アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

国歌反対者の陰謀?国歌を下手くそな歌手に歌わせてるんじゃないのか?

2011年12月10日 | Weblog
 8月に、札幌ドームで開催されたサッカー「キリンチャレンジカップ2011」で、「日本VS韓国」の試合がありました。その試合前に、日本国歌を歌った歌手がひどかったということは4か月前に書きました。
日本は、3-0で韓国に快勝しましたが、「国歌では惨敗」でした。あまりにもひどかった、というより酷かった。私のほうがはるかに上手く、力強く歌えます。誰が歌ったかって、アクアタイムズの太志でした。新聞記者かって?ニューヨークタイムズじゃないんだから!アクアタイムズ…水族館の機関誌の記者…んなわけないですね。プロの歌手ですよ。

 そして先日、大阪府立体育会館でWBAバンタム級タイトルマッチ(亀田興毅 vs マリオ・マシアス)と、WBAスーパーフライ級タイトルマッチ(亀田大毅vsテーパリット・ゴーキャットジム)が行われました。
 当然、国歌があったわけで…
 興毅の試合の時の歌手は、「misono」。聞いたことがないって?倖田來未の妹なんですけど…。この君が代が…アクアタイムズの太志が裸足で逃げ出す出来栄え。酷すぎました。二度と人前で国歌を歌ってほしくない。

 大毅の試合には、橋下大阪市長と松井大阪府知事がリング上へ登場!一体何を考えてる?このことだけでも問題は大きいが…こ、こ、国歌を歌ったんです!事前の宣伝で、そのような話があるのは知ってはいましたが、まさか、実行するとは!
 その出来栄えは…misonoよりは良かったが、「唱法が、古めかしい!」。テレビ越しなので、観客の失笑は聞こえなかったが…

「♪君が代はー」までは、なんとかなった。「千代に八千代に」は、危なっかしさを漂わせつつ凌いだ。悪夢はその直後の、「さざれ石の」のフレーズで訪れた。文章表記は困難だがチャレンジすると…「さぁざぁれー いーしーのぉほぉーおーおー」…楽譜を無視し、大音量で伸ばしたぁ!
 「さざれ石の」の「の」は2分音符で、上の「ド」なのに、維新のメンツなのか、上の「ミ」にして、「四分の四拍子」を自主的に破壊して、全音符を2つ重ねてしまった!
 そのあとは…自分たちの歌声に酔って、ヨレヨレのうちに終了。下手だっ!
 <国歌の下手くそランキングでは…>
 第一位 アクアタイムズの太志
 第一位 misono ※ 第一位が2人
 第三位 トオルと一郎(橋下徹市長と松井一郎知事のユニット)
 上記のように、決定させていただきます。

 国歌は、きちんと歌える歌手を起用してくださいよ!わけのわからん奴を連れてきて、日本国を侮辱するような下手くそな国歌を歌わせる…!?
 あっ!これって、国旗国歌に反対する人達の陰謀ではないのか?「トオルと一郎」は、国歌反対の回し者だとは思いたくないけどね。なにしろ、「国歌は起立して歌え」という当たり前の条例を作ったペアですから。

平壌での恐怖を、日本へ来る外国チームに味わわせないように

2011年12月09日 | Weblog
「ワールドカップバレーボール2011」…女子が楽しませてくれました。堂々の4位。話題が古いって?まだ1か月も経っていませんよ!
 木村沙織という選手は頼りになりますねえ。なでしこが澤なら、火の鳥は木村です。火の鳥のメンバーを見て「おやっ?」と思いました。美人でなければ、火の鳥のメンバーに選ばれないんじゃないか?木村をはじめ、栗原、狩野、江畑、迫田、森、山口、岩坂、新鍋…。少女時代もKARAも、裸足で逃げ出す。荒木はどうなんだって?あ、荒木さんも、び、美人です…。

 男子は、10位(12か国中)。まあ、一生懸命やっていましたから、良く頑張ったということで…。植田辰哉監督には負けました。髪の毛の量の話ですけどね。

 バレーボールといえば、ゲスト応援団とやらのジャリタレが、「キャー、キャー」とうるさいのがこれまでの通例。今回のワールドカップバレー女子の時には、ジャリタレが出てこなくて、気分良くテレビ観戦できました。
 しかし、男子の時には、「SEXY ZONE」なる、子供達が出てきておりまして、ガッカリ。「SEXY ZONE」いかがわしいグループ名。正体は、小中高校生と思える五人組み。小中学生は、午後6時には帰宅していなければならんだろうがぁ!

 それにしてもですね、4年に一度のバレーボールのワールドカップですが、ずっと日本での開催。なんと、9回連続日本開催なのだそう。
 もちろん理由は、はっきりしている。「お金」です。独占放映権を日本のテレビ局が持っているから。つまり、ワールドカップバレーへ出場する国は、いつもアウェーで戦うわけ…。

 北朝鮮に腹を立てるのは無駄で忌々しいのですが、先頃の、ワールドカップサッカー予選で、日本は平壌で北朝鮮と対戦しました。日本の国歌が流れたとき、5万人の観衆は、鳴り物やメガホン、そして怒号で日本国国歌をかき消しました。スポーツマンシップのかけらもない。「アウェー中のアウェー」という表現がされた、「恐怖」の中での試合。負けたから、バスに投石されたぐらいで済みましたが、勝っていたらどうなっていたでしょうか?
日本からのサポーターも異常な扱いを受けた上、ゲームの観戦中は軍隊に取り巻かれておりました。声を出したら拘束されかねない…。

 北朝鮮は特別だという話でもない。とにかくアウェーは大変ですよ。
 日本の場合、外国人選手に恐怖を与えるなんてことはしないだろう!だって?ワールドカップバレーの時の日本への応援は、大音響でしたよ。外国チームにとって、「会場の100%が敵」という異様な中での試合。このことについては、考えなければなりません。外国チームへも、日本チームと同じ音量の応援をすることに決めるとか…。(その規則の運用方法には、今は触れませんがね)
 北朝鮮で、サムライジャパンが感じた恐怖を、日本へ来た外国チームに感じさせるようなことでは、日本(日本人)は並ということ。一番でなければダメでしょう!

弁償させられるのなら監査役になる人がいなくなる

2011年12月08日 | Weblog
 大王製紙事件には笑わせていただきました。21世紀にこのような事件が!いつも笑っているんだなだって?せっかくの命、笑って暮らさなければね。
 大企業の経営トップによる、公私混同…連結子会社7社から総額106億円の資金を引き出し、ほぼ全額を海外のカジノで使った。笑うしかないでしょう。
 大王製紙の井川意高前会長が遊んだマカオのホテル内のカジノでは私も遊ばせていただきました。私の場合はもっぱら、「大小」ですがね。一勝負の掛け金は、大枚1000円。井川さんの場合は、数百万円~数千万円だったんだと!笑うしかないです。

 この大王製紙事件、誰が悪いか?井川意高が悪いに決まっている。東京地検特捜部に会社法違反(特別背任)容疑で逮捕されたから間違いなく悪い。し、しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
 「創業家に絶対服従という企業風土が悪い」「監査役会が悪い」など、井川意高擁護とも受け取れる論調が日増しに多くなってきている。

 企業風土が悪い…そう言われても、創業者一族でグループ全体の経営権と人事権を独占していたわけで、企業風土をつくったのも井川意高であるわけで、企業風土をが悪いということは、井川意高が悪いと言うことです。

 監査役会が悪い…不正な貸し付けを見逃した。見逃さなければ、クビが飛んだんじゃないの?前時代的な状況。だから、21世紀にこのような事件が!と、冒頭に書いたのです。監査が機能するはずがない。

 私の経験で申し訳ありませんが、ある組織の監査だったことがありました。監査の度に、会計担当者が忘れてくる預金通帳がありました。5人ほどの監査役の誰もが、「忘れたの?あっそう!」で終わり。私はさらに不真面目。一冊だけでも通帳チェックの手間が省けて良かったという不謹慎さ。
 と、と、ところが、その会計係が5千万円ほど使い込んでいたことが発覚。
 「監査は何をやっていたんだ!」という非難の嵐。
 「5人の監査役で、お金を出し合って補填しよう」という話になった。この話、ちょっと違うと思いました。会計係の使い込みで悪いのは誰?どうして監査役がお金を出さなければならないの?私は、当然拒否しました。
 オヨヨー!と思ったのは、それまで「監査役の責任もあるので、お金を出し合って…」と言っていた面面が、私が拒否すると手の平を返して、「我々がお金を出すのはおかしい。やめよう」に変わったのです。全く、根性がない。一人、わずか1千万円出せば済むことなのにね。私は出さないけど。

 印象深かったのは、会計係の夫が、「返済?家を売っても500~600万円…」と、言っていたことです。井川意高邸は、10億円なのだそうで…。
 笑うしかない。

取材のルールも公約も守ってくださいよ…

2011年12月07日 | Weblog
 たしかに鉢呂吉雄前経産大臣もうかつだった。田中聡前沖縄防衛局長も調子に乗って地ガネを見せてしまった。だけど…取材における、「オンレコ」、「オフレコ」を守るという基本的な約束はどこへ行ってしまったのかねえ?
 松本龍前防災担当相については、鉢呂さんや田中聡には加えないのかって?松本竜の場合は、テレビカメラが回っているところで、「いいか!これはオフレコだぞ」と、大威張りだったので無視します。回っているテレビカメラの前で、「オフレコ」は、あり得ない。(オフレコでテレビに出るのか?)

 オンレコ・・・実名で発言内容のすべてを報道する。
オフレコ・・・発言を直接報道しないことが前提の取材。
 この前提のもと、オフレコには二通りある。
 1 発言者を「政府高官」や「政府筋」、「与党幹部」といった表現にとどめたうえで、発言内容を報道する。
 2 発言者も発言内容も一切報道しない。これを、「完全オフレコ(完オフ)」とよんでいる。

 鉢呂さんの「放射能…」も、田中聡の「コトを起こす前に…」も、オフレコだった。つまり、名前が出ること自体がおかしい。しかし、名前も、内容も全て出た。つまり、もの凄くおかしい!明らかに記者が約束を破った。
 田中聡の場合、「完オフ」が確認されていた。琉球新報、沖縄タイムスが、完オフを破って報道したわけですが、沖縄タイムスの記者は、「即刻クビ」でした。内容がどうあれ、タブーを犯す記者はクビが当然。

 一川保夫防衛相ですが、就任時の、「素人でーす」の発言。「ブータン国王の歓迎宮中晩餐会より、こっちの飲み会が大事だ」というバカ発言。1995年のアメリカ兵による暴行事件について「詳細は知らない」という答弁…普通のオヤジ以下でしょう!
 防衛大臣が、1995年の、沖縄米兵少女暴行事件を詳しくは知らない…。アメリカ海兵隊員2名とアメリカ海軍軍人1名が、12歳の女子小学生を拉致した上、集団強姦した…。この事件の詳細って何?文章にして、1行ですよ。
 この事件で問題にしなければならなかったことは…
 1 女子(小学生ですら)が犠牲になってしまう。
 2 強姦致傷および逮捕監禁事件であるにもかかわらず、日米地位協定のため実行犯は引き渡されなかった。
 3 犯人側が、「人種差別的発言」をした。…これ、予想がつきますね?

 この事件で、米軍の太平洋軍司令官(リチャード・マッキー)は、「犯行に使用した車を借りる金があれば、女を買えたのに」と発言(その責任を取って辞任しましたがね)。
 沖縄では、反基地感情、反米感情が一気に爆発し、日米地位協定の見直し、米軍基地の縮小・撤廃要求運動へ発展していったのです。
 日本の防衛大臣が、「詳細は知らない」などと言ってはならないことなのです。 沖縄は、完全に怒りました。「最低でも県外」という約束を守らなければ、沖縄県民は蜂起しますよ。えっ?「あれは方便」だって?
 日本の立派な政治家(鳩さんとか)と、完オフ破りの裏切り記者と同じだとは思いたくないけど…。

ブータンからの郵便物 日本まで何日かかるか?

2011年12月06日 | Weblog
来た、来た、来た、来た!来ました!殆ど諦めていたのに!
 何が来たか?9月20日に、ブータン王国のパロ市で投函した自分たち宛の絵はがきが、12月5日に配達されたのです。実に76日かかりました…!

 国際宇宙ステーション(ISS)に、古川聡さんが165日間連続滞在しましたが…その時代に、ブータンから日本への郵便物が76日かかる!

 ブータン国王夫妻に頼んだほうがはるかに早く届いた。

 絵はがきを投函するとき、ブータンのガイドさんは…
 「郵便物は、ブータンからインド経由で日本へ行きます。ブータンの切手は珍しいので、インドで切手目当ての悪い人に郵便物を盗られることがあります…」
 インド人を見下しておりました。それもそのはず、ブータンでは、肉体労働である道路工事はインド人の仕事です。日給は、300円。10万人のインド人がブータンの道路従事しています。この10万人のインド人は、生涯ブータンで暮らします。結婚し、子どもができ、大きくなった子どもは親と同じ道路工事に従事して生涯を終える。この繰り返しが、永遠に続きます。

 貧しいインド人たちと、お金持ちではないが幸福なブータン人…当然、トラブルはあるでしょう。トラブルの都度、「まったくぅ、インド人は…!」となる。よって、インド人は切手欲しさに郵便物を盗むという風評が立つ…。

 9月19日に、首都のテンプーで投函した2枚の絵はがきは、2週間後に日本で配達されました。20日に、ブータン王国唯一の空港がある町のパロで投函した3枚は、1か月経っても配達にならないため諦めておりました。そうしたら、1枚が10月末に配達されました。「これは、自分たち宛の絵はがきも、遅れながらも配達されるかな?!」諦めが、希望に変わりました。郵便受けを覗く毎日が続きましたが、1か月待っても配達されず、「だめだったかぁー」と、再び諦めておりました。

 76日目に、年賀欠礼の葉書に混じって、正しく自分が描いた絵はがきが!このようなケースの喜びは初めての体験でした。例えると、川内くんが山の神に引き離され、「公務員ランナーは、ダメダッタカー!」と諦めたら、みるみる盛り返し、山の神を追い抜いた…。こんな感じですね。

 だけど…どうして、76日もかかったのか?通常なら、2週間程度なのに。不思議です。家人は、「航空便じゃなくて、船便で来たんじゃないの?」と。あ、あ、あのね!ブータンのどこに海があるんじゃーっ!ブータン国内には、スワンボート一艘すらない。

 インドの人に申し上げたい。「この76日間、少しでも疑ってしまってゴメンナサイ」
 ブータンのガイドさんに告ぐ。「インド人が切手を盗むなどという風評を立てないでください」インド人はウソはつかないし、切手も盗りません。

8500キロを飛ぶ鳥がいた!

2011年12月05日 | Weblog
アイスランド産の「赤魚」を食べました。身が固く、煮付けが美味しい。鮮度がよければ、刺身が美味しいでしょう。アイスランドのタラはなぜ日本に来ないか?タラは冷凍には向かないからだと思う。タラも刺身が美味いです。美味いので、虫までタラの体内に入っている。針金のような虫なので、注意してさえいれば刺身と一緒に虫を食べる事もない。

 アイスランドの面積は、北海道と四国を合わせた程度。人口はおよそ32万人。日本との共通点として、「島国である」「火山国である」「そこらじゅうで温泉が沸く」「漁業が盛ん」。「政治家が無責任」というのも付け加えようかと思いましたが、上品が売り物なのでやめました。

 世界金融危機(2008年)の時は、深刻な経済危機に陥って、国家が破綻するのかと思いました。あのときの政治家の様子は、自分さえよければ、国も、国民もなーんも関係ないという様子で驚きました。状況は依然としてよくなってはいないが、悪いなりに国家が存続していますね。
 昨年は、氷河の火山が噴火して、欧州を中心に世界中で航空機の運用に大きな影響を与えました。「噴火はいつまで続くか分からない」というニュースが流れ、世界経済に影響を及ぼすこと必至だったので、「またかよ、アイスランド!」と思いました。天災だからしょうがないのですがね。

 なぜ、「またかよ」か?200海里排他的経済水域の設定は、アイスランドの主張が認められたからだから。これにより、日本の遠洋漁業は、お蚕さまが桑を食べるような音を立てて崩壊したのでした。

200海里排他的経済水域がすんなり認められたのではもちろんなく、戦争にで勝ち取ったのです。知ってる人は、「タラ戦争だべ!」と言い、知らない人は、「アイスランドが戦争をするわけないだろう!」と言うでしょう。
 タラ戦争は、イギリスとの戦争で、あしかけ17年間も続いた。「タラという女の子が関係あるのか」って?タラ戦争の「タラ」は、「Cod」。魚のタラ(鱈)のこと。「戦争=悲惨」ですが、タラ戦争では死傷者がでなかった。よかったです。

 アイスランドと日本の、新しい共通点が発表されました。
 阿寒湖のマリモとアイスランドのミーバトン湖のマリモが、親戚関係にあることが最新の研究で判明した!どういうことか?
DNAを比較分析した結果、約13万年前に日本列島にあった祖先から枝分かれし、渡り鳥のフンに混じってアイスランドへ運ばれたとみられるという。日本のマリモを食べた鳥が、約8500キロを飛んでアイスランドへ行って、フンをした!8500キロもフンを我慢して飛び続けた…根性のある鳥っているものですねえ!そーゆー話じゃないね…。

評価、競争、公表は民主主義

2011年12月04日 | Weblog
 合法的な活動をされておられるわけですから、政治家の皆さんになんの文句もない。ただ、政治家、芸能人、犯罪者…いわゆる有名人は、わけの分からぬ庶民の誹謗・中傷については、人気のバロメーターとして甘んじて受け入れていただかなければなりません。

 「今日は誰を誹謗中傷するんだ」だって?上品なのでそんなことはしませんが…某党の党首の瑞穂さんなんですがね…。
 大阪府知事、大阪市長のダブル選が大阪維新の会の圧勝で終わったことを受けて「(橋下徹氏は)教育に競争原理や切り捨ての政策を打ち出していて、大変危惧している」と述べました。

 橋下さんの教育基本条例案とは…
 1 知事が教育目標を設定する。目標実現の責務を果たさない教育委員は罷免
 2 全府立高校長を公募
 3 3年連続定員割れの高校は統廃合
 4 2年連続最低評価の教職員は分限処分(免職を含む)
 5 学力テストの学校別結果を公表
 6 職務命令違反の教員の分限処分(免職を含む)

 この案に危惧しなければならないところってあるのか?
 1については、教育への政治関与ですが、当然でしょう!大阪府教委は猛反対していますが、教育に関わらない知事など不要です。
 2については、これまで公募で校長になられた人は皆さん素晴らしいですよ。
 3はコメント不要でしょう。
 4は、教員の評価に関わる事ですが、校長側は、「信頼関係がつぶれる」と主張しています。正統な評価でつぶれるような人間関係しか築けない校長なら辞めたほうがいい。組織は、客観的な評価をすることにより成り立つのです!
 5は、競争主義を採り入れることによって、学力を上げようということ。大阪のなにが悪いか?児童生徒の学力・体力が低すぎるところです。競争が悪いなどと言っていられる場合か!
 6は、何を想定しているのか?これは、国旗国歌問題です。国歌斉唱の時に起立しない教職員がいる。大阪府は、すでに(6月)国歌斉唱時の起立を義務づける条例を成立させています。当然、教育基本条例にも入れたいわけです。国歌に対する儀礼を知らない教員が多いんですねえ大阪は。

 某党の瑞穂さん以外にも、橋下さんの教育基本条例に反対している人は沢山いるだろうって?もちろんおられます。ではなぜ、瑞穂さんに悪の代表になっていただいたかと言いますと…有名人だからです。

五分五分?大阪都実現の可能性…

2011年12月03日 | Weblog
 選挙で当選することが目的だった候補は、当選したら、即、辞職すればよい。目的が達成されたわけだから。甲子園出場が目的の高校野球部は、開会式の入場行進のあと、とっとと郷里へ引き上げればよい。目的が達成されたわけだから。
 何をバカなこと事をいってるんだって?大阪市の市長になった橋下さんが、「大阪都になったら、辞めます。初代大阪都知事にはなりません。大阪を都にすることが目的だから」と話したところから、目的を達成したらそのあとはウロウロしないで辞めるのがいいかなと思ってさ。

 ところで、「大阪都」は、実現しますかねえ?難問山積です。どれから片付けるか?

 まず大阪市議会。定数86のうち、維新の会は、33。これでどうやって進めます?維新の会を過半数にするしかない。その方法は、「選挙」。リコールして、出直し選挙をして、過半数を得る。書いてしまうと簡単ですが、リコールするのはやたら大変な手続きが必要。え?中学校で習った?そ、そうなんですけど。
 まず、有権者の3分の1の署名を集めなければなりません。そのあと、住民投票で過半数の賛成を得る。そのあとで、ようやく出直し選挙。
 ここまですら行かないんじゃないか?

 「大阪都移行計画」を進行させるとして…大阪市は過去に区割りでもめて、落ち着くのに17年を要したということがありました。都構想でも、区割りの問題が待ちかまえています…。

 全てが順調に行ったとしよう。待ちかまえているのは「国会」です。道府県から都制への移行には、国会での地方自治法などの改正か、特別立法が必要です。これは、中学校では習っていないはず(勝ち誇るところではないですね)。 
 国会では、民主、自民、公明、共産…こぞって反対しますよ。賛成するのは、みんなの党ぐらい。反対する理由は、いくらでもつけられる。現政権の地域主権政策は「基礎自治体重視」だ。だから、大阪都にする必要がない。とか…「看板を新しくしても、家の中の整理整頓ができていないじゃないか」などなど。

 法改正がうまく行ったとしよう。最後に待ちかまえているのは、「住民投票で過半数の賛成」…これだってどうなるものやら。
 大阪都…厳しく長い道のり…。

赤ちゃんの名前

2011年12月02日 | Weblog
 今年の、「人気の名前ランキング」が発表されました。30数年前から、発表される度にチェックはしておりましたが、今年はまた格別な思いで見させていただきました。

 なぜ格別な思いだったか?孫が二人生まれまして…孫たちの同級生の名前がどうなっているかなと。

 <男の子の名前の上位は…>
 1大翔  2蓮  3悠真  4颯太  5蒼空  6翔太  7大和  8陽斗  9陸  9陽翔  9悠斗
 <女の子の名前の上位は…>
 1結衣  2葵  3結愛  4凜  5陽菜  6結菜  7さくら  8愛菜  9咲希  10優奈

 感想としましては、「代わり映えしないなあ」ですかね。この30年ほどは、人気のある漢字の組み合わせでの命名が圧倒的なので、皆同じに感じます。奇をてらった名前でなければ、印象が…。奇をてらうという言い方は不適切ですね。印象的な名前でなければ…。親から子への最初のプレゼントですから…クラスに同じ名前の子が4人も5人もいる状況は…決して、良くないなどとは言いません。

 翔だの悠だの、結だの菜だのが印象的でないというのなら、どんな名前がいいと考えているか示せって?
 あ、あのね、示したら日本中その名になってしまって印象的でもなんでもなくなりますから…例えばということで少し示しますと…
「恒河沙」「阿僧祇」「那由他」…どうですか?ええっ!そんな名前をつける親がいてたまるかって?だ、だから印象的じゃないですか!「阿頼耶」「阿摩羅」「涅槃寂静」より、いいと思うが。

 孫の名前ですが、一人は、「快(かい)」もう一人は、「陸(りく)」です。陸くんのほうは、9位。多い名前のランキングに入ることはなんの意味もない。少ない名前だから意味があるということでもないですね。
 心身共に健康に育ってくれれば、それ以上望むものは何もない。

欧州は夕暮れ、アメリカは出口なし、インドネシアが望みの綱か

2011年12月01日 | Weblog
 年金受給者です。年金生活者じゃないのかって?あのね!年金で生活できる人が、「年金生活者」。年金が少なすぎて、年金だけでは生活できない人は、単なる「年金受給者」です。そこんとこの言葉の使い分けを、きちんとしてください。

 年金では暮らせないので、投資の分配金でなんとか暮らしている。日本の株は…無惨。どうしてこんなに損をしなければならないのか?中国株も、回復したとはいえ、いいころの5~6割。
 證券会社は、インドネシア株を盛んに勧めてくれる。確かに、今、インドネシアのインフラ関連を買っておけば損はしない。韓国の株も勧められている。なんでも、携帯電話等の液晶を作る会社が有望だとのこと。それも魅力を感じるが。

 なによりも、アメリカの景気が上向いてくれなければ困る。すでに困っているが、いつまで我慢しなければならないのか?
 そのアメリカを、「バナナ・リパブリックに成り下がった」と評した国々も。どういう意味?
私が気に入っている背中にも模様が入ったTシャツは、「バナナ・リパブリック」というブランド。何か関係があるのか?
 「バナナ・リパブリック」は、中南米の小さな国々をバカにする表現なのだそうで…。中南米の累積債務危機のころ、米国の財務省、銀行そして国際通貨基金(IMF)は、中南米諸国の財政規律のなさを「バナナ・リパブリックだもんな。ったく、しょうがないなあ!」と、小バカにしていた。
 アメリカ国債が格下げとなったとき、待ってましたとばかりに中南米が口撃(口による攻撃)に出たわけ。「バナナ・リパブリックに成り下がった」と。
 中南米も大きな口はたたけない。円高の火付け役を担ったわけで…日本が、「バナナ・リパブリックに成り下がった」らどうしてくれる!事実、なりつつあるのですから…焦りがあるが、肝腎の日本政府は他に優先することが多いらしく…。

 通貨高の値上がりで困っているのは、日本だけではない。「スイス(フラン)、ノルウェー(クローネ)、デンマーク(クローネ)、スウェーデン(クローナ)」…ユーロに属していない欧州の通貨が大幅に値上がりしている。

 そして、ギリシャ、イタリア、スペイン…。イタリアの金利が年7.1%になり、スペインも年6.8%まで上がって「危険水準」の7%に近づい…す、すでに越えた?!

 ギリシャ人をからかう表現は、「Johnny」。日本は、Johnnyに成り下がってはなりません。
 イタリア人は…「イタ公」。英語の蔑称はないのかって?どう発音するのか、「Wop」。「ホラ吹き」という意味らしい。
 話が逸れますが、初めて「イタ公」を耳にしたとき、「潮来(いたこ)」だと思いました。ちょうど、橋幸夫が、「潮来笠」を歌っていたもので…古っ。
 スペイン人への蔑称?たぶん「Dago」。スペイン語圏に多い名前だから…?「太郎の国日本」みたいなもので、蔑称というより愛称なのではないかな。

 「ジャップが破綻」と、言われたくない。アメリカも、「バナナ・リパブリック」は返上してほしい。それから、トルコも。トルコの損が大きくなってしまって…。金利を何とかしなければ、「七面鳥」と呼ぶぞ!七面鳥は蔑称じゃないですネ、まんまですから。

 感心しないニュースがありました。ドイツの中央銀行、ドイツ連邦銀行が実施した新発10年国債の入札で、金融機関の応募が調達予定額を大幅に下回ったんだと!「札割れ」ですよ。ドイツの国債が!欧州で最も財政が安定したドイツの国債でさえ、十分な需要がなかった…。欧州はもう期待できません。
 年金受給者の生活費は、どこに頼ればいいんだーっ!インドネシアか…。