アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

枝野さんがホウレン草を食べてみせなければ

2011年03月31日 | Weblog
 津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の大島、プールに溜まっていた茶色の水を濾過して飲んでいた。しかも一世帯一日あたり、20リットル。50歳前後の男性が、「どこの、避難所が…(号泣直前)。(何とか気を取り直して)プ、プールの水を飲んでしのいでいる避難所が…ど、どこにありますか…(あとは声にならない)」と。人類が宇宙に滞在して帰ってくる時代に、プールに溜まった水を飲んで命をつなぎ救援の手を待っている。情けなくて情けなくて、名誉もプライドも何もかなぐり捨てて泣くしかない。「大島は、いつもいちばん最後なんだ」とも。(昨日、ようやくフェリーが開通。どうやらプールの水を飲まな久手も良くなったようです)

 プールの水を飲んで暮らすのとは、大分意味が違うが、停電のため「ローソク」で暮らさなければならない人も…。電気のありがたさを被災により知らしめられる。情けないがどうしようもない…。東京都など、大きな災害に遭わなかったところでも、「計画停電」。電気が無ければ社会が回らないという現実を突きつけられることとなった。「オール電化住宅」の住人は、「オール出来んか住宅」というおもしろくもないシャレ…。電力会社は、「安定的に電気を供給する使命」を担っている、いわば「地域独占企業」。ダウンすると、地域の全てがダウンするわけで…。

 原発事故に関わり、自衛隊、警察、消防は身を挺して頑張っている。宇宙に人類が滞在する時代に、焼けただれた原発建屋で、死ぬか生きるかの仕事をしている。そして批判の矢面の東京電力も不眠不休で頑張り続けている。劣悪な環境下で一日2食…それも、活力源には程遠い食事。
 何が言いたいか!自衛隊、警察、消防には弱いが、東電にはめっぽう強い人の存在が!…腹を立ててもしょうがないが、ホント義憤に駆られます。手負いとみると、徹底していじめる…。

 菅首相が東電に乗り込み、幹部を怒鳴りつけた…その大声が、室外まで聞こえたと報道されていました。東電の不始末で、事故が起こったということなのでしょうか?停電で怒り心頭に発した人々の代弁として、東電を怒鳴ったのか?命がけなのだから、「労って励ます」でなくてはならない。怒鳴ってはいけません。怒鳴って原子炉の安全が確保できるなら、右翼の街宣車でも借りてきて怒鳴ればいい。政治主導?頼むからもういいかげんにしてくれ!政治主導では、日本が立ちゆかないことに気づいてほしいが…気づくタマでは…ないない。

 放射線と農作物の関係で、「すぐには影響が出ない放射線量」という野菜が流通している。「安全なのに風評被害で、売れません」と業者は嘆く。そもそも、「すぐには影響が出ない…」ということは、「いずれ影響が出る」ということでしょう!こういう場合は、風評にあたらない。「100%安全」と、枝野さんが言っても売れない場合が風評被害です。ですから、絶対に安全ならば、枝野さんが、「絶対安全です。このほうれん草、私が生のまま食べて御覧に入れます。バリバリバリ!」こうすれば、国民は買います。それなら、菅さんがカイワレダイコンを食べたのと同じだろうって?はい同じです。
 「すぐには影響がでない放射線量ですよ。買ってたべなさーい!私は絶対食べないけどね」…これじゃあ、買わない人が出るのは当然。
 売れ残った大量の野菜を被災地へ送っている。その言い分が…「風評被害で売れないので、被災地の人に食べさせてあげる…」これひどいですよ!とんでもない上から目線!「…食べさせてあげる…」が良くない。「安全ですから、食べていただける方がおられたら、食べていただきたい」…このようにいわなければなりません。被災者だって、「すぐには影響が出ない野菜など、食いたくない」と、いう人だっておられる。「食い物がないんだろう!食わせてやるよ」という態度は絶対に良くない。

 東電関係で、首相の尻馬に乗る馬鹿どもにも、失望させられました。一部のメディアの連中ですが、記者会見で東電を吊し上げておりました。東電さん、記者会見はおそらく初体験。そこへ剣山の束を投げつけるような質問責め。おそらく、平時なら結構威張っておられる(?)人たちなのでしょうが、平身低頭しかなかった。…で、何か解決したのか?

FBIからマフィアへの内通者が消えた?

2011年03月30日 | Weblog
 日本で、「暴力団幹部ら130人を一斉逮捕」というニュースは流れるだろうか?「暴力団というだけでは逮捕はできないだろう!」だって?そ、それはそうですが、「対暴法」という法律まであるのだから、法改正して、「指定」だろうが、「非指定」だろうが全員逮捕して日本から暴力団をなくといいのに…。
 
 質的に多少違うが、日本の暴力団にあたるのがアメリカのマフィア。これは、暴力団より怖いかも知れません。ボストン郊外にマフィアの邸宅があいました。野次馬としては、見学に行きましたよ。高さ5m、幅20mほどの鉄格子の門扉。「高圧電流を流しているから触るな」と書かれた板が下げられていた。感電しないように注意して中を覗き込むと、すぐに広場がありました。そこから、放射状に道があり、建物が並んでいました。監視カメラがあったので、「おっ!貧相な東洋人が様子を見に来ているぞ!消してしまおうか?」などの協議が行われた…それはないでしょう。しかし、付近一帯、無人ということが怖さに拍車をかけていました。

 マフィアといえば、FBI(米連邦捜査局)。アンタッチャブルの時代からの天敵です。で、1月中旬FBIは、マフィアの「ガンビーノ・ファミリー」「コロンボ・ファミリー」などのメンバー、約130人を逮捕した。ニューヨーク周辺を中心に暗躍していた地下犯罪組織の一斉摘発でした。
 アメリカでは、摘発の様子がニュースで流れたのだそうで…有名なゴッドファーザーたちが連行されていったんだと。BGMは当然、「愛のテーマ」だったでしょう(BGMは、あくまで推測…、というか希望ですがね。いくらFBIでも、連行時にBGMを流すことはない)。

 約130人ものマフィアを逮捕した…一体FBIは、何人突入したのか?なんと、800人以上の捜査官が関わった。銃撃戦にはならず、マフィア、FBIの双方に一人のけが人も出なかったという。
 そういう話を聞くと、一つの疑問が浮かぶのです。800人ものFBI捜査官が関わっているのに、マフィアへ捜査情報を流した捜査官はいなかったのか?
 アンタッチャブルの時、エリオット・ネスは、50人の部下を密かに調べると、マフィアとつながっている捜査官が次々と見つかり、信頼できる部下として最後に残ったのは、11人だったという。これは、史実です。
 また現在のFBIの実態をCNNが調べたのですが…
 FBI全職員3万4300人のうち、1年間に約1%が処分されているという。人数にすると「およそ、350人」。その凄さがよく解る。巨大な組織とはいえ、捜査局ですよ!処分者350人は多いでしょう。悪いことをしちゃあダメです!
 350人中、解雇は年間約30人・・・よほど悪いことをしたのでしょう!残りの320人にどんな処分がされたか…。
 7カ月以上にわたり、情報源と性的関係を持った捜査員→停職40日・・・映画と同じだな。3カ月半だったら、停職20日で済んだのかなあ?
 オフィスでポルノ映画を鑑賞した捜査員→停職35日・・・FBIのオフィスって暇なのか?私ですら、忙しい仕事の傍らマフィアの邸宅の調査に行ってきたのに。
 酔っぱらってストリップクラブで「捜査中だ」と身元を明かした奴ら→停職30日・・・こ、これって、どうゆうこと?ストリップクラブへの潜入捜査で酒を飲み過ぎ、「オレはFBIだぁ。酒もってこーい!潜入捜査中なんだぞコラ。明日は一斉摘発だから逃げるんじゃないぞコラ!」ってことでしょうかねえ?

 この度の一斉摘発。何が凄いかというと、「情報をマフィアに流す捜査官がいなかった(らしい)」と、いうところが一番凄い!

orzからの正しい起き上がり方…?

2011年03月29日 | Weblog
 岩手県野田村の男性(48歳)は約15年間外出せず、引きこもっていた。3.11の激しい揺れの直後、「逃げなきゃだめだ」と、何度も訴える母親の言葉を聞き入れなかった。自宅は津波に流された。屋根の梁に手を伸ばし必死に抱え込んだ。わずかな空間で呼吸し、屋根ごと1キロ近く流された。そのあと、奇跡の生還。「幸運だった」と、述べていたので、orzから立ち上がったということでしょう。

正座している人を思い浮かべてください。その人が、悩み苦しみ絶望の淵に追いやられているとしますと、正座のまま頭から倒れ込む。その様子を横から見てアルファベットで表すと、「orz」となる。「o」が頭で「r」が腕と体。「z」がひざまづいた腰から下の脚。姿文字といったところ。読み方?「オーアーズィ(オーアールゼット)」でいい。ほかにも呼び名はいろいろあるようですがね(読まずに、心で様子を感じる)。昨年春に流行はじめた姿文字。
 
 なぜ、今わざわざ解説したかって?バスを横転させた鹿児島大学の学生が、ミクシィに「…orz」と書いていたという報道があったもので。某三大新聞にorzの説明がありました。このことについて有名人のツイッターに、「某三大新聞は、orzを説明しなければならない人が読者なのか?!」と書いてありまして…(つまりorzを知らない人をバカにしている)。丁寧に説明すると、それが非難されてしまう…難しい時代になりました。

 orzが起き上がって、行動しはじめたんじゃないかなあと思うこの頃です。ところが、(野田村の48歳の人は良い行動をし始めたのですが)大半は、良い行動ではない。
 大震災の陰に隠れてしまったが、「山口の女児切りつけ」「熊本の、幼児殺害、死体遺棄」「京大の携帯電話カンニング」「鹿児島のバス横転事件」…orzが起き上がって起こした事件のように思います。orzは、ニートでもないし、引きこもりでもない。ごくごく普通の人でも、orzになることがある。

 「またフロイトか!」と、いう声が聞こえるようようですが、フロイトですよ!フロイトの予言を忠実に具現しているのが今の日本じゃないでしょうか!?(石原慎太郎さんの天罰発言とは全く違いますから。誤解なさらぬように)
 では、orz状態になっても、個体内で消化できる…つまり、自分自身をコントロールできる人を増やすにはどうしたらいいか?
 速効かつ最良の策は二つある。…できっこないけど…
 その1 :「世の中から、パソコンも携帯電話も…IT関連機器をなくすことです」。こうなると、我々の暮らしはがらりと変わります。不便は多いが、人々の、「絆」が復活します。orzになる前に、お節介の人がうるさくて、orzの姿勢をとっている暇がない。
 その2 :独裁政権を樹立する。それのどこがorzがなくなるのかって?赤ちゃんから、老人までの言動を規制する。引きこもりなど、許されない。押し入れに隠れても、警察が来て引きずり出してしまう。殺人?そんなのすぐに公開処刑ですから、怖くて犯罪ができない。

 その2に反論があるって?「チュニジア、エジプト、バーレーン、リビア、イエメン、スーダン…独裁政権側の人間は、ITを普及させなきゃ良かったと悔やんでいるんじゃないか?独裁政権打倒に立ち上がった人々の大半は、orzだった。orzの蜂起ではなかったのか?」って?
 にこやかにその反論にお答えしましょう。独裁政権打倒orzのみなさんは、「正しい起き上がり方」です。幼児を殺したり、バスをひっくり返すのは、間違った起き上がり方です。正しく起き上がってくださればいいのです。

 正しい起き上がり方、できっこない方法を2点挙げました。では、可能な方法は…結局いつもの通りとなります。50年かかるかも知れませんが…。
 「幼少時からの教育」です。「人を殺すな」「自分を殺すな」を、いやというほど、刷り込む。これしかない…。

タクシーを窃盗した男について…

2011年03月28日 | Weblog
「NOSAWA論外」、タクシー窃盗容疑で逮捕されたあと、数日間はメディアに取り上げられていたが…すぐに誰にも見向きもされなくなってしまいました。
 「NOSAWA論外」って何だそれって?プロレスラーです。もちろん「NOSAWA論外」は、リングネーム。
 タクシーをどうやって窃盗したか?スポーツ誌は、「まさに論外」という誰でも考えそうな見出しで次のように報じておりました。記事を要約すると…
 
 論外容疑者は、仙台市内で酒を飲んで宿泊先のホテルに帰ろうとタクシーに乗った。しかし、BUT!ホテルを覚えていなかったので…当然たどり着けなかった。運転手と口論になった。
 運:このホテルですか?
 論:ここも、違うなあ…。
 運:ホテルの名前、思い出してくださいよ。
 論:・・・。
 運:お客さん、降りてくださいよ。
 論:お願いしますよ、見放さないでよ。
 運:警察に連絡してあげますから。
 運転手は、車外へ出て警察に迷子の通報した。その隙に論外容疑者が自分でタクシーを運転しようとした。(自分で運転したところで、ホテルにたどり着けない)それで…、論外容疑者は、実は無免許。運転席に乗り込んだはいいが、進んだり止まったり、ピィーピィーと音がしたり…数メートル進んだところで御用。論外容疑者は「運転はしたけど、盗んではいない」と。

 「NOSAWA論外」は、現在無期限謹慎中。4月1日から開催される予定の、「東京愚連隊興行(東京LOVE2~IMPACT~)」の中止も決まってしまった。論外君は、東京愚連隊隊長ですから…今回は中止もやむを得ないかな。
 メディアは、おもしろおかしく論外をいじめています。論外など論外だからいなくてもいいという考えのよう。
 そうなると、ヘソの位置が5mmほど右にずれている私ですから、当然論外擁護に乗り出します。論外は、このまま場末でのたれ死にしてほしくないレスラーだからです!窃盗容疑者の味方をするのかって?罪については、私が決めることではない。プロレス界から追放してほしくない理由は、「愛ある人物」だからです。

 まず、「タクシー窃盗」という、世にもめずらしい窃盗についてですが、論外本人が、あの日本一のスポーツ新聞、「東京スポーツ」に次のように語っている(あのう…日本一にもいろいろな観点がありまして…)。

「運転手がタクシーから離れている際に、後ろの車からクラクションを鳴らされた。車を移動しなければならないと思い、運転席に座って車を動かそうとした。しかし、運転免許を持っていないのでうまく動かせなかった。運転はした形になったが、盗んではいない。盗めるわけないでしょう!」
 東京スポーツに載った記事ですから、間違いありません。なにしろ、私は、一部10円の時代から、ずーっと東京スポーツのファンですから。
 窃盗ではなく、後ろの車に道を譲らなければならないという考えから車を動かそうとしたのです。この行為は評価できるんじゃないでしょうか。善行ですよ。車の運転ができないのに、後続の車の迷惑を考えて運転席へ座った。「人類愛あふれる行動」と、いえましょう。
運転手とは口論にはなったが、暴力はふるっていない。また、駆けつけた警察官に対しても従順だった。
 謝罪会見には、頭を丸めて出てきた。そして、「プロレス関係者をはじめ、自分の大切なファンや友人に大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と深々と頭を下げた。同じ頭を丸めた会見でも、「灰皿に入れたテキーラを飲ませたことは一切ございません」と、いけしゃあしゃあと語った人とは全然違う。

 プロレスの試合ぶりは、「とにかくお客様に楽しんでいただく」がモットー。八百長かって?あ、あのね、プロレスはショーですから、八百長などないのです。劇団四季のライオンキングに八百長がありますか?プロレスラーがガチンコ勝負をしたら、死者が続出します。絶対やってはならないのが、ガチンコ勝負なのです。

 リングネームだって、「NOSAWA論外」ですよ。「NOSAWA」は、本名の姓の「野澤」。「論外」は、自虐的なリングネームでお客様を喜ばせようというサービス精神からのもの。以前は、「スペル・カカオ」と名乗ったことも。プロレスラーのリングネームが、「カカオ」!一体何を考えていたのでしょうか?おもしろいですぅ。これも、人を喜ばせようという人類愛です。

 得意技もおもしろい。「超高校級ラ・マヒストラル」「ROD(論外・オブ・ドライバー)」「ほめ殺し」…。愛がなければこのような怖ろしい技は考えだせませんよ!「ほめ殺し」は、リング上で相手を褒めて殺すのかって?ち、ちょっと違うのですがね。
モットーは「長いものには巻かれろ」…素晴らしい!頭の良さがうかがえます。

 と、いうことで、人畜無害であり、偽計業務妨害でもないし、人々に笑いを与える人物ですので、謹慎3か月で許してあげては如何でしょうか?「そんなの論外だ」って?だから、そこを何とか…。

富士山は誰のもの?

2011年03月26日 | Weblog
 「条例」は、地方公共団体が国の法律とは別に定める自主法。よって、地域に根ざした様々な条例が生まれる。
 静岡県には、「富士山の日条例」がある。・・・世界に誇るべき国民の財産であり、豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、富士山の日を設ける・・・
 それで、富士山の日ですが、「2月23日」とした。「ふじさん」で「223」。水戸の日→3月10日、虫歯予防ディー→6月4日、納豆の日→7月10日、いい夫婦の日→11月22日などと同じ、ゴロ合わせ。(なお、水戸の日は、3月10日で、水戸の郵便番号も310なんですけど、知ってた?では、郵便番号758はどこでしょうか?「名古屋!」…残念でした山口県でした)

 2月23日に行われた、「富士見の式典」が、何とも厳かで楽しそうで、かつ知的で…。
 1 オープニングパフォーマンスは、現代劇と能を融合した「羽衣」…三保の松原ですねえ。天女が舞い降りて羽衣をかけた「羽衣の松」、樹齢650年です。付近の御穂神社には、羽衣の切れ端が保存されている…その切れ端は…は、伝説なのに証拠の切れ端があるところがおもしろい。
 2 世界文化遺産登録への決意表明…富士山は、世界自然遺産の登録を目指していたのです。ところが、ゴミやし尿で汚し尽くされた山肌、リゾート開発の進んだ裾野の環境・景観問題等により、自然遺産としての登録の道は断たれたわけで…それならばと、文化遺産への登録を目指すことにしたんですねえ。それにしても、なぜ山が文化遺産なのか?文化遺産の定義は、「優れて普遍的な価値を有する、歴史・芸術・研究上重要な建造物や遺跡など」なのですけど。
 3 「富士三保松原図屏風」寄附受納式 …勝手にやってください。
 4 「富士山百人一首」披露…百人一首まで作っていたとは!
 5 ふじのくにコンサート …好きなようにやってください。
 6 「ふじのくに」づくり宣言…決意表明とか宣言が好きな県ですねえ!
 そして後半は…「ふじのくにフォーラム」として、梅原猛氏の基調講演「富士と日本文化」。とどめとして、パネルディスカッション。テーマは、「21世紀の花鳥風月」。パネリストに、川勝平太静岡県知事も。

 さて、この「富士見の式典」、県教委は、この日を休校にするように公立学校へ求めた。あれあれ、このあたりから雲行きが怪しくなってきた。富士山の日で、富士見の式典をするから学校を休みにしろってどーゆうこと?県立の学校へは強制力があるので、県立の高校(中等部を含む)や特別支援学校は全て休校した。しかし、市町立学校で休校にしたのは、4市5町だけだった(静岡県に、村はない)。35市町がありますから、74%の市町では休校にしなかった。県の意向に背いて。どうして?

 まず考えられることは、「学校の独自性」。県教委に、「休校にせよ」と言われて、はいそうですかと休みにするわけにはいかない。
 うがった考えとしては、「山梨県はどうなんだ?」ということ。世界自然遺産登録を目指していたときは、山梨県と協力し合っていた。それが今、静岡が単独で、「富士山の日」を決めて、学校まで休校にすることを求めてきた。おいそれと従えないということ…。

 「富士見の式典」の招待状は、 県内の首長に送られた。島田市の桜井市長は、この晴の式典を欠席。桜井さんは、以前から「富士山の日」に批判的。
 「何の歴史的な意味もない休日。語呂合わせに過ぎない」「式典のために他の公務を犠牲にできない」…静岡県としては、「歴史的な意味」を考えて富士山の日を決めると、桜井さんも出席してくれたのに。語呂合わせはまずいよね。

 あと、山梨県のことを考えずに突っ走ったのがまずい。富士山は静岡県だけのものではないのだから。
 県民が、こぞって賛同、協力する富士山の日にしてほしいね。条例を変えて出直した方がいい。

「予備自衛官補の予備員」を組織すべき

2011年03月25日 | Weblog
 今、10万人の自衛隊員が東北・関東大震災の災害復興に当たっている。自衛隊がなかったら、救助も、復興も大幅に遅れたでしょう。
 ここで、日本の各政党の「自衛隊」に関わる見解を見直してみると…

 自民党は、自衛隊の保持ですね。内部の意見として、「憲法9条を改正して自衛隊を軍隊と位置づけ自衛軍とする」があります。
 党内で意見がまとまっていないのが、民主党。憲法9条も、保持と改正の両方の意見がある。マニフェストでは、防衛予算と兵力の大幅削減を謳っています。
「自衛隊は憲法違反、廃止だ!」と主張していた公明党ですが、今はトーンダウン。海外派遣や防衛費を少なく…という程度。
 社民党は、「自衛隊は違憲ではない。しかし、BUT、海外派遣は違憲である」というお得意の論。自衛隊を縮小し、災害救助、国際協力などをさせるべき…と。
 共産党は、「段階的解消論」。しかし、大規模災害や急迫不正の主権侵害など必要な場合においては活用する。(あのー…解消してしまったら、活用できないんじゃないですかぁー?)

 なんのために各党の自衛隊に関する見解を比較したかと申しますと、「自衛隊解消!」を声高に叫んでいる党があったら、「東北関東大震災のような災害時はどうするんだ!」と、言ってやりたかったから。こうして並べると、どの党も、「災害時は自衛隊にお願いする」ということでほぼ一致していますね。民主党が、いまいちスッキリしないけど。

 東北関東大震災への自衛隊派遣は、現場10万人、後方支援(物資補給党)8万人。合わせて、18万人になる予定。自衛隊創設以来の大規模災害派遣態勢となります。自衛隊は、陸海空あわせて約24万人。18万人の派遣は、軍事的には異常なのだそう。総兵力の10~20%が適正(?)なのだそうで…75%は確かに異常なのかなあ?し、しかし、小松左京の「日本沈没」のような状況ですよ!100%投入は無理なことは分かるが、80%の線は出ませんかねえ。数か月という短期間でいいですから…。

 防衛省は、「予備自衛官」と「即応予備自衛官」に招集命令を発した。動員は約6,400人。国民にあまり知られていないこの制度、「即応予備自衛官」「予備自衛官 」「予備自衛官補」の3通りある。訓練日数も、年間30日~5日と、違いがある。訓練の時の日当は、8,100円。問題は、企業に勤める人が訓練に参加する場合、雇用者・上司の了解がとりづらいということ。米軍の「予備役」の訓練は、会社勤めの人も大威張りで参加していますし、会社側も当然のこととして承認していますがね…。

 予備自衛官等…100年に1度の災害時などに、強い味方となります。
 そこで、提案のですが、60歳から75歳ぐらいまでの人を対象に、「予備自衛官補の予備員」を組織してはどうか?現職時代の職種は問わない。つまり、元自衛官でなくても応募できるようにする。年間5日ほどの訓練をすれば、イザという時、「いい力」を発揮してくれるのではないでしょうか。様々な高度な技術をもった人たちですし、なにより定年退職後なので動きやすい。「即応」です。

 後方支援も合わせて18万人体制でいいですから、一日でも早く被災者の心に落ち着きが生まれるよう頑張ってほしい。数少ない頑張りどころは正しく今です。できれば、あと2万人の増員…。国防のほうは、米軍にお願いしてさ…。

被災地へ 高額所得者の高額寄付を高率免税に… 

2011年03月24日 | Weblog
 被災者の支援のための寄付、これは尊いです。余裕があるなら、少しでも多く寄付したい。駅から中心街までの道、辻毎に、「募金お願いしマース!」の子供のグループやら、大人やら、十字軍みたいな人やら、陸上競技の人やら、着ぐるみやら…募金せずに通り過ぎるのがなんとも後ろめたい。1.5kmほど歩くのに、数千円。帰り道では、募金のグループから遠いところを歩いてきました…。いくらなんでも律儀に募金箱毎に千円札を入れていられない…。2人暮らしの我が家に、寄付好きが1人いるもので、諍いが絶えない。NHKの募金、民放の募金、新聞社の募金…「募金」と、聞こえるとサイフを開けている。小銭しかないのに。困ったものです。

 今日も、H銀行へ行って募金を振り込むミッションが言い渡されました。今なら、手数料がかからないのだそうで…(そういう理由で寄付する人って珍しいと思う)。「もう十分寄付しただろう!」とでも言おうものなら、2倍3倍の非難のセリフが浴びせられる。寄付マニアだね。寄付モンスターといってもいいかも。

 楽天の三木谷さんと、ユニクロの柳井さんが、それぞれ10億円以上寄付したという。会社のお金ではなく個人資産だと!もっているんですねえ!もっている人がたくさん寄付する。これはいいことです。楽天もユニクロも社内公用語を英語にしようとしている。このことと、10億円の寄付は…どうやら無関係のようです。

 寄付でつきまとうのは、売名行為のための寄付というなんともいやらしいもの。久米宏さんが2億円寄付した。久米さんは、「ノーコメント」での寄付。つまり、「売名行為」と、受け取られまいと考えた。しかし、連日、「久米宏がコメントなしで2億円」と、報道されるので、大変な売名効果となってしまった。

 この度の寄付者、野球選手が目立ちます。
 イチロー、ラミレス、松井、ダルビッシュ、朴賛浩、城島、金本、藤川(球)、宮本(慎)、黒田(博)、谷繁、桧山、中田(翔)…。金額は、100万円~1億円まで様々ですが、「寄付しようという心がいい!」中田翔くんは、キャンプ初日に寝坊してみんなを待たせたけど、被災者支援に寄付したので許してあげましょう。甘いかなあ?ラミレスがなぜイチローの次に名前があるんだって?イチローが1億円、ラミレスが8,000万円なので…。松井は5,000万円。

 さすが、メジャーリーガーやメジャー経験者が名を連ねています。アメリカの場合、稼ぎに応じて寄付は当たり前のことで、災害等に無関係の寄付金の額は年間50兆円。日本は5億円です。アメリカでは、ある程度の所得があれば、寄付をしなければ、税金が増える仕組みになっている。これ、日本でも取り入れたらいいのになあといつも思います。仏教国だから無理か?アメリカの場合、キリスト教の考え方に、「稼いだお金は社会に還元する」というのがありますから…。

 ビートたけしさんは、「略奪する奴らは、射殺しろ」とか「作業服姿の大臣は被災地へ行け」とか言っていました。「コマネチ」より、おもしろい!ビートたけしさんは寄付したのかなあ?正確かどうかは責任を持てませんが、「ビートたけし&所ジョージで1000万円」という記録を見つけました。ま、寄付金の多寡をいう必要はありませんが、城島も金本も大阪の老婆も、それぞれ1000万円寄付しているんですけど…。

 特筆すべきは、ボクシングの亀田興毅さんが、「グミ1万袋」を寄付している。避難所の老人が喉つまりしたらどうするんだ!などのツッコミは入れません。ただ、「なぜグミなのか?」コレが解らない。ま、気持ちですからありがたく頂きます。続報で、亀田さん、飲料水1万本も寄付しているという。喉つまりしたら、水を飲めということで…ありがたい。

 「義援金」…被災者の救護・支援のため、あるいは慈善のために寄付されるお金。私の子供の頃は、「義捐金(ぎえんきん)」と書いた。
 「義」は、「道理・条理」、その条理に従い利害を捨てて人道や公共の為に尽くすこと。
 「捐」は、「すてる」の意味。私財をなげうって人を助けるという意味。
 義援金は、「助けてやる」という上から目線。「義捐金」は、目線の高さが同じのように感じますが。義捐金を古い字だからもう使わないとせずに、用途に応じて、義捐金も、義援金も両方使ったらいいのにね。

 「漢字の意味の説明はもういいから、率先して私財をなげうて」だって?…うーん…逆に義捐金を頂戴することがない程度になげうつとしますか…。

大震災の復興は、「までい」にやるべ!

2011年03月23日 | Weblog
 「まて」という言葉がある。「wait」か?そうではない。「まて(まてい)」の意味は、広辞苑には、「実直なさま、真面目、律儀」と、ある。私の子供時代は、「まて」は、ごく普通に使われていた。
 「字は、まて(まてい)に書きなさい」
 「掃除は、まて(まてい)にしなさい」

 東北地方は、言葉をわざわざ濁音にする…「あたま(頭)→あだま」「ひざ(膝)→ひんじゃがんぶ」「せなか(背中)→へなが」「へそ(臍)→へっじょっご」…牛のことを、「べこ」というが、わざわざ濁音を並べて、「べごっご」といったりする。
 そんなわけで、「まてい」は、東北では「までい」となる。

 福島県飯舘村(いいたてむら)の水道水から、規制の3倍以上の放射性物質が検出された。厚労省は、この水を一時的に飲んでもただちに健康に影響はないので、代わりの水がなければ飲むこともやむを得ないと…。飯舘村の住民の不安はつのり、村民およそ500人が鹿沼市(栃木県)へ避難した。飯舘村は、パンと水1食分をもたせて500人を送り出した。

 この飯舘村は、「までいライフ宣言」をして、「までいな暮らし」を実現してきた。「までいライフ宣言」とはどんなものか…

宣言1 人と地域の繋がりを「までい」に
宣言2 からだと大地を「までい」に
宣言3 家族の絆を「までい」に
宣言4 「食」と「農」を「までい」に
宣言5 人づくりを「までい」に

 なんとなんと、この度の被災からの復興の決意宣言になっています。「大切にする」とか「重点を置く」とかではなく、「までい」に…これが効いています。
「までいの精神に則って、行動していきます。そして、暮らしの各場面の出会いや交流を大切にし、私たち村内外の人たちと協力しあい、何事にもチャレンジしていきます」この考えが、「3.11」の地震津波直後に、南相馬市の避難住民およそ千人を、受け入れて、までいに三度の温かい食事を提供し、温かい夜を過ごせるようたくさんの毛布を提供した。「までい」素晴らしい!

 被災しなかった人たちも、「までい」を基盤にした暮らしをしていかなければならないなあ…と。買い占めも減るし、電気の無駄遣いも減る。までいな暮らしが、間接的にではあるが、被災者への支援となる。

正義についての話し合い ~寝たきり高齢者の放棄~

2011年03月22日 | Weblog
 まず、今日のテーマですが、次の時事通信の記事(要約)を読んでください。

 官邸危機管理センターは、福島第1原発(福島県大熊町)の10キロ圏内に取り残された住民について「明け方までに避難させること。避難しない場合は責任を取れない」と県に指示した。
県は自衛隊に(双葉病院に入院中の患者の救助を)要請。自衛隊が到着した際、300人を超える患者のうち、病院内におられたのは、寝たきりの高齢者128人だけ。医師や病院職員らは誰一人いなかった。自衛隊は、バス3台で双葉病院から128人を搬出、被ばく状況を調査した上で、避難所に移動させた。同病院の患者のうち14人は、避難途中や避難先で死亡した。

 マイケル・サンデル先生はお忙しいので、洽(ひろし)先生が、授業をいたします。

 洽 :まず、和男くん、口火を切ってくれないかな。
 和男:はい。寝たきりの高齢者を放棄して、とっとと逃げてしまった病院関係者に激しい憤りを感じました。
 洽 :那津男くん、頷いているけど同意見なのかな?
 那津夫:はい。人の命を助けるのが、病院ですよね。放棄して逃げてしまうのは、病院関係者である以前に、人として失格だと思います。
 洽 :人間革命ではなく、人間失格なんだね?
 那津夫:洽先生!くだらないことを言わないでください。時と場合をわきまえなさい!
 洽 :えーっとぉ…、知識の一環を披露しただけなんだけどね。
那津夫:(小声で)それが知識か!
 洽 :おっ、手が挙がったね。では、禎二くん。(ブログの字数が多くなりそうなので)手短に!
 禎二:放射線を浴びる危険があり、退避命令が出ていたのですよ。300人の入院患者がいたとして、172人も待避させた…このことは立派ですよ。責任は、果たしています。正しい行動だったと言ってもいい。
 喜見:病院関係者は、ギリギリまで頑張ったと思うよ。苦渋の選択だった…。
 和男:おいおい!つまり、128人を放棄したことを是とするのか?山田町の老人介護施設では、必死に利用者を救出しその果て津波にのみこまれて、いまだに行方不明の職員も多数おられるのに。
 喜見:では聞くが、和男くんは最後の最後まで、128人を助けようと頑張るんだね。殉職も覚悟なんだね。
 和男:そ、それは…。
喜見:いいことばかり言っても自分ができないんじゃないか!
 那津夫:私は、殉職も厭わない。人間革命ですよ!医者じゃないから、そのような場面に遭遇することはないでしょうけどね。
 喜見:ケッ!都合が良すぎるぜ。大衆ウケしそうなことばかり並べる…!
 洽 :みんな、勝手にしゃべらないでよ。授業者である私を放棄してはいけません。双葉病院の関係者の正義について考えを述べてくれないか?馨くん!
 馨 :(嗄れ声で)寝たきりの高齢者には申し訳ないとは思いますが、病院関係者が生き延びると、今後、何千、何万という人の命を助ける可能性が強いのです。病院関係者は、とっとと逃げたのではなく、将来を見据えたとき自分たちが助かるのがいいことなんだと考えたわけです。
 和男:ち、ちょっと待てよ!コラ!文豪の子孫!聞き捨てならん。人数の問題なのか?結果的に多人数を助けられるなら、少人数を犠牲にしていいのか?!1人の命だって、地球ほど重いだろうがぁ!
 禎二:だったら、最悪の事態になったとして、病院関係者も、寝たきり高齢者の128人も、全員が犠牲にならなければならないのか?そうなれば、アナタは満足するのか?
 那津夫:タラ、レバの話をしてどうするんだ!話の本質がら逸れていく!
 馨 :(嗄れ声で)誰も、先など見えない。タラ、レバで話をするしかないだろう!最悪の事態を想定して対策を練って進むしかない!
 (ここで、慎太朗くんが乱入)
 慎太朗:赤ちゃんと、高齢者のどちらかを1人を生かすことができるという状況下で、どちらを生かすんだ!口先で、きれい事言っている場合か?今、国民一人一人が内心で決定しておかなければならない重大な命題を突きつけられているんだぞ!
 洽 :ま、むずかしい話はさておいて…。
 慎太朗:さ、さておいてしまうのかい!?洽くん…リアップ買えよ…。
 洽 :えー…。頭髪の話は無視して…では、今日発言していない、直斗くん。
 直斗:さ、最少不幸社会…
洽 :被災者は、最大の不幸に見舞われているんだけどね。患者放棄の病院職員の正義についてはどうなんだ?
 直斗:正義など無いと思っていましたが、馨ちゃんとか禎二ちゃんの意見も、なるほどなあと、思いました。慎ちゃんも四選出馬ということで迫力がありました。でも、「人数の多寡」「余命の差」これらで、見捨てられるかどうかが決まるのは…(かなり困った様子)。
 洽 :では、授業終わり。
 太蔵:素晴らしい!

 アレアレ、洽先生、まとめをしないまま授業終了。「子供達に、私の正義観を押しつけるようなことはしません。だから結論をぼかしたまま授業を終えるのです。そうすると、一人一人が正義というものを深く考えることになるから。押しつけられたら、その段階で思考しなくなります」…いいことを言うよなあ!
 なお、先生および授業に参加した子供達は、架空の人物です。念のため。

我が子優先!勤務校の卒業式を休んだ卒業担任

2011年03月21日 | Weblog
 自分の子の卒業式へ出席するために、自分が卒業生の担任であるにもかかわらず、勤務校の卒業式を欠席した教員が。

 賛否両論ある。いいじゃないかという意見は…
 「年休をとって休むのに何が問題なのか?年休を承認するのは校長。校長が認めたのだから大威張りで休めばよい」
 「イクメンとやらで、1年間の育児休暇を取った男性教員がいます。そんな時代ですから、我が子の成長の節目の儀式に立ち合うのは当然。卒業生の担任であっても休みをとって、我が子の卒業式へ出るのがむしろ正しい考え方です」
 「教員であっても、我が子を優先する時があってもよいのではないか(教員)」

 一方ダメじゃないかという意見は…
 「卒業式は特に大事な節目の行事。担任として送り出すという重大任務があります。自分の子どもが6年生になるのであれば、6年生の担任になってはいけません。担任した子どもたちに責任を果たせないから」
 「その先生が、権利をタテに休むとしたら、教員の資質がないといわなければならない。それを許した校長も」
 「児童はもちろん、保護者だって卒業担任が欠席ということは、不信感をもつだけです。それまで築いてきた信頼関係は、卒業式の日をもって崩れ落ちます」
「公立の小学校同士、日程が重なるのは仕方がない。教員の責任は全うしなければならない」

 教育界における「教員の資質能力の向上」、このフレーズ30年以上も前から変わっていない。つまり、資質も能力も向上していないということか。実は、卒業式だけではない。新入生の担任になった教員が、我が子の入学式出席のために勤務校の入学式を欠席したケースもある。これはつまり…希望に満ちたピカピカの1年生たち、義務教育初の担任の先生はどんな先生かなーっ。えぇーっ!初顔合わせの入学式の日、担任は、オ・ヤ・ス・ミ!

 では運動会はどうなんだ?午前中は年休で我が子の学校の運動会へ。午後は、勤務校の運動会にもどる…こんな感じで休みを取っている。悪質な例としては、日曜日の開催だと、我が子の運動会と、勤務校の運動会が重なる。それならばと、職員会議で土曜日開催を主張。「土曜日は休みでない保護者が多いので…」という管理職の声など、一喝で消す。こういうこともあるようですよ。

 さて、我が子の卒業式に出席するために、自分が卒業生の担任であるにもかかわらず休む教員…
 理解してあげなければならないことは、「我が子の入学式、卒業式に一度も出席したことがない教員がいてもいいのか?」という点。これは、校内人事で「入学、卒業の子を持つ教員は、新入生、卒業生の担任にしない」この暗黙のルールをを作っておけばよい。そうすれば勤務校の儀式を休んでも、目立たないし、後ろめたくない。
 校長が、我が子の入学式・卒業式に出席するために、自校の儀式を休むということについてはどうなんだって?こ、校長先生は、自分の勤務校の儀式を休んではいけません。私の知る限りでは、病気入院で、儀式を休んだ校長がおります。この場合は、しょうがない。そのために、教頭先生がおられる。