今日は地元の公民館(先日の公民館とは別のところ♪)で料理講師でした♪
来週再来週に渡り、3回♪
そしていただいたお題(依頼)は・・・
~酒のつまみにもなる簡単料理♪~
なので今日は特に簡単に作れるお料理をご提案させていただきました♪
皆さん手際よく、包丁さばきも見事で、順調にお料理は完成♪
ただ、皆さんとお話する中で・・・
「調味料がそもそも家に無い」と言う方がいらっしゃってビックリ!
じゃあどうしていらっしゃるのかと言うと・・・
電子レンジでチンだったり、お湯を入れて作れるものを食べているんだとか・・・。
今の世の中、それで日々の食生活が成り立ってしまうんですね・・・。
便利でラクチンと言えば、そうだけれど、やっぱりなにか違うな~
私だって料理するのが面倒くさいって思う日もあるし、で、手抜きだってするし・・・。
でも、たとえ一人でもちゃんと料理して食べると・・・身体が喜んでいるのがわかる♪
年と共に、つくづくしみじみそう思うようになりました♪
身体って食べたものでしか出来ていない♪
ので、何を食べるかはとても大事♪
残りの2回で、少しでも料理する気になっていただけるよう・・・
簡単で美味しい料理をご提案したいと思っています♪
いつものように「農業新聞」を読んでいたら、全面に季節外れの「トウモロコシ」が・・・♪
一瞬・・・「なぜ?」
でも考えてみたら、この新聞は消費者が対象ではなく、生産者さんを対象とした新聞♪
なので来年度に向け、種苗会社が広告を出していたんですね♪
夏に直売所へ行くと、近年は色々な品種の「トウモロコシ」が並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます♪
新聞にも・・・「ドルチェドリーム」とか・・・
夢のような美味しさらしい♪
「わくわくコーン」に「どきどきコーン」ですって♪
スペリオールコーン「グラビス」に至っては・・・スペリオールコーンってナニ?????(笑)
しかも種苗会社が「雪印」!
そしてそれぞれに対しての「産地レポート」も載っているのだけれど・・・
その一つに「もろ子」って言うのがあって、何かと思ったら・・・
「トウモロコシ茎切機」・・・
の産地レポート♪
そして読み進めて行くと、これまた「えっ?」って驚くことが・・・♪
なんと!「トウモロコシ」は「30分茹でる」って書いてあるんです♪
最近のは新鮮だったら生でも食べられるし、皮も柔らかいので、私はだいたい5分ぐらい♪
しかもこれを提案している「村上農場」さんはHP内のコラムで・・・
甘さだけでない「味わい」も大事と言っています♪
どういうことかと言うと・・・
収穫後に時間の経過とともに最初に抜けるのは「糖度」なんだとか♪
なので甘さだけのトウモロコシは甘さが抜けると無味になると言うのです♪
でも「味わい」のあるトウモロコシなら、「糖度」が抜けても美味しい♪
しかも収穫してから6日経った方が「味わい」があると言うのです♪
(あくまでも村上農場さんのトウモロコシで・・・ですが♪)
そのコラムは→「コチラ」です♪(ちょっと長いので中抜きで読んでも大丈夫♪)
なんか楽しみですね♪
来年はこの中の品種のトウモロコシは出て来るかな?
30分茹でてみようかな?
トウモロコシの「味わい」と言うものを味わってみたいな♪
もっとも覚えていたら・・・の話ですが♪
今日は「シニアいきいき大学」の講義があった日♪
第7回目の今日は「渋沢栄一」氏についてでした♪
偶然にも5年後の新紙幣の顔になることが決まり、楽しみにしていました♪
ご存知の方も多いと思いますが・・・
「日本資本主義の父」と言われ、実業家としてして多くの会社を設立した人♪
私もその程度の知識♪
でも、今日、単なる実業家ではない、沢山の功績のあることを知りました♪
講義をしてくださった教授も最初に・・・
なぜ今まで紙幣の肖像に選ばれなかったのか?
今回選ばれたことは当然♪
とおっしゃっていらしたけれど、講義を聞き終えた今、そのおっしゃったことに納得♪
例えば・・・
設立したり、設立に関わった企業は多岐にわたり、しかも現在も日本経済の中核を占める企業が多いこと♪
でも、一番の目的は「近代日本の国づくり」♪
日本経済をどうすべきか?
世界の中での日本をどうすべきか?
そのために「企業の設立」のみならず・・・
「教育」や「慈善事業」、そして「社会的インフラの整備」に関わったり・・・
「芸術文化」にも力を入れたり・・・♪
そこには「日本全体を発展させたい」との思いがあったから♪
そして利益をあげたら自分のものにするのではなく、国や日本の経済社会に還元する♪
そこには「勝ち負け」でも「1番になる」でもなく・・・
あるのは・・・「社会貢献」♪
今の世の中には、爪の垢でも煎じて飲ませたい人が沢山ですね・・・。
で、教授は・・・
この「渋沢栄一」氏による近代日本の発展が、戦後の日本が立ち直れる基盤となり、これも大きな功績とおっしゃっていました♪
やはり、紙幣の顔になるべくしてなった人なんですね♪
郷土の誇りです♪
さて♪
今日の学食でのランチは・・・「味噌カツ丼」♪
「カラメルプリン」のデザート付きでした♪
490円也♪
ちなみに、このトレーにはこんなことが書かれています♪
学生たちへの愛を感じます♪
昨日はお招きに預かり、新婚ホヤホヤの友人宅へお邪魔してきました♪
その友人(女性)は我が娘と同じくらいの年齢で(30代♪)、商社に勤められていて、海外への出張も多く、かなり激務のよう・・・。
それなのに、お料理もちゃ~~~んとされるんです♪
常々、凄いな~偉いな~って感心していたのだけれど・・・
昨日はもう・・・感激の嵐でした!
美味しかったお料理やお酒の数々を、是非!ご紹介させてください♪
まず「鶏肉の生ハム」♪
しっとりとして柔らかく、私は「柚子胡椒」でいただきました♪
そしてその「茹で汁」を使って固めた「エビとオクラのコンソメゼリー」♪
なんと!上に添えられた「イクラの醤油漬け」は彼女自身が漬けたもの♪
私も作りたい!と思いながらも、いまだ作ったことはありません・・・。
「ケール」や「赤からし菜」などの「野菜サラダ」は、手作りの「味噌ドレッシング」で♪
「カブとタコのカルパッチョ パセリソース」♪
クセのある「パセリ」が、クセのない「カブ」や「タコ」の甘みを引き立て、お調理をグッと引き締めていました♪
「ジャガイモとズッキーニとパプリカとイカのファヒータ風オーブン焼き」は・・・
初めてその名を耳にするスパイシーなお料理♪
そしてこちらも初めての経験の・・・「鯖缶のリエット」♪
普通「リエット」と言ったら「豚肉」を使うんです♪
そしてやはり「鶏肉の茹で汁」で作った「玉ねぎ人参のとろみスープ」は・・・
「あまのや風たまごサンド」と一緒に♪
電子レンジで作ったと言う「だし巻き玉子」が・・・驚くほど「ふわとろ」!!!!!
一緒に行った友人とも「同じくらいの歳にこんな立派なものが作れたかな~?」
なんて自分を振り返りながら、感動しながらお料理をいただきました♪
そしてお酒♪
用意してくれた「白ワイン」も、他の友人たちが持ち寄ってくれたお酒も、どれも有名なお酒♪
らしい♪
まず乾杯の「白ワイン」は・・・
「ゲヴェルツトラミネール」というブドウ品種のフランスアルザス地方のもので・・・
新政という秋田のメーカーさんの「ラピスラズリ」という名前の日本酒♪
日本酒とは思えない素敵な名前♪
他にも素敵な名前が揃っているんですよ♪
それは・・・→「コチラ」♪
そして山梨県勝沼にある→「蒼龍葡萄酒」さんの「あじろん初しぼり」♪
どのお酒も飲みやすく、それでいて味に厚みがあって・・・♪
そんなわけで昨日はずっと感激の一日♪
さらには幸せそうな新婚の友人夫妻♪
「幸せのおすそ分け」までいただいてきました♪
なんか本当に嬉しくもあったな~~~♪
今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ♪」の活動日でした♪
いつも使っている「滝野川会館」が今日は使えないと言うことで・・・
「赤羽文化センター」で♪
いつもとは勝手が違うため、みんなで調理器具1つ1つを探しながらの作業♪
実はここで年に3回開催されている「親子料理教室」は、長年、私が講師を務めさせていただいているのだけれど・・・
いつもスタッフさんが準備してくれているので、私は役に立たず、みんなと一緒に右往左往♪(笑)
それでも何とか美味しいお料理を作ることが出来ました♪
そうそう♪
「炊飯器」も昔のなので、なかなか温かくもならず・・・
みんなで何度も「炊飯器」のところへ行っては、触ってみたり、手をかざしてみたり♪(笑)
でも美味しく炊けました♪
ちなみに今日のお米はこれ♪
とてもしっとりと、そしてふっくらとして美味しかったので調べてみたら・・・
「にこまる」は九州が開発したお米なんだとか♪
地球温暖化対策の猛暑に耐えられるお米として開発され、さらに食味も良いと言うことで広まっているようです♪
ちなみに福井県が開発したお米で、食味ランキング特Aを獲得したのが・・・
この「いちほまれ」♪
昨日銀座に行った際に、福井のアンテナショップで購入♪
前回の「オムDE食いジーヌ」のお米がこの「いちほまれ」で、とても美味しかったんです♪
お米も色々な種類を楽しめる時代になってきたかも・・・
です♪
今日は冷たい雨が降る中、夫と日比谷公園へ♪
今日から3日間、「ご当地鍋フェスティバル」が開催されているんです♪
まず「博多のもつ鍋」をいただき・・・
「名古屋コーチン鍋」をいただいて・・・
次は・・・
・・・・・
早々に退散♪(笑)
椅子もテーブルも雨に濡れ、ちっちゃなテントはいくつかあったものの、やはり雨で濡れていたり・・・
とにかく寒くって・・・。
すぐにギブアップしました♪
で、次に向かったのは「資生堂パーラー」さん♪
実はここで、期間限定の「マロンパフェ」をいただくのが今日の最大の目的♪
以前、ブログ仲間さんがアップしている記事を見て「私も行きたい!」ってずっと思っていて・・・。
でもなかなか時間が取れず、やっと今日なら何とか時間が取れそう・・・
ということで、お天気は悪いけれど「行こう!」って思ったんです♪
が、今日は夫がお休みで家にいる♪
で、「ご当地鍋フェスティバル」をエサに(笑)夫にも付き合ってもらいました♪
そして実際の「マロンパフェ」♪
「栗の渋皮煮」に「和栗のペースト」に「マロンアイス」♪
そこにミルキーな「アイス」や「生クリーム」♪
下のゼリーはカラメル味で同じくカラメル味のキャラメルのようなカリカリっとしたものがあって、味の違いだけでなく・・・
食感の違いも楽しめる♪
いや~~~美味しかった~~~♪
清水の舞台から飛び降りて良かったです♪(笑)
さあて♪
残り1ヶ月ちょっと、駆け抜けたいと思います♪
つつましく頑張るで~~~♪(笑)
先週の木曜日に3回目を・・・
そして今日、4回目を無事に終えることが出来ました♪
写真は今日のフォトタイムの写真♪
(3回目は写真撮ることを完全に失念しました・・・。)
と言うことでまとめてと言うことになりますが・・・(スミマセン・・・)
3回目、4回目にご参加くださいました皆さま♪
ありがとうございます♪
来月、リクエストによる単発の講座を開催しますが・・・
基本、今日でお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」は終了しました♪
皆さまの「楽しみです!」と言うラインのメッセージや・・・
「美味しい!」と喜んで下さる姿に支えられて、今年も1年頑張ることが出来ました♪
本当に感謝に堪えません♪
皆さま ありがとうございました♪
さて♪
今月はウエルカムドリンク用に「甘麹」を作りました♪
米やもち米は使わず、「米麹」と「水」のみで作ります♪
「米麹(乾燥)」1に対して「水」2の割合で♪
*「生麹」の場合は1に対して「水」は1.5
例えば「生麹」が100gの場合、「水」は150ccとなります。
以前は「炊飯器」の保温機能を使って7~8時間かけて作りましたが・・・
今は「クビンス」を使って♪
そして出来上がったのを「ミキサー」にかけて・・・
出来上がり♪
驚くほど甘いんですよ♪
これで「ドレッシング」を作るとすでに「トロミ」があるし、優しい甘みで美味しいんです♪
今月はこの「甘麹」を「低脂肪牛乳」で割り、「塩」(これ必須♪)で味を引き締めて・・・
お出ししました♪
「麹」の香りがダイレクトに来るので、苦手な方もいらっしゃいましたが・・・
概ね「美味しい!」と言って飲んでいただけました♪
アミノ酸たっぷり♪
ビタミン類もたっぷり♪
とにかく美容と健康にいい♪
「米麹」1に対して「水」2だけで作るこの「甘麹」♪
簡単だし、「炊飯器」の保温機能を使えば「ヨーグルトメーカー」が無くっても出来る♪
なのでよろしかったらお試しくださいな♪
そしてあと、私が愛用している「お豆腐」をご紹介させてください♪
→「タイシ」のお豆腐です♪
色々な種類がありますが、今月のお教室で使ったのはこちらの「お豆腐」♪
甘味があってなめらかな舌触り♪
しかも小分けにされているので使いやすい♪
で、「タイシ」の何がいいって、「消泡剤」や「乳化にがり」を作っていないところです♪
やっぱり味が違うんです♪
なかなかこれらを使っていない「お豆腐」を見つけるのは難しいけれど・・・
最低でも「消泡剤」を使っていないものをおススメします♪
お豆腐を買う時の参考にしてくださいね♪
実は私・・・
ここ2ヶ月ほど体調が良くなくって・・・。
何がどう、と言うわけでは無いのだけれど、一言で言うならば・・・
ただただ「しんどい・・・」
何をしたわけでも無いのに・・・疲れる。
するとどうしても気分も滅入りがちで・・・。
夏はあんなに猛暑でも元気だったのに、どうしちゃったんだろう?
夏の疲れが出たのかな~~~
なんて思ったりして・・・。
信じられないでしょうが、実はそうだったんですよ♪(笑)
ブログは結構私自身を鼓舞するためのものでもあったかな~~~♪
そしてある時、ふっと思ったんです♪
そう言えば、最近は「ニンニクの甘酢漬け」を食べていないな~~~って♪
夏はとにかく夏バテしないようにと毎日欠かさず食べていたのに・・・
秋になり、涼しくなったことと、その「甘酢漬け」が無くなってしまったことですっかり食べなくなって・・・。
それでまた作りました!
そして毎日1切れずつ食べるように・・・♪
で、10日ぐらい経った今♪
「しんどい」と言う感じが随分と無くなり・・・
何よりも気分が軽くなったんです♪
「ニンニク」
やっぱり恐るべしです♪
作り方もアップしましたので、よろしかったらご自分でもお試しください♪
ただし毎日たとえ1切れでも食べ続けることが大切です♪
その作り方は→「コチラ」♪
そして今日のお夕飯です♪
夫が飲み会なので、一人のお夕飯♪
フライパン一つで作ってワンプレートで♪
豚こまで作った「竜田焼き~大根おろしをかけて~」でした♪
すし酢を使って簡単に作る「ニンニクの甘酢漬け」をご紹介します♪
~作りやすい量~
・ニンニク(丸々1こ)
・→「すし酢」(大さじ2強)
*市販のでもOKだけれど、その際は絶対に「昆布だし入り」の「すし酢」に♪
・水(大さじ2)
作り方です♪
*写真は安売りしていた時に大量に購入して作った時のものです♪
ニンニクは皮をむき・・・
縦半分に切ります♪
その時「芽」があるようだったら・・・
爪楊枝を使って取り除きます♪
鍋に「すし酢」と「水」を入れて中強火にかけ、沸騰したら・・・
ニンニクを入れてかき混ぜながら2分加熱します♪
(これをしないと辛くってたまりません!)
(でも2分以上加熱しちゃうとモソモソっとした食感になって美味しくない!)
火を止めてそのまま冷ましたら出来上がりです♪
これを毎日1切れずつ食べて猛暑を乗り切りました♪
私の体で実証済み♪
何だか疲れるな~~~と感じていらっしゃる方♪
おススメです♪
収穫祭♪
今年こそ全滅!って思っていました♪
畑の「落花生」のことです♪
何しろ台風19号のお蔭で畑は水浸し・・・。
しばらく畑の中に入ることも出来なかった・・・
んですって・・・。
これは夫の談♪
以前は「落花生」は私が作っていたのですが、右手首を骨折して以来、全権を夫にゆだねています♪
(これを丸投げとも言います♪笑)
そして夫に「期待しないで」とも言われていて・・・。
それがなんと!
頑張ってくれた「落花生」がいたんです!
収量は少なかったけれど、夫が採ってきてくれました♪
有難い♪
そして一昨日、我が家で友人たちと夫も交えての「収穫祭」・・・
と言う名の「呑み会」を♪(笑)
まずは最初に集まった友人たちと練習の「乾杯」♪
そして全員集まったところで・・・本番の「「乾杯」♪
毎年、今の時期だけ味わえる掘り立ての「生落花生」♪
その「生落花生」を友人たちと味わいながら、バカ話をしながら楽しく過ごすのが・・・
今の時期の恒例になっています♪
いや・・・「生落花生」をエサに(?)みんなに遊びに来てもらっているっていうのが真実かな?
何しろ友人たちにとっては「小旅行」みたいなものだから♪(笑)
今年も遠路はるばる来てくれた友人たちには感謝♪
お腹をかかえて笑いました♪
楽しかった~♪
そして、夫にも感謝です♪
ちなみに「落花生」ってどうやって出来るのか・・・?
その育ち方についてブログに記事にしたことがあるので興味のある方はよろしかったらご覧になってくださいな♪
→「コチラ」です♪