先日、「農業新聞」にこんな記事が載っていました♪
2017年度産のお米の「食味ランキング」について・・・です♪
2月28日にこの「食味ランキング」」が発表され・・・
43のお米が「特A」を取ったんだとか・・・♪
この「食味ランキング」♪
「一般財団法人 日本穀物検定協会」が行っていて・・・
選抜訓練された人たちが実際に食べて「外観」「香り」「味」「粘り」「硬さ」などを総合的に評価しているんですって♪
それで先日発表された「食味ランキング」は →「コチラ」♪
28年間「特A」だった新潟県の「魚沼コシヒカリ」が・・・天候の影響もあってか「A」に格下げになったんですね・・・。
皆さまのところの「お米」はどうでしたか?
嬉しいことに、我が地元「埼玉」では・・・「彩のきずな」が「特A」を取りました♪
と言っても「彩のきずな」は新品種のようで、この「ランキング」でその存在を知ったのですが・・・。
実は我が家は、地元の知り合いから「お米(コシヒカリ)」を購入していて・・・
その知り合いは、我が家の食べる分も入れて作付けしてくれているので、なかなか浮気は出来ないんです♪
ただ、私が講師をさせていただいている男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」では・・・
会長さんが「お米屋さん」に作るメニューを伝えて、それに合う「お米」をお願いしているので毎回違う「お米」が来ます♪
先月は「おにぎり」だったので「ゆめぴりか」♪
「ゆめぴりか」・・・美味しかったですね~~~♪
随分前のことになりますが・・・「お米マイスター」の方のお話を聞いたことがあります♪
その時、「料理に合わせてお米を選ぶ時代が来る」
そう話されていましたが・・・さてさてどうでしょう?
皆さまのお宅ではいかがですか?