お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

やっとやっと♪

2022-06-15 | タケノコ

完成しました~♪

実はこれ♪

「メンマ」なんですよ♪

 

思い起こせば、それは4月のとある日のこと♪

大~きな「筍」をいただき、全部は使い切れなかったので・・・

残りで「メンマを作ってみよう!」と思い立ったんです♪

本来「メンマ」は発酵食品♪

その発酵食品である「メンマを作ろう!」って思い立ったんです♪

とあるサイトで見つけた「お米のとぎ汁」で「乳酸発酵」させて作るというもの♪

早速、とぎ汁の10%の塩を溶かして「筍」を浸けました♪

数日経ち、なめて酸っぱくなっていたら「乳酸発酵」したと言うこと♪

ブクブクと泡が出ることもあります♪

ところが何日経ってもちっとも酸っぱくなることもなく、泡も出ること無く・・・

1ヶ月以上が経ってしまいました♪

さすがにこれ以上は「腐敗」してしまうのではないかと不安に♪

ところで♪

皆さんは「腐敗」と「発酵」の違いってご存知ですか?

実は仕組み的にはどちらも同じ♪

「微生物」によって物質が変化することです♪

では、何が違うかと言うと・・・

人間にとって「有益」に変化したものが「発酵」♪

に対して・・・

人間にとって「有害」に変化したものが「腐敗」♪

つまり人間目線での線引きなんですよ♪

さて♪

そんなわけで次の段階に進むことに♪

まず3ミリほどの薄切りにし・・・

オホホ♪

そうなんです♪

ここで切り方を間違えてしまったんですよね~

なので「メンマ」には見えない♪

そして本来は天日干しにするんだけれど、今は「梅雨」の真っ盛り♪

100度のオーブンで・・・

6時間以上かけて乾燥させました♪

今度は、それを水を替えながら半日以上かけて、戻し・・・

「ごま油」で炒め、「鶏がらスープの素」「みりん」「酒」「醤油」で味付け♪

で、作ってみてわかりました!

本格的な「メンマ」って、作るのに、とても手間ひまがかかっているんですね♪

ちなみに目をつぶって食べれば、歯ごたえもあって「メンマ」にソックリ♪

手前味噌だけれど、美味しいです♪

来年は切り方を間違えずに、また挑戦してみようかと思っています♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまもんに近いメンマに挑戦中♪

2022-04-27 | タケノコ

それはそれは見事な「筍」をいただきました♪

「タケノコ掘り」をした帰りとのことで、掘り立てほっかほか♪

なので「あく抜き」は軽めに♪

あまりにも見事で、我が家の一番大きな「お鍋」にも入らなかったので・・・

「皮」をむいて、半分にカットし、「お米」を少し入れて40分ほど煮てから、冷ましました♪

そしてテッパンの「たけのこご飯」に・・・

「バター」でソテーした後、「辛子明太子」で・・・

味付け♪

ちょっと味が薄かったので、食べる時に「醤油」をちろりんとかけていただきました♪

そして「姫皮」は「きんぴら」に♪

「ごま油」で炒めた後(トウガラシも一緒に)、「醤油」に「みりん」それにちょびっとだけ「砂糖」を入れて味付けです♪

で、まだ残っていた「タケノコ」は・・・

ただ今、お米のとぎ汁に浸水中♪

「メンマ作り」のための乳酸発酵に挑戦中なんです♪

ところで本当の「メンマ」って発酵食品だと言うことをご存知ですか?

なので、それはそれは時間をかけて作られているんです♪

昔、作り方を調べた時、あまりの大変さに即!断念したことがあります♪

ところが、何とか私でも出来そうな作り方を発見♪

なので、トライしてみました♪

美味しく出来ましたら、報告いたしますね♪

いつまで経ってもアップされなかったら、失敗したと言うことでご理解くださいませ♪(笑)

ちなみに、その作り方は→「コチラ」です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の筍でした♪

2022-04-14 | タケノコ

仕事場に沢山の「筍」の差し入れがあり、その1本をいただいてきました♪

「筍」は収穫後、時間が経てば経つほど「えぐみ」が出て来るので、その日のうちにあく抜きを♪

「あく抜き法」は「大根おろしで抜く方法」や「皮を向いてから抜く方法」とか、試してみたけれど・・・

私はやっぱり先人たちの知恵である、昔ながらの「あく抜き法」です♪

 

タケノコの「選び方」&「アクの取り方」♪ - お野菜を食べよん!

「タケノコ」の選び方です♪まず、穂先が黒緑色したものは避けます。これは日光を浴びたためで、そういう「タケノコ」は筋が固くてえぐみが強い。穂先は、なるべく黄色っぽく...

goo blog

 

で、あく抜き後、「皮」の切り込みに「親指」を入れてべろ~んと「皮」を剝く瞬間♪

これが大好きです♪

で、「筍」と言ったらまずは「たけのこご飯」♪

材料を全部入れて炊くだけの「簡単たけのこご飯」です♪

簡単!でも旨味いっぱい!のたけのこご飯♪

「お酒」を「味醂」に替えたり「塩」を減らして「お醤油」を増やしたりして・・・

味付けは、ご自分でカスタマイズしてオッケ~!

よろしかったらお試しくださいね♪

 

そして「山椒」の葉っぱを「すり鉢」でゴリゴリ♪

「砂糖」と「味噌」を入れて混ぜ混ぜ♪

それを「お酒」で溶きのばして「木の芽味噌」を作り・・・

焼き目が軽く付くまでソテーした「筍」にかけていただいたり・・・

「焼きちくわ」と一緒に炒めたら「醤油」と「みりん」で味付けしていただいたり・・・

食卓が「春」になりました♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコが美味しい♪そして最近また始めたこと♪

2021-04-12 | タケノコ

タケノコは今がまさに旬♪

そして鮮度が命です♪

購入してきたら、すぐにあく抜きをします♪

昨年「大根おろし」であく抜きをしてみて、確かに「エグミ」は取れたけれど「タケノコ」の風味も無くなってしまったように感じたので・・・

昔ながらの「米ぬか」と「唐辛子」で♪

「米ぬか」は今は「タケノコ」に付いているか、安く売られているけれど・・・

我が家はちょうど「白米」が無いので「家庭用精米機」で出来た「ぬか」を使って♪

1時間ほど茹でたら、このまま冷まします♪

ちなみに「タケノコの選び方とアクの取り方」は→「コチラ」を♪

と言うことで「タケノコ料理」はたいてい翌日となります♪

さて♪

そして料理をするにあたり、茹でた「タケノコ」の皮をむくのだけれど・・・

実は、これが超~気持ちいいんです♪(笑)

まず切れ目に両方の親指をぐぐっと入れます♪

両方の手を使ったところの写真は撮れないので、イメージしてご覧くださいませ♪

親指で押し広げます♪

するとペロペロっと皮がむけるんです♪

向こう側は「タケノコ」をくるくるって回すと、ペリペリっと・・・♪

気持ち良さ・・・少しは伝わったでしょうか?(笑)

そして「タケノコの水煮」では味わえない、ほのかに残る「エグミ」♪

料理すると「旨味」に変わるんです♪

毎年、まず最初に作るのが「タケノコご飯」♪

作り方をYouTubeにアップしました♪

タケノコご飯の作り方♪

実は昨年の春にアップしたのとレシピは一緒♪

でも少しだけ分かりやすくしたのとBGMを変えましたので(笑)よろしかったらご覧になってくださいませ♪

さらに、作っていただければ幸甚に存じます♪

 

数日前から、引きこもり生活をしています♪

正確に言うと、用がない限り、ずっと座った生活♪

「切り絵」をまた始めたんです♪

長男と娘のところのお坊ちゃまたちに、贈ろうと思って♪

念を込めて切り込みを入れている最中です♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ料理・・・もう一丁♪

2020-04-28 | タケノコ

有難いことに我がブログをご覧になり・・・

「タケノコのあく抜き」や「タケノコ料理」をしてみたとのラインを数名の方からいただきました♪

先日私がアップした料理は「タケノコご飯」に「鶏とタケノコの竜田揚げ」に「焼きタケノコ」♪

お役に立てたようで、嬉しいです♪

で、今回「姫皮」は「ごま油」で炒めて(トウガラシも一緒に)「鶏がらスープの素」と「酒」そして「醤油」で味付けをした毎年作る「メンマ風」に♪

そして同じく「ごま油」で炒めて(唐辛子も一緒に)「醤油」「みりん」で味付けした「きんぴら風」に♪

さらには「サラダ」に初挑戦♪

冷蔵庫にあった「カニカマ」と「カイワレ大根」を「マヨネーズ&レモン汁」で和えてみました♪

そしてまだ残っていた「タケノコ」は、後日、「舌平目」と一緒にバターでソテーして・・・

「舌平目のムニエル」の付け合わせにしました♪

「レモンのしぼり汁」と「醤油」をちろりんとかけて♪(ポン酢でもオッケ~♪)

 

今、この自粛生活を強いられる中、お料理にいそしむ人も多いんだとか♪

ならば♪

忙しい毎日の中ではなかなか出来ない→「タケノコのあく抜き」に挑戦!

なんていかがでしょうか?

そして「タケノコ料理」にも挑戦して、今年は食卓で「春を味わう」♪

なんていいと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ料理♪

2020-04-24 | タケノコ

今日はタケノコ料理をご紹介します♪

よろしかったら作ってみてくださいね♪

Let"s tr~y!

まずは「タケノコご飯」♪

2合のお米を研ぎ、浸水します♪(1時間以上)

水をよく切った後、「お出し」(360ml)・「醤油」(大さじ1)・「酒」(大さじ1)・「塩」(小さじ1/2~)を入れてかき混ぜ・・・

味を見ながら「塩」を足します♪

最終的に味を決めるのは「塩」♪

とあるホテルの総料理長に教えていただきました♪

味が決まったら適当な大きさに切った「タケノコ」(200gくらい)を乗せ・・・

「炊飯器」ならスイッチオン♪

「土鍋」ならフタをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして13分♪

火を止めて蒸らし10分♪

完成です♪

いつもは冷凍庫に常備している「油揚げ」が無かったので「タケノコ」のみでしたが・・・

「油揚げ」を1枚、刻んで入れるとさらに美味しいですよ♪

 

次は「鶏とタケノコの竜田揚げ」です♪

材料は、一口大に切った「タケノコ」と「手羽先」と「ショウガ」1かけ♪

いつもは「鶏もも肉」で作るのだけれど、安売りした時に買って冷凍しておいた「手羽先」があったので♪

そして「手羽先」は内側に切り込みを入れて♪

ビニール袋に「ショウガのしぼり汁」「醤油」(大さじ1強)・「酒」(大さじ1)と・・・

「手羽先」・「タケノコ」を入れてモミモミ♪

半日以上置いてから汁気をよく切り、「片栗粉」をまぶして揚げたら・・・

出来上がり♪

最初に「タケノコ」を揚げ、その後「鶏肉」をじっくりと揚げます♪

最後は強火にしてカラッと♪

「フライ」もおススメ♪

「鶏とタケノコのフライ」です♪

「天ぷら」も♪

衣に「青のり」を入れた「天ぷら」です♪

 

簡単なところでは「焼きタケノコ」♪

じっくりと「ごま油」で炒め・・・

「甘味噌」または「山椒味噌」をつけていただいたり・・・

「削り節」をかけ・・・

「だし醤油」をかけたりしていただきます♪

他にも、左カテゴリー内にある「タケノコ」をクリックしていただくと・・・

色々な「タケノコ」や、過去に作った「タケノコ料理」も見ることが出来ます♪

よろしかったらそちらも覗いてみてくださいね♪

こんな時だからこそ、食卓で春をたっぷりと味わいましょ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコのあく抜き♪

2019-04-12 | タケノコ

今月のお教室は「タケノコ」を使ったお料理を何品かご提案するため・・・

今年は試作も含め、何度もあく抜きをしています♪

明日もお教室があるため、まずは新鮮な「タケノコ」や「野菜」を求めて買い出しに♪

ところが!

今日はなかなか見つからず、あちこち車を走らせ3店舗も回る羽目に♪

まっそれはさておき♪

そんな買い出し途中の車の中で、いつものように「文化放送」を聞いていると・・・

「タケノコ」を大根おろしであく抜きをすると言うのです♪

「分とく山」の料理長である「野崎氏」が♪

居ても立っても居られず、早速買って来て、やってみることに♪

と言っても、失敗した時のために・・・

大根おろし用はちっちゃな「タケノコ」で♪

スマホと比較するとどれだけちっちゃいかわかるでしょ?

勿論、大きいのも買って来て、いつものように「ぬか」を使ったあく抜きも・・・♪

 

さて♪

実はその「分とく山」の料理長「野崎氏」の本を、私、持っているんでした♪

買い出しから帰って来て、あらためて調べてみたら、大根おろしでやる「あく抜き」が載っていたんです♪

やった~♪

と思いながらも、本当は大根をおろした「汁」を使うところを、もったいないのでそのまま使い・・・

しかも「塩」を入れるのだけれど、入れ忘れ・・・。(トホホ)

他にも「練り切り」を作ったりと、色々な準備と平行してやっていたため♪

と言い訳してみる♪(笑)

それでもあきらめず、3時間ほど浸けた後、茹でてみました♪

結果♪

「あく」・・・

かなり抜けていると思います♪

が・・・

「タケノコ」の風味も抜けているような?

ただ単にちっちっちゃいからかな?

とりあえず、明日のお教室で皆さんの感想も聞こうと思っています♪

あく抜き研究?は、まだまだ続きそうです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も真竹で・・・♪

2018-06-06 | タケノコ

今日、梅雨入りしましたね♪

でも私・・・「梅雨」って嫌いじゃないんですよ♪

草木が鮮やかに生き生きとした感じになるから・・・逆に郊外へ出かけたくなるくらい♪

もっともザーザー降りではちょっと困りますが・・・♪(笑)

今朝も小雨の降るしっとりとした庭に出てみたら・・・ちっちゃな「カタツムリ」を3匹見っけ♪

子どもの頃はよく見つけましたが・・・久しぶりの「でんでんむし」です♪

皆さんも懐かしいでしょ?

今にも咲きそうな「夏ツバキ」も・・・一輪・・・

雨しずくをまとって・・・今にも咲きそう♪

で、今日もいただいた「真竹」で「メンマ」を作りました♪

沢山出来たので・・・友人たちにもお裾分け♪

スタイリッシュなシルバーのシールを貼って・・・「For You」♪

もっとも、中身は「メンマ」なんですけどね・・・♪(笑)

あと「天ぷら」にもしました♪

衣に「青のり」と「素干しあみえび」を入れて・・・♪

今日も「タケノコ」を堪能です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期に掘り立てタケノコです♪

2018-06-05 | タケノコ

今朝、友人がたくさんの掘り立て「タケノコ」を届けてくれました♪

その数、なんと!17本♪

「真竹」って言うんですって・・・♪

いつも目にする「孟宗竹」とはちょっと違うでしょ?

調べてみたら・・・

「孟宗竹」がすっかり「竹」になった今頃にニョキニョキと生えだすんだとか♪

「孟宗竹」と違って産毛はなく・・・

皮はつるつるです♪

早速「あく抜き」に取り掛かりました♪

で、まずは「あく抜き」に必要な「ぬか」作りから・・・♪

何てことは無い・・・精米のことです♪(笑)

そしてたっぷりの水に「ぬか」と「赤唐辛子」を入れ・・・♪

「タケノコ」が浮かないよう、「落し蓋(皿)」をして茹でること20分ほど♪

火を消した後、そのまま冷まして皮をむいたら・・・

下ごしらえは完了です♪

そして、まずはやっぱり「タケノコご飯」でしょう♪

具材は多くは入れず・・・「真竹」と「油揚げ」のみ♪

「水出しお出し」でちゃんと煮てから、一緒に炊き込みました♪

そして今回「な~~~んちゃってメンマ」にトライ♪

そうしたら思いのほか美味しく出来たので・・・

まだ残っている「真竹」で明日も作るつもりです♪

今の時期に、また掘り立ての「タケノコ」をこんなに堪能出来るなんて・・・

本当に有難い♪

友人には感謝!感謝♪

そして「季節の恵み」に感謝です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコと木の芽味噌♪

2018-04-18 | タケノコ

知り合いから「タケノコ」をいただきました♪

早速「ぬか」であく抜きをして、その日のお夕飯にまずは「タケノコご飯」を・・・♪

で、翌日は残った「タケノコご飯」で「タケノコご飯ランチ」♪

そして翌日のお夕飯には、最近庭に植えた「山椒」の「木の芽」で・・・

「木の芽味噌」を作り・・・

ソテーした「銀鮭」と「タケノコ」に和えました♪

ポイントは「バター」と「醤油」で香りづけをしたあとに「木の芽味噌」で和えたこと♪

「タケノコ」がぼやけてしまったけれど・・・

「バター」の風味が美味しい「タケノコと木の芽味噌」のお料理が出来上がりました♪

春がいっぱい♪

若葉も眩しくなりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする