goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

晴れたので♪

2025-05-20 | 日記

むか~し真夏のある日、「永田町」あたりを歩いていました♪

容赦なく照り付ける「太陽」と「アスファルト」の照り返しとで、あまりにも辛くってトボトボと♪

そうしたら横を黒塗りの高級車が通り・・・

中には「議員」さんらしき人が♪

その時、どこへ行くにも「クーラー」の効く車で移動だなんて・・・

この人たちに、私たち庶民のことが分かるわけないなぁ~

つくづく思ったんでした♪

 

分かっていたとはいえ・・・

今回の江藤さん(あえて「さん」で)の発言には・・・

もう・・・呆れて物も言えない。

その上、「我が家の食品庫は2畳ほどですから米を売るほどは置けない」

ですって!?

はなから期待はしていなかったけれど、それでもあまりにも庶民の生活が見えなさすぎで・・・

心底がっかりです・・・。

 

さてさて♪

晴れると色々と忙しいです♪

「洗濯」もそうだけれど・・・

「干し芋」を作ろうと思って買っておいた「サツマイモ」♪

やっと干すことが出来ました♪

「干し芋」は「娘」や「長男のお嫁さん」それに「孫たち」が大好き♪

特に「娘」のところの「孫娘」が「バアバちゃんのお芋」と言って、とても気に入ってくれたとのこと♪

美味しく出来たら、またあげようと思っています♪

 

明後日、友人が遊びに来てくれます♪

お土産用の「ピンク色のドレッシング」を作り・・・

その時にお出しする予定の「鮭フレーク」を作りました♪

「皮」は今回は「トースター」で焼いたので焦げずにいただけたけれど・・・

でもこれは「トースター」の中で、皮がバチ!バチ!と暴れたので・・・

慌てて上から「アルミホイル」をかぶせたと言うのもありますが♪

 

で、我が家のお夕飯は6時ごろなので・・・

日が伸びた今は、まだまだ明るい中でお夕飯です♪

今日は晴れたので「雨戸」は閉めず「レースのカーテン」も開けて♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんち♪

2025-05-16 | 日記

母は「荻窪」生まれの「荻窪」育ちで・・・

実家はずっと「荻窪」にあったらしい♪

でも、私が物心ついた頃には祖母の家は「国分寺」になっていた♪

正確には「国分寺駅」から別の電車に乗り換えて2つ目くらいの駅で降りたように覚えているけれど・・・

「国分寺のおばあちゃん」と呼んでいた♪

その最寄りの駅から、当時の私の目の高さくらいあったように思えた「草」の生える空き地の横をしばらく歩き・・・

左に曲がって確か二軒目の家が「おばあちゃんち」♪

当時は「ロバ」が引く「パン屋さん」が時々やってきて・・・

その「パン屋さん」が来ると、よく「ねじりドーナツ」を買ってもらった記憶が♪

あと庭にあった「オジギソウ」でよく遊んでいたことを覚えている♪

 

なぜ、急に「おばあちゃんち」の話をしたかと言うと・・・

今朝、キッチンに立ちながら、ふと「テレビ」を見たら・・・

「白いご飯」の上にピンポン玉のような「黄色いもの」がいくつも乗っていたんです♪

「何だろう?」

って思ったら「うずらの卵」の「卵かけご飯」なんだとか♪

 

実は「おばあちゃんち」の裏手には「ウズラ小屋」があって・・・

勝手口を開けると裏木戸があり、十数歩で「ウズラ小屋」へ行けたんです♪

そんなこともあって、「おばあちゃんち」に泊まると「朝ご飯」は・・・

産みたての、まだぬくい「うずらの卵」を乗せた「卵かけご飯」♪

当時は何とも思わなかったけれど・・・

今思えば、贅沢なことだったんだなぁ~♪

今朝のテレビを見て「おばあちゃんち」を懐かしく思い出し・・・

そんなことを思った次第です♪

 

今日のお夕飯は「メカジキのトマト煮~プロヴァンス風~」♪

何が「プロヴァンス風」かと言うと・・・

単に「エルブ・ド・プロヴァンス」と言うハーブを入れたからです♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟年学生♪

2025-05-15 | 日記

今年から「埼玉未来大学」の学生となった私♪

この「大学」は校舎があるわけではなく、県内にある5つの「公共施設」を利用しています♪

で、申し込む際、どこの「会場」を選ぶか決めるんだけれど・・・

私が選んだのは「蕨市民会館」♪

理由は、会場によって「曜日」が異なり、「水曜日」に通いたかったことと・・・

我が家から行きやすいことを考えてチョイスしました♪

 

そして昨日が初めての登校日♪

内心、申し込んだ人はあまりいなかったんじゃないかしら?

なんて思っていたけれど・・・

さにあらず♪

68名の方が出席されていて・・・

平均年齢は70歳♪

なかなかの熟年男女の学生ばかりです♪(笑)

グループ分けされていて、1グループが7~8名♪

これから、このグループのメンバーさんと主に関わることが多くなります♪

昨日の内容はこんな感じ♪

入学にあたっての事務的なことも多かったけれど・・・

グループ内で自己紹介をし、リーダーを決め・・・

午後からの講義では「ゲーム」や「クイズ」等を、このグループでチームを組んで行いました♪

それがま~~あ賑やかで楽しかったこと♪

楽しく「コミュニケーション」を取ることを学びました♪

「サークル活動」もしようと思えば、出来るんだとか♪

そうそう♪

昨日はこの1年での「目標」を書く時間があり・・・

その「用紙」は事務局が保管し、1年後、その「目標」が達成できたかを確認してもらいます・・・

ですって♪

 

と言うことで「学生ライフ」の滑り出しは好調でした♪

 

昨年「ラッキョウ酢」に漬けた梅干し用の「梅」♪

今日、残りを全部干しました♪

これで、次の「梅干し」が出来るまで持たせねば♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしいことが・・・♪

2025-05-14 | 日記

今朝、夫が恐ろしいことを言いました♪

「天井にネズミがいるんだよ」

何でも夜寝ようとすると天井をトコトコと歩く音が聞こえるんだとか♪

実は私、「虫」は結構大丈夫なんだけれど・・・

 

「ネズミ」は・・・

 

あきまへん!

 

大っっっ嫌いなんです♪

でも、「ネズミ」がいたのは今回が初めてではなくて2度目♪

ある時、「リビング」で座っていたら、視界に何か動くものが入ったんです♪

それが小っちゃい「ネズミ」♪

「えっ!何!?」

と思ったら「ネズミ」もそう思ったらしく、立ち止まってこちらを見たので・・・

なんと!

目が合ってしまったんです♪

もう「心臓」が止まりそうでした♪

 

結局その時は「ゴキブリホイホイ」ならぬ「ネズミホイホイ」を使って捕獲♪

夫に処分してもらいました♪

 

毒殺(毒の入ったエサを置く)は死骸が残るので・・・

今回も「ネズミホイホイ」を使おうと夫と話しています♪

とりあえずは、天井にとどまってくれること(リビングには降りて来ないこと)を・・・

願うばかりです♪

 

今年から通うことになった「埼玉未来大学」♪

今日、2回目(1回目は入学式)がありました♪

で、昼食持参とあったので「おにぎり」を持って行くことに♪

「しらす干し」を油で炒め、順に「いりごま」「削り節」を炒め「醤油&本みりん」で濃いめに味付けした「おにぎりの素」を加えて混ぜ混ぜ♪

これは数えきれないほど作った「おにぎり」です♪

今回は刻んだ「大葉」も入れて♪

それに「キュウリの塩麴付け」と、デザートの「清美オレンジ」・・・

は、入らなかったので「別」にして♪

これから1年・・・

私、「女子大生」?になります♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDMD♪

2025-05-12 | 日記

ふと・・・

「CDの断捨離でもしようかな」

今は「アマゾンミュージック」や「YouTube」それに「ラニーミュージック」で音楽を聴いていて・・・

何年も「CD」では聴いていないので♪

で、「CD」を入れている棚から「CD」を出してみたら、思っていた以上の枚数が・・・♪

さらに「MD」や「カセットテープ」まで♪

特に十数枚ある「MD」には一時期ハマりまくっていた「スピッツ」の曲が沢山入っている♪

その1枚には「2002年10月1日」って書いてあるから、なんと23年前♪

そうそう♪

そう言えば!

捨てようと思っていたけれど、まだ捨てずにいた「CD-MDコンポ」があったはず!

で、2階の納戸の奥から出してきて、早速その「MD」で「スピッツ」を聴いてみることに♪

懐かしい~♪

何しろ「アマゾンミュージック」も「YouTube」も無料で利用しているので・・・

なかなか思い通りに聴けないこともあって♪

結局今日は、断捨離どころか、ずっと「MD」で「スピッツ」を聴く一日となりました♪

「コンポ」・・・捨てないでよかった♪

またまた断捨離への道は、はるか遠くになりにけり・・・♪

皆さんは「CD」とか「MD」「カセットテープ」、さらには「コンポ」などはどうしていらっしゃるのかしら?

 

先日またまた買って来ちゃいました♪

「真鯛の腹骨」♪

今回は売り場にあった3パック全部を♪

で、またまた「鯛味噌」を♪

 

鯛が主役の鯛味噌♪ - お野菜を食べよん!

真鯛の腹骨で作る「鯛味噌」♪「鯛」がいっぱい!の「鯛味噌」です♪「真鯛」は今が旬!もし、手に入りましたらお試しください♪・鯛の身(正味):200g・味噌:70g・酒...

goo blog

 

そして今日のお昼ご飯は、その「鯛味噌」を使って♪

「炒り卵」や「とびっこ」も乗せ、「海苔」をパラパラ♪

「四色どんぶり」でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認めたくない?

2025-05-11 | 日記

今日は2週間ぶりに「ジム」へ♪

で、運動を始める前に「体重」と「血圧」を計るんだけれど・・・

今日はなんと上が「86」!

久しぶりの80台・・・。

ずっと100前後だったのに♪

ただ、運動した後に計ったら「99」になっていたけれど♪

でも、今日はなんだか疲れちゃって「ジム」から戻ると、すぐに昼寝でした♪

 

我が家は、夜は二人ともお酒をいただくので・・・

夕飯は「お疲れ様~」と杯をあげてから食事が始まる♪

さらに夫は、弟が亡くなって以来、「お仏壇」に向かって「〇くん(弟の名前)に献杯!」

と言う♪

とても有難いことだと思う♪

お酒が大好きだった弟もきっと喜んでいる、とも思う♪

でも、私はそんな夫に合わせるように、形だけグラスをあげる♪

 

毎朝「お仏壇」に手を合わせる時・・・

必ず「次男」から「主人の両親」「私の父」「おかげさま」と順に挨拶をし、感謝の意を表す♪

でも、まだ「弟」の名はどうしても呼べない・・・。

なんだか、呼んだら本当に死んじゃうような気がして・・・。

弟の死を認めたくないってことなのかな?

う~~~ん・・・うまく言えないんだけれど・・・。

 

今日は「ニラ」が安かったので買ってきて、久しぶりに「うどん餃子」を作りました♪

うんまい!

よろしかったら作ってみてくださいな♪

 

ドデカイうどん餃子のつくり方♪(フライパン編) - お野菜を食べよん!

今朝のこと♪今日の「お昼ご飯」はどうしようかな~?そう思ったとたん、なぜか「餃子」がふっと浮かび・・・脳内は、一気に「餃子モード」に♪「餃子が食べたい!」でも・・...

goo blog

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の冷暗所♪

2025-05-10 | 日記

先日、「ゴールデンウィーク」に帰省する子供たちに持たせるため・・・

夫が「玉ねぎ」を収穫しました♪

これは早生の「玉ねぎ」で、畑にはまだ100こ以上の「玉ねぎ」があります♪

我が家にとって「玉ねぎ」は必需品なので、沢山作ってくれたのはいいけれど・・・

そこには問題が♪

それは我が家は目の前も両脇も家に囲まれているため、風通しが悪い♪

さらに、そもそも干す場所が無い♪

でも干さないとすぐに腐っちゃうんです♪

で、夫は考えあぐねた結果、家の中に風通しの良い「冷暗所」を作ることに♪

今までは、風通しは悪いけれど、暗くて日が当たらないと言うことで・・・

「味噌」や「梅干し」収穫した「ジャガイモ」などを保管していた廊下に・・・

「棚」を置いて保管することに♪

「風通し」の悪さは「サーキュレータ」を取り付けて「風」を送り、循環させて♪

今、我が夫婦はこの廊下を「冷暗所」と呼んでいます♪(笑)

さてさて♪

うまくいくでしょうか?

 

昨日「洗面所」に得体の知れぬものを発見♪

?????

もしかしたら?

そう思って確認してみたら、やっぱりこれ♪

楽しかった時間が蘇りました♪

 

さて♪

先日の私のランチです♪

「バター」を塗ったパンに「シュレッドチーズ」を乗せてトーストして♪

そこへ「メープルシロップ」をかけていただきました♪

以前「軽井沢」のカフェでいただいたのを真似っこです♪

甘じょっぱさがたまりまへん♪

よろしかったらお試しあれ♪

「ハチミツ」でもオッケーです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に1回の・・・♪

2025-05-03 | 日記

昨日、読了いたしました♪

「檜垣澤家の炎上」♪

と言うことで、昨日は、ほぼほぼ1日が「読書タイム」♪

と言うか、もう面白くって止められなくなってしまって♪

ただずっと座っていると手首の「アップルウォッチ」がそろそろ「スタンドアップ」するように教えてくれるので・・・

そうしたら5~10分間「YouTube」を見ながらエクササイズ♪

そして座って、また読書♪

「スタンドアップ」の合図が入るとまた5分~10分間のエクササイズ♪

終わると、座ってまた読書♪

を繰り返した「読書タイム」でした♪(笑)

この「檜垣澤家の炎上」は、「ミステリー小説」とはちょっと違うんだけれど・・・

それでも、途中からは色々な登場人物にそれぞれの役割があり、意味があったことが解き明かされていき・・・

えぇ~そう言うことだったの?

おぉ~そう来たか~!

で、一気読み♪

さすが「中瀬ゆかり」」氏絶賛の本でした♪

面白かったですよ♪

 

そして今日は、私にとって大事な大事な日♪

年に1回、ゴールデンウィークに会津若松から友人が会いに来てくれるんです♪

もう20年、もしかしたらそれ以上になるかな?

今日もまずは再会の乾杯からです♪

珍しい「サーモンレアカツ丼」をいただきながら・・・

5月9日がお誕生日の友人へのサプライズデザートをいただきながら・・・

お互いの1年間のことをおしゃべりしながら、涙したり笑ったり♪

昔はただただ会っておしゃべりすることが楽しかったんだけれど・・・

今は、もう人生を共有するための貴重な1日、って感じ♪

そして元気に会えたことを嬉しく思い・・・

来年もまた元気で会うことを約束してお別れしました♪

 

帰りは、なんだか心がふわっと軽くなっていました♪

 

さて♪

明日は娘一家と長男&孫娘がやってきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡♪

2025-05-01 | 日記

0.000000000000134%

これは、人が生を受ける確率なんだとか♪

ちなみに「ジャンボ宝くじ」の1等が当たる確率が・・・

0.000005%

と言うのだから、いかに「奇跡」に近いことか♪

 

次男がお腹の中にいる段階で、異常が生じ、病気持ちで生まれて来た時・・・

よく「五体満足で生まれてきてくれたら」って言うけれど・・・

一つの卵子から細胞分裂して五体満足で生まれることが、どんなに「奇跡」に近いことか!!!

悲しさの中で、身に染みた「奇跡」♪

でもそれはまだまだの「奇跡」であって・・・

その前の「奇跡」も含めると、「我が子たち」そして「孫たち」の「奇跡」に感謝せずにはいられません♪

 

が、その反面、自分に関しては「生きていく」ことのしんどさも感じたりもしちゃうんですが・・・。

 

連休中、「娘一家」と「長男&孫娘」がやってきます♪

今日はその時用の「鮭フレーク」を作りました♪

これで「デコレーション寿司」を作る予定です♪

(以前ひな祭りの時に作った菱形のデコレーション寿司♪)

そして大好きな「皮」は焼いて♪

と思ったら、うっかり焦がしてしまって・・・

焦げてない部分だけ食べたけれど、パリッパリで美味しかったです♪

 

1月9日に「図書館」に予約しておいた「本」が入ったと言うメールが届いたのが4月19日♪

実は予約したことをす~っかり忘れていたんだけれど・・・♪

ちょうど「弟」が亡くなったこともあって、なかなか読む時間が無く・・・♪

が、返却日が5月4日♪

次の予約も入っているとのこと♪

でも、これが面白いんだわ~♪

「檜垣澤家の炎上」♪

新潮社編集長の「中瀬ゆかり」氏が絶賛していた本なんです♪

時間を見つけては読んでいるんだけれど・・・

まだ半分弱♪

最後まで読みたし、帰省用の準備はしたし、試作したしレシピあり♪

時間が足りません♪

 

と言うことで「ブログ」のお引越しは手つかずです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しは・・・?

2025-04-27 | 日記

先日、私が利用している、この「gooブログ」さんの終了のお知らせが入りました♪

コロナ以降、様々なことが起こる中、世の中が変わってきているのを感じていたので・・・

「gooブログ・・・お前もか!?」

の心境♪

 

で、選択肢は大きく分けて2つ♪

その1:ブログをやめちゃうか?

その2:別のブログに引っ越すか?

 

その1は、さすがにもう18年も続けていて「ライフワーク」みたいなものだから・・・

無いなぁ♪

その2については「gooブログ」さんが、引っ越しのお膳立てをしてくれているのが2つある♪

一つは「はてなブログ」さんへのお引っ越し♪

もう一つは「アメブロ」さんへのお引っ越し♪

 

最初は何となく「アメブロ」さんへ引っ越そうかなぁ~

なんて思っていました♪

なぜならば、もともとは「OCNブログ人」をやっていた私♪

それが、やはり「OCNブログ人」が終了することになり、この「gooブログ」さんに引っ越してきた身♪

もう「引っ越し」は嫌だなぁと思い、それなら「アメブロ」さんの方が安心かなって思ったから♪

 

でも、どうも「データー」が、ほぼ今のままで引っ越せるのは「はてなブログ」さんのよう♪

「アメブロ」さんは、引っ越しに関して不親切らしい♪

 

となると「はてなブログ」さんかな?

 

今日、と言うか、今さっき「はてなブログ」さんへの引っ越しの手順をちょっとだけ見てみた♪

 

が!

アラ大変!

意味が分からない!(笑)

 

さてさて♪

この「ブログ」が消滅してしまうのは・・・11月♪

 

まだまだいいや!

 

な~んて思わないで、そろそろ取り掛からなくっちゃ!

です♪

 

お昼ご飯をいくつかアップです♪

以前、半日かけて作った「スパイシーカレー」♪

その冷凍したものがあったので・・・

「バスマティライス」も炊いて♪

横浜の「ホテルニューグランド」の「チキンカレー」と「ビーフカレー」♪

2種類をいっぺんに味わいました♪

そしてお昼ご飯のために作った「ビーフストロガノフ」です♪

 

それにしても「お引越し」無事に出来るかしら?

頭が痛いです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする