・・・新聞に名古屋博物館の企画展「尾張氏 志段味古墳群を解き明かす」という記事が載っていた。
さっそく、博物館に行ってきた。
「博物館前の日本庭園」
名古屋市の博物館は周囲がマンションに囲まれている地区にある立派な建物でした。
肝心の企画展は「尾張氏について解き明かす」を期待し、行ったのですが、内容的には期待したほどでもありませんでした。
「志段味古墳群」
濃尾平野では養老の象鼻山古墳群、一宮市の東之宮古墳、熱田の断夫山・白鳥古墳などが有名で、私も知っていたが、今回の企画展の志段味古墳群については、それほどの知識がなかったので、この地方の古墳を時系列に考えるのに、良い機会になりました。
奈良のヤマト王権が四世紀から六世紀に大きく成長するときに、この尾張氏もヤマト王権と関係を持ちながら、同じように濃尾平野で大きく成長していったようである。