お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

サンマ♪

2019-10-17 | 食育

一気に寒くなりましたね~~~(涙)

結局今年は「金木犀」の香りをかぐことはありませんでした・・・。

昔はトイレの芳香剤を思い出して好きではなかったけれど、今は秋を感じる大事な香りなんですが・・・。

それでもいよいよ秋です!

そして秋と言ったら「サンマ」♪

で、「サンマ」と言ったら、私の中では福島県の「いわき」で獲れた「サンマ」♪

随分昔のことだけれど、同じマンションに住む「いわき」出身の友人から・・・

「いわき」の親戚から届いたと「サンマ」のお裾分けがあったんです♪

その「サンマ」の脂の乗りの凄かったこと!

皮と身の間に3~4ミリはあったでしょうか?

脂の厚さです♪

ほんと美味しかったな~~~♪

今のところ、あんな脂の乗った「サンマ」には出会っていません・・・。

しかも最近は不漁でしょ?

立派な「サンマ」はお値段が高いし、安いのはスマート過ぎるし・・・。

なのでなかなか買おうとは思えず・・・。

そうしたら先日、元漁師で元官僚の「上田勝彦」氏がこんなことを書いていました♪

「痩せサンマ食って、国興す」

確かに今年は空前の不漁に見舞われている上、大きな「サンマ」が見当たらないんだとか・・・。

でも「上田勝彦」氏は、私たち消費者に叱責の言葉を綴っています。


漁が少なければ値段も上がる。

しかし、1尾300円の「サンマ」は高くて食えないと不満を口にする消費者が多数を占めているこの国とは・・・

いったい何なのだ。

そもそも外で飲み食いすれば容易に数千円を払うのに・・・

新鮮で立派な体の魚が1尾300円だったとしても、いったい何がいけないのか・・・

冷静に考えてもらいたい。

まして、皆が1年を経て待ち望んだ秋の味覚が到来したのではないか。

~ 中略 ~

今年も存分に食って幸せになっていただきたい。

いつの世も、消費者が消費をもって生産者を支える

それが健全な国の姿なのだから。


確かに・・・おっしゃる通り♪

早速その記事を読んだ日、買って来ました♪

今年初の「サンマ」♪

幸せになりました♪

つくづく、秋はやっぱりサンマだな~~~♪

災害が起これば起こるほど、自然の恐ろしさを知り・・・

自然の恵みの有難さも身に染みて、感謝の気持ちが強くなります♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何これ? | トップ | メンズ☆クッキング・・・第1回♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿