アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

地獄の沙汰も…

2019年02月26日 | Weblog
御近所…で不幸がありまして…。町内会から配布された死亡広告に、「故人は無宗教」とありまして…。私も長く生かせていただいておりますので、「仏教、神道、キリスト教、その他の宗教…」の葬儀に出席せていただいたことがあります。しかし、「無宗教」という葬儀には出たことがない。
 さて、お通夜に行くにあたって、「どうしたものか?」悩みました。
 1 服装は、フォーマルかカジュアルか?
 2 香典は?無宗教ですから「御霊前」が、正しいのか?失礼なのか?「やわらぎに相談しよう」にも、電話番号を調べるのが面倒。電話帳が、「ハローページ」「タウンページ」「ベンリィ」など様々。ワケが分からない。「ベンリィってなんだ?」って?便利なようにまとめた電話帳なのでしょう。「便利だからベンリィ」と名付けたらしい。ところが、これが全く不便。「フベンリィ」なのです。
 3 数珠など持っていったら玄関で没収されるのかなあ?「我が家は無宗教です。宗教に関係あるモノは持ち込まないで」とか。…所持品検査はないかな。
 4 お参りするにも、「線香」を焚くのかなあ?

 分からないことだらけ。お通夜は、「自宅」ということで、我が家から徒歩1分のお宅に伺いました。略礼服、黒ネクタイ、数珠、御霊前持参。
 茶の間の戸を開けましたら、足元にいきなり棺。仏様のお顔、右目がうっすらと開いておりました。親族は「普段着」で、緊張感とか喪失感とかは感じられませんでした。茶の間中央に、ロウソクと線香がありました。無宗教でも、お線香はあげる様子。で、個人的にお参りして、お通夜はおしまい。10分間の滞在でした。

 翌日、お見送りだけでもと思い、出棺の時間にご自宅前へ。白いワゴン車に棺が積み込まれ、火葬場へ。お見送り時間はぁ、待ち時間を含めて10分。

 あっけないものでした。
 宗教を持とうが、持つまいが、それこそ「その人の自由」。
 私の感想としまして、無宗教を否定する何ものもありませんが、「故人をしのぶ時間と空間」がほしい。
 私の葬儀は、出来ればですが…お坊さんに、長が~いお経をあげていただきたい。そして、「夫は、いい人生でした」「父のいい加減さに癒やされていました」「おじいちゃんとまた遊びたい」と、話してくれたら、もう最高。

 なぬ?お坊さんを頼むと、戒名料が100万円というケースも?院号によっては、150万円~200万円?!そんなに!
 ネットでの葬儀屋の見積もりでは、100万円で済むような…。えっ、お坊さんへの支払いは、別なの?そ、そうなると話は別。「地獄の沙汰も金次第」という諺が、今も息づいているのかぁ!
 神道かキリスト教に改宗しようかなあ。無宗教という手もあるなあ。

ねえねえ、どうして女性は顔と手しか見せてはいけないの?

2019年02月24日 | Weblog
 「どうやっていじめをなくすか?」という授業を、小学3年生にさせていただきました。授業は、私が練りに練った大作ですから、素晴らしいもの。…なぬ?自分で素晴らしいということは、「たいしたことないんじゃないか?」って?…そ、そ、そうかも…。
 それでですね、授業に感動した3年2組の子どもたちが、私、つまりアンティークマン先生に、「お礼の御手紙」を書いてくれました。3年1組はどうなんだって?そ、それはぁ…担任がどう考えるかの問題。3組は、ありません。2組の担任は、私の一押し。かなり優秀な教員。先月、インフルに罹患しましたがね(←関係ないね)。

 で、3年2組の子どもたちから質問がありまして…どんな質問かと申しますと…
 女性は外では「顔と手以外を見せてはいけない国がある」と教えて下さいましたが、どうして、顔と手以外の所を見せてはいけないのですか?
 私が、授業の中で、「女性への差別」への話をしたとき、「女性は外では、顔と手以外の所を見せてはいけない国があるんです」と、言ったのです。子どもたちは、それはそれは驚いていました。

 さて、折角の質問。答えてあげなければなりません。大人に対してなら、簡単に答えられるのですが、9歳児(小3)に対してどう答えたら良いか?お返事の文面にしたためたのは・・・

 女性は外では「顔と手以外の所を見せてはいけない」国がある。ここで取りあげなければならないのは、16億人の信者がいる「イスラム教」です。私は、イスラム教の信者ではありませんので、「知ったかぶり」は、慎みますがね。イスラム教の、「女性差別に係わる部分」の概略のみ書いてみます。
 イスラム教の社会(国)は、「男尊女卑(だんそんじょひ:男性を重くみて、女性を軽んじること)の世界と考えられています。
 女性に禁じられていることは…(イスラム教の教派や主義で違いあり)
 1 外では、顔と手以外の所を見せてはいけない。全身を隠す服を着用し  なければならない。
 2 教育は、いらない。 ※マララさんが戦ってくれています。
 3 白い靴を履(は)いてはいけない。 ※ピンクはどうなんじゃ?
 4 自動車運転免許は必要ない。 ※近年、緩和の教派あり。
 5 オリンピックへ出場してはならない。 ※近年、変化あり。
 まだまだ、あります。中には命に係わる事もあるのですがね。
 さてさて、質問の回答ですが…簡単にぃ、超簡単に言いますと、女性が外で、「耳、髪、首、腕、太もも…などを見せると、男性たちがそちらに気を取られ、おちつかなくなるから」です。  

 どうですか、こんなもんで。なにしろ、9歳児への説明ですから…これ以上はぁ…無理かな。

玄人は黒?素人は白?

2019年02月21日 | Weblog
 孫が、「男、男、男」と続いておりました。4番目の孫が女児。2か月半になりました。よく笑う、落ち着いた子です。現代の赤ちゃんは、皆さんこうなのでしょうか。栄養状態が良いので、脳の発育が良いのでしょう。
 名前は、「絃葉(いとは)」。11画+11画=22画。名字が18画…。学校に入り、テストの時など、「名前を書いて始めて下さい」という先生の合図で始めるわけで、30画の漢字を書いてから始めるとなると、遅れをとるかも知れません。
 それで、「葉」の意味は解ります。「絃」葉、どんな意味を持つのか調べるうちに、「そうだったのかぁ!」と合点することがありました。

 「玄人」「素人」という、熟語があります。字面で、大体の意味は解っているつもりでした。が、何故、「玄がくろで」「素がしろ」なのか?
 絃葉ちゃんの「絃」は、「弦」と同じで、音符は、「玄」なのだそう。
 白川静さんの「常用字解」(出ました、久しぶり!)によりますと、「玄」は、糸
の束をねじった形。白い糸の束をねじって、染め汁の入った鍋に漬けて染めて「黒く染まった糸が、「玄」。「玄は、黒」だった。目から直径20cmのウロコが落ちました。色彩の感覚が理念化され、「玄」は、「奥深い」という意味になった。「玄人」の生い立ちがよく分かりました。
 では、「素人」は?白い糸の束をねじって、染め汁の入った鍋に漬けて染めて「黒く染める」のですが、糸束の端は手に持っているので、染まりません。つまり、「白いまま」。素(もと)の白色のまま。よって、「素(しろ)」。目から、25cmのウロコが落ちました、
 と、いうわけで、「玄人」「素人」の生い立ちが分かりました。
 えっ?絃葉ちゃんは、単なる話の枕かって?
 そ、そうなってしまいました。そのうち、主役で登場していただきます。

「じもと」を、正しく漢字で書ける8歳児出現!

2019年02月20日 | Weblog
 高取町立高取第四小学校(仮名)の2年生の国語の時間。2年生(8歳児)で学習した漢字のテストをしていました。「町の名前」「学校名」は、差し障りが生じることもあろうかと仮名にしましたがね。昨日、実際にあった話しです。
 問題の中に、「じもと」がありました。「じもと」を漢字で書くわけで…。クラス一人一人の出来映えを見て歩きましたが、「地元」と、書けている子が5割ぐらい。間違えて「地本」と書いている子が2割ぐらいで、ほかのほとんどの子は空欄のまま。
 そして、名答に遭遇しました!な、な、なんと
「高取」
と、書いている子がいたのです。
 脱帽しました。「じもと」を漢字で書けという問題ですからぁ…彼の地元は高取町。ですから、「高取」と書いた。これって間違いなく正解でしょう!
 なぬ?和歌山県 東牟婁郡 那智勝浦町の子の場合、「じもと」をどう書くのかって?未習の漢字ばかりだって?2マスからはみ出すって?(←漢字二文字じゃないから、解答用紙の2マスからはみ出す…)
 あ、あ、あのね、そういう面倒なイチャモンをつけないで下さい。「地元」と書かずに、「高取」と書いたことに手放しで拍手して下さい。

 なぬ?首の骨をボルトでつないだのに、また小学校へ行ってるのかって?じ、実は、小学2年生60数名が、「千羽鶴」と、御手紙を届けてくれまして。どの子も、「アンティークマン先生、待ってます。早く学校へ来て下さい」と、手紙に。行かないわけにいかないでしょう!折から、インフルエンザの流行期。命がけとは言いませんが、大きなリスクが伴っています。それでも、学校へ行く。おもしろいから。
 生活科の「将来の夢の職業」の時間、「犬のトリマー」という職業が出てきたときなど、「トリマー」を「取る人」と思った小1(7歳児)が、「オレ、ハナクソトリマー」と。彼は、1単位時間の半分は、ハナクソをほじっています。そして、その指を舐めます。早い話が味見。小1の段階では、常にハナクソをほじる子が、クラスに11人はおります(アンティークマンの調査)。「LGBT、血液がAB型、左利き」と同じ割合。この御三家に、「ハナクソトリマー」をくわえていただけないでしょうかねえ。