしたり、ある部分を取り除いた後に植物体を短日条件下においたりして花芽形成の有無を調べるとわかります。
たとえば、葉を全部取り除いたアサガオに適当な暗期を与えても花芽は形成されませんが、逆に葉だけに適当な暗期を与えると花芽が形成されます。


『アサガオはなぜ朝咲くの』調べてみました。
 アサガオが朝に咲く理由 女子高校生、米で研究発表へ 埼玉県立川越女子高2年の岡野美聡さん
・・・花の根元「筒」から花びらの白い部分「曜」へと走る「道管」が水を吸い上げて花びらが開くこと、曜には多くの気孔があり、これが開くと道管に水が通ること、気孔は暗いなかで開くことなどを突き止め、気孔の開閉が開花と連動するのを解明した。・・・

・ 朝顔の咲いている時間 | みんなのひろば | 日本植物生理学会
花芽が作られることと、花芽が大きくなった蕾が開くこと(開花)は別の現象で、日長(昼の長さ)と日照(直射日光が当たっている時間)も別のことですが、花芽が作られることには日長が関係し、日照は関係しません。
また、開花には基本的に日長も日照も関係しませんが、開花前夜に遅くまで光があたっていると開くのが遅れ、それだけしぼむのも遅れることがあります。

・ 初心者のための大輪朝顔作り より
(4)夜間照明の影響
 近年は防犯のため街灯が多く設置され、また屋外灯を一晩中つけている集合住宅や戸建も多く、また、電光看板がにぎやかについている環境もあります。朝顔は短日植物であり、夜明るいと、まだ日の長い初夏だと勘違いしてしまい蕾が着きづらくなります。
夜間、新聞の字がよく読める程度に明るいかどうかを目安として、光の影響を受けにくい場所に移す、遮光設備を設置する、または短日処理による着蕾の促進を行うなどの工夫を施す必要があります。


アサガオA (ベランダ左側の茶色の鉢)
アサガオB (ベランダ中央の白の鉢)
アサガオD プランター
アサガオC (ベランダ右側の茶色の鉢)
アサガオE (ベランダ手前の白の鉢) フウセンカズラと寄せ植え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 アサガオ鉢に花を追加

2018年08月31日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ


アサガオE フウセンカズラと寄せ植えの鉢

鉢の下の方がさみしいので何か植えることにしました。
少し高さと動きのある センニチコウ を追加。



鉢に肥料と土を入れて植えました。


ブルーサルビアを挿す。(寄せ植え鉢-Lから抜いたもの)


出来上がり!


久しぶりでアサガオも咲きました。『白い縁に青の花』


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アサガオC (ベランダ右側の茶色の鉢)
寄せ植え鉢-Lを植え替えた時に抜いた、ニチニチソウ。
また咲くかもしれないので、隙間のある鉢に植えます。



ブルーサルビアを挿す。(寄せ植え鉢-Lから抜いたもの)


完成。


こっち向きでは、追加したものは見えません。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アサガオD プランターは、今日もきれいです。『白い縁に青の花』


めも:2018/08/30 CX2 で撮影


アサガオA (ベランダ左側の茶色の鉢)
アサガオB (ベランダ中央の白の鉢)
アサガオD プランター
アサガオC (ベランダ右側の茶色の鉢)
アサガオE (ベランダ手前の白の鉢) フウセンカズラと寄せ植え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10 エリア5 新しい寄せ植え鉢2つ

2017年12月15日 | GCの花壇12月~2月
エリア5には、新しい寄せ植え鉢2つ置かれました。


ナデシコ と ハボタン の寄せ植え鉢







ポップブッシュの寄せ植え鉢


ポップブッシュ


イベリス
ブライダルブーケ



センニチコボウ(千日小坊)


アリッサム





花壇には 実がなっています

センリョウ


キミノセンリョウ


マンリョウ



そしてまだ咲いている 萩(ハギ)の白い花


季節の花、ツワブキ




めも:2017/12/10 CX2 で撮影


・ センニチコボウ(千日小坊 アルテルナンテラ・ポリゲンス) ヒユ科 ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)
  学名:Alternanthera porrigens var. porrigens
  名前はセンニチコウ(千日紅)に似ているがその仲間ではない。 
   赤紫色の小さな花
 参考 千日小坊 みんなの趣味の園芸

・ センニチコウ(千日紅、学名 Gomphrena globosa) ヒユ科 センニチコウ属(ゴンフレナ属)
   春播き一年草である。園芸植物として栽培されている。

アルテルナンテラ って変な名前だな。って思い出しました。花壇にありましたよ。

2017年1月 エリア1N


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11 エリア5の花壇:セイヨウニンジンボク他

2017年08月13日 | GCの花壇6月~8月
8/11 エリア5の花壇
セイヨウニンジンボク が新しく仲間に加わりました。

人気上昇中のこの木は、西アジア原産の落葉性樹木です。



葉も特徴的ね。


薄紫の花は涼しげ。


花をズームで見てみましょう



ミズヒキ の小さな花



キンミズヒキ の黄色い花


キンミズヒキの実





センニチコウ 白い花


ベロニカグレース の紫の花


エリア5


めも:2017/08/11 CX2 で撮影

セイヨウニンジンボク (チェストツリー、学名:Vitex agnus-castus)はシソ科(旧分類ではクマツヅラ科)ハマゴウ属の植物である。
Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り用の寄せ植え鉢作り:2017

2017年08月11日 | GCのイベントや作業
8/11は、夏祭り用の寄せ植え鉢作りです。
午前中に 草花の苗などを 買出しに!

午後から 植え付け作業です。

たくさんの種類の花の苗。


エキザカム・アフィネ


ビデンス


カルーナ


ツルハナナス たぶん


五色カズラ黄金錦


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さぁ、寄せ植え鉢を作りましょう!

鉢を準備します。


鉢底にネット


色や高さ、バランスよくポット苗を並べて


きまったら、まず鉢に土を入れ


ポットから抜いた苗を植え付けます。


たくさん作るんですよ!


全部入れたら 土をなじませます。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

完成。 たっぷり水をあげましょう。


カクトラノオ、センニチコウ、ビデンスなど


トウガラシ、インパチェス、オリヅルラン






めも:2017/08/11 CX2 で撮影

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする