お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

Happy Birthday!

2007-04-30 | BIRTHDAY♪

昨日、末の息子のお祝いをしました♪

約束通り、直径15cmのハンバーグにたっぷりとビーフシチューをかけて・・・

2007_008

シチューには旬のタケノコ入り。

本人のイメージ通りだったのか、親指を立ててイイネ~!を連発♪

息子曰く・・・

「色々なコラボを考えるのが好きなんだよね~」

「来年はスパゲティーにカレーをかけようかな~」

だけれど、昨年は確かミスマッチなコラボだったよ~な!?

誕生日が笑顔になるかならないかは息子のコラボにかかっています♪

バースデーケーキは、チョコレートをこよなく愛する息子は聞かなくてもチョコのケーキ♪

今年は、「チョコのミルフィーユ」にしました♪

2007_009

ココア味のパイ生地にホワイトチョコのクリームと苺をはさんで♪

001

昨日は食事でお腹いっぱいになってしまったので、ケーキは今日にお預け♪

それにしても、今日はいいお天気!

主人と散歩に行く予定が、仕事があるのでそれが終わったら・・・と只今待ちぼうけ状態・・・

2007_004 庭のモッコウバラも、もう満開!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い話だけれど・・・

2007-04-29 | 日記

日前、主人の親友いや悪友が自殺した・・・

今、日本では年間3万人以上、1日にすると100人以上の人が自殺をしている。

「~時~分に起きました人身事故により・・・」のアナウンスが日常茶飯事のように流れるようになり、乗客もただ電車が遅れることが気になる現代・・・

でも、その人身事故という言葉はある意味自殺をカムフラージュした言葉に過ぎない・・・

私はそういったことをみんな知っていた。そして胸を痛めていた。

でも・・・

今回のことで、如何に自分が他人事と思っていたかを思い知らされたし、心の闇が深くて、言いようも無い恐怖を感じた。

私も昨日通夜に参列したが、みんな口々に先週酒を飲んだけれど、変わった様子は無かったと言う。

主人も自殺の2日前には電話でしゃべっていた。

確かに「仕事がしんどい・・・」とこぼしたらしいが、みんなが「俺たちだってしんどいのに・・・なぜ・・・?」と首をかしげる。

本人は辛かったんだろうと思う・・・

けれども・・・

絶対に残された人間のほうが苦しい!

これから一生重い重い十字架を背負って生きていかなくてはならないからだ。

きっと、いや絶対に奥さんはこれから自分を責め続け、なぜ?どうして?と答えの見つからない自問自答を繰り返し続けるだろう・・・

1人娘のお嬢さんだってそうだ。

主人とは酒飲み友達でもあり、昔はハメをはずした仲間だったけれど、結局蓋を開けたら、仕事一筋だった・・・

でも、仕事一筋で何が悪い!!!

頑張ってきたのに・・・くやしい・・・

心から冥福を祈りたい・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館で・・・

2007-04-27 | レストラン&カフェ

昨日、フジコ・ヘミングのコンサートがあって友人と行ってきた。

2時開場だったので、上野アトレ内の‘‘ブラッスリー・レカン’’で腹ごしらえ・・・

1500円のランチを頼む(デジカメを持っていけばよかったわ~)

まず、最初にマッシュルームのクリームスープ。

最近、流行なのかよくカプチーノ仕立てのスープが出てくる。コーヒーのカプチーノのようにミルクを泡立てたのがスープの上を覆い、スープをマイルドにしている。

で、今日のはカプチーノ仕立てではないけれど、スープ自体を泡立てたような軽い口当たりで、クリームスープだけれど春の軽やかさを感じる美味しいスープだった。

次がメインでフィニッシュの(1500円だもんね~あっパンは付いてます)かわはぎのポワレ・・・

お魚の皮はパリパリで香ばしく、付け合せのお野菜が今が旬の春カブにモロッコインゲンに人参の茹でたもの。

どれも、酸味のあるケイパーソースにマッチ・・・

1500円にしてはなかなかのお味でした~~

って終わっちゃあダメでしょ!

そうそう・・・肝心のコンサート!

テクニックなどで酷評されているのを読んだことがあるけれど、確かに、あれ!?間違えた!?って思うところもあったけれど・・・

でもやっぱり感動でした・・・

私の大好きな曲ばかりだったこともあるけれど、とにかく、フジコさんのは心に響くっていうか、染み入るっていうか・・・重厚感があるっていうか・・・

昨日の収益は全額、ユニセフやかわいそうな動物のために寄付すると言うから、そういう優しさが演奏に表れているのね・・・

友人との楽しいひと時と癒された1日でした。

(コンサートの感想より食事の感想のほうが長かったわね~~~やっぱり私は花より団子!?)

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日は・・・

2007-04-25 | BIRTHDAY♪

末の息子の誕生日で、週末にお祝いをする予定。

我が家は昔から、誕生日には子どもが食べたいケーキと食事をリクエストすることになっている。

なので、子どもが小さい時は、誕生祝いの夕飯は焼きそばだったり、チャーハンだったり~~特に、死んだ次男は好きだったからな~

今年25歳になる長男は小2か小3位から、ず~~~~~~っとカツどんだ。

なぜか!?

勿論好きということもあるけれど、我が家のカツどんには法則があった。

まず、夕飯がとんかつの次の日に、余ったまたは余らせたカツを使って作る。(だって揚げたてのは、そのまま食べるのが1番美味しいもんね~)

次に、たいてい余ったカツは1枚か多くて2枚。それを小さく切り刻んで作り、それを5人で分けて食べる。

だ・か・ら!!!!!

誕生日の時は、1人1枚(当事者のみ)、揚げたてのとんかつを惜しみもなく煮汁に入れてすぐに溶き卵をじゃ~~~!

衣の端っこがまだカリカリ状態のカツどんを食べる。これが長年の長男誕生祝いの夕食メニューだ。

9月生まれの3番目の娘は、女の子らしく苺の無い季節だというのに、ピンク色のケーキ~!とリクエストして、私を悩ませた。

でも、そのお蔭で「ピンク色のケーキ」というレシピが出来たけど・・・

三男の末っ子は毎年色々と考えてリクエストをする。

ちなみに、今年は平べったいハンバーグ(我が家のはどんこのような丸みをおびたちっこいの。モチ!数を増やすため~)にビーフシチューをかけたもの。

何度も、平べったくって大~っきいんだよ!って言うから紙っぺらみたいのを作っちゃおうかしらね~~~!?

今週末は末の息子の13歳を祝う会・・・全ての人、物にありがとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実えんどう

2007-04-24 | お野菜について&プチレシピ

今日、野菜の宅配便で‘‘うすいえんどう’’という品種のえんどうが届いた。

いわゆるグリーンピースだ。

001

可愛いでしょ!

006

豆が小さく、さやが柔らかいうちに食べるのが「さやえんどう」

豆が大きくなって(さやは硬くなる)、中の豆だけ食べるのが「実えんどう」(グリーンピース)

豆が大きくなってもさやが硬くならず、両方とも食べられるのが「スナップエンドウ」だ。

ちなみに「スナックエンドウ」と呼ばれることもあるけれど、正式名称は「スナップエンドウ」だよ。

今日はそのグリーンピースを使ってスープを作った。

010

豆をコンソメでコトコト煮てからバーミックスでガ~~~ッっとつぶしてなめらかに・・・

豆の味を生かすため、他に入れたものはタマネギをチョットだけ。

生クリームが無かったので、牛乳をタラ~ッ

少し皮が舌に残ったけれど、豆の風味を存分に味わえた今日の1品でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は私・・・

2007-04-22 | 食育

活字が苦手で、あまり本を読まない。

いや、本を読まなかったから活字が苦手なのか・・・?いずれにせよ、本を開くと何故か眠くなる。私にとっては睡眠薬のようなもんだ。

でも、ここの処キッチンのリフォームで家を空けれないので、おとなしく本を読んだり貯まっていた資料の整理をしたり、そうそうこうやってブログも毎日更新している。

こんな私が1日である本を読破した(ゆっきん カッコイイ~!)

数日前のブログに書いたけれど、堀池さんが薦めてくださったもう一冊の本だ。

前回のは小学校の弁当の日だったけれど、今回は中学校編・・・

著者は同じく竹下校長。

前回のより、ぐっと教育的内容になっている。

でも、とっても読みやすい!(だから1日で読めたんだけど~)

私と全く同じ考え~~!なんて書いてしまったのが恥ずかしいくらい深い考察力のもと教育を論じている。

でも、やっぱり根本的な部分では同じ考えかな?(やっぱり図々しい?)

どういう部分かと言うと・・・

一番は「親は、自分がいなくなっても生きていける人間にするために子育てをしている」というところだ。

つまり、守ってばかりではだめ!もっと子供の将来を見据え、どんな状況に陥ったとしてもそれを乗り越えられる力を育まなくてはいけない。

なのに、今は、本来子供が自力で乗り越えなくてはならない壁を先回りして取り除いている親が多い。

苦しみの無い人生なんてありえないんだし、親がずっと外界から守り続けることだって不可能なんだから、子供の本当の幸せを願ったら手をかけすぎてはいけないと思う。

ただ、大事なことは子供の心ねにはしっかりと親の愛情を植えつけること。

それは、子供に手をかけるということでは無く、子供の存在感を認めること。

手前味噌だけれど、私は小さい頃から子供たちに「ママのところに生まれてきてくれてありがとう!ママを幸せにしてくれてありがとう!」と言ってきた。

だから、子供たちは母親に愛されているということに疑いを感じてもいないと思う。(って私は思っているんだけれど~実のところは子供たちに聞いてみないとわからない・・・汗・・・)

この根本さえできていれば、多少のことではへこたれないし、思春期に離れていったとしても、また絶対に戻ってくると信じている。

また、暮らしの時間(日々の生活)や遊びの時間の中で、「社会性」や「情」を発達させ、それらがまず基本にあってから、学びの時間(学習)があるべきという考えも一緒だ。

最近はやはりお手伝いや遊びよりも勉強のほうを優先させている親が多いような気がする。

最近ブログがついつい長くなってしまう・・・

興味のある方は是非「台所に立つ子どもたち」を読んでいただきたいな~!

素晴らしい本だ!間違いない!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャベツ~~~

2007-04-21 | キャベツ

が美味しい季節になりました~!

皆さんもご存知のように冬のは巻きが固くてずっしり重いきゃべつ。

それに対して、春きゃべつは、キャベツ自身も「春だ~~!」って喜んでいるような形・・・

緑が濃くって、葉に勢いがあって、でもふわっと巻きがゆるくって・・・これって選ぶ基準よ!

ゆめゆめ、欲を出して重さだけで選んではなりませんぞ!

*かと言って、ふかふかもダメ。見た目よりは軽めな感じ?

そして、春キャベツは生で食べるか、さっと湯がいて食べるのが美味しい♪

そうそう!とんかつと千切りキャベツって切っても切れない関係だけれど、ルーツはなんと明治時代、銀座のある洋食店が始めたとのこと。

昔の日本は、野菜を生でサラダのようにして食べるという習慣がなかったので、画期的なことだったことでしょうね!

_010 先日は春キャベツを使った簡単、浅漬けのようなサラダ?・・・サラダのような浅漬け?を作りました♪

←見た感じは美味しそうに見えないけれど~我が家はみんな大好物!

キャベツを大きさにもよるけれど、1/4~1/5ほどを千切りにしてビニール袋へ・・・

春きゅうり(埼玉産よ!)2本は薄切りにしてビニール袋へ・・・

塩小さじ1/2と塩こんぶ、う~ん・・・いつも適当に入れているので・・・でも結構入れているかな?

そして、わっさわっさとビニール袋をゆすって全体的に混ざったら口を閉めて冷蔵庫へ。

食事の用意の1番最初に作っておくと食べる時には丁度いい感じになっています。

サラダ感覚でむしゃむしゃ食べられるのでおすすめ!

是非お試しあれ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ビッグサイトで・・・

2007-04-20 | 日記

食品関係の展示会があったので、行って来た。

先日お仕事をさせていただいた「伊藤景」さんも出展していた。

「伊藤景」さんのブースはこじんまりしていたけれど、量より質という感じでとてもモダンにセンス良くパッケージ類をディスプレイしていた。(デジカメを持っていったのに、いざ撮ろうとしたら電池切れで写せず・・・残念!)

今回、伊藤景さんのお蔭で入場できたけれど、ほとんどの来場者は業者さんで商談を目的としているようだ。

なので、私のような主婦には普段お目にかかれないようなものばかりで、とっても刺激的でおもしろかった。

中でもおもしろかったのが、お惣菜キットを展示していたブース。

お惣菜がメニューごとに真空パックされていて、あとちょっと手を加えるだけで完成してお店に出せるというわけだ。つまり、お惣菜屋さんと言っても実際はそこでは作っていなくて、その下請け会社があるってことだわね~~どこかのテレビ局みたい!?

あと和菓子に餡を入れるという機械もあって、こうやって仕事を効率化させ、安く私達消費者に提供してくれるんだな~って思った。

食品会社は試食で自社の製品をアピールし、機器などを扱っている会社は実演で、他社との違いや効率性の良さをアピールしていた。

パッケージやラッピンググッズも業者さんを対象にしているので種類が山のようにあり、見ているだけでも楽しかった。ほんとすごい数!すごい種類だった!

そうそう!どこのスーパーやコンビニでも置いてあるとっても有名な某製パン会社のブースには、「食事バランスガイド」が貼ってあったので、どんな取り組みをしているのか見に行ったら・・・

特に何もない~~ただ自社の商品をアピールしているだけだった。

つまり、有名なので名前をアピールする必要は無く、イメージアップを狙っていたのかな?ちょっとガックシ!

でも、環境を考えたパッケージを提案しているブースもあって、エコへの流れはあるのかな~

大規模な展示会で歩き疲れたけれど、楽しく勉強になった1日でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやいただけじゃ~ね~・・・

2007-04-19 | 食育

昨日、バランスの良い食事の目安として「孫はやさしい」ってつぶやいてみよう!って書いたけれど、「開け~~ゴマ!」のような呪文じゃ~あるまいし・・・

ね~

勿論、意識してほしいってことだったんだけれど、これでは事は足りぬと思い、今日は私が実践している工夫を補足いたしやしょ~

まずは・・・ま(豆類)

豆腐・・・ブロー豆腐っていう1ヶ月近く保存可能な豆腐を常備

納豆・・・冷凍庫に常備

豆類・・・缶詰。お勧めなのが、ひじきや人参、又は筍が一緒に入った缶詰。

生協の店舗やパルシステムで扱っている。ちなみに私は豆を圧力鍋で炊いて小分けにして冷凍している。煮豆や煮物だけじゃなくて、野菜スープにも入れちゃう。

あとは小豆入り雑穀を利用したり、最終的に何もなくっても、味噌汁のお味噌が大豆だ!と納得する。

ご(ごま)

煮物にもよるけれど、最後にパラパラっとかけたり、ご飯にパラパラ・・・(踊りじゃないんよ!)

そう言えば、末の息子が小さい頃、黒のすりごまをご飯にかけるのが好きで、よく「お砂かけて!」って言ってたっけ~!?

そうそうそして我が家のポテトサラダにはすりごまをた~っぷり入れる。お味噌汁にすりごまを最後にちょこっとかけても香ばしくて美味しい。

固定観念をはずせば、色々と使い道はある。

わ(海草類)

昨日も書いたけれど、乾燥のりは我が家の必需品。

海草類が無いときの最後の切り札。

好きなこともあるけれど、どんなお味噌汁でも最後にのせるとプ~ンといい香りが漂う。

ひじきも先ほどの缶詰を使うと楽。

や(野菜類)

野菜はね~一言では言えないけれど・・・冷凍貯金!これはまた日を改めて・・・(長くなるので)

さ(魚類)

我が家ではなるべくお魚とお肉の日を交互にしているので、お魚の無い日がある。その時は昨日書いたように、味噌汁の煮干でむりやり納得!

し(キノコ類)

なんと言っても干ししいたけと冷凍きのこが大活躍

干ししいたけは味噌汁や煮物、はたまた野菜スープ、シチュー、カレーにもポイポイ!入れちゃう。

どんこのような立派な干ししいたけは高いので、もっぱら欠けしいたけ!だから戻さずそのままポイポイ!捨てずにお口にポイポイ!

冷凍きのこ。これは自分で冷凍したものだ。これもまた機会を改めて・・・

い(イモ類)

実はこのイモ類の無い日は結構ある。で、目をつぶっている・・・ダメ?

とにかく、細くてもいいから長~~く続けやしょ~!!!・・・ではどう?

以上!最後まで読んでくれてありがと!

わからないことがあったらコメントにでも書いてくださいまし!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫はやさしい!?

2007-04-18 | 食育

食生活に対して不安を抱えている人は多いんだろう・・・

だから、何々が体に良い!とテレビの誰かさんが言うと、その商品がスーパーの棚から消える。

私なんぞは、切らしたので買おうと思ったら、棚に全く無くて「なぜに???」と不思議に思っていたら・・・

後になって、テレビで放映されたことがわかると言う始末。

かく言う私も、実は、以前はそれに近いものがあった。

歳をとると、何とも身体のあちこちに不具合が生じる。

不安とともに何とかしたい(歳のわりに小さい子がまだいるからね~)と、気になる内容の番組は必ず見たからだ。

勿論、「Mの.Mんた」さんの番組にかじりついて見ていた時もあった。

長続きはしなかったけれど(汗・・・)・・・実行にも移したりした。

でも、ベジフルで、科学的根拠に基づく正しい情報の選び方の授業があり、いかにテレビ番組の情報があやふやかを知り、又自分で勉強する中で、バランス良く何でも食べることが非常に大切だということに気付いた。

そこで・・・これからが今日の本題です♪

じゃあ バランスの良い食事ってどんな食事でしょう?

30種類の食材を食べる

うん!確かにいい!でも、献立を考えるだけだって 大変!

食事バランスガイド

これは、言っちゃあなんだけど、理想論だと思う。

だって関東農政局の人たちだって試験的にやってみて実行できた人は数人だって言ってたもの。

1日350gの野菜に200gの果物

「野菜ソムリエ」がこんな事を言っちゃいけないんだけれど・・・これが中々の量で、毎日となると、残念ながら難しい。

でも、確かに野菜や果物を多くとることは本当に大切なんですよ!

* 私的にはそれを補うものとして・・・「ビタミン」&「ミネラル」が豊富な「雑穀入りご飯」をオススメ♪

ちなみに私がオススメするのは・・・→ 「コチラ」 です♪

 さて♪

そんなわけで、なかなか難しい「バランス良い食事」を実践しやすく、私が日々意識しているのが・・・

タイトルの‘‘孫はやさしい(まごわやさしい)’’

して、この意味するものは・・・

・・・豆類 

豆腐・納豆(冷凍して常備している)・ご飯に入れて炊いたり♪

実は私・・・→ 「酢大豆」 を作って毎朝いただいている♪

・・・ゴマ 

ゴマを使っ料理が無かったら、ご飯に「すりごま」をパラパラとかけたり・・・

・・・ワカメなどの海藻類

よく味噌汁に「乾燥岩のり」や「焼き海苔」をパラパラかける。

・・・言わずと知れたお野菜!

・・・魚類

・・・シイタケなどきのこ類

お味噌汁のお出しとして「干しシイタケ」を入れ、そのシイタケもいただいちゃう♪

・・・芋類

 

これらを1日または2日スパンで考えるといいし・・・

昨日も子供に「孫はやさしいの魚としいたけは?」と聞かれ、「お味噌汁の煮干しと干ししいたけ!」と苦し紛れに答えたけれど、これも「あり」だと思う♪

とにかく、「孫はやさしい」を意識して食事を作ると作らないでは全然違うはず♪

それぞれのものをどの位食べたらいいか?

は、この際置いといて・・・

皆さんも明日から、いえいえ今晩から「孫はやさしい」を意識してみてはいかがでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする