キーワード : わかったよ!
近所の商店街にも、通りに面して植木鉢が置かれています。
ちょっと珍しい花が咲いています。小さな花の塊、何の花でしょう。
わかりました! 「ウスベニカノコソウ」
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。


淡いピンクの濃淡が、美しい。

花をズームで見てみましょう!

葉と茎の様子

こんなところで 咲いていました。

ちょっと珍しい花が咲いています。小さな花の塊、何の花でしょう。
わかりました! 「ウスベニカノコソウ」
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。


淡いピンクの濃淡が、美しい。

花をズームで見てみましょう!

葉と茎の様子

こんなところで 咲いていました。

めも:2019/04/07 SW001SH で撮影
ウスベニカノコソウ (薄紅鹿の子草) オミナエシ科 ベニカノコソウ属
学名:セントランサス・マクロシフォン Centranthus macrosiphon Boiss.
別名:ナガバナカノコソウ
参考
ウスベニカノコソウ 花盗人の花日記
ウスベニカノコソウ GKZ植物事典
人家近くで野生化しているのを見かけます。
コメントありがとうございます。
「ウスベニカノコソウ」、はじめての花です。
見たことがあるような気がして、ブログをチェックしたり、検索をしてもわかりませんでした。
教えていただき、ありがとうございます!
平家蟹さんのところの、ウスベニカノコソウも見てきました。園芸種が野生化、植物ってたくましい。