アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

ムカツク公民館とは?

2011年12月19日 | Weblog

 千葉県匝瑳市…なんと読むか?「匝」は、「ソウ(音読のみ)」を分かっている人は、そのまま、「そうさ市」と読むでしょう。正解は、そのまんま「そうさ市」なんですけどね。それがどうしたって?新聞に、「難読地名の横綱格」とあったので…ま、確かに。
 では、「南あわじ市市市」は、どう読むか?兵庫県の淡路島にある、実在の地名です。「みなみあわじししし」だって?あ、あのね、犬を追っ払っているンじゃないですから!正解は、「みなみあわじしいちいち」。

 「匝瑳市」も「南あわじ市市市」も町村合併でできた地名。「だったらそんな名前つけなきゃよかったのに」だって?知名度を上げるための作戦ではないでしょうか?!知名度ですよ、地名度ではありません。そういう尺度はありませんから。

 難読地名とか珍地名となると、私の得意分野となります。
 また、「スケベニンゲン(オランダ)」とか、「エロマンガ(バヌアツ)」とか、「ハゲ(半家:高知県四万十市西土佐半家)」を出す気だなって?それらを何度も出しませんよ。あっ!出してしまってますね。

 「ヤリキレナイ川(北海道夕張郡由仁町)」は、テレビで一躍有名になりましたが、思わず笑ってしまう地名ってあるものです。
有名どころでは、「がっかり島 (岩手県宮古市)」。島というより、「岩」ですけどね。だから、がっかり?
「ワルイ川 (北海道長万部町)」も、夏は草に覆われて見えなくなる程度のチョロチョロ流れている川。あまり悪さをするようにはみえませんが。
「シャックリ川(三重県名張市)」…シャクリ川と呼ぶ住民もおられるので、シャクリで魚を獲れるほど豊かな川だったと思われます。近寄ると、しゃっくりが止まらないというわけではなさそう。なお、名張市は、夕張市とは無関係です。念のため。

 「サザエ岳(福井県敦賀市)」。山ですよ?サザエだけとは…。
 「カニカン岳(北海道今金町)」。カニの缶詰だけの山?

「おもちゃのまち」は、そのまんま、おもちゃの町。栃木県壬生町にある正式の地名で、平仮名で「おもちゃのまち」と表記する。だったら、愛知県豊橋市の談合町は、談合専門の町かって?そんな町はないでしょう。町内に「談合神社」があるので歴史あるいい町だと思います。
 同じく愛知県岡崎市に、「保母町」があります。保母育成の町で、ほぼただしいんじゃ…そういうボケが全く似合わない町。聖徳太子ゆかりの寺がある古い町で、石垣白壁が美しい。圧倒的な歴史の重みを感じます。
浮気町(滋賀県守山市)の住人は、どんな人達か?御心配には及びませんで、読みは、「ふけちょう」でしたぁ!

「こあら( 山形県酒田市)」には、コアラが棲息しているのか?コアラとは無関係で、「古荒新田」という地名が、「こあら」となった。

 えっ?地名のウンチクがむかつくって? 向津具(むかつく)は、 山口県長門市の地名。向津具小学校、向津具中学校もあります。ホントホント!もちろん、向津具公民館も。
 このテーマで書いていたら、いつ終わるか…ここで止めときまーす。