goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

 考古学者「森浩一氏」

2012年04月01日 09時15分05秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・新聞のニュースで、「南方熊楠賞を受賞した森浩一氏」という記事が載っていた。

  氏は古墳の研究者として有名ではあるが、世間ではメジャーではないと思うので、紹介します。
  考古学研究者としては顔が見える研究者としては日本でも有数の外だと私は思っている。
  考え方には納得できない部分もあるが、それは有名な研究者としてははっきりと持論を展開しておられるが故に出てくることと私は考えている。

  彼は同志社大学という考古学学閥から離れた研究機関から、出発してそれなりに認められた実績を残してこられた人なのでかなりの人物だと思う。
  特に古墳の考古学的研究については戦後の考古学が発展した時期に活躍してこられただけにたくさんの学問的業績を残しておられる。

  一番の業績は古代史に関して多くの親しみやすい著作を残され、今なお著作に励んでおられることが大きな業績かと思う。