アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

「年配者の原宿」巣鴨でテレビ出演…

2010年03月31日 | Weblog
 巣鴨へ行ってきました。喉に魚の骨でも刺さったのかって?そうじゃないのですが、「婆さまの原宿」といわれる巣鴨に、ジジイの私も行ってみんとて行ったわけです。土佐日記をぱくるなってがぁ?
 巣鴨といえば、「とげぬき地蔵」。高岩寺本堂で授与していただける、御影(おみかげ:縦4cm、横1.5cmの和紙に尊像が描かれている)に祈願すると効果がある(のだそう)。痛いところに貼ったり、のどに骨が刺さったとき飲んだり(!)すると治る…。(喉に骨が刺さったら、御飯を丸呑みでしょう!)

 高岩寺境内の一隅に、「洗い観音」がある。この像に水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るという。私は、「頭、顔、心臓、胃、肝臓、」を洗ってきました。さあ!治るかどうか?前立腺にも不安がありますが、観世音菩薩は、「慈母観音」でしょうから、女性?女性には前立腺は無いので洗いませんでした。なお、ウンチクで申し訳ないが、釈迦が観音に向かって「善男子よ」と呼びかけている。また、「観音大士」という言葉もある。つまり、男性…?元男性?まあ、難しいことはお坊さんにお任せしましょう。

 地蔵通り商店街を歩いていたら、TBSのクルーに捕まってしまった。サインをねだられるのかなと思ったら、「4月から始まる新番組なのですが、インタビューさせてください」と。テレビ出演は初めてではないが、独占インタビューは、はじめて。

 インタビューのテーマは、「年金について」!それで合点した。「老人の原宿」である巣鴨で、年金問題についてインタビューする…分かりやすい。私が、はつらつとしてカッコイイからインタビューしたのではなく、「年金生活者の典型的ルックス」だから…。
 いろいろ質問されましたが、何一つ解答出来ませんでした。没になるか、「全然分かっていない老人」として放映されるか…。

 巣鴨を訪れる女性の平均年齢が70歳というのはよく分かった。ところが、訪れる客へ者を売る側、つまり商店側にも「立派な年齢の女性が多かった」。特筆すべきは、90歳の女店員さん。
 しつこかったです。ゲルマニュウムのネックレスを買えという。標準販売価格17万円のネックレスを、58,800円という大特価。私には、特別に10,500円で売ってくれるという。17万円が、10,500円ですから安いですよ。
 「どうして私にそんなに安くしてくださるのですか?」
 「あなたは(体が)どこも悪くない。しかし、あちこち悪いところが出てくることが、目に現れてきている。この、ネックレスを買いなさい。医者も買いに来る。病気の人が治ったと転がり込んでくる(治った報告に来るということらしい)。特別ですよ、今だけですよ。買いなさい、買いなさい・・・」 (私はすでにあちこち悪い。…「どこも悪くない」と言われると、「適当なこと言うなよ!」と反撃したくなるが、相手は90歳。「泣く子と地蔵には勝てぬ」といいますが、「泣く子と地蔵通り商店街の婆さまには勝てぬ」に差し替えたらいいと思う)
 
 ネックレスで病気が治るのであれば、世の中から病人がいなくなります。医者までがゲルマニュウムのネックレスを買いに来る?そんなに凄い効き目なら、医者が病院でゲルマニュウムネックレスの販売をすると良い。
 それにしても巣鴨の婆さま、ネックレスを一体いくらで仕入れているのか?私に、10,500円で売っても利益があるのでしょうから、仕入れ値は数千円でしょう。17万円の正価で買った人もいるのでしょうか?うーん、胡散臭い。

 婆さまはしつこいが、巣鴨はおもしろい街です。ところで、私へのインタビュー、放映されるかなあ!手品でもやって見せておけばよかったかなあ…。

今時の、「学位授与式」に参列して

2010年03月30日 | Weblog
 青山通り沿いにある大学の、学位授与式に参列しました。
 卒業生のドレスコードは、男子は黒っぽいスーツが99.99%。残りの0.01%はどんな服装だったかって?和服ですね。女子は、99.9%が「着物の下に袴」または「着物」。0.1%が、洋服…。洋服の女学生、元気がないように見えましたが…気のせいかも知れません。
 
 式次第が興味深い・・・
1 前奏…料理でいうところのオードブル。「吹奏楽バトントワリング部」が演奏しました。指揮が、知る人ぞ知る、知らない人は、「どこの輝彦よぉ?」とおっしゃるであろう、那須輝彦さんでした。西郷輝彦ではない。
2 賛美歌352…これは、ミッションスクール共通したものかと。
3 聖書朗読…無宗教の私にとっては、「朗読がうまいなあ」といった程度の感想。
4 祈祷…祈祷師が出てきて、「ナンジャラモンジャラホニャララ…」んなわけないですね。
5 合唱…「希望と祈りと」歌詞で気に入ったフレーズは、「ねたみとおごりを、愛と真へと」のところ。私にピッタリの詩!よくわからないのが、「狼と共に、子羊は宿る」のところ…100%の悪人はいないということか?  
6 学位記授与…早い話が卒業証書授与。ようやく普通の卒業式らしくなってきた。
7 校歌…こ、ここで校歌かい?! 
8 式辞…順番が定形外。クリスチャンの豊かな発想ということか?
9 告辞…今日は、これを一番書きたかった。62年間生きてきて、「告辞」なんて初めて!(酷辞、国辞、刻辞、黒辞…なんちゃって)学長さんが、「まあ、みなさん頑張ってね」といった、分かり易い、実に分かり易い内容でした。7年前、ICU(4月から秋篠宮家の真子様が御入学になる大学)の卒業式に出させていただきましたが、学長さんの式辞は、非常に難しいものでした。専門分野を掘り下げた小論文といった感じ。この度は、平易でした。7年で大学生のレベルが変わったのか?単に、学長さん個人の式辞・告辞に対する考え方の問題なのか?それにしても、告辞は式辞と酷似しています。
10 答辞…卒業生代表が述べたが、まあ普通の答辞でした。
11 賛美歌405…ジーンズの番号ではない。
12 祝祷…庶民でいうところの万歳三唱でしょうか。
13 アーメン唱…これは、わたしの得意とするところ。「アーメン」と言えばよい。どさくさ紛れに、「ラーメン」などとふざけただろうって?儀式ですよ!私がふざける分けないでしょうが!
14 後奏…やっと、デザートだよ!
 このように、実に厳かに式は進行しました。およそ1時間ちょっと。全体の感想として、「音楽が豊富」ということでしょうか。吹奏楽団のほか、聖歌隊が2団体、合唱団が2団体、「大学オルガニスト」なる人まで来ていました。

 笑いはなかったのかって?式後、アトラクションがありました。進行役は応援部。ミッショスクールなのに、学生服を着た応援団がおりまして…しかも、たった4人。みんな、いかにも弱そう。その中で一番体格がいい団員のズボンがツンツルテン。舞台に現れたとき、コメディアンかと…謹厳な卒業生達からさえ失笑がもれるほど。

 保護者の服装はどうだったかって?寒かったので、みなさんコート着用。私は、6番目にいい服を着ていったので見せびらかしたかったのですが、寒さを辛抱する必要もないので終始コート着用。「おっ!この人はいい服を着ているなあ!」と、思える人はおりませんでした。どう見ても、普段着という人もおりましたよ。

 国旗・国歌はどうだったかって?どちらも無かったです。かといって、この学校が左翼思想かというと、まったく違いますがね。

イルカは可哀想 カンガルーは殺してもいい

2010年03月29日 | Weblog
 第82回アカデミー賞で、「ザ・コーヴ」が長編ドキュメンタリー賞を受賞した。和歌山県太地町のイルカ漁を題材にした映画。
 この映画、いまだに日本に配給されていない。だいたいの内容は予想出来るが、日本が舞台のドキュメンタリー映画を日本人が観られない…。
 自宅へ他人が大勢入ってきて、台所でなにやら調理した。「オマエには食わせないヨー」と言って、仲間だけで食べた。「美味しい、美味しい」と褒め合っている。…そんな感じです。

 和歌山県太地町だけがクローズアップされていますが、知事の許可で獲れますから、沖縄県、静岡県、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、北海道でも獲っています。
 で、イルカは1頭2万円ほど(体長1.5m)。燃料代が高いのに、イルカは安い。これではイルカ漁などやってられない。ある県の数字ですが、イルカ漁の許可船の数は、10年前の3割減。捕獲イルカ数は、10年前の8割減。これは、全国の傾向として当てはまると思われます。イルカを食べる日本人も、年々減っています。もう、市場に出回らなくても問題にならないところまで来ています。
 イルカ漁も(「を」ではなく「も」です)手がける漁師さんですら、「イルカを殺して肉を生計の一部とする需要は今はない」と。

 ともあれ太地町は怒っています。食文化に文句をつけるなということではなく、映画に対してです。
○ 映画に虚偽があるので、ドキュメンタリーじゃない。
○ 処理場を盗撮され、許可してないのに顔を撮影された。盗撮した映像がアカデミー賞とはあきれたもんだ。
○ イルカ漁をする他国は良くて、日本は悪い。人種偏見だ!
○ 「害獣駆除のために漁を行う」…も事実と違う。
○ 「水銀汚染を隠すためにイルカの肉を鯨肉として販売している」…事実と違う。

 イルカ漁を個人的に反対するのは、内心の自由ですから何の問題もない。しかし、ドキュメンタリー映画にして世界へ配給してしまう…やり方が汚い。平和な地球は、「違いを知り、それを認める」のが基礎。

 世界には、犬・猫・馬・猿・ヘビ…を食べる人々がおります。それが文化ですから外からイチャモンをつけるモノではない。しかもイチャモンは、理性ではなく単なる感情だから始末におえない。
 メキシコで、袋状のパンに入っていたのは、「うじむし」でした(養殖のうじむしなので、汚くない)。日本では、「ハチノコ」を食べるが、同じ味です。同様に、アリも食べます。日本では、イナゴを食べます。ムシを殺して食べる文化は、イルカ食より残酷ではないということか?日本には、「一寸の虫にも五分の魂」ということわざがあるが。殺し方に文句をつけられてもねえー…。

 よく出される例が、「牛や、豚を殺して食うのに、なんでイルカがだめなんだ?」この例を振りかざしても、反イルカ漁の連中を説得できません。選別的感情論ですから、「ああ言えばこう言う」で、子供の口喧嘩状態になってしまいます。「亀井さんVS菅さん」の水掛け論よりは質が高いですけどね。
 イルカ漁の場合は、「食文化の違いに口出しするな!残酷だって?スッコンデロ!」は、通じます。もっと穏やかに言えって?では、「その国の習慣や実情に基づく長年の伝統や文化を重んじ、お互いに尊重することが大切だ」…変わりないですね。

 クジラ、マグロの場合は、感情論ではなくなってきているので、「食文化の違い」では説得力がない。「絶滅の心配はない」という数字を挙げなければなりません。
 オーストラリアのラッド首相が、「調査捕鯨をやめなければ日本を国際司法裁判所に提訴する」と、言いました。
 「あのなあ、ラッドさん!オーストラリアは、年間300万頭余の野生のカンガルーを殺しているべ!作物や牧草を守るためという大義名分で。そのくせ、クジラ獲るな、訴えるぞだと…そういう人を偽善者というんだ。お前達こそ、カンガルー殺しで訴えるぞ!」…あれあれ、子供の口喧嘩状態になってしまった。選別的感情の問題ですから、言い返したところでどうしようもない…。

 「ザ・コーヴ」のアカデミー賞受賞が、「日本政府や日本の漁業者は悪者」というお墨付きになったことだけは、間違いない…

留年するか 卒業するか

2010年03月26日 | Weblog
 4年間大学へは行ったけど…就職内定なし。卒業してしまうか?留年するか?この二択は生涯に関わる選択…。「卒業して、フリーターになる」…これはお勧めできない。
 スターバックスでは、アルバイトでも「バリスタ」という社内資格の取得を義務付けられている。その後、頑張りしだいで、「バリスタ」→「シフトスーパーバイザー」→「アシスタントマネージャー(契約社員)」→「正社員」という道がある。

 だからといってフリーターになって、スターバックスでアルバイトして正社員をめざすとしても…かなり厳しい。わざと単位を落として留年して「新採用」の資格で就職活動する…。こちらの方がいいと思われます。が、面接で留年した理由を聞かれたらどうする?適当なことを言っても、簡単に見破られます。(この時期はすでに決着はついているでしょうが。でも、20%は内定なしという報道もあるのですが)「留年」か、「卒業」か、大きな問題です。

 「南山大学(なんざんだいがく)」という、出てくるの(つまり卒業)が大変な(難産?)カトリックのミッションスクールがある。人文学部と外国語学部の偏差値は、60(代々木ゼミ)。準難関校です。教育モットーは、「人間の尊厳のために」…素晴らしい!
 この度南山大学は、総合政策学部の112人が単位不足などで卒業できないという。し、しかし、学校側がそのことに気づかず、卒業できない112人の保護者へ、「卒業式の案内状」を送付してしまった。

 これって、傷口に粗塩をすり込む行為ですよ。留年するということは…学費、部屋代、生活費…ざっと年間300万円かかる。一家にとって、大問題。
 保護者がガッカリしているところへ、卒業式の案内状が届いた。「え?!卒業できることになったの?よかったー!」と、喜んだ。ところが、「やっぱ、間違いでしたーッ。ゴメンゴメン」。おいおい、人間の尊厳のために…そんなことをやったのか?間違いでは済まないでしょう。
 ではどうするかって?「留年を取り消します。どうぞ卒業してください」…このようにすると良い…あ!やっぱり良くないですね。留年を覚悟していたので、就職活動をしていない。いきなり卒業しろと言われてもよけい困りますね。選択肢は…スターバックスしかなくなる?

 単位不足での留年は、学生個人の問題なのでどうしようもない。
 勃発してきた大きな問題は、就職内定の企業から業績不振などを理由に内定を取り消され、留年を余儀なくされるケース。就職には新卒が有利だから、当然留年しますよ。しつこいけど、コーヒーの専門家になるつもり以外の人はね。

 青山学院大学がこのケースの救済に踏み出した。青山学院大学は、学生ポータルとテレドームについてもいち早く取り入れた。大学が生き残るためには、このように、刻々と変化する時代の先ヘ先へと行かなければなりません。
1 卒業要件を満たしていると、希望しても留年できないが特別に在学を認める(留年のために故意に単位を落とさなくてもよい)。
2 卒業要件を満たしているが留年して就職活動をする場合、授業料を大幅に減額する。
 これはありがたいです。何といっても保護者(学生)の経済的負担が軽くなります。さすが、「地の塩、世の光」。

 我が家へも来ました!
「拝啓 早春の候 愈々(いよいよ…ルビはふっていませんでした。それにしても、愈々を読める人って少ないと思うがなあ)ご清栄のことと…本学の学位授与式を下記のように…」良かったです。300万円浮いた。そういう問題ではないですね。
 ほぼ一年前、就職の内々定をいただき、一族郎党大喜びでお祝いをしました(本人抜きで)。あれから1年。今更「留年です」と言われたら…キャンパスに酪酸を投げたかも。シーシェパードじゃないってがぁ!

ユデタマゴ…祖父母は人食い?

2010年03月25日 | Weblog
 「茹で卵」と聞く度に、「茹でた孫」を連想します。孫を茹でてはいけません。自分で、連想変換して楽しむ…寂しい奴だなあって?ホットイテクレ!

 残虐バージョンでは、「幼稚園児」がある。どこが残虐かって?「夜討ち園児」…。園児は、「小中学校」へ進む。「焼酎学校」へ進んではいけません。
 「結婚したい」ならいいが、「血痕死体」は、いただけない。「先行投資」ならいいが、「先行凍死」…遅れて行けば大丈夫か?プロ野球が始まった。「○○三振だぁ!」→「○○さん死んだぁ!」三振した選手を死なせてしまっては可哀想。
 「仕事中」ならいいのだけど、「死後途中」…どういうことだ?「自己紹介」→「事故紹介」そんなもの紹介してほしくない。

 薄毛関連では…、凄く嫌なのは、「励まし」ですね。「ガンバレと言うが良くない」ということではなく、「ハゲ増し」だから。私は、「励まし(ハゲ増し)」は遠慮させていただきたい。「申し訳ありません」についても、忸怩たる思い。「孟子は毛ありません」…毛のことを言っちゃだめだよベルルスコーニ!

 俳句関連では…私は、「俳人」のつもりですが、「廃人」ではない。「俳諧」をたしむが、「徘徊」は、たしなまない。

 汚い例としましては、「内閣総理大臣」→「無いか?クソ売り大臣」そんなもん売る大臣など…無いか! 
 国の「埋蔵金」って、まさか「まい(マイ)雑巾」?議員さんが「マイ雑巾」を持って国会議場の清掃をするとおもしろいのに。
 連想変換のおもしろさは、日本語のおもしろさですね。

 日本語を学ぶ外国人がおもしろい変換をしてくれる。「靴下」を買いに来たカナダ人のAETと、デパートで会った。「何を買いに来たの?」と、挨拶代わりに尋ねた。彼は、日本語を使うチャンスを待っていた。即座に、「周囲のみなさん私の上手な日本語を聞きなさい!」といった調子で大声で答えた。「クソシタ!」周囲がびっくりして彼に注目しました。

 日本語を学ぶ外国人が、「助けてヨー」と泣くのが、漢字の読みです。
 養老孟司さんは、日本語について語るとき、「重」という漢字を例に出します。
「重い(おも)」「重ねる(かさ)」「重量(じゅう)」「八重桜(え)」「軽重(ちょう)」…すでに5通りの読み方が。(もっとあると思うが、今はこれしか思いつかない)日本語を学ぶ外国人が泣くのも当然です。
 「生」の場合、読み方がさらに多い。
 「生活(せい)」「一生(しょう)」「誕生(じょう)」「生きる(い)」「生む(う)」「生える(は)」「生一本(き)」「生ビール(なま)」「壬生(ぶ)」「生(うぶ)」「生る(な)」…まだまだありそう。
 オチはつかないのかって?…いい感じ、悪い感じ…(いい漢字、悪い漢字)。オチてないね。

取締役生活指導担当にしっかりしていただかなければ

2010年03月24日 | Weblog
 真家ひろみ、飯野おさみ、中谷良、あおい輝彦・・・さあ、この4人のグループ名は?実は、「ジャニーズ」というグループ。ヒット曲は、「若い涙」「太陽のあいつ」「涙くんさようなら」まだあったと思うが忘れてしまった。ジャニーズ事務所…と聞くと、当然この4人をまず思い浮かべる。「SMAP」とか「嵐」とかは…よくわからないけどね。

 ジャニーズ事務所の方針は…
 「若いうちから売れたとしても甘やかさない」
 「学業と芸能活動を両立できないものは仕事をさせない」
 いいじゃないですか!ジャニーズ事務所のタレントは、今時の若者のあこがれだから、「服装、言語、行動」について、模範となっていただきたい。取締役生活指導担当は、近藤真彦だという。こりゃ頼もしい!マッチー!

 「3年B組金八先生」にも出ていたジャニーズJr.元メンバー(28歳)が、「実体のない会社から解雇されたと虚偽の届け出をして失業保険をだまし取った」 よくそのようなことを考えついたもの。もっとも、陰の人物に入れ知恵されたらしく、だまし取ったお金の殆どをその人物へ渡していたらしい。な~んだ!頭がいいなあと感心した矢先だったのに。
 その陰の人物は、同じ手口で約7,000万円を詐取したという。不思議なのは、「架空の会社の失業で、失業認定申告書が職安で通ってしまうということ」そして、その「約7,000万円」って、誰のお金?しっかりしてくださいよ、ハローワーク!

 パチンコ店勤務の元ジャニーズJr.メンバー(26歳)が…パチンコ台からパチンコ玉約3,300個を盗んだ。玉を景品に交換し、約8,000円の儲け…。 恥を知れ!恥を!引退したとはいえ、元ジャニーズJr.だったんでしょう!夢を売る仕事をしていたんでしょう!パチンコ玉を盗んで、8,000円儲けるなよ!せめて、80,000円儲けてくれよ!怒るでぇ!(もう怒っているってがぁ!)

 元ジャニーズJr.の18歳と17歳の無職少年が、ネットカフェ窃盗で逮捕された。(ネットカフェなどを襲ったら、ボコボコにされて、テープでグルグル巻きにされて、身代金をとられる時代なのに)2人は、店ではなく客を襲った。
 ネットカフェの個室を上からのぞいて客が寝ているのを確認すると、個室内に侵入して金品を盗んでいた。せこッー!
 この2人の元ジャニーズJr.…犯行が発覚しないように店内の防犯カメラの向きを変えたという。頭がいい。パチンコ玉野郎よりはマシかな。

取締役生活指導担当にもっとしっかりやっていただかなければ!「夢を売る商売」なのですから、夢を壊されたくない。近藤真彦取締役!ギンギラギンにさりげなくではなく、ギンギラギンに大げさに生活指導をしてくれ。

「ここが変だよ最近の強盗」

2010年03月23日 | Weblog
 強盗評論家ではないのですが…変ですよ、最近の強盗。なにが変かって?「50歳過ぎの男を裸にして、下着のパンツまで盗んだ3人組」これって、「変だ!」以外の何ものでもないでしょう。
 JR赤羽駅近くの住宅街で、3人組の男が帰宅途中の男性会社員をナイフで脅し、「現金約2万6千円、男性のジーパン、下着など」を奪って逃走した。男性は裸で自宅へ帰り、110番した。…家族も驚いたでしょう!お父さんが、素っ裸で帰って来たのですから!

 私の疑問は、「なんのために、下着のパンツを持って逃げたか?しかも3人組の強盗なのに、1枚のパンツ…」です。犯行時間が、午前1時5分という。男性が起床時にパンツを交換したとして、19時間もはいている。パンツは臭っていたことでしょう。アロマセラピー?アロマセラピーには精油を使うのが正しい。いくら臭ってもパンツは使わないだろう…アロマセラピーに。最近の強盗は、何を考えているのか?…犯罪心理に少しは詳しい私にも解りません。

 「強盗が被害者に捕まって、被害者が強盗になった」…なんじゃそれ?
 北海道出身のジョー(仮名)は、名古屋市で暮らしていたが、定職もなく、インターネットカフェでブラブラする日々を過ごしていた。そんなある日、行きつけのインターネットカフェで、違法なネットカジノが行われていることを知った。
 ジョーは考えた。
 「この店に強盗に入ろう。違法なネットカジノをしているので被害届は出さないだろう。と、いうことは、強盗に入っても警察に捕まることはない。ウッヒッヒ。我ながら名案」

 ジョーは庖丁を持って押し入った。し、しかし!ジョーは従業員に袋だたきにされ捕まってしまった。早朝なのに従業員が数人おり、しかも強かった。
 ジョーの見込み通り、店は警察へは連絡しなかった。そのかわり…
 「家族へ連絡して、金を持ってくるように言え。おまえの身代金だ。ワッハッハ」
 ジョーは、北海道の兄に電話した。
 兄は、「弟が監禁された。金を要求された」と110番。
 店へ踏み込んだ愛知県警は、全身をテープで縛られたジョーを発見。保護した。そのあと、強盗容疑で逮捕。やれやれ…、保護するのか、逮捕するのかどっちかにしろ!と、いうことには…ならないかぁ。
 まあ、以上のような事件がありました。従業員は、(警察に届けず)数時間にわたりジョーを監禁している。さらに、金を要求する電話をさせている。逮捕監禁容疑と強盗未遂容疑…。

 パンツ強盗については無視するとして、ネットカフェ事件の方はむしろ大々的に宣伝したほうがいいです。なぜかって?「強盗に入ると、袋だたきにされて、テープでグルグル巻きにされて、身代金をとられる」
 強盗抑止に効果がありますよコレ。

女偏を改める前に、やることがあるだろう!

2010年03月22日 | Weblog
 中国のインターネット…次々と話題を提供してくださる。
 「妖、嫌、奴など部首に『女』が使われている。女性差別の意味があり、改めるべきだ」…インターネットでこのような提案をした人が中国におられました。
 「マイナスイメージを与える漢字に、女偏が多い。それは、男性優位の封建社会のなごりであり、女性の社会的評価を下げている。『嫉妬』は、男女共通の感情なのに、女偏をつけるのは不公平だ」・・・確かに!言い分はよく分かる。

 しかしですねえその前に、「それほど漢字にこだわるのであれば、繁体字を簡体字に変えてしまう中国の漢字事情から改善してくださいよ」と、言いたい。漢字を大切にする日本人の一人として、漢字の本家である中国の漢字が、漢字でなくなってきていることに憂いているのですよ私は!中国の漢字事情を考えると血圧が、200UPになってしまうのですよ私は!

 漢字を大切にしている国は、日本と台湾だけです。韓国は、学校教育から漢字を外しました。ですから、「個人的に漢字塾で学んでいない30歳より若い人」は、まったく漢字を読めません。ホテルのフロントマンが「宗廟」すら読めないのですから。あきれましたよ!もう漢字に関して、韓国は相手にしませんよ私は。シンガポールの漢字も、ベトナムの漢字も、無に等しい。

 本家本元である中国に頑張ってもらわなければならないのに、繁体字の「辻」が、簡体字では「一」ですよ!「十字路を通る」から、「辻」なのです。「一」のどこが十字路ですか?「通る」という意味…どこにあるの?単なる意味のない記号です。女偏の漢字をウンヌンより、「繁体字を守る」ことに情熱を注いでほしい。
 このことは、男尊女卑反対論者はもとより、中国政府国務院の国家言語文字委員会にもお願いしたい。

 確かに漢字は、男性優位の封建社会のなごりがあります。生成期が男尊女卑だったからです。「娯楽」の「娯」も、女性が男性を楽しませるという意味…。
 男偏の漢字はありません。男も甥も舅も「男部」ではありません。「男」という字があるだろう!部首そのものだんべ!だって?男は、「田」と「力」。甥は、「生」。舅は、「臼」です。
 「姉妹」は、女偏なのに、「兄弟」には男が入っていません。これでいいのか!文部大臣出てこーい!「婆」は、女が入っているが、「爺」には男が入っていない。これでいいわけないだろう!文部大臣出てこーい!女尊男卑だ!
 「兄弟にも、爺にも男を入れろ」という提案をインターネット上で発表しようかなあ。誰にも相手にされませんね。文部大臣!出てこなくていいよーッ!

うるさすぎるアンティークマンがネット中毒の原因究明

2010年03月21日 | Weblog
 ニコチン中毒、ガス中毒、食中毒…これらは良く耳にするが、「ネット中毒」というモノもあるらしい。中国では、ネット中毒になっている人が、2400万人いるという。「中国青少年インターネット協会」…このようなありがちの名前の協会の存在自体が怪しいが、この協会の調査結果なのだそう。
 ネット中毒…大体の状況は察しがつく。インターネットのゲームやチャットに過度にのめり込む状態…過度にのめり込む?働いているのかねえ?

 このネット中毒患者、
 2005年には、およそ400万人。
 2009年には、およそ2400万人
 ドッヒエー!4年間で6倍!2400万人という数字は、ネットを利用する青少年の約14%に当たるという。

 結局、2400万人…いや、その何倍もの人たちがインターネットを使うわけですが、普通の話題では盛り上がらない。そのため、「○○すぎる○○」で盛り上がってしまおうという…中国発の、「○○すぎる○○」…だからなんなんだー!
 イケメンすぎるホームレス
美人すぎる花火売り
美人すぎる車掌
美人すぎる屋台の売り子さん
 このような他愛ないことがネット上で話題沸騰、人気沸騰…

 どちらがニワトリなのか卵なのかは知らないが、日本でも…「○○すぎる○○」の台頭…(それがどうしたのよ!だからなんなんだー!と、言わせていただきたい)
 美人すぎる市議会議員
 美人すぎる海女

 ようするに、ホームレスは醜男(ぶおとこ)であるべき。花火売り・車掌・屋台の売り子は、醜女(ぶす)であるべき。市議会議員とか海女さんも醜女であるべきということ。このような考えが根底にあるから、「○○すぎる」という枕詞風の修飾語が出現した。
 「美人市議会議員」でいいじゃないのか?「すぎる」をつけなければ注意を引くことが出来ない?「○○すぎる○○」は、注意を引くことによって、溜飲を下げて楽しむってこと・・・。

 溜飲を下げる?と、いうことは…フラストレーションが溜まっているということ…。ストレスが溜まっているということ!それを、ネットで解消する。これですね。中国のネット中毒患者4年間で6倍の原因は!とうとう2400万人!

 中国を歩いて驚くのは、大声で怒鳴り合っている光景に出くわすことです。ありったけの声を出して怒鳴り合う…それなのに乱闘にならない。乱闘を期待するわけではありませんが、怒鳴り合うだけで終わるので拍子抜けです。

 20年前は、「カルシュウムが足りないからキレルんだなあ!」と、思っていました。この怒鳴り合い、ここ数年はめっきり減りました。
 「怒鳴り合いによるフラストレーション解消を、ネットによる解消にシフトチェンジした」…コレ、正鵠を得ている自信があります。
「○○すぎる○○」これは、フラストレーション、ストレスの解消の一小道具でした。中国の状況を笑ってはおられません。日本も十分危ないです。ネット患者急増中の様相。話題には事欠かない…「金持ちすぎる首相」「コシパンすぎるスノーボーダー」「生意気すぎる沢尻エリカ」「地主すぎる小沢さん」「うるさすぎるアンティークマン」…。

利き手の矯正を強制すると子は叫声をあげる

2010年03月20日 | Weblog
 市内の全小学校・中学校の授業参観日が統一されている。この日は、誰でもが、学校へ行って授業を参観しても良い。これは、アイディアです。「民主的で開かれた学校」と自称し、「毎日が授業参観日です。いつでも観に来てください」という学校よりはるかに素晴らしい。その話をすると長くなるので、閑話休題。

 野次馬丸出しで授業参観をさせていただきました。そこで、時代の移り変わりを感じたことがありました。
 「ダックスフンドのぬいぐるみの筆箱」だろうって?チャウチャウ(違う違う)! 「道徳の時間に、授業に口出ししたんだろう!」って?そんなことしませんよ。少し注意しただけです。「あなた(先生)の価値観を児童に押しつけてはいけませんよ」とね。

 時代の変遷を実感させられたこと・・・正解は、1クラス(34~38人)に、左利きが3~5人いるということです。左利きを矯正する時代が終わったんだなあと感じました。

 私の世代(アラウンド還暦)は、利き手は、「右」と決まっていた。「利き手白書」などないので、「左利き」の割合は不明だが、せいぜい1%だったと思う。「左利き」は、「ギッチョ」と呼ばれ、いじめの対象にはならないまでも、好奇の対象にはなっていた。「義一郎」とか「義太郎」とか「義太夫」とかいう名前でもないのに、愛称が、「ギッチョ」という左利きの子もいた。

 人間には、「利き手」「利き足」「利き目」「利き耳」がある。「利き腎臓」は、ない。ないものを書かなくてもいいって?2つある臓器なので、「利き腎臓」があるのではないかと思う人がいるかと思ってさ。このように、傾向を読んで対策を立てておくのが肝腎かと。(うまいなあ!)
 「利き足」「利き目」「利き耳」は、日常生活で目立たないし、不自由もない。「利き鼻」はないのかって?自然な状態でどちらの鼻の穴で匂いを嗅ぐか?そんなものどっちだっていいでしょう。え?右の鼻の穴で匂いを感じないって?そ、それは、ハナクソが詰まっているからだと思いますよ。

 閑話休題。「利き手」は、様々な問題を含んでいる。
 その昔は、どうして右利きばかりだったか?それは、矯正されたから。人は、2歳ごろまでは、右手も左手も両方使える。3歳ごろには、利き手がどちらか分かるようになってくる。左手に箸を持とうものなら、激しい親の叱責が飛ぶ。左手に、包帯を巻いて使えなくし、右利きにするという方法も用いられた。「家系から、左利きを出すのは不名誉」…そんな感じでした。

 なぜそこまで、右利きにこだわるか?「武士の掟」からでしょう。「刀は、左の腰に差す」これが「絶対」でしたから。右利きでなければ、刀を抜くことが出来ません。つまり、戦闘では左利きは斬られてしまいます。 明治になり、帯刀しなくなっても社会は、「右利き用」に出来ていた。

 右利きへの矯正、それが親の愛というものでした。今は、それが解き放たれた。
 なぜか?利き手矯正で、問題が随分起こったのです。矯正が成功しなかった子供達を中心に、「感情の起伏が激しくなる」「低学力」「人間関係が構築できない」など、シリアスな問題が出たのです。

 ロブスターのハサミは、左右で役目が違います。片方は、つぶす。もう片方は、切る。そして、ロブスターによって、右が「切る」だったり、左が「切る」だったり個体によって違う。矯正?出来るわけないでしょう。ロブちゃんなんて、わけが分かっていないんだから。
 人間も、右利きであるとか、左利きであるとかは、役目が違うので矯正してはならないのです。右脳と左脳の神経回路と深い関係があるので、脳の発達と結びついている。ですから、矯正しないのが良い。「利き手矯正反対論者」で、ロブスターに目をつけたのは、後にも先にも世界で私一人です。人間とロブスターを一緒にするなってがぁ?

 そんなわけで、今は「矯正」する親が少なくなりました。日本の統計ではありませんが、8~15%が左利きなのだそう。1クラスに3~5人いる道理です。

 右利き用に作られてきた道具が、ユニバーサルデザインの観点から、左利きに配慮したものも出来てきている。左利き用品で利益が出るようになってきた証拠でしょう。
 スポーツでは、一対一で対戦するものには左利きが有利な場合がある。私は、右利きですが、柔道の組み手は左組み。相手の多くは右組みなので、左組み手の私に対し、どう攻めたらいいか分からない。もうそれだけで、「技あり」を取ったと同じ。柔道には、「左は世界を制す」ということわざさえある。人口比から左利きが有利ということ。このことは、相撲、ボクシングにも当てはまる。(なお、柔道、相撲の得意組み手と、利き手は必ずしも一致しません)野球、サッカーも、左利き有利のポジションがある。

 そんなわけで、逆矯正というか…例えば野球の投手をさせるために、右利きの子を無理に左利きに矯正しようとする親が出現しはじめた。こ、これも、右脳と左脳の神経回路の関係から、脳の発達に影響が出ます。

 「左利き」が、酒呑みを指すことがあります。右手に徳利を持ち、左手に盃を持つからだろうって?それらしい感じ…ですが、違います。大工や石工は、右手にカナヅチ(トンカチ、ハンマー)を持ち、左手にノミを持ちます。「ノミは呑みと同じ音」ノミを持つのは、左手。呑み(ノミ)は左手…そんなわけで、酒呑みは左利き。コレ、ホント。下戸だった父から教わりました。